小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

貸付勘定の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 loan account


JST科学技術用語日英対訳辞書での「貸付勘定」の英訳

貸付勘定


「貸付勘定」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

信託勘定で各種準備金勘定(口座)の管理を行うことを定め、かつ信託事務を貸付人銀行に委託、さらに当該口座を貸付人口座に開設・設定し、自動振替処理を利用することにより、貸付人にとって資金の流れを透明性の高いものとすることによる。例文帳に追加

Managing various reserve accounts (accounts) by trust accounts is laid down, and also trust works are entrusted to a loaner bank, and then the account is opened/set up at a loaner account so that financial flows can be clear for a loaner by using an automatic transfer processing. - 特許庁

特別国際金融取引勘定で経理される非居住者に対する金銭の貸付けに係る資金が外 国において使用されることについて、外為省令で定められたところにより適切に確認手続を行っているか。例文帳に追加

Does the institution carry out confirmation procedures as specified by the Ministerial Ordinance on Foreign Exchange in an appropriate manner with regard to the use of funds pertaining to money loan to a non-resident whose accounting is settled in the Special International Financial Transactions Account in a foreign state?発音を聞く  - 財務省

今後ともPRGFはIMFにとって最貧国支援に不可欠な機能を有すると考えられ、各国の更なる貢献が困難なことにも鑑みれば、2001年以降2005年に自己完結的な仕組みに移行する(準備金勘定が十分に積みあがりこれにより新規融資の貸付資金が賄える)までのInterim PRGFの貸付原資については、一般資金勘定(GRA)から拠出することが適当であると考えます。例文帳に追加

The PRGF is expected to continue to perform an essential function of supporting the poorest developing countries. The PRGF will become self-sustainable in 2005, as the reserve for the PRGF Trust will reach a level where it can finance the whole PRGF operation. Until then, further resources will be necessary for the PRGF loans, and serious discussions should begin. Given that additional contributions from members are unlikely, we believe it would be appropriate to finance the loan resources for the interim PRGF from the General Resources Account(GRA).発音を聞く  - 財務省

9 特別国際金融取引勘定承認金融機関は、特別国際金融取引勘定において経理される法第二十一条第三項第一号から第三号までに掲げる取引又は行為並びに第五項各号に掲げる取引又は行為の相手方の確認を、財務省令で定める書類を徴する方法その他財務省令で定める方法により行うほか、特別国際金融取引勘定において経理される金銭の貸付けに係る資金の使途について、財務省令で定めるところにより確認しなければならない。例文帳に追加

(9) Approved financial institutions for the special international financial transactions account shall confirm the other parties to the transactions or acts listed in Article 21, paragraph (3), items (i) to (iii) inclusive of the Act of which accounting is settled in the special international financial transactions account and the transactions or acts listed in the items of paragraph (5), by means of collecting documents specified by the Ordinance of the Ministry of Finance or by other methods specified by the Ordinance of the Ministry of Finance, and also confirm, pursuant to the provisions of the Ordinance of the Ministry of Finance, the use of funds pertaining to money loan of which accounting is settled in the special international financial transactions account.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

安全な決済手段を確保するためには、預金保険制度を活用した「決済用預金」の全額保護の枠組みとは別に、いわゆるナローバンク論に立脚したナローバンク勘定ともいうべき「決済用預金」の保護の仕組みを制度設計することが考えられる。具体的には次のような仕組みである。①「決済用預金」を他の預金から分離した信託勘定とする(あるいは優先弁済権を付与する)。②当該勘定の運用を流動性・安全性の高い資産(国債等)に限定する。③当該勘定の運用収益によって賄われる預金金利は自ずと低下せざるを得ないが、付利しないことまでは求めず、自由金利とする。④金融機関が破綻した場合には当該勘定の運用資産を流動化し、「決済用預金」の払い出しに充てる。⑤払い出しのための一時的な資金繰りのため預金保険機構から資金貸付を受けられるようにする。⑥このため、預金保険機構に対し保険料を支払うが、その保険料率は低くする。例文帳に追加

This is a scheme using a trust account which separates the “payment and settlement deposit” from other types of deposits, and which limits the investment of funds in this account to that in safe and liquid assets (such as JGBs).発音を聞く  - 金融庁

一 毎日(当日が休日であるときは、その前日。以下この項において同じ。)の終業時における特別国際金融取引勘定からその他の勘定への資金の振替に係る金額は、その日の属する月の前月中の毎日の終業時において特別国際金融取引勘定に経理されている金額のうち法第二十一条第三項に規定する非居住者に対する資金の運用に係るもののその月中の合計額をその月の日数で除して得た金額(当該合計額をその月の日数で除して得た金額が財務大臣の定める金額以下の場合にあつては、財務大臣が定める金額)に財務大臣の定める率を乗じて算定した金額(特別国際金融取引勘定承認金融機関が特別国際金融取引勘定に関する経理を開始した日から同日の属する月の翌月の末日までの間においては、当該特別国際金融取引勘定承認金融機関の外国通貨による金銭の貸付けの状況その他の事情を勘案して財務大臣が指示する金額)を限度とする。例文帳に追加

(i) The amount pertaining to the transfer of funds from the special international financial transactions account to other accounts at the closing time of every day (if the current day is a holiday, the previous day thereof; hereinafter the same shall apply in this paragraph) shall not exceed the amount calculated by multiplying the amount, which is obtained by dividing the monthly total of the amounts pertaining to the operation of funds to non-residents prescribed in Article 21, paragraph (3) of the Act, of which accounting is settled in the special international financial transactions account at the closing time of every day in the month previous to the month to which the said day belongs, by the number of days of the month (where the amount obtained by dividing the total amount by the number of days of the month is not more than the amount specified by the Minister of Finance, the amount specified by the Minister of Finance), by the rate specified by the Minister of Finance (for the period from the day when an approved financial institution for the special international financial transactions account started accounting related to the special international financial transactions account to the last day of the month following the month to which the said day belongs, the amount instructed by the Minister of Finance by considering the state of money loan in foreign currency provided by the approved financial institution for the special international financial transactions account or other circumstances).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

幕府代官への経費の支給・貸付を行う「諸入用方」、代官所・預所から出された文書の整理にあたる「証文調方」、勘定所に属する各種申請(港や市場の設置、御林伐出、運上・小物成などの免除など)を審査した「吟味物掛」、酒株をはじめ酒造業を監督した「酒造掛」、無役金や上納金の取立や関連事務を行う「金集掛」などが存在した。例文帳に追加

Other positions included: 'Shoiriyo-kata' for handling paying or lending expenses of daikan (local governor) of the bakufu, 'Shomon-shirabekata' for sorting out documents issued by daikan-sho (daikan's offices) or Azukari-dokoro, 'Ginmimono-gakari' for checking applications from the kanjosho (for exemptions for building ports or markets, cutting woods or Unjo and other taxes), 'Shuzo-gakari' for supervising sake-brewers, including sake-kabu (a sake-brewing license), and 'Kinshu-gakari' for handling muyaku-kin (no tax), collecting jono-kin (monetary contributions) and doing clerical jobs related to these operations.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「貸付勘定」の英訳

貸付勘定


「貸付勘定」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

最貧国向けの譲許的なファシリティであるPRGF(Poverty Reduction and Growth Facility)は、最貧国のマクロ経済安定を支援し、貧困の克服につなげていくという大きな役割を果たしてきており、これまで我が国も同ファシリティの信託勘定に対し、貸付原資や利子補給金について多大な貢献をして参りました。例文帳に追加

The Poverty Reduction and Growth Facility (PRGF) was established to provide the poorest developing countries with assistance on concessional terms. It has played a major role in supporting the macroeconomic stability of the poorest developing countries needed to reduce poverty. Japan has made significant contributions to the Loan Account and Subsidy Account of the PRGF Trust.発音を聞く  - 財務省

3 前項の「特別国際金融取引勘定」とは、銀行その他の政令で定める金融機関が、非居住者(外国法令に基づいて設立された法人その他政令で定める者に限る。以下この項及び次項において同じ。)から受け入れた預金その他の非居住者から調達した資金を非居住者に対する金銭の貸付け、非居住者からの証券の取得その他の非居住者との間での運用に充てるために行う次に掲げる取引又は行為に係る資金の運用又は調達に関する経理をその他の取引又は行為に係る資金の運用又は調達に関する経理と区分して整理するため財務大臣の承認を受けて設ける勘定をいう。例文帳に追加

(3) The "Special International Financial Transactions Account" set forth in the preceding paragraph shall mean the account set by banks or other financial institutions specified by Cabinet Order with the approval of the Minister of Finance in order to adjust accounting related to the operation or procurement of funds pertaining to the following transactions or acts, which are committed to allocate deposits received from a non-resident (limited to juridical persons established pursuant to foreign laws and regulations and those specified by Cabinet Order; hereinafter the same shall apply in this and the next paragraph) or other funds procured from a non-resident to money loan to a non-resident, acquisition of securities from a non-resident or other operations with a non-resident, in distinction from the accounting related to the operation or procurement of funds pertaining to other transactions or acts.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十七条の十一 法人税法第百四十一条第一号に掲げる外国法人で外国為替及び外国貿易法第二十一条第三項に規定する非居住者であることにつき財務省令で定めるところにより証明がされたものが、平成十年四月一日から平成二十年三月三十一日までの間に、同項に規定する金融機関に預入し、又は貸し付けた預金又は貸付金で同項に規定する特別国際金融取引勘定(次項において「特別国際金融取引勘定」という。)において経理されたものにつき、支払を受ける利子については、法人税を課さない。ただし、当該利子のうち、当該外国法人の国内において行う事業に帰せられるものその他の政令で定めるものについては、この限りでない。例文帳に追加

Article 67-11 (1) Where, during the period from April 1, 1998, to March 31, 2008, a foreign corporation listed in Article 141(i) of the Corporation Tax Act, which has been certified, pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Finance, as falling under the category of nonresident prescribed in paragraph (3) of Article 21 of the Foreign Exchange and Foreign Trade Act, has made deposits or provided loans to a financial institution prescribed in the said paragraph, and settled such deposits or loans in a special international financial transactions account prescribed in the said paragraph (referred to in the next paragraph as a "special international financial transactions account"), corporation tax shall not be imposed with respect to any interest on the deposits or loans to be received by the said foreign corporation; provided, however, that this shall not apply to any interest which is attributed to a business conducted by the said foreign corporation in Japan or which is otherwise specified by a Cabinet Order.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

さらに、この仕組みと預金保険制度を活用した全額保護の枠組みとの選択は金融機関に委ねることが考えられる。こうした選択制の利点は、「決済用預金」として受け入れた資金を原資に貸付業務を行うかどうか、安全な決済手段を提供するためのコスト負担はいずれの方法が軽いのかといった点では金融機関によって事情が異なるため、各金融機関が経営戦略上の観点も踏まえつつ、より適切な方法を選択する結果、社会全体のコストを縮減させることができるという点にある。この仕組みに対しては、小さな預金保険制度の理念に合致した優れた制度であるとの意見が出された一方、「決済用預金」を信託勘定とし安全性を確保する仕組みを現下の金融機関の経営環境のもとで選択した場合には資金仲介機能に何らかの影響を与えるのではないか、収益性の確保や流動性リスク、金利リスクの管理が難しくなるのではないかといった意見もあった。例文帳に追加

There can be a choice between this scheme and a system of full protection of those deposits under the deposit insurance system.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る

「貸付勘定」の英訳に関連した単語・英語表現

貸付勘定のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS