小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

薩谷の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「薩谷」の英訳

薩谷

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
さつたにSatsutaniSatsutaniSatutaniSatutani
さつやSatsuyaSatsuyaSatuyaSatuya

「薩谷」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

摩国鹿児島郡長田町城ヶ(鹿児島城下、現鹿児島市長田町)生まれ。例文帳に追加

He was born in Shirogatani, Nagata-cho Town, Kagoshima-gun, Satsuma Province (near Kagoshima Castle, present Nagata-cho Town, Kagoshima City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、密告により陰謀は露見し、俊寛は藤原成経・平康頼と共に鬼界ヶ島(摩国)へ配流された(鹿ケの陰謀)。例文帳に追加

However, the plot was revealed due to betrayal, resulting in the deportation of Shunkan to the Kikaiga-shima Island (Satsuma Province) along with FUJIWARA no Naritsune and TAIRA no Yasuyori (the Shishigatani plot).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

比叡山黒の叡空に円頓菩戒を受け、その後兄弟子にあたる日本浄土宗の祖法然に浄土教学を学んだ。例文帳に追加

He received Endon bosatsukai (the bodhisattva precepts of the sudden and perfect teaching) from Eiku of Kurodani in Mt. Hiei, and later he learned about the Jodo sect under Honen, who was the founder of that sect in Japan; additionally, he served as his anideshi (senior apprentice).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川誠編『興正菩御教誡聴聞集・金剛仏子叡尊感身学正記』が没後700年の1990年(平成2年)に西大寺より刊行。例文帳に追加

In 1990, 700 years after Eison's death, "Kosho Bosatsu Gokyokai Chomonshu (Collection of Preachingsby Kosho Bosatsu [name given to Eison posthumously by Emperor Gofushimi]) and Kongobutsushi Eison Kanjingakushoki" edited by Sei HASEGAWA was published by the Saidai-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

摩源五兵衛実は不破数右衛門・家主弥助実は神下郎土手平・・・松本幸四郎(5代目)例文帳に追加

Gengobe SATSUMA (in fact Kazuemon FUWA), Yanushi Yasuke (in fact a servant of the Kamiya family Dotehei): Koshiro MATSUMOTO (the fifth)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法勝寺執行俊寛の侍童だったが、1177年、俊寛は鹿ケの陰謀に連座して鬼界ヶ島(摩国)へ配流された。例文帳に追加

He was a jido (page) of Shunkan who was the Hossho-ji Temple executive, but in 1177, Shunkan was deported to Kikaigashima (Satsuma Province) for being guilty by association with the Shishigatani plot.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

康永元/興国3年(1342年)、懐良親王が征西将軍宮として山に到着すると、幕府は宗久に出陣を要請する。例文帳に追加

In 1342, when Imperial Prince Kaneyoshi arrived to Satsumataniyama as Seisei shogun no Miya, the bakufu demanded Munehisa to join the fray.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「薩谷」の英訳

薩谷

読み方意味・英語表記
さつたに

) Satsutani

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「薩谷」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

5月23日、別働第三旅団が倉・高平・大野方面の軍を次々と破り、大野に進入してきた。例文帳に追加

On May 23, the detached 3rd brigade defeated the Satsuma army in the Kuratani, Takahira and Ono areas one after another, entering Ono.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別働第三旅団は7月24日、粟から財部に進撃し、指揮長不在の軍を攻撃して財部を占領した。例文帳に追加

On July 24, the detached 3rd brigade advanced from Awaya to Takarabe and seized there by attacking the Satsuma army the commander of which was absent.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

興国3/康永元年(1342年)、懐良親王が摩に到着すると、忠国はじめ摩・大隅の南朝勢力は親王が居城とした山城に集まる。例文帳に追加

In 1342, When Imperial Prince Kaneyoshi arrived at Satsuma, the Southern Court of Satsuma and Osumi including Tadakuni got together in Taniyama-jo Castle where the Imperial Prince stayed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新補地頭として西日本へ移住した御家人には、安芸国の毛利氏・熊氏、豊後国の大友氏、摩国の千葉氏・渋氏などがおり、かなり大規模な移住だったため、「日本史上の民族大移動」と評する論者もいる。例文帳に追加

The Kamakura family's vassal clans that were appointed as new land stewards in western Japan included the Mori and Kumagaya clans of Aki Province, the Otomo clan of Bungo Province and the Chiba and Shibuya clans of Satsuma Province, and these great waves of migration are called by some the "Great Barbarian Invasion" in the history of Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従来、南九州は山氏ら摩平氏や肝付氏など在庁官人が勢力をもっていた地であったが、鎌倉時代、島津氏や渋氏と言った東国武士団が進駐し、在地勢力との間に軋轢を生んでいた。例文帳に追加

Traditionally, the region of Southern Kyushu was the stronghold of the three clans of Taniyama, Taira of Satsuma and Kimotsuki, who were Zaichokanjin (the local officials in Heian and Kamakura periods), but the advancement of the Togoku Samurais such as the Shimazu clan and the Shibuya clan into the region during the Kamakura Period created friction between them.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寺の座主・弘深上人の発案で、戦乱の世を少しでも良くするべく、本堂一杯の大きさの紙に寺の本尊である観音菩を描くことになり、全国から画僧たちが集まった。例文帳に追加

In response to an idea generated by Reverend Koshin, zasu (a head priest of a temple) of Hase-dera Temple, artist monks gathered from all over the country to paint Kannon Bosatsu (Kannon Buddhisattva), which is honzon (principal object of worship at a temple) of the temple, on a sheet of paper, as large as the entire hondo (main hall), in hope that the conditions of the war-torn country would improve as much as possible.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

17日と21の両日、掘与八郎が延岡方面にいた兵約1000名を率いて高原麓を奪い返すために政府軍と激戦をしたが、これも勝てず、庄内、頭へ退却した。例文帳に追加

Hachiro HORIYO, who was in the direction of Nobeoka, had fierce battle with the Government army with one thousand Satsu soldiers to retake Kogen-roku on the 17th and 21st, but they lost again and withdrew to Shonai and Tanigashira.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

7月17日と21日、掘与八郎が都城、高城および庄内の軍(1000余名)を率いて高原麓奪還のために政府軍と激戦をしたが、勝てず、庄内、頭へ退却した。例文帳に追加

On July 17 and 21, Hachiro HORIYO led Satsu-gun (approximately 1,000 soldiers) from Miyakonojo, Takajo, and Shonai, and fought desperately with the Government army to recapture Kogen-roku, but they couldn't win and retreated to Shonai and Tanigashira.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「薩谷」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Satsutani 日英固有名詞辞典

2
Satsuya 日英固有名詞辞典

3
Satutani 日英固有名詞辞典

4
Satuya 日英固有名詞辞典

5
さつたに 日英固有名詞辞典

6
さつや 日英固有名詞辞典

薩谷のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「薩谷」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS