意味 | 例文 (34件) |
「痒止」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 34件
止痒剤例文帳に追加
ANTIPRURITIC AGENT - 特許庁
止痒剤例文帳に追加
ANTIPRURITIC DRUG - 特許庁
止痒皮膚塗布剤例文帳に追加
ANTIPRURITIC SKIN LINIMENT - 特許庁
外皮用止痒剤例文帳に追加
ANTIPRURITIC AGENT FOR SKIN - 特許庁
角膜または結膜用止痒剤例文帳に追加
ANTIPRURITIC FOR CORNEA OR CONJUNCTIVA - 特許庁
止痒剤を含有する止痒皮膚塗布剤であって、そう痒軽減効果、持続効果に優れる止痒皮膚塗布剤を提供する。例文帳に追加
To obtain an antipuritic skin liniment containing an antipruritic and excellent in itch-mitigating effect and its sustaining effect. - 特許庁
角膜または結膜の痒みの治療に有用な止痒剤を提供する。例文帳に追加
To obtain an antipruritic useful for treatment of itching of the cornea and the conjunctiva. - 特許庁
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
「痒止」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 34件
顕著な鎮痒(止痒)効果を有する化合物を有効成分とする鎮痒剤と,その鎮痒剤を含有する外用製剤を提供する。例文帳に追加
To obtain an antipruritic agent containing a compound having remarkable antipruritic (inch stopping) effect as an effective ingredient and an external preparation containing the antipruritic agent. - 特許庁
痒み止めと、防虫効果を有するシールを提供する。例文帳に追加
To prepare a seal having anti-itching and insect-repelling effects. - 特許庁
発毛促進剤、白髪防止及び/又は治療剤、止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物例文帳に追加
PROMOTING AGENT OF NEW HAIR GROWTH, WHITE HAIR PREVENTING AND/OR TREATING AGENT, ANTIPRURITIC COMPOSITION, AND WOUND HEALING ACCELERATING AGENT - 特許庁
樟脳は、局所用の抗感染薬や抗そう痒薬(かゆみ止め)に用いられる。例文帳に追加
camphor is used in topical anti-infective and anti-pruritic (anti-itching) agents.発音を聞く - PDQ®がん用語辞書 英語版
モルヒナン誘導体を有効成分とする角膜または結膜用止痒剤。例文帳に追加
This antipruritic for the cornea and the conjunctiva contains a morphinan derivative as an active ingredient. - 特許庁
副作用がなく、止痒効果に優れたアトピー性皮膚炎用外用剤を提供する。例文帳に追加
To provide an external preparation for atopic dermatitis free from adverse effect and excellent in antipruritic effect. - 特許庁
本発明は、皮膚の炎症に伴う全ての掻痒発生因子に対応可能であり、同時に、専門医での治療として使用されるステロイド外用剤とも併用可能な、汎用型外用止痒剤を提供しようとするものである。例文帳に追加
To provide a general-purpose external antipruritic agent capable of corresponding to all pruritus-generating factors accompanying skin inflammation and capable of being combinedly used with a steroid external preparation used as treatment by medical specialists. - 特許庁
抗そう痒剤を低濃度で含有しても優れたそう痒防止作用を維持することができ、また副作用が少なく、しかも油っぽさが少なくべたつかずさらっとした使用感を有して全身皮膚に使用可能な外用剤を提供する。例文帳に追加
To provide an external medicine capable of keeping excellent pruritus inhibiting action even containing an anti-pruritus agent at a low concentration with slight adverse effect, slight oiliness without stickiness and a light use feeling and usable to whole skin. - 特許庁
|
意味 | 例文 (34件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |