小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

牧三郎の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「牧三郎」の英訳

牧三郎

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
まきさぶろうMakisaburoMakisaburōMakisaburôMakisaburou

「牧三郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

同じ下宿にいた阪東妻三郎、二川文太郎、井上金太郎ら俳優と映画論を戦わせ、まだ無名だった阪東を野に推薦する。例文帳に追加

Susukita lived in the same boarding house with actors such as Tsumasaburo BANDO, Buntaro FUTAGAWA and Kintaro INOUE, used to discuss films with them, and recommended Bando, a then-uncredited actor, to Makino.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、恩師である野省三監督が東亜キネマから独立すると、阪東妻三郎プロダクションを設立する。例文帳に追加

Later, when Tsumasaburo's mentor, director Shozo MAKINO left Toa Cinema to become independent, Tsumasaburo himself established Bando Tsumasaburo Productions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他、旧大名家・公家の子弟としては他に、岩倉具綱(具視の養子)、大久保彦之進、野伸顕、山県伊三郎等が参加。例文帳に追加

Also children of former feudal lords and the nobility joined, such as Tomotsuna IWAKURA (adopted child of Tomomi), Hikonoshin OKUBO, Nobuaki MAKINO, Isaburo YAMAGATA and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平賀朝雅は新羅三郎義光の孫で、北条時政の後妻・の方の娘婿にあたり、北条時政の失脚と同時に京で殺された。例文帳に追加

Tomomasa HIRAGA was a grandson of Shinra-Saburo Yoshimitsu and a husband of the daughter of Maki no kata (Lady Maki) who was the second wife of Tokimasa HOJO, and he was killed in Kyoto at the same time when Tokimasa HOJO was overthrown.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、1925年(大正14年)6月、野の東亜からの独立、マキノ・プロダクションの設立とともに、同年9月に阪東も独立、「阪東妻三郎プロダクション」を設立した。例文帳に追加

However, when Makino separated from Toa Kinema to establish Makino Productions in June of 1925, Bando also became independent from Toa Kinema and founded 'Bando Tsumasaburo Productions' in September of the same year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時期、片岡千恵蔵が先陣を切って退社し、嵐長三郎野にかつて命名された名を返上して退社して嵐寛寿郎を名乗り、また山口俊雄(新派俳優)、中根龍太郎、市川小文治、山本礼三郎、武井龍三、中村梅太郎(「マキノ梅太郎」名返上)ら50数名のスターを中心とした俳優が大挙してマキノ・プロダクションを退社した。例文帳に追加

Chiezo KATAOKA was the first to quit the company, Chozaburo ARASHI, who went back to using his acting name after quitting Makino and called himself Kanjuro ARASHI, Toshio YAMAGUCHI (New School Actor), Ryutaro NAKANE, Kobunji ICHIKAWA, Reizaburo YAMAMOTO, Ryuzo TAKEI, and Umetaro NAKAMURA (sending back to using his acting name 'Makino Umetaro'), and approximately fifty popular actors quit Makino Productions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

20歳前後から大部屋俳優として苦労してきた阪東妻三郎は、1923年(大正12年)10月、野省三のマキノ映画製作所が製作した寿々喜多呂九平オリジナル脚本による『鮮血の手型』で名を上げた。例文帳に追加

Having had a hard time as an Obeya-haiyu (an actor playing bit-roles to establish their career and living together with other actors with similar aims) from around the age of twenty, Bando TSUMASABURO became famous in October of 1923 after being casted in the film "Senketsu no Tegata" (The Fresh Blood Handprint), produced by Shozo Maikino's Makino Film Productions with an original screenplay by Rokubei SUSUKITA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「牧三郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

1927年(昭和2年)3月、マキノ・プロダクションに入社し、野省三の命名によって嵐和歌太夫から「嵐長三郎」に改名した嵐寛寿郎は、生涯の当たり役となる「鞍馬天狗」の役で『鞍馬天狗異聞角兵衛獅子』をもって華々しい映画デビューとなった。例文帳に追加

After entering Makino Productions in March of 1927, Kanjuro ARASHI changed his name from Wakadayu ARASHI to 'Chozaburo ARASHI,' given to him by Shozo MAKINO, and made a flamboyant film debut with the life-long role of 'Kurama Tengu' (a humanoid monster with a long nose and crow wings that lived on Mt. Kurama) in "Kuramatengu-ibun Kakubeejishi."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かつて多くの映画会社が時代劇映画の撮影所を置いていたことで知られ、野省三・マキノ雅弘親子らのマキノプロ、阪東妻三郎プロ、片岡千恵蔵プロなどのほか、中小の映画会社のおびただしい数の撮影所が密集した。例文帳に追加

It is famous for having housed studios for historical dramas by film companies; a large number of these studios stood close together such as those run by Makino Production by Shozo MAKINO and his son Masahiro MAKINO, Bando Tsumasaburo Production, Kataoka Chiezo Production and other small and medium sized film companies.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、1930年(昭和5年)に、口常三郎、戸田城聖らにより、日蓮正宗の教義と口の「価値論」を合体させた教義を奉ずる教育団体として創価教育学会が設立され、初代会長には口が就任したが、日蓮正宗では信徒団体として認めなかった(口は調書に「創価教育学会は純然たる日蓮正宗ではなく、自分の価値論を実践する一個の独立した団体」と供述している)。例文帳に追加

In 1930, Soka Kyoiku Gakkai (literally, Value-Creation Education Society) was established as an educational group by Tsunesaburo MAKIGUCHI and Josei TODA who declared their policy of a combined doctrine of Nichiren Shoshu Sect and a belief in Makiguchi's 'theory of value,' and Makiguchi assumed the position as the first president; however, Nichiren Shoshu Sect did not accept Soka Kyoiku Gakkai as a group of believers (Makiguchi described in the record, 'Soka Kyoiku Gakkai is not just pure Nichiren Shoshu Sect, but it is an independent group that proceeds my own theory of value.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1928年(昭和3年)4月、野省三率いるマキノ・プロダクションの四国ブロック配給会社・三共社の山崎徳次郎は、阪東妻三郎プロダクションの経営者・立花良介とともに、以前から映画作家系インディーズの興行に熱心であった神戸市の菊水キネマ商会の大島菊松らを中心とした全国150館の独立系映画館主に呼びかけ、「日本活動常設館館主連盟映画配給本社」を設立、配給会社の中間マージンを排除し、独立プロダクションへの製作費のダイレクトな出資および興行の方針を打ち出した。例文帳に追加

In April of 1928 Tokujiro YAMAZAKI of Sankyo, the company led by Shozo MAKINO that had been distributing Makino films in the Shikoku area, conspired with the top execute of Bando Tsumasaburo Productions named Ryosuke TACHIBANA to get in contact with 150 independent theater owners throughout Japan, such as Kikumatsu OSHIMA of Kikusui Kinema in Kobe who was greatly interested in Indies films, to cooperate in establishing 'Nihon Katsudo Josetsukan Kanshu Renmei Eiga Haikyu Honsha' (Distribution Company Headquarters for Movie Theater Owners in Japan; also known as "Kanshu Renmei" [the Theater Owner's Association]) to eradicate the intervening contracting company and introduce policies that would provide direct production fees to independent film productions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

親友で枢密院議長だった一木喜徳郎をはじめ、政官界などからは、文部大臣、貴族院、学士会、ドイツ総領事館(大阪・神戸)、水野錬太郎、竹越与三郎、石原莞爾らが、教育会からは、早稲田大学総長中野登美雄、同志社大学総長野虎次、関西学院大学長神崎模一、関西大学長竹田省、京都帝国大学法学部長渡辺宗太郎、財界からは、大同生命保険社長広岡久右衛門、日本郵船社長寺井久信、大阪商船社長岡田永太郎、朝日新聞社取締役会長村山長拳、毎日新聞社長高石真五郎、読売新聞社長正力松太郎、京都新聞社長後川晴之助、住友財閥の住友吉左衛門らが告別式に参列している。例文帳に追加

Kitokuro ICHIKI, who was his intimate friend and chairman of the Privy Council, and other following figures participated in the memorial service: from the political circles and the official circles; Ministry of Education, House of Peers, Gakushikai (academia), German Consular Offices (Osaka and Kobe), Rentaro MIZUNO, Yosaburo TAKEGOSHI, Kanji ISHIHARA among others, from the educational circle; President of Waseda University Tomio NAKANO, President of Doshisha University Toraji MAKINO,President of Kwansai Gakuin University Kiichi KANZAKI, President of Kansai University Sho Takeda, Dean of Faculty of Law, Kyoto Imperial University Sotaro WATANABE, and from the business circle; President of Daido Life Insurance Company Kyuemon HIROOKA, President of Nippon Yusen Kabushiki Kaisha (NYK Line) Hisanobu TERAI, President of Osaka Shosen Kaisha (OSK Line) Eitaro OKADA, Board Chairperson of The Asahi Shinbun Company Choken Murayama, President of Mainichi Shinbun Shingoro TAKAISHI, President of the Yomiuri Shinbun Matsutaro SHORIKI, President of the Kyoto Shinbun Harunosuke USHIROGAWA, Sumitomo Zaibatsu (financial combine) Kichizaemon SUMITOMO, and others.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「牧三郎」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Makisaburo 日英固有名詞辞典

2
Makisaburou 日英固有名詞辞典

3
Makisaburô 日英固有名詞辞典

4
Makisaburō 日英固有名詞辞典

5
まきさぶろう 日英固有名詞辞典

牧三郎のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「牧三郎」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS