小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > registered user of the trademarkの意味・解説 

registered user of the trademarkとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 商標の登録使用権者


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「registered user of the trademark」の意味

registered user of the trademark


「registered user of the trademark」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 38



例文

(2) "Permitted use", in relation to a registered trademark, means the use of a trademark by a registered user of the trademark in relation to goods or services complying with any condition or restriction subject to which the trademark is registered;発音を聞く 例文帳に追加

(2)「許諾された使用」とは、ある登録商標との関連において、当該商標が登録されている条件又は制限を遵守した、当該商標の登録使用権者による、商品又は役務に関する使用をいう。 - 特許庁

(6) The Registrar shall issues notice in the prescribed manner of the registration of a person as a registered user, to other registered users of the trademark, if any.発音を聞く 例文帳に追加

(6)登録官は、他の登録使用権者に対し、所定の方式で、登録使用権者として一名登録されたことを通知する。 - 特許庁

(3) Any information obtained from the importer of the goods or his agent under this section may be communicated by the Commissioner of Customs to the registered proprietor or registered user of the trademark which is alleged to have been used as a false trademark.発音を聞く 例文帳に追加

(3)税関長は、本条に基づき当該商品の輸入者又はその代理人から得られた情報を、虚偽の商標として使用されたとされる商標の登録所有者又は登録使用権者に通知することができる。 - 特許庁

(2) Any registered user may, subject to prescribed conditions, be registered, if- (a) the requirements of sub-section (1) have been complied with, and (b) the use of trademark in respect of goods or services by the proposed registered user would be against public interest.発音を聞く 例文帳に追加

(2)登録使用権者は、所定の条件に従い次に掲げる場合に登録される。(a)本条第(1)項の要件を満たし、かつ(b)登録予定使用権者による商品又は役務に関する商標の使用が公共の利益に反〔しない〕。 - 特許庁

(1) A registered trademark is deemed to be infringed by any person who, not being the registered proprietor of the trademark or a registered user thereof a trademark which is identical with, or deceptively similar to, any trademark, in relation to goods or services of his own trade.発音を聞く 例文帳に追加

(1)登録商標は、当該商標の登録所有者又は当該商標の登録使用権者でない何人も、その者自身の取引に係る商品又は役務に関するいずれの商標であれ、当該商標と全く同一又は誤認を生ずるほど類似する商標を〔使用する〕場合、その者によって侵害されるとみなされる。 - 特許庁

(2) A registered trademark is infringed by any person who, not being the registered proprietor of the trademark or a registered user thereof uses in the course of trade a mark where the mark is- (a) identical with the trademark and is used in relation to goods or services similar to those for which the trademark is registered; (b) the mark is similar to the trademark and is used in relation to goods or services identical with or similar to those for which the trademark is registered; or (c) identical with the registered trademark and is used in relation to goods or services which are identical with those for which the trademark is registered; and for this reason there exists a likelihood of confusion on the part of the public, which includes the likelihood of association with the trademark.発音を聞く 例文帳に追加

(2)登録商標は、当該商標の登録所有者又は当該商標の登録使用権者でない何人であれ取引の過程において標章を使用する場合、その標章が次に掲げる各号のいずれかであるとき、その者によって侵害される。(a)その標章が当該商標と同一で、当該商標が登録されている商品又は役務に類似する商品又は役務について使用されるとき。(b)その標章が当該商標に類似し、当該商標が登録されている商品又は役務と同一又は類似する商品又は役務について使用されるとき。(c)その標章が当該登録商標と同一で、当該商標が登録されている商品又は役務と同一の商品又は役務について使用され、そのために当該商標との関連性を含め、公衆の側において混同のおそれがある。 - 特許庁

例文

(2) The Registrar may, on application made in the prescribed manner by a registered user of a trademark, correct any error, or enter any change, in the names, address or description of the registered user.発音を聞く 例文帳に追加

(2)登録官は、商標の登録使用権者が所定の方式で申請を行うことにより、登録使用権者の名称、住所又は詳細についていかなる誤記をも訂正し、又は変更を記載することができる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「registered user of the trademark」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 38



例文

Where any country specified by the Government in this behalf by notification in the official Gazette does not accord to citizens of Bangladesh the same rights in respect of the registration and protection of the trademarks as it accords to its own nationals no national of such country shall be entitled, either solely or jointly with any other person (a) to apply for the registration of, or be registered as the proprietor of a trademark in the Register; or (b) to be registered as the assignee of the proprietor of a registered trademark; or (c) to apply for registration or be registered as a registered user of a trademark under section 45 of this Act.発音を聞く 例文帳に追加

政府が官報に告示することにより特定した国が、商標の登録及び保護に関して自国の国民に認めると同じ権利をバングラデシュ国民に認めない場合、かかる国のいずれの国民も単独であると他の者との共同であるとにかかわらず、次に掲げる権利を与えられない。(a)商標登録を出願すること、又は商標の所有者として登録簿へ登録されること。(b)登録商標の所有者の譲受人として登録されること。(c)本法第45条に基づき登録を申請すること、又は商標の登録使用権者として登録されること。 - 特許庁

(3) Where the registered trademark in connection with the designated goods or designated services pertaining to the request under paragraph (1) has been used in Japan by any of the holders of trademark right, exclusive right to use or non-exclusive right to use, during the period from three months prior to the filing of the request for a trial under paragraph (1) to the date of the registration of the filing of the request, and where the demandant proves that the registered trademark has been used after the user became aware of the fact that the said request for a trial would be filed, the use of the registered trademark shall not fall under the use of the registered trademark provided in paragraph (1); provided, however, that this shall not apply to the case where the demandee shows just causes for the use of the registered trademark.発音を聞く 例文帳に追加

3 第一項の審判の請求前三月からその審判の請求の登録の日までの間に、日本国内において商標権者、専用使用権者又は通常使用権者のいずれかがその請求に係る指定商品又は指定役務についての登録商標の使用をした場合であつて、その登録商標の使用がその審判の請求がされることを知つた後であることを請求人が証明したときは、その登録商標の使用は第一項に規定する登録商標の使用に該当しないものとする。ただし、その登録商標の使用をしたことについて正当な理由があることを被請求人が明らかにしたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(8) In an action for infringement of a trademark registered in the Register an injunction or other relief shall not be granted to the plaintiff if the defendant establishes to the satisfaction of the Court that- (a) the use of the mark of which the plaintiff complains is not likely to deceive or cause confusion; or (b) the use is not to be taken as indicating a connection in the course of trade between the goods or services in respect of which the trademark is registered and some person having the right, either as registered proprietor or as registered user, to the trademark.発音を聞く 例文帳に追加

(8)登録簿に登録された商標の侵害訴訟において、被告の立証により裁判所が次に掲げる各号のいずれかの心証を得た場合、侵害行為の差止めその他の救済は原告に与えられない。(a)原告が請求原因とする標章の使用は、誤認又は混同を生ずるおそれがない。(b)当該使用は、取引の過程において、当該商標が登録されている商品又は役務と、登録所有者又は登録使用権者として当該商標に権利を有する者との間の関連性を示すとは思料されない。 - 特許庁

To provide a communication system for transmitting exact walking data from a base station to the portable telephone set of a user according to a request even without fitting a manpo-kei (registered trademark), i.e., pedometer, to the user.例文帳に追加

万歩計(登録商標)を装着しなくても、要求に応じて、基地局からユーザの携帯電話機に正確な歩行データを送信する通信システムを提供する。 - 特許庁

(3) A registered trademark is infringed or is deemed to be infringed by any person who, not being the registered proprietor of the trademark or a registered user thereof uses in the course of trade a mark where the mark is- (a) identical with or similar to the trademark; (b) used in relation to goods or services which are not similar to those for which the trademark is registered; and (c) where the trademark has a reputation in Bangladesh and the use of the mark, being without due cause, takes unfair advantage of, or is detrimental to, the distinctive character or the repute of the trademark.発音を聞く 例文帳に追加

(3)登録商標は、当該商標の登録所有者又は当該商標の登録使用権者でない何人であれ取引の過程おいて標章を使用する場合、その標章が次に掲げる各号のいずれかであるとき、その者によって侵害され若しくは侵害されるとみなされる。(a)その標章が当該商標と同じ又は類似するとき。(b)当該商標が登録された商品又は役務に類似しない商品又は役務についてその標章が使用されるとき。(c)当該商標がバングラデシュ国内で名声を得ており、正当な理由なくその標章を使用することにより、当該商標の識別性又は評判を不当に利用し、又はこれを損なうとき。 - 特許庁

(6) Nothing in the provisions of this section shall be construed as preventing the use of the registered trademark by any person for the purpose of identifying goods or services as those of the proprietor or a registered user or any other person having the right to use it under this Act, but such use otherwise than in accordance with honest practices in industrial or commercial matters shall be treated as infringing the registered trademark if the use without due cause taken unfair advantage of, or is detrimental to, the distinctive character or repute of the trademark.発音を聞く 例文帳に追加

(6)本条のいかなる規定も、所有者若しくは登録使用権者又はその他本法に基づき使用権を有する者の商品又は役務として特定する目的における何人による登録商標の使用をも妨げると解されないものとする。ただし、産業上又は商業上の実務における正当な慣行に従わない態様による使用は、正当な理由なく、当該商標の識別性又は名声を不当に利用し、又はこれを損なうとき、登録商標を侵害するとして取り扱われる。 - 特許庁

(2) Notwithstanding anything contained in sub-section (1), the Court shall not grant relief by way of damage or an account of profits in any case- (a) where in a suit for infringement of a trademark, the infringement complained of is in relation to a certification trademark; or (b) where in a suit for infringement the defendant satisfies the court- (i) that at the time he commenced to use the trademark complained of in the suit he was unaware and had no reasonable ground for believing that the trademark of the plaintiff was on the Register or that the plaintiff was a registered user using by way of permitted use; and (ii) that when he became aware of the existence and nature of the plaintiff's right in the trademark, he forthwith ceased to use the trademark in relation to goods or services in respect of which it was registered; or 65 (c) where in a suit for passing off the defendant satisfies the Court,- (i) that at the time he commenced to use the trademark complained of in the suit he was unaware and had no reasonable ground for believing that the trademark, of the plaintiff was in use; and (ii) that when he became aware of the existence and nature of the plaintiffs trademark, he forthwith ceased to use the trademark complained of.発音を聞く 例文帳に追加

(2)本条第(1)条の規定にかかわらず、裁判所は次の場合損害賠償又は不当収益弁済金の方法による救済を与えない。(a)商標の侵害に対する訴訟において訴訟物である侵害が証明商標に関するものである場合、又は(b)侵害に対する訴訟において被告が裁判所に次の心証を与える場合。(i)当該訴訟で審理の対象となる商標の使用を開始した時、原告の商標が登録簿に登録されていたこと、又は原告が許諾された使用の方法で使用する登録使用権者であったことを知らず、またそれを信ずるに足る十分な根拠が無かったこと(ii)当該商標に係る原告の権利の存在及び権利の性質を知った時、当該商標が登録されていた商品又は役務に関する商標の使用を直ちに中止したこと又は、(c)詐称通用に対する訴訟において被告が裁判所に次の心証を与える場合。(i)当該訴訟で審理の対象となる商標の使用を開始した時、原告の商標が使用されていることを知らず、またそれを信ずるに足る十分な根拠が無かったこと(ii)原告の当該商標の存在及び当該商標の性質を知った時、審理の対象となる商標の使用を直ちに中止したこと - 特許庁

例文

A user gets access to it by an i-mode (registered trademark) of a portable telephone or the like to enjoy a foreign language through video sequence or music of favorite actors or singers.例文帳に追加

ユーザーは携帯電話アイモード(登録商標)などでアクセスし、気に入った俳優や歌手のビデオシークェンスや音楽で外国語に楽しく親しむことができる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

registered user of the trademarkのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS