小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Labour lawの意味・解説 

Labour lawとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 労働法(ろうどうほう、独:Arbeitsrecht、仏:droit du travail、英:labor law)は、労働関係および労働者の地位の保護・向上を規整する法の総称である。


Weblio英和対訳辞書での「Labour law」の意味

Labour law


labour law

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Labour law」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 39



例文

Ensure that temporary staffing agencies adhere to the Labour Standards Law and secure jobs for their staff例文帳に追加

派遣元による労働基準法の遵守・派遣先の確保 - 厚生労働省

(1) Director-General of Labour Standards Bureau of Ministry of Health, Labour, and Welfare synthetically evaluates the level of compliance of the relevant test facilities, etc. with the Industrial Safety and Health Law GLP taking into consideration of the results of the compliance monitoring例文帳に追加

(1) 厚生労働省労働基準局長は、適合調査の結果そして結果の考慮 - 厚生労働省

The basic daily benefits payment amount, in principle, should be an amount equivalent to the average wages specified in Article 12 of the Labour Standards Law例文帳に追加

給付基礎日額は、原則として平均賃金に相当する額です。(労働基準法第12条) - 厚生労働省

It aimed at the enforcement of the labour contract law for lifetime employment and employment stability, and correction of income difference by a rise in the minimum wage.例文帳に追加

終身雇用等の雇用安定のための労働契約法の施行や、最低賃金の上昇による労働収入格差の是正が目的とされる。 - 経済産業省

The person who received the certification of compliance with the Industrial Safety and Health Law GLP (hereinafter referred to ascomplied institution”) notifies any change in the following items to Director-General of Labour Standards Bureau of Ministry of Health, Labour, and Welfare without delay by Form 3.例文帳に追加

その試験施設等が適合確認を受けた者(以下「適合機関」という。)は、次の事項に変更があった場合には、遅滞なく、様式3によりその旨を厚生労働省労働基準局長に届け出るものとする。 - 厚生労働省

Clerical works related to certification of compliance with the Industrial Safety and Health Law GLP pursuant to these guidelines shall be carried out at Chemical Hazards Control Division, Industrial Safety and Health Department, Labour Standards Bureau, Ministry of Health, Labour, and Welfare例文帳に追加

本要領に基づく適合確認に係る事務は、厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課において行う。 - 厚生労働省

例文

Moreover, if so requested by an expectant or nursing mother, an employer shall not make her perform night work, in accordance with the provisions of the Labour Standards Law (Law No. 49 of 1947).例文帳に追加

なお、事業主は、労働基準法(昭和22年法律第49号)の定めるところにより、妊産婦が請求した場合には、深夜業をさせてはならないこと。 - 厚生労働省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Wiktionary英語版での「Labour law」の意味

labour law


「Labour law」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 39



例文

Special provisions on the payment of survivors' pension benefits and the exemption of labour insurance premiums ? The Prefectural Labour Bureaus were notified that survivors' pension benefits, whose provision required the fact of "death," could be paid without the declaration of disappearance being filed after 1 year under the civil law, if the person had been missing for 3 months since the earthquake. Furthermore the "Law related to the special financial assistance and grants to deal with the Great East Japan Earthquake" that stipulates the special provisions on the exemption of labour insurance premiums were officially announced and enforced, and notified to the Prefectural Labour Bureaus on the same date. (May 2, 2011)例文帳に追加

遺族年金の支給、労働保険料の免除の特例等「死亡」を要件とする遺族年金等について、1年後の民法の失踪宣告を待たずに、震災から3か月間行方不明であれば、これを支給できることとすることや、労働保険料等の免除の特例等を定めた「東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律」等が公布施行、同日付で都道府県労働局あて通知(平成23年5月2日) - 厚生労働省

The Ministry of Health, Labour and Welfare Ministerial Notification No. 65Pursuant to Paragraph 1, Article 41 of the Pharmaceutical Affairs Law (Law No.145, 1960), the Japanese Pharmacopoeia (hereinafter referred to as ``new Phar-macopoeia''), which has been established as follows*, shall be applied on April 1,2011.例文帳に追加

厚生労働省告示第 65 号薬事法(昭和35年法律第145号)第41条第1項の規定に基づき、日本薬局方(平成18年厚生労働省告示第285号)の全部を改正する告示を次のように定め、平成23年4月1日から適用する。 - 厚生労働省

With regard to items having a high probability of being in violation of the Law, inspections are ordered by the Minister of Health, Labour and Welfare at each and every importation. Items are not permitted to be imported or distributed unless they pass that inspection.例文帳に追加

違反の蓋然性が高いものについて、輸入の都度、検査を厚生労働大臣が命令し、検査に合格しなければ輸入・流通が認められない検査 - 厚生労働省

The Minister of Health, Labour and Welfare has designated the substances (exempted substances) based on the provision of Paragraph 3, Article 11 of the Law, as substances having no potential to cause damage to human health that the provision requires the Minister to specify.例文帳に追加

対象外物質告示により、法第11条第3項に規定する人の健康を損なうおそれのないことが明らかなものとして厚生労働大臣が定める物質(以下「対象外物質」という。)を定めたこと。 - 厚生労働省

The first 3 days of missed work is called the waiting period and according to the Labour Standards Law, for employment injury, during this time the employer shall provide Temporary Absence from Work Compensation (60% of average wages per day).例文帳に追加

休業の初日から3日目までを待機期間といい、この間は業務災害の場合、事業主が労働基準法の規定に基づく休業補償(1日につき平均賃金の60%)を行うこととなります。 - 厚生労働省

We expect that the necessity of securing human resources and a more stableworkforce, as well as the full implementation of the amended Labour Contract Law, will promote "diversifiedways of working ."例文帳に追加

また、今後、人材確保・定着等の観点から「多様な働き方」の普及が進むことも考えられるが、改正労働契約法の全面施行もその普及・促進につながるものとして期待される。 - 厚生労働省

On November 29, 2005 the Ministry of Health, Labour and Welfare published four notifications and two ministerial ordinances pursuant to Paragraph 3, Article 11, which was newly added to the Food Sanitation Law based on the Law to Partially Amend the Food Sanitation Law (Law No. 55, 2003):- Notification to specify uniform limit (Ministry of Health, Labour and Welfare Notification No. 497, 2005)- Notification to designate exempted substances (Ministry of Health, Labour and Welfare Notification No. 498, 2005)- Notification to partially revise the Specifications and Standards for Food, Food Additives, Etc. (Ministry of Health, Labour and Welfare Notification No. 499, 2005)- Notification to partially revise the Guidelines for the Implementation of Monitoring and Guidance Concerning Food Sanitation (Ministry of Health, Labour and Welfare Notification No. 495, 2005)- Ordinance to partially revise the Enforcement Regulations under the Food Sanitation Law (Ministry of Health, Labour and Welfare Ordinance No. 166, 2005)- Ordinance to partially revise the Ministerial Ordinance Concerning Compositional Standards, Etc. for Milk and Milk Products (Ministry of Health, Labour and Welfare Ordinance No.167, 2005) Notification No. 497 specifies a level as the amount unlikely to cause damage to human health that Paragraph 3, Article 11 of the Food Sanitation Law requires the Minister to set. Hereinafter the level is referred to asuniform limit.”例文帳に追加

食品衛生法等の一部を改正する法律(平成15年法律第55号。以下「一部改正法」という。)による改正後の食品衛生法第11条第3項の規定については、食品衛生法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令(平成17年政令第345号)により、平成18年5月29日より施行されることとされたが、これに伴い、食品衛生法第11条第3項の規定により人の健康を損なうおそれのない量として厚生労働大臣が定める量を定める件(平成17年厚生労働省告示第497号。以下「一律基準告示」という。)、食品衛生法第11条第3項の規定により人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質を定める件(平成17年厚生労働省告示第498号。以下「対象外物質告示」という。)、食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(平成17年厚生労働省告示第499号。以下「残留基準等告示」という。)、食品衛生法施行規則の一部を改正する省令(平成17年厚生労働省令第166号)、乳及び乳製品の成分規格等に関する省令の一部を改正する省令(平成17年厚生労働省令第167号)及び食品衛生に関する監視指導の実施に関する指針の一部を改正する件(平成17年厚生労働省告示第495号)が本日公布されたところである。 - 厚生労働省

例文

Pursuant to Article 68 of the Pharmaceutical Affairs Law (Law No. 145 of 1960), it is prohibited to advertise drugs unless authorized by the Minister of Health, Labour and Welfare. If the advertisements of food indicate any medical function or efficacy such as prevention and curing of diseases), such food may be deemed an unauthorized drug, in which case such advertisings will constitute a violation of Article 68 of the Pharmaceutical Affairs Law. (Of course, Article 68 does not apply to foods like vegetables, fruits, sweets and prepared foods, etc., which are undoubtedly recognized as food by their appearance or form, etc., or to food for special dietary use containing indications of the specified usage, as authorized under of Article 26 of the Health Promotion Law (Law No. 103 of 2002).)発音を聞く 例文帳に追加

薬事法第68条は、厚生労働大臣の承認を受けていない医薬品の広告宣伝を禁止しているが、食品(野菜、果物、菓子、調理品等その外観、形状等から明らかに食品と認識される物、及び健康増進法第26条の規定に基づき許可を受けた用途を表示する特別用途食品を除く)について病気の予防や治癒のように医薬品的な効果効能を標榜した場合には、未承認の医薬品とみなされる可能性があり、当該食品が医薬品とみなされた場合には、その広告宣伝は薬事法第68条違反となる。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「Labour law」の意味に関連した用語

Labour lawのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのlabour law (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS