小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

f=5の英語

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

遺伝子名称シソーラスでの「f=5」の英訳

F5

human遺伝子名F5
同義語(エイリアス)PCCF; coagulation factor V (proaccelerin, labile factor); factor V; Activated protein C cofactor; FVL; Coagulation factor V precursor
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P12259
EntrezGeneのIDEntrezGene:2153
その他のDBのIDHGNC:3542
mouse遺伝子名F5
同義語(エイリアス)Ckbeta2; Kv-beta-2; K(+) channel subunit beta-2; Kcnab2; Neuroimmune protein F5; Kcnb3; Voltage-gated potassium channel subunit beta-2; I2rf5
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:P62482
EntrezGeneのIDEntrezGene:16498
その他のDBのIDMGI:109239
mouse遺伝子名F5
同義語(エイリアス)coagulation factor V; Cf-5; AI173222; Cf5
SWISS-PROTのID---
EntrezGeneのIDEntrezGene:14067
その他のDBのIDMGI:88382
rat遺伝子名F5
同義語(エイリアス)coagulation factor 5 (mapped); coagulation factor 5 (mapped); F5_mapped; Ac2-120; Coagulation factor V (proaccelerin labile factor); coagulation factor 5
SWISS-PROTのID---
EntrezGeneのIDEntrezGene:304929
その他のDBのIDRGD:2588
zfish遺伝子名f5
同義語(エイリアス)wu:fd21h06; coagulation factor V; si:bz20i5.3; fd21h06
SWISS-PROTのID---
EntrezGeneのIDEntrezGene:327320
その他のDBのIDZFIN:ZDB-GENE-030131-5531

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
HGNC
HUGO遺伝子命名法委員会により運営されるヒト遺伝子に関するデータベース
MGI
様々なプロジェクトによる研究マウス遺伝的生物学的なデータを提供するデータベース
RGD
ウィスコンシン医科大学により運営されるラット遺伝子ゲノム情報データベース
ZFIN
ゼブラフィッシュ遺伝子命名法委員会により運営されている研究用の淡水魚ゼブラフィッシュ遺伝子ゲノム情報データベース

「f=5」を含む例文一覧

該当件数 : 22



例文

In a step P3, f(0)+f(1)+f(2)+f(3)+f(4)+f(5)+f(6)+f(7) is calculated.例文帳に追加

ステップP3ではf(0)+f(1)+f(2)+f(3)+f(4)+f(5)+f(6)+f(7)を演算する。 - 特許庁

In a step P4, f(1)+f(6) is calculated, and in a step P5, f(1)+f(2)+f(5)+f(6) is calculated.例文帳に追加

ステップP4ではf(1)+f(6)を演算し、ステップP5ではf(1)+f(2)+f(5)+f(6)を演算する。 - 特許庁

A flip flop circuit F/F 5 detects a part between dials and resets the dial counter.例文帳に追加

フリップフロップ回路F/F5は、ダイヤル間を検出し、ダイヤルカウンタをリセットする。 - 特許庁

(5) A person offended by such unauthorised use is entitled to propose the invalidation of the registered design pursuant to paragraph 1(f).例文帳に追加

(5) 許可されていない使用により害を及ぼされた者は,(1)(f)による登録意匠の抹消を請求することができる。 - 特許庁

A PCI I/F 5 outputs a base address signal BAS according to the accessed base address.例文帳に追加

PCI I/F部5は、アクセスされたベースアドレスに応じたベースアドレス信号BASを出力する。 - 特許庁

An input terminal 1 is connected to a data input terminal D of a D-F/F 5 and an input of a delay circuit 10, a lock signal input terminal 2 is connected to a lock input terminal C of the D-F/F 5 via a clock amplifier 11.例文帳に追加

入力端子1がD−F/F5のデータ入力端子Dと遅延回路10の入力に接続され、クロック信号入力端子2はクロックアンプ11を介してD−F/F5のクロック入力端子Cに接続される。 - 特許庁

例文

A sensor energizing part 71 supplies an AC current of a sinusoidal waveform set at a frequency f=5 to 20 kHz into one electrode 56a.例文帳に追加

センサ通電部71は、一方の電極56aへ、周波数f=5kHz〜20kHzのいずれかに設定されたsin波形の交流電流を供給する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「f=5」の英訳

F-5 (戦闘機)

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版での「f=5」の英訳

F5


Weblio例文辞書での「f=5」に類似した例文

f-5

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「f=5」を含む例文一覧

該当件数 : 22



例文

A controller 4 which receives the data through a host I/F 5 stores and preserves the data indicated by the data with the user ID in an NVRAM 7.例文帳に追加

このデータをホストI/F5を介して受信したコントローラ4は、そのデータが示すテーブルをユーザIDと共にNVRAM7に記憶保存する。 - 特許庁

When a phase difference between the signal DQS0 and a signal DDQS outputted from the variable delay circuit 3 becomes 180°, an F/F 5 stops counting up.例文帳に追加

信号DQS0と可変遅延回路3から出力される信号DDQSとの位相差が180°となるとF/F5によりカウントアップは停止される。 - 特許庁

Frame data are selected as objects of processing for calculating a delay time min_delay from final frame data f(5) in decoding order to the starting frame data f(0) to calculate the delay time min_delay.例文帳に追加

復号順が最後のフレームデータf(5)から最初のフレームデータf(0)に向けて、遅延時間min_delayを算出する処理の対象として選択して遅延時間min_delayを算出する。 - 特許庁

The relations k_b/k_f≤3 and 2 kN/mm≤1/(1/k_b+1/k_f)≤5 kN/mm are satisfied where k_f (kN/mm) is the rigidity of the face portion 2 and k_b (kN/mm) is the rigidity of the body barrel portion 26.例文帳に追加

フェース部2の剛性をk_f(kN/mm)とすると共にボディ胴体部26の剛性をk_b(kN/mm)とすると、k_b/k_f≦3、かつ、2kN/mm≦1/(1/k_b+1/k_f)≦5kN/mmである。 - 特許庁

In a step P6, a one-dimensional DCT coefficient F(4) of an alternating current component is calculated by calculating f(0)-f(1)-f(2)+f(3)+f(4)-f(5)-f(6)+f(7) and multiplying this calculation result by 0. 7071.例文帳に追加

ステップP6ではf(0)−f(1)−f(2)+f(3)+f(4)−f(5)−f(6)+f(7)を演算し、この演算結果に0.7071を乗じることによって交流成分の1次元DCT係数F(4)を求める。 - 特許庁

For example, an F/F (frip-frop) chain circuit 21 for a SCAN test to activate the critical path 12 in the combination circuit 11 is configured by using SCAN F/F (frip-frop for scan test) (1) 21a to SCAN F/F (5) 21e having MUXs 22a-22e.例文帳に追加

たとえば、組み合わせ回路11のクリティカルパス12を活性化させるためのSCANテスト用F/Fチェーン回路21を、MUX22a〜22e付きのSCAN F/F(1)21a〜SCAN F/F(5)21eを用いて構成する。 - 特許庁

A document produced with an application 3 at a personal computer(PC) 1 is processed at a printer driver 4, and printing data are transferred from the PC side I/F 5 to a printer 2 through a printer side I/F 6.例文帳に追加

パソコン1のアプリケーション3で作成されたドキュメントをプリンタドライバ4で処理し、印刷データをパソコン側I/F5からプリンタ側I/F6を介してプリンタ2に転送する。 - 特許庁

例文

Thereby the interface specification of the VIDEO I/F 5 can be suitably set by automatically adjusting the interface specification to the interface specification of the debugged device 20.例文帳に追加

したがって、VIDEO I/F5のインターフェイス仕様を被デバッグ装置20のインターフェイス仕様に自動的に合わせて適切に設定することができる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


f=5のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、WiktionaryのF5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS