小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

稲延の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「稲延」の英訳

稲延

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
いなのぶInanobuInanobuInanobuInanobu
いなのべInanobeInanobeInanobeInanobe

稻延

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
いなのべInanobeInanobeInanobeInanobe

「稲延」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

出穂遅防止装置および水出穂遅防止方法例文帳に追加

APPARATUS FOR PREVENTING DELAY OF EAR EMERGENCE OF PADDY RICE AND METHOD FOR PREVENTING DELAY OF EAR EMERGENCE OF PADDY RICE - 特許庁

の出穂遅を防止することができる水出穂遅防止方法および水出穂遅防止装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a method for preventing delay of ear emergence of paddy rice and an apparatus for preventing delay of ear emergence of paddy rice, in which delay of ear emergence of paddy rice can be prevented. - 特許庁

伏見荷大社祠官である年の子で例文帳に追加

He was born as a son of Ennen who was a Shinto priest at Fushimi Inari-taisha Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

王寺-葉山仮停車場間(1M30C≒2.21km)が伸開業。例文帳に追加

The Oji-Inabayama Temporary Station section (1M30C ≒ 2.21 km) was opened to traffic by extending the line.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

庭うどんと同じ製法で作られる寒晒しの手べ素麺。例文帳に追加

Hand-stretched somen exposed to cold weather produced in the same way as Inaniwa udon.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

亀瀬仮-葉山仮間(64C≒1.29km)が伸開業し、湊町-奈良間が全通。例文帳に追加

The Kamese Temporary Station-Inabayama Temporary Station section (64C ≒1.29 km) was opened to traffic by extending the line, and as a result, the Minatomachi-Nara section was fully opened to traffic.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1890年から葉郡長良村古津その他武儀郡、郡上郡の各村で長1471間を宮内省の鮎漁の御猟場に編入された。例文帳に追加

In 1890, a total of about 2.67 km of Nagara-gawa River, located in Furutsu, Nagara-mura, Inaba-gun, Mugi-gun and Gunjo-gun, was incorporated into the goryoba of Imperial Household Ministry.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「稲延」の英訳

稲延

読み方意味・英語表記
いなのべ

) Inanobe

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「稲延」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

1860年(万元年)より天道流のほかに、日置流大蔵派、大坪新流馬術、空伝流槍術、富流も学んだ。例文帳に追加

Since 1860, he also learned from the Okura group at the Heki school, Japanese horse-back archery technique from the Otsubo new school, the art of spearing from the Kuden and the Inatomi schools, in addition to the Tendo school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葉正弘(いなばまさひろ、享4年(1747年)-安永2年9月12日(旧暦)(1773年10月27日))は、山城国淀藩の第6代藩主。例文帳に追加

Masahiro INABA (1747 - October 27, 1773) was the sixth lord of the Yodo Dmain of Yamashiro Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葉正諶(いなばまさのぶ、寛2年9月29日(旧暦)(1749年11月8日)-文化(元号)3年8月24日(旧暦)(1806年10月5日))は、山城国淀藩の第7代藩主。例文帳に追加

Masanobu INABA (November 8, 1749 - October 5, 1806) was the seventh lord of the Yodo Domain of Yamashiro Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その他、浜村蔵六(初世)・前川虚舟・余年・藪星池・杜俊民・毛屋山・二村楳山・源惟良などの門弟がいた。例文帳に追加

Other disciples include The 1st Zoroku HAMAMURA, Kyoshu MAEKAWA, Ennen YO, Seichi YABU, Shunmin TO, Okuzan INAGE, Baizan FUTAMURA and Iryo GEN.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本橋の商家に生れ、慶應義塾に学び、日本通商銀行に就職した、稲延福三郎というサラリーマンである。例文帳に追加

Her was Fukusaburo INANOBU, an office worker, who was born in a merchant family in Nihonbashi, learned at Keio University, and worked for Japan Commerce Bank.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年、「置(いなき)の森」にある祠堂を『喜式』にその名がみえる荏名神社と同定し、これを再興。例文帳に追加

In the same year, he identified and restored the Shido (hall dedicated to the souls of ancestors) located in 'Inaki Forest' as Ena-jinja Shrine described in "the Engishiki" (an ancient book for codes and procedures on national rites and prayers).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このうち、豊受媛神は『喜式』「大殿祭祝詞」に、霊であり、俗にウカノミタマ(宇賀能美多麻)と呼ぶと称するという註がある。例文帳に追加

"Norito (Shinto prayer) of Otono-hogai" of "Engishiki" (codes and procedures on national rites and prayers) describes that, in particular, Toyoukebime-no-kami as Inadama with a note that it is also commonly known as Ukano-mitama.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

こうした事から以後も估価法は継続され、喜14年(914年)には全国一律であった地方国衙の估価(絹1疋=50束、綿1屯=5束)を国例に合わせて変更する事を許し、天暦元年(947年)には畿内と丹波国に実情に合わせた引き下げを命じている。例文帳に追加

As a result, Kokaho continued after that, and in 914 the law permitted changing the koka in local kokuga that had been uniform throughout the country (1 roll of silk = 50 bunches of rice plant, 1 roll of cotton = 5 bunches of rice plant), and in 947 it ordered Kinai region (provinces surrounding Kyoto and Nara) and Tanba Province to reduce koka to suit the actual conditions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「稲延」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Inanobu 日英固有名詞辞典

2
Inanobe 日英固有名詞辞典

3
いなのぶ 日英固有名詞辞典

4
いなのべ 日英固有名詞辞典

稲延のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS