意味 | 例文 (25件) |
quasi-personとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
Weblio例文辞書での「quasi-person」に類似した例文 |
|
quasi-person
「quasi-person」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 25件
a person who has been pronounced quasi-incompetent by a family court発音を聞く 例文帳に追加
家庭裁判所から準禁治産を宣告された人 - EDR日英対訳辞書
(a) The survivor married (including a person who did not register the marriage but maintained a state of quasi-marriage or similar relationship with the deceased person).発音を聞く 例文帳に追加
イ 婚姻(届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含む。)をしたこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) If the survivor is any other person than the wife (including a person who did not register the marriage but maintained a state of quasi-marriage or similar relationship with the deceased person), the person shall fall under any of the following (a) through (d) when the deceased worker, etc. died.発音を聞く 例文帳に追加
二 妻(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を含む。)以外の者にあっては、死亡労働者等の死亡の当時において、次のイからニまでのいずれかに該当すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
At first, he used the Ingo of Onkoin (恩光院), the homyo (a name given to a person who enters the Buddhist priesthood) of Takusho (琢性) and the imina of Katsumi (克海), and was put in charge of the chief priest of the Fukui Betsuin (quasi Grand Head Temple) Honzui-ji Temple.発音を聞く 例文帳に追加
はじめ、院号を恩光院、法名を琢性、諱を克海と名乗り、福井別院本瑞寺の住職を務めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Genbi HAYASHI (1778 - 1861) was an Igo player (Igo (board game of capturing territory)) in Edo period and the eleventh iemoto (the head family of a school) of the Hayashi family (igo), eighth-dan (degree) quasi Meijin (an excellent person).発音を聞く 例文帳に追加
林元美(はやしげんび、安永2年(1778年)-文久元年(1861年))は、江戸時代の囲碁棋士(囲碁)で、家元林家(囲碁)十一世、八段準名人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Their substantial ground is the belief that a desired effect can be wrought upon a given person through the means of some object lying within his quasi-personal fringe.発音を聞く 例文帳に追加
その本質的根拠は、ある個人に、彼の疑似人格的周縁部にある物を使って、望み通りの効果を及ぼすことができるという信念である。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「quasi-person」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 25件
At the same time a given article may also be recognized as lying within the quasi-personal fringe of one person while it is owned by another発音を聞く 例文帳に追加
同時に、ある品物がある個人の疑似人格的周縁部にある一方で、別の他人に所有されているということもあることも認識される。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』
Article 8 (1) With regard to the application of the provisions of Article 25, paragraph 1, item (i) of the New Act, a person who has been declared incompetent, quasi-incompetent, or bankrupt prior to the enforcement of this Act (excluding those whose declarations of incompetence or quasi-incompetence have been rescinded or who have had their rights restored prior to the enforcement of this Act) shall be deemed to have been declared incompetent, quasi-incompetent, or bankrupt as on the day of enforcement.発音を聞く 例文帳に追加
第八条 新法第二十五条第一項第一号の規定の適用については、この法律の施行前に禁治産、準禁治産又は破産の宣告を受けていた者(この法律の施行の際現に当該禁治産若しくは準禁治産の宣告が取り消され、又は復権している者を除く。)は、施行日に禁治産、準禁治産又は破産の宣告を受けたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(a) If the survivor is the husband (including a person who did not register the marriage but maintained a state of quasi-marriage or similar relationship with the deceased person), parent or grandparent, he/she was 55 years old or older.発音を聞く 例文帳に追加
イ 夫(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を含む。以下同じ。)、父母又は祖父母については、五十五歳以上であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(b) The survivor became an adopted child of the person other than a linear blood relative or a linear relative by affinity (including a person who did not register the adoption but maintained a state of quasi-adoption).発音を聞く 例文帳に追加
ロ 直系血族又は直系姻族以外の者の養子(届出をしていないが、事実上養子縁組関係と同様の事情にある者を含む。)となったこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Thus, it is possible to composite the person's image to be photographed with the background image, without giving a sense of incongruity and also to allow the person to be photographed to have quasi-experience, such as walking around in the area for sightseeing during photographing.例文帳に追加
これにより、背景画像に違和感なく被撮影者を合成することができ、また、被撮影者は撮影中に観光地等を歩き回る等の疑似体験ができる。 - 特許庁
A given article may change owners without passing out of the quasi-personal fringe of the person under whose "self" it has belonged, as, for instance, a photograph or any other memento.発音を聞く 例文帳に追加
ある品物が、例えば写真や思い出の品などであるが、それが属している「自我」の主である個人の疑似人格的周縁部から出て行くこともなしに、所有者を変えることがある。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』
If the sorcerer or anyone who works a charm can in any way get at the "penumbra" of a person's individuality, as embodied in his fringe of quasi-personal facts, he will be able to work good or ill to the person to whom the fact or object pertains;発音を聞く 例文帳に追加
魔術師や呪術を行う者が、何とかしてある人の個人性の「朧な部分」にたどり着き、彼の疑似人格的な事実の周辺部に入り込むと、その事実や物がついてまわっている個人に幸運や不運をもたらすことができるのである。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』
Article 5 (1) In the event that a person who filed an application for certification dies without having received certification despite the fact that he/she could have received certification, the Agency, based on an application from the spouse (which includes a person who did not register the marriage but who maintained a state of quasi-marriage or similar relationship with the deceased person; hereinafter the same shall apply), a child, a parent, a grandchild, a grandparent or a sibling of the deceased person and who shared living expenses with such deceased person when he/she died or who held a funeral for the deceased person, may determine to the effect that the deceased person could have received certification.発音を聞く 例文帳に追加
第五条 機構は、認定の申請をした者が認定を受けないで死亡した場合において、その死亡した者が認定を受けることができる者であるときは、その死亡した者の配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を含む。以下同じ。)、子、父母、孫、祖父母若しくは兄弟姉妹であって、その死亡した者の死亡の当時その者と生計を同じくしていたもの又はその死亡した者について葬祭を行う者の申請に基づき、その死亡した者が認定を受けることができる者であった旨の決定を行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
|
意味 | 例文 (25件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
-
1what ...
-
2present
-
3address
-
4fast
-
5while
-
6vote
-
7feature
-
8concern
-
9appreciate
-
10square brackets
「quasi-person」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |