意味 | 例文 (66件) |
無線で連絡するの英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 radio to
「無線で連絡する」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 66件
例外に応答して、無線機器に連絡するまたは他の人に連絡することを含むことができる監督措置がとられる。例文帳に追加
In response to an exception, supervisory action is taken which may include contacting the wireless device or contacting another person. - 特許庁
電力伝送デバイスは、それと連絡しているデバイスに電力を無線で伝送するように構成されている。例文帳に追加
The power transmission device is configured to transmit power wirelessly to a device in communication therewith. - 特許庁
彼はその車両の運転士と無線で連絡をとろうとするが,応答が得られない。例文帳に追加
He tries to contact the train’s driver by radio but does not get a response.発音を聞く - 浜島書店 Catch a Wave
連絡無線の電波が届かない場所において無線交信をモニタする場合に、複数の場所において同時にモニタすることを可能とするとともに、現在の無線交信も過去の無線交信もモニタ可能にする。例文帳に追加
To allow a monitor system to monitor radio communications in plural locations simultaneously, and to monitor both present communications and past communications, when the radio communications are monitored within an area, into which the radio wave for the communications does not reach. - 特許庁
移動局無線機の各チャネルに、異なる連絡先の電話番号と移動局無線機自体の識別番号とを書き込んでプリセットする。例文帳に追加
A telephone number of a different contact destination and an identification number of a mobile radio equipment itself are written and preset to each channel of a mobile station radio equipment 1. - 特許庁
携帯機によって無線で通信を行うことができ、基地局間の広範囲な接続に多大な費用を要しない構内連絡無線システムを提供する。例文帳に追加
To provide a private contact wireless system that a mobile unit can make wireless communication and no much cost is required for a wide range of connection among base stations. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「無線で連絡する」に類似した例文 |
|
無線で連絡する
to connect one person with another―put one on to another―put one through to another
establish radio communications with
無線電話.
a conversation over the telephone
a conversation that is carried out over the telephone
電話で
直通電話で.
things which are controlled by radio waves
the act of controlling something by radio waves
「無線で連絡する」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 66件
飛行機、船舶等の乗り物が航行中であり、その乗り物に搭乗している人間に緊急の連絡を取りたい場合、迅速に連絡することができる無線通信システムを提供することを目的とするものである。例文帳に追加
To provide a radio communication system which speedily enables communication, when a person riding on an airplane, a ship, etc., of which sailing is in progress needs to be contacted in emergency. - 特許庁
グライド型水中航走体の姿勢制御及び無線連絡を効率よく行うことができるグライド型水中航走体の姿勢制御方法、無線連絡方法及びグライド型水中航走体を提供する。例文帳に追加
To provide a method of controlling a posture of a glide type underwater sailing body, a radio contacting method, and a glide type underwater sailing body, capable of efficiently carrying out posture control of the glide type underwater sailing body and radio contact. - 特許庁
プレーヤが管理棟に対して緊急連絡を行うために緊急連絡用ボタン2を押下したときは、データ通信用無線回路22からレピータを介して緊急連絡許可情報を管理棟に送信する。例文帳に追加
When the player depresses a button 2 for emergency communication in order to make emergency communication with the management building, emergency communication permission information is transmitted via a repeater from a radio circuit 22 for data communication to the management building. - 特許庁
無線端末サービスプロバイダは、無線端末の電力低下/電力上昇時間サイクルを知ることにより、電力低下期間中無線端末と連絡を取ろうとしている人に、被呼者に達することができないことを警報することができる。例文帳に追加
The wireless terminal service provider recognizes the power lowering/power increase time cycle of the wireless terminal to provide a warning to a person going to make a contact with the wireless terminal during the power reduction period to the effect that the person is unable to reach the called party. - 特許庁
移動局(タクシー)において、少ないボタンで且つ簡単な操作で複数の連絡事項の中から該当事項を選択することが可能な無線通信システムを提供する。例文帳に追加
To provide a radio communication system in which an applicable matter can be selected among a plurality of informative matters with a small number of buttons and by a simple operation in a mobile station (taxi). - 特許庁
移動可能な無線通信機が、通話可能域外にあるとき、無線通信機使用者を通話可能域内に誘導し、早期に緊急の連絡を取れるようにすることである。例文帳に追加
To guide a radio communication machine user into a call available area and enable the user to perform urgent communication in an early stage when a mobile radio communication machine is in the outside of a call available area. - 特許庁
設置してある無線LANアクセスポイントの近傍でアクセスポイントに対して接続要求を出すことでネットワーク管理者またはネットワーク管理部門に連絡をとることができる無線通信方式切替装置を提供すること。例文帳に追加
To provide a wireless communication system switching device, in which communication with a network manager or network managing section can be executed by outputting a connection request to an access point close to an installed wireless LAN access point. - 特許庁
緊急通報連絡手段1が無線基地局と通信できない場合に、他車に対して緊急通報の中継を要求する中継要求信号を発する。例文帳に追加
When an emergency information communication means 1 cannot communicate with a radio base station, a repeating request signal for requesting repeating of emergency information is issued to another vehicle. - 特許庁
意味 | 例文 (66件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「無線で連絡する」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |