小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

章浄の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「章浄」の英訳

章浄

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しょうじょうShojoShōjōSyôzyôSyouzyou

「章浄」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

地色という瑠璃の節例文帳に追加

a melody in singing in the Japanese 'joruri' ballad drama, called {'jiiro'}発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

土真宗本願寺派では「御文(ごぶんしょう)」といい、真宗大谷派では「御文」、真宗興正派では「御勧(ごかんしょう)」という。例文帳に追加

These letters of Rennyo are called 'Gobunsho' by the Hongan-ji sect of the Jodo Shinshu school, 'Ofumi' by the Otani sect of the Shinshu school, and 'Gokansho' by the Kosho sect of the Shinshu school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たとえば、慧遠(隋)の『大乗義』では土を、事の土・相の土・真の土とわけ、『法華経』の安楽世界、『観無量寿経』の弥陀の土は劣なる事の土として、応土であるとする。例文帳に追加

For example, in "Daijogisho" (The Principles of Mahayana), by Eon (Sui), Jodo is categorized into Koto no Jodo (Pure Land for cases), So no Jodo (Pure Land for phenomenon) and Shin no Jodo (Pure Land for faith), and it regards Anraku Sekai (world of Anraku) of "Hokekyo" (Lotus Sutra) and Jodo of Amitabha in "Kanmuryoju-kyo sutra" as lower Koto no Jodo, and also as Odo (response land).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

門徒式(もんとしきしょう)は、土真宗本願寺派で用いられる同様の法具。例文帳に追加

montoshikisho is a similar hogu used in the Jodo Shinshu Hongan-ji school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二門では、道綽によって仏教を「聖道門」と「土門」に分ける。例文帳に追加

Nimonsho divides Buddhism into the 'Shodo-mon' (Gateway of the Holy Path) and the 'Jodo-mon' (Gateway of the Pure Land) according to Tao-cho's theory.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

瑠璃は、三味線を伴奏楽器として太夫が詞を語る音曲である。例文帳に追加

In Joruri, the dayu (narrator) narrates a verse with the accompaniment of the shamisen, a banjo-like, three-string instrument.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天明5年(1785年)の人形瑠璃「伽羅先代萩」は歌舞伎「伽羅先代萩」を改作・瑠璃化したもので、現行「御殿」に用いる瑠璃の詞はこの作品から取られている。例文帳に追加

The Ningyo Joruri play 'Meiboku Sendai Hagi' performed in 1785 was a Ningyo Joruri adaptation of the Kabuki play 'Meiboku Sendai Hagi', and the passages of Joruri (dramatic narrative chanted to a shamisen accompaniment) chanted today for the scene 'Palace' are derived from this play.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「章浄」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

後世、土教の念仏易行道(ねんぶついぎょうどう)を説く一「易行品(いぎょうぼん)」がとくに注目され、このについての研究は多い。例文帳に追加

The 'Easy Practice Chapter' (Igyo-bon) explaining the easy path via nenbutsu (Buddhist invocation) in the Jodo (Pure Land) sect caught special attention in later ages, and many researches were conducted into the chapter.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子として文博士三善文江や式部省三善文明、僧侶の蔵・日蔵が知られるが、文明の子・三善道統が文博士になったのを最後に歴史から姿を消す。例文帳に追加

Kiyoyuki's sons include a Monjo hakase Fumie MIYOSHI, a Shikibu-sho (the Ministry of Ceremonies) official Fumiaki MIYOSHI, and the priests Jozo and Nichizo; and Fumiaki's son Michimune MIYOSHI who was also a Monjo hakase, was the last Miyoshi who left his mark in the history.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蓮如(1415年-1499年)が書き記した土真宗の『御文』では、信じれば無間地獄に沈むと警告されている。例文帳に追加

"Gobunsho" (a collection of letters written by Jodo Shinshu high priest Rennyo [1415-1499] to his pupils) says the believers of kakushi nenbutsu would go to "mugen jigoku" (the Avici hell, which is believed to be the most painful of the eight hells).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なおこの場で語られる瑠璃の詞は、実は近松作の『冥途の飛脚』の一節の焼き直しである。例文帳に追加

Incidentally, the verse used in this scene is a rehash of a portion of "Meido no hikyaku" (The Courier for Hades) written by Chikamatsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『御文』という呼び方は、真宗大谷派にて用いられ、『御文』という呼び方は土真宗本願寺派にて用いられる。例文帳に追加

The term "Ofumi" is used only in the Otani denomination of Shin Buddhism, and the term "Ofumi-sho" is used only in the Hongan-ji denomination of Jodoshin-shu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、第四次川中島合戦に関して『興寺文書』(信州水内郡長沼にあった寺に伝わる文、現在の興寺は場所が異なる)と言う文に川中島合戦に関連する一節があり、そこには永禄4年9月28日、合戦の折に寺が戦火にあった旨の記述がある。例文帳に追加

Concerning the fourth battle of Kawanakajima, "Joko-ji Temple Monjo" (a document remaining in a temple having located in Naganuma, Shinshu-Mizuguchi County; present Joko-ji Temple is located at a place different from this site) includes a section related to the Battle of Kawanakajima, and it is described that the temple was damaged by fires in a battle on November 5 (in the old calendar), 1561発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

語源は、源信(公卿)の『往生要集』冒頭の名に由来するが、その内容は欣求土とともに、土教思想の基本的特質を表している。例文帳に追加

Its origin derives from the name of the opening chapter of "Ojoyoshu (Buddhism book)" by MINAMOTO no Makoto (a court noble), the content of which shows the basic characteristics of the thoughts of the Jodo sect as well as Gongujodo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

近松門左衛門の瑠璃『夕霧阿波鳴渡』を始めとして、瑠璃の『廓文』、歌舞伎の『夕霧名残の正月』『夕霧七年忌』などがある。例文帳に追加

The plays include: Joruri, "Yugiri Awa no Naruto" (Yugiri and the Awa Whirlpool) of Monzaemon CHIKAMATSU, Joruri, "Kuruwa Bunsho" (Love Letters from the Licensed Quarter), Kabuki, "Yugiri nagori no shogatsu" (New Year's Remembrance of Yugiri), "Yugiri Nananenki" (the seventh anniversary of death of Yugiri).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

章浄のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「章浄」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS