小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > 職業指導学校の英語・英訳 

職業指導学校の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 trade instruction school


日英・英日専門用語辞書での「職業指導学校」の英訳

職業指導学校


「職業指導学校」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

四 職業能力開発総合大学校 当該職業能力開発総合大学校の行う職業訓練若しくは職業能力開発促進法第二十七条第一項に規定する指導員訓練を受ける者又は当該職業訓練若しくは当該指導員訓練を修了した者例文帳に追加

(iv) Polytechnic University -those receiving vocational training conducted by the Polytechnic University or instructor training provided in Article 27, paragraph 1 of the Human Resources Development Promotion Act, or those who have completed said vocational training or said instructor training.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 公共職業安定所は、学校が学生又は生徒に対して行う職業指導に協力しなければならない。例文帳に追加

(2) Public Employment Security Offices shall cooperate with vocational guidance that schools give to students and pupils.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九十二条 公共職業能力開発施設、職業能力開発総合大学校及び職業訓練法人は、その業務の遂行に支障のない範囲内で、その行う職業訓練又は指導員訓練に準ずる訓練を次に掲げる者に対し行うことができる。例文帳に追加

Article 92 Public human resources development facilities, Polytechnic Universities, and vocational training corporations may, within limits that would not cause any hindrance to the performance of their businesses, provide the following persons with training of a similar nature to their vocational training or instructor training:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 新たに学校を卒業しようとする者に対して行つた職業指導の状況その他の学生又は生徒の就職のあつ旋に必要な情報を公共職業安定所に提供すること例文帳に追加

(iii) To provide the Public Employment Security Office with the information concerning the vocational guidance provided to the students who are to graduate from the school, and any other information necessary for assisting the employment of the students.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十四条 公共職業安定所は、職業指導を受ける者に対し、公共職業能力開発施設の行う職業訓練(職業能力開発総合大学校の行うものを含む。)に関する情報の提供、相談その他の援助を与えることが必要であると認めるときは、公共職業能力開発施設その他の関係者に対し、必要な協力を求めることができる。例文帳に追加

Article 24 The Public Employment Security Offices may request necessary cooperation from public human resources development facilities and other persons concerned when they find it to be necessary to provide persons receiving vocational guidance with information, consultation or any other assistance concerning vocational training conducted by public human resources development facilities (including that conducted by the Polytechnic University).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 職業能力開発促進法による職業能力開発総合大学校が行う同法第二十七条第一項の指導員訓練のうち職業能力開発促進法施行規則別表第九の訓練科の欄に掲げる塑性加工科又は溶接科の訓練を修了した者例文帳に追加

(ii) A person who has completed the plastic processing or welding course listed in the column of the training course of Appended Table 9 of the Enforcement Ordinance of the Human Resource Development and Promotion Act, among those training courses for instructors set forth in paragraph (1) of Article 27 of the same Act, to be conducted by the Human Resource Development and Promotion University発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

イ 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)による大学(旧大学令(大正七年勅令第三百八十八号)による大学を含む。以下同じ。)又は高等専門学校(旧専門学校令(明治三十六年勅令第六十一号)による専門学校を含む。以下同じ。)における理科系統の正規の課程(職業能力開発促進法(昭和四十四年法律第六十四号)による職業能力開発総合大学校職業能力開発促進法及び雇用促進事業団法の一部を改正する法律(平成九年法律第四十五号)による改正前の職業能力開発促進法による職業能力開発大学校及び職業能力開発促進法の一部を改正する法律(平成四年法律第六十七号)による改正前の職業能力開発促進法による職業訓練大学校を含む。)における長期課程(職業訓練法施行規則及び雇用保険法施行規則の一部を改正する省令(昭和六十年労働省令第二十三号)による改正前の職業訓練法施行規則の規定による長期指導員訓練課程を含む。)を含む。以下同じ。)を修めて卒業した者で、その後二年以上産業安全の実務に従事した経験を有するもの例文帳に追加

(a) A person who has completed and graduated from the regular course of science line of a university or a technical college accredited under the School Education Act (Act No. 26 of 1947) (including the long term course of the Human Resource Development and Promotion University accredited under the Human Resource Development and Promotion Act (Act No. 64 of 1969), the same shall apply hereinafter) and has business experiences having engaged in the industrial safety service for two years or longer thereafter.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「職業指導学校」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

第二十七条 職業能力開発総合大学校は、公共職業訓練その他の職業訓練の円滑な実施その他職業能力の開発及び向上の促進に資するため、公共職業訓練及び認定職業訓練(以下「準則訓練」という。)において訓練を担当する者(以下「職業訓練指導員」という。)になろうとする者又は職業訓練指導員に対し、必要な技能及びこれに関する知識を付与することによつて、職業訓練指導員を養成し、又はその能力の向上に資するための訓練(以下「指導員訓練」という。)、職業訓練のうち準則訓練の実施の円滑化に資するものとして厚生労働省令で定めるもの並びに職業能力の開発及び向上に関する調査及び研究を総合的に行うものとする。例文帳に追加

Article 27 (1) Polytechnic Universities shall, for the purpose of contributing to the smooth implementation of public vocational training and other vocational training as well as the promotion of the development and improvement of human resources, foster training instructors by imparting the necessary skills and knowledge thereon to persons who are or intend to be persons in charge of training for public vocational training and accredited vocational training (hereinafter referred to as "statutory vocational training") (hereinafter such persons shall be referred to as "vocational training instructors"), provide training for improving their abilities (hereinafter referred to as "instructor training") and vocational training specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labor and Welfare as training that contributes to the facilitation of statutory vocational training, and carry out comprehensive surveys and studies on the development and improvement of human resources.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 公共職業安定所は、学生生徒等に対する職業指導を効果的かつ効率的に行うことができるよう、学校その他の関係者と協力して、職業を体験する機会の付与その他の職業の選択についての学生又は生徒の関心と理解を深めるために必要な措置を講ずるものとする。例文帳に追加

(3) In order to effectively and efficiently provide vocational guidance to students, pupils, etc., Public Employment Security Offices shall, in cooperation with schools and other persons concerned, create opportunities for employment experience and take any other necessary measures for deepening the interest and understanding of students and pupils concerning the choice of employment.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十六条 公共職業安定所は、学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第一条に規定する学校(以下「学校」という。)の学生若しくは生徒又は学校を卒業した者(政令で定める者を除く。以下「学生生徒等」という。)の職業紹介については、学校と協力して、学生生徒等に対し、雇用情報、職業に関する調査研究の成果等を提供し、職業指導を行い、及び公共職業安定所間の連絡により、学生生徒等に対して紹介することが適当と認められるできる限り多くの求人を開拓し、各学生生徒等の能力に適合した職業にあつせんするよう努めなければならない。例文帳に追加

Article 26 (1) With respect to employment placement for students or pupils of or graduates from schools provided in Article 1 of the School Education Act (Act No. 26 of 1947) (hereinafter referred to as "schools") (such students, pupils and graduates exclude those specified by a Cabinet Order; hereinafter referred to as "students, pupils, etc."), the Public Employment Security Offices shall endeavor, in cooperation with the schools, to provide students, pupils, etc. with employment information and results of occupational surveys and research, give them vocational guidance, and, through liaison between Public Employment Security Offices, develop as many job offerings as possible that are found to be appropriate to be introduced to students, pupils, etc., and arrange students, pupils, etc. to obtain jobs conformed to their abilities.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 第十五条の六第二項及び第四項(第二号を除く。)、第十六条第四項(国が設置する公共職業能力開発施設に係る部分に限る。)及び第六項並びに第二十三条第三項の規定は職業能力開発総合大学校について、第十九条から第二十二条までの規定は職業能力開発総合大学校において行う職業訓練について準用する。この場合において、第十五条の六第二項中「当該各号に規定する職業訓練」とあり、及び同条第四項中「第一項各号に規定する職業訓練」とあるのは「第二十七条第一項に規定する業務」と、第二十一条第一項及び第二十二条中「公共職業能力開発施設」とあるのは「職業能力開発総合大学校」と、第二十三条第三項中「公共職業訓練を受ける」とあるのは「指導員訓練(第二十七条第一項に規定する指導員訓練をいう。)又は職業訓練を受ける」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(5) The provisions of Article 15-6, paragraph (2) and paragraph (4) (excluding item (ii)), Article 16, paragraph (4) (limited to the part pertaining to public human resources development facilities established by the State) and paragraph (6), and Article 23, paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to Polytechnic Universities, and the provisions of Article 19 to Article 22 shall apply mutatis mutandis to vocational training provided at Polytechnic Universities. In this case, the term "vocational training prescribed in said relevant items" in Article 15-6, paragraph (2) and the term "vocational training as prescribed in the items of paragraph (1)" in paragraph (4) of the same Article shall be deemed to be replaced with "the business prescribed in Article 27, paragraph (1)"; the term "public human resources development facilities" in Article 21, paragraph (1) and Article 22 shall be deemed to be replaced with "Polytechnic Universities"; and the term "receive public vocational training" in Article 23, paragraph (3) shall be deemed to be replaced with "receive instructor training (meaning instructor training as prescribed in Article 27, paragraph (1)) or vocational training."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ただ総合大学校の、今度は個々の機能を見たときに、職業訓練指導員の養成業務というのは、卒業しても1割から2割しかないわけですから、これについては必要と言える形ではない、つまり廃止ということになるわけでありますけど、現職の職業訓練指導員に対する再教育・再訓練、この機能というのは必要だという意見も私は十分にあるのではないかと。例文帳に追加

If we examine the specific functions of this university, it is obvious that the function of fostering vocational training instructions is unnecessary, as only 10 to 20% of graduates become instructors, and this mean that the university should be abolished. However, I think that there is sufficient ground for arguing that the function of re-educating and re-training existing instructors is necessary.発音を聞く  - 金融庁

特別支援学校では、視覚障害者、聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者又は病弱者の児童生徒に対し、一人一人の障害の種類や程度などに応じて、特別な配慮の下、小・中・高等学校に準じてキャリア教育・職業教育に関する指導が行われている。例文帳に追加

Schools for special needs education provide guidance related to career education and vocational education to students with visual impairment, hearing impairment or intellectual disability, as well as students with physical disability or health impairment, in a similar way to elementary and junior and senior high schools while taking special care in accordance with the type and level of disabilities of individual students. - 経済産業省

さらに、2009年2月に改訂された特別支援学校の学習指導要領では、①知的障害に対応した特別支援学校の専門教科として「福祉」を新設したほか、②自立と社会参加に向けた職業教育を充実するため、地域や産業界、労働関係機関などと連携し、就業体験の機会を積極的に設けるよう規定した。例文帳に追加

Moreover, the Courses of Study for schools for special needs education, which were revised in March 2009, (1) have established a new subject specialized on "welfare" for schools for students with intellectual disabilities and (2) prescribes that schools for special needs education should actively provide opportunities of work experience in cooperation with local communities and industries and labor-related organizations so as to enhance the vocational education with a view to enabling such students to achieve independence and social participation. - 経済産業省

例文

2 第二十二条及び第二十四条第一項から第三項までの規定は、指導員訓練について準用する。この場合において、第二十二条中「公共職業能力開発施設の長」とあるのは「職業能力開発総合大学校の長及び第二十七条の二第二項において準用する第二十四条第一項の認定に係る第二十七条第一項に規定する指導員訓練を行う事業主等」と、第二十四条第一項及び第三項中「第十九条第一項」とあるのは「第二十七条の二第一項」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) The provision of Article 22 and Article 24, paragraph (1) to paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to instructor training. In this case, the term "the head of a public human resources development facility" in Article 22 shall be deemed to be replaced with "the head of a Polytechnic University and an employer, etc. who provide instructor training as prescribed in Article 27, paragraph (1) pertaining to the accreditation set forth in Article 24, paragraph (1) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-2, paragraph (2)" and the term "Article 19, paragraph (1)" in Article 24, paragraph (1) and paragraph (3) shall be deemed to be replaced with "Article 27-2, paragraph (1)."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「職業指導学校」の英訳に関連した単語・英語表現

職業指導学校のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS