小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 糾治の英語・英訳 

糾治の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「糾治」の英訳

糾治

読み方意味・英語表記
ただはる

Tadaharu

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「糾治」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

この政的紛は終わりそうもない。例文帳に追加

This political imbroglio never seems to end.発音を聞く  - Weblio英語基本例文集

その政家は収賄に対し激しい批判を受け, 弾された.例文帳に追加

The politician was (formally) denounced for accepting a bribe.発音を聞く  - 研究社 新和英中辞典

政府は1874年6月から交渉を再開するがやはり紛した。例文帳に追加

In June 1874, the Meiji Government resumed negotiations, which did not come to a conclusion.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その八代国の研究は明から大正の初期にかけてのものだが、戦後1955年の佐藤進一・池内義資編の『中世法制史料集』の態度は、八代国いうところの「上述の誤謬をし、粗漏を除き」という作業が如何に難しいかを物語っている。例文帳に追加

Kuniji YASHIRO's study was being conducted from Meiji to the early Taisho periods, and "A Collection of Historical Materials on the Medieval Legal System" edited by Shinichi SATO and Yoshisuke IKEUCHI after WWII in 1955 describes 'how difficult it was to criticize the errors mentioned above and eliminate inadvertence,' according to Kuniji YASHIRO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元年(1185年)、源義経による兄・源頼朝追討宣旨を巡って頼朝から弾された隆職が高階泰経らとともに失脚すると、広房が左大史となる。例文帳に追加

In 1185, when Takamoto, who was accused by MINAMOTO no Yoritomo of MINAMOTO no Yoshitsune's imperial decree to hunt down and kill his older brother Yoritomo, was overthrown together with TAKASHINA no Yasutsune and others, Hirofusa was appointed to Sadaishi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

傍ら、東京府下15区6郡の肉問屋を合して東京諸畜売肉商組合を結成すると共に、1887年(明20年)には東京家畜市場会社の理事に就任。例文帳に追加

At the same time, he organized the Tokyo Meat Sellers Association by calling together those wholesale meat sellers in Tokyo Prefecture from 15 wards and 6 districts, while he also became a member of the board of directors for the Tokyo Cattle Market Company.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このことは畿内・山陽・北部九州に並立していた地域政集団が合してヤマト王権を形成したことを表していると考えられている。例文帳に追加

This is considered to be an indication that local political groups had existed in the Kinai region (the five capital provinces surrounding the ancient capitals of Nara and Kyoto), the Sanyo region (Inland Sea provinces) and the northern Kyushu area in parallel were rallied to form Yamato sovereignty (ancient Japan sovereignty).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「糾治」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

新政府に不満を持つ旧会津藩藩士渡辺悌輔らが、大河津分水掘削工事の負担に苦しむ農民等を合し、新潟県庁の襲撃を図った事件。例文帳に追加

It was the incident in which Teisuke WATANABE, a former feudal retainer of Aizu Domain, and others, being dissatisfied with the Meiji government, rallied peasants who were suffering from the burdens of excavation work of Ookozu-Bunsui Canal, and attempted to attack Niigata Prefectural Office.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、明政府が行う文明開化、殖産興業政策による西洋技術・文化の輸入、朝鮮出兵を巡る征韓論で政府が紛し、明六年の政変で西郷隆盛、江藤新平、板垣退助らが下野すると士族層に影響を与えた。例文帳に追加

Inside Meiji government, there were heated debates over civilization and enlightenment, over technical and cultural import through the policy of encouragement of new industry and over Seikanron (debate on subjugation of Korea) to dispatch Japanese troops to Korea, which were led by the government itself, and the resignation of Takamori SAIGO, Shinpei ETO and Taisuke ITAGAKI after the political upheaval of the 6th year of Meiji influenced the thought of people from warrior class.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6年(1873年)に征韓論を巡って政府部内が紛した明六年政変では、勅旨をもって西郷隆盛の朝鮮派遣を中止させてこれを収め、明7年(1874年)から明8年(1875年)にかけて続いた自由民権運動では、立憲政体の詔(漸次立憲政体樹立の詔)を発して政体改革を進めるなど、天皇は政府内部の政的対立を調停する役割を果たした。例文帳に追加

In 1873 when politics became complicated with the issue of the drastic theory against Korea, and political change occurring in Meiji 6, the Emperor worked as a mediator to stop the conflict within the government, by stopping Takamori SAIGO's armed force from going to Korea by issuing the Emperor's official order, and he proceeded to issue an Imperial rescript to establish a gradual constitutional government while there was a Freedom and People's Rights Movement between 1874 and 1875.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正元年(1912年)、明天皇の葬送にあたり、喪宮から葬礼場まで棺を陸海軍いずれの儀仗兵によって担がせるかをめぐって紛し、その調停案として八瀬童子を葱華輦(天皇の棺を載せた輿)の輿丁とする慣習が復活した。例文帳に追加

At the funeral of Emperor Meiji in 1912, there was some trouble over which military escort from the army or navy should carry the coffin from the palace in mourning to the funeral hall; a compromise was that the custom of the Yasedoji serving as carrier for Sokaren (palanquin on which the Emperor's coffin is placed) was revived.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頼朝没後間もない正元年(1199年)10月、いわゆる「梶原景時讒訴事件」(梶原景時の変)において窮地にたたされた朝光は、三浦義村ら有力御家人66人を結集して「景時弾訴状」を連名で作成し、二代将軍源頼家に提出。例文帳に追加

Soon after the death of Yoritomo on October, 1199, when Tomomitsu was put into a difficult position by the so called 'Kagetoki KAJIWARA's False Claim Incident' (the Incident of Kagetoki KAJIWARA), he gathered 66 influential vassals including Yoshimura MIURA, writing down the 'Accusation Note against Kagetoki' with their joint signatures and submitted it to the second shogun MINAMOTO no Yoriie.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神道国教化政策との絡みや、キリスト教を解禁しても直ちに欧米が条約改正には応じないとする懐疑的な姿勢から来る、政府内の保守派の反対のみばかりでなく、宗教界や一般民衆からも「邪宗門」解禁に反対する声が強く紛したものの、明6年(1873年)2月24日禁制の高札を除去し、その旨を各国に通告した。例文帳に追加

The conservatives in the government opposed it because they thought that allowing Christianity could be an obstacle to establishing Shinto as a state religion, and because they doubted Europe and the United States would accept a revision of the unequal treaty immediately even if they lifted the ban on Christianity, but also because the religious world and people opposed it because they considered Christianity as "Heresy,", but in any case the government lifted the ban on Christianity and announced it to foreign countries on February 24, 1873.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なぜなら、朝鮮との国交問題そのものは未解決であること、伊地知正のように征韓派でも政府に残留した者も存在すること、そして天皇の勅裁には朝鮮遣使を「中止」するとは書かれず、単に「延期」するとなっており、その理由も当時もっとも紛していたロシアとの問題のみを理由として掲げていたからである。例文帳に追加

Because, the issue of diplomatic relations itself with Korea was unsolved, and there's a remains existence who was a Seikan-ha (supporters for subjugation of the Korea) like Masaharu IJICHI, and, in the imperial decision made by the emperor, it wasn't mentioned to "cancel" dispatching an envoy to Korea, but simply said to "postpone" it, and the reason they stated was only the problem with Russia that has been the most tangled at that time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

糾治のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「糾治」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS