小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JST科学技術用語日英対訳辞書 > Ministry of Telecommunicationの意味・解説 

Ministry of Telecommunicationとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 電気通信省


JST科学技術用語日英対訳辞書での「Ministry of Telecommunication」の意味

Ministry of Telecommunication


「Ministry of Telecommunication」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

Article 30-3 The methods provided by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare as provided by Article 42 of the Act shall be the methods of doing so by connecting the automatic public transmission server provided by Article 2, paragraph 1, item 9-5, (a) of the Copyright Act (Act No. 48 of 1970) or other computer with the electric telecommunication lines.発音を聞く 例文帳に追加

第三十条の三 法第四十二条の厚生労働省令で定める方法は、著作権法(昭和四十五年法律第四十八号)第二条第一項第九号の五イに規定する自動公衆送信装置その他電子計算機と電気通信回線を接続してする方法とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The pilot in command shall, when he/she has learnt that any accident specified in the item (i) of the preceding paragraph has occurred to any other aircraft, report such to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, except when he/she has learnt of such accident through radio telegraph or radio telecommunication, in accordance with Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.発音を聞く 例文帳に追加

2 機長は、他の航空機について前項第一号の事故が発生したことを知つたときは、無線電信又は無線電話により知つたときを除いて、国土交通省令で定めるところにより国土交通大臣にその旨を報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) shall be accessible both on the premises of the Industrial Property Registry and through telecommunication networks, provided the Industrial Property Registry's technical means permit such and on those conditions the Ministry of Industry and Energy may determine, at the proposal of the Industrial Property Registry.例文帳に追加

(b) 産業財産登録庁でもアクセスでき,また,電子通信手段を通しても入手できるものとし,この場合,産業財産登録庁の技術的手段でもそれを可能にするものとし,また,そのような条件については産業エネルギー省が産業財産登録庁の提言を受けて決定できるものとする。 - 特許庁

(3) Any aircraft for which its flight plan has been approved or has been reported pursuant to the provision of paragraph (1) or (2), shall be navigated in accordance with the flight plan in addition to instructions from the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism under Article 96 paragraph (1); provided, however, that the same shall not apply to navigate in accordance with the procedures specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism in the case of telecommunication device failure.発音を聞く 例文帳に追加

3 第一項又は前項の規定により、飛行計画の承認を受け、又は飛行計画を通報した航空機は、第九十六条第一項の国土交通大臣の指示に従うほか、飛行計画に従つて航行しなければならない。ただし、通信機の故障があつた場合において国土交通省令で定める方法に従つて航行するときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) When, in connection with designated quarantine items imported from a country prescribed by Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, matters to be stated on the certificate of inspection or its copy in the preceding paragraph have been transmitted from a government authority in said country via telecommunication lines to a computer (including input-output devices) pertaining to use by the Animal Quarantine Service and recorded in a file installed in said computer.発音を聞く 例文帳に追加

二 農林水産省令で定める国から輸入する指定検疫物について、前項の検査証明書又はその写しに記載されるべき事項が当該国の政府機関から電気通信回線を通じて動物検疫所の使用に係る電子計算機(入出力装置を含む。)に送信され、当該電子計算機に備えられたファイルに記録された場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(9) The certification under paragraphs (1) and (3), and the certification under the preceding paragraph and the request therefor shall be made by means of transmission via telecommunication lines connecting a computer to be used by the registrar and a computer to be used by the person who has made the request and any other means, as prescribed by an Ordinance of the Ministry of Justice.発音を聞く 例文帳に追加

9 第一項及び第三項の規定による証明並びに前項の規定による証明及び証明の請求は、法務省令で定めるところにより、登記官が使用する電子計算機と請求をする者が使用する電子計算機とを接続する電気通信回線を通じて送信する方法その他の方法によつて行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

This is also expressed in thee-Japan Priority Policy Programdetermined (published?) by the IT Strategy Headquarters in March 2001. Further, in October 2001 it was decided in the IT security promotion meeting that the Ministry of Public Management, Home Affairs, Posts and Telecommunication and the Ministry of Economy, Trade and Industry (referred to as METI hereafter) will create a list of ciphers recommended for procurement in thee-Governmentby the end of fiscal 2002.. This decision was based on the outcomes of study meetings convened by both ministries, and aims at an agreement on cipher usage policy among ministries and agencies.発音を聞く 例文帳に追加

この認識は、2001 年 3 月に IT 戦略本部において決定された「e-Japan 重点計画」においても示され、さらに、同年 10 月に情報セキュリティ対策推進会議において「総務省及び経済産業省は、両省で実施している研究会の成果等も踏まえ、2002 年度中に「電子政府」における調達のための推奨すべき暗号のリストを作成し、これを踏まえ、各省庁における暗号の利用方針について合意を目指す」ことが決定された。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「Ministry of Telecommunication」の意味

Ministry of Telecommunication


「Ministry of Telecommunication」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

(2) In addition to the provision of the preceding paragraph, no person shall use, in a manner that is likely to mislead the public as to the place of origin of goods, a state emblem of a foreign state that is specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry under the preceding paragraph (hereinafter referred to as a "foreign state emblem"), or shall sell or otherwise transfer, deliver, display for the purpose of assignment or delivery, export, import or provide through an electronic telecommunication line, goods using a foreign state emblem, or shall provide services using a foreign state emblem. However, this shall not apply when permission has been obtained from the government agency of the foreign state that is authorized to grant permission to use the foreign state emblem.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項に規定するもののほか、何人も、商品の原産地を誤認させるような方法で、同項の経済産業省令で定める外国の国の紋章(以下「外国紋章」という。)を使用し、又は外国紋章を使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供し、若しくは外国紋章を使用して役務を提供してはならない。ただし、その外国紋章の使用の許可を行う権限を有する外国の官庁の許可を受けたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 146 (1) In cases where a sentenced person (except those having the status as an unsentenced person; hereinafter the same shall apply in this Subsection) falls under the cases specified by a Ministry of Justice Ordinance, such as being placed in an open-type institution pursuant to the provision of paragraph (2) under Article 88, if it is deemed instrumental either for his/her reformation and rehabilitation or for his/her smooth re-entry to society, or if it is deemed appropriate, then the warden of the penal institution may permit him/her to engage in communication by telephone or by other means of telecommunication provided for by a Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

第百四十六条 刑事施設の長は、受刑者(未決拘禁者としての地位を有するものを除く。以下この款において同じ。)に対し、第八十八条第二項の規定により開放的施設において処遇を受けていることその他の法務省令で定める事由に該当する場合において、その者の改善更生又は円滑な社会復帰に資すると認めるときその他相当と認めるときは、電話その他政令で定める電気通信の方法による通信を行うことを許すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 17 No person shall use, in a manner which is likely to mislead the public as to the existence of a relationship with any international organization (which means an intergovernmental international organization or an equivalent organization specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry; hereinafter the same shall apply in this Article), a mark identical or similar to a mark representing an international organization, which is specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry (such identical or similar mark is hereinafter referred to as a "mark similar to an international organization mark") as a trademark, or shall sell or otherwise transfer, deliver, display for the purpose of assignment or delivery, export, import or provide through an electronic telecommunication line, goods using a mark similar to an international organization mark as a trademark, or shall provide services using a mark similar to an international organization mark as a trademark. However, this shall not apply when the permission of such international organization has been obtained.発音を聞く 例文帳に追加

第十七条 何人も、その国際機関(政府間の国際機関及びこれに準ずるものとして経済産業省令で定める国際機関をいう。以下この条において同じ。)と関係があると誤認させるような方法で、国際機関を表示する標章であって経済産業省令で定めるものと同一若しくは類似のもの(以下「国際機関類似標章」という。)を商標として使用し、又は国際機関類似標章を商標として使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供し、若しくは国際機関類似標章を商標として使用して役務を提供してはならない。ただし、この国際機関の許可を受けたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 16 (1) No person shall use, as a trademark, a mark identical to a flag, a crest, or other emblem of a foreign state, which is specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry (such emblem is hereinafter referred to as a "state emblem of a foreign state") or a mark similar to a state emblem (such identical or similar mark is hereinafter referred to as a "mark similar to a state emblem of a foreign state"), or shall sell or otherwise transfer, deliver, display for the purpose of assignment or delivery, export, import or provide through an electronic telecommunication line goods using a mark similar to a state emblem of a foreign state as a trademark, or shall provide services using a mark similar to a state emblem of a foreign state as a trademark. However, this shall not apply when permission has been obtained from the government agency of the foreign state that is authorized to grant permission (including an administrative disposition similar to permission) for use of the state emblem of a foreign state.発音を聞く 例文帳に追加

第十六条 何人も、外国の国旗若しくは国の紋章その他の記章であって経済産業省令で定めるもの(以下「外国国旗等」という。)と同一若しくは類似のもの(以下「外国国旗等類似記章」という。)を商標として使用し、又は外国国旗等類似記章を商標として使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供し、若しくは外国国旗等類似記章を商標として使用して役務を提供してはならない。ただし、その外国国旗等の使用の許可(許可に類する行政処分を含む。以下同じ。)を行う権限を有する外国の官庁の許可を受けたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) No person shall use a mark identical to a seal or a sign of a foreign, state, or local government used for supervision or certification purposes, which is specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry (such a seal or a sign is hereinafter referred to as a "foreign government sign") or a mark similar to a foreign government sign (such identical or similar mark is hereinafter referred to as a "mark similar to a foreign government sign") as a trademark on goods or for services that are identical or similar to goods or services for which such foreign government sign is used, or shall sell or otherwise transfer, deliver, display for the purpose of assignment or delivery, export, import or provide through an electronic telecommunication line, goods using a foreign government sign as a trademark, or shall provide services using a foreign government sign as a trademark. However, this shall not apply when permission has been obtained from the government agency of the foreign state that is authorized to grant permission for use of the foreign government sign.発音を聞く 例文帳に追加

3 何人も、外国の政府若しくは地方公共団体の監督用若しくは証明用の印章若しくは記号であって経済産業省令で定めるもの(以下「外国政府等記号」という。)と同一若しくは類似のもの(以下「外国政府等類似記号」という。)をその外国政府等記号が用いられている商品若しくは役務と同一若しくは類似の商品若しくは役務の商標として使用し、又は外国政府等類似記号を当該商標として使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供し、若しくは外国政府等類似記号を当該商標として使用して役務を提供してはならない。ただし、その外国政府等記号の使用の許可を行う権限を有する外国の官庁の許可を受けたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


Ministry of Telecommunicationのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS