小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > unless clauseの意味・解説 

unless clauseとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 アンレス・クローズ


Weblio英和対訳辞書での「unless clause」の意味

unless clause

アンレス・クローズ
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「unless clause」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

a conditional clause発音を聞く 例文帳に追加

条件節 《通例 if, unless, provided などによって導かれる》. - 研究社 新英和中辞典

No application shall be entertained unless the same has been filed within six months from the date of the agreement referred to in clause (a) of sub-rule (1).例文帳に追加

(1) (a)に掲げた契約書の日付から6月以内に申請しない限り,申請は,一切受理されないものとする。 - 特許庁

If the most-favored nation clause provides a wide scope of application, advantageous provisions regarding arbitration procedures stipulated in other BITs may be equally applied even when no specific reference is provided to such procedures, unless otherwise limited by public policy considerations.例文帳に追加

最恵国待遇条項が幅広い対象を定めていれば、明示の文言がなくとも、他のBIT の仲裁手続に関する有利な規定が均霑されうるが、公的政策約因による制限がある。 - 経済産業省

(2) A company which has issued Securities falling under the category specified in item (iii) of the preceding paragraph and has submitted a statement containing descriptions on the matters specified in Article 5(2) under Article 5(1) for Small Amount Public Offering, etc. may state in the Annual Securities Report required by the main clause of the preceding paragraph, among the matters set forth in the main clause of Article 5(1), only those specified by a Cabinet Office Ordinance as the matters pertaining to the company, instead of descriptions on all of the matters set forth in the main clause of Article 5(1), unless the company falls under any of the categories of persons specified in the following items:発音を聞く 例文帳に追加

2 前項第三号に掲げる有価証券に該当する有価証券の発行者である会社で、少額募集等につき第五条第二項に規定する事項を記載した同条第一項に規定する届出書を提出した会社のうち次の各号のいずれにも該当しない会社は、前項本文の規定により提出しなければならない有価証券報告書に、同項本文に規定する事項のうち当該会社に係るものとして内閣府令で定めるものを記載することにより、同項本文に規定する事項の記載に代えることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

His real name, Takakiyo, is recorded in "Koya Shunju hennen shuroku" (Compilation of many spring and falls of Koya) but since "Heike Monogatari" (The Tale of Taira family) continued to use the childhood name, Rokudai, it was common to call him as 'Taira Rokudai' (In this clause, he will be referred as '(Taira) Rokudai' unless there is some issues involved).発音を聞く 例文帳に追加

高清という実名は高野山の歴史を記した『高野春秋編年輯録』などに記載されているが、『平家物語』が幼名の六代を用い続けているために「平六代」の名前で呼ばれるのが一般的である(本項目でも、特に断りが無い限りは「(平)六代」と表記する)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) The notification shall include: 1) information regarding the inventor (unless he or she has waived the right to be mentioned), proprietor of the patent and representative (if there is such); 2) title of the invention; 3) indices of the international patent classification; 4) number, filing date of the patent application, date on which the application was made publicly available and number of the patent (publication number in accordance with Section 35, Paragraph three, Clause 4 of this Law); 5) information regarding the priority; and 6) patent claims.例文帳に追加

(2) 通知には,次のものを含める。 1) 発明者(名称が記載される権利を放棄していない場合に限る),特許所有者及び代理人(代理人がいる場合)に関する情報 2) 発明の名称 3) 国際特許分類の分類記号 4) 特許出願番号,出願日,出願が公衆の利用に供された日及び特許番号(第35条(3)4)に基づく公告番号) 5) 優先権に関する情報,及び 6) 特許クレーム - 特許庁

例文

As a result of an amendment in January 2005, certain improvements were provided for, such as one that stipulates that in the case of a foreign company newly entering the Indian market, NOC does not apply unless a consent clause appears in the agreement. However, some argue that NOC offers no advantages to previously established companies and obstructs business activities by foreign-affiliated companies in India.例文帳に追加

2005 年1月の改正によって、新規進出の外国企業の場合は契約書に同意条項がない限り適用されないなどの一定の改善がなされたものの、既進出企業に対するメリットは少なく、インドにおける外資系企業の事業活動を阻害する一つの課題として指摘されている。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「unless clause」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

Where the provisions of clause (i) of subparagraph (f) of paragraph 1 apply: (i) in respect of taxation by withholding at source, a resident of a Contracting State shall be considered to satisfy the conditions described in that clause for a taxable year in which the payment is made if such resident satisfies those conditions during the part of that taxable year which precedes the date of payment of the item of income (or, in the case of dividends, the date on which entitlement to the dividends is determined) and, unless that date is the last day of that taxable year, during the whole of the preceding taxable year; and (ii) in all other cases, a resident of a Contracting State shall be considered to satisfy the conditions described in that clause for a taxable year in which the payment is made if such resident satisfies those conditions on at least half the days of the taxable year.発音を聞く 例文帳に追加

1(f)(i)の規定を適用する場合には、次に定めるところによる。(i)源泉徴収による課税については、一方の締約国の居住者が、その所得の支払が行われる日(配当については、当該配当の支払を受ける者が特定される日)が課税年度終了の日である場合には当該課税年度を通じて、当該支払が行われる日が課税年度終了の日以外の日である場合には当該課税年度中の当該支払が行われる日に先立つ期間及び当該課税年度の直前の課税年度を通じて、1(f)(i)に規定する要件を満たしているときに、当該居住者は当該支払が行われる課税年度について当該要件を満たすものとする。(ii)その他のすべての場合については、一方の締約国の居住者は、その所得の支払が行われる課税年度の総日数の半数以上の日において1(f)(i)に規定する要件を満たしているときに、当該支払が行われる課税年度について当該要件を満たすものとする。 - 財務省

Article 56 (1) When prefectural governors (if there are persons for whom public notice shall have been given pursuant to the provision of paragraph (4) of the preceding Article as the other party of the proposal for the purchase of land, then such persons) receive from the owners of land within scheduled project sites a proposal to the effect that the relevant land should be purchased by a reason that, if the building of the buildings is not permitted pursuant to the provision in the main clause of paragraph (1) of the preceding Article, it will greatly impede the utilization of the land, they shall, unless there are special reasons, purchase the relevant land at the current price.発音を聞く 例文帳に追加

第五十六条 都道府県知事(前条第四項の規定により、土地の買取りの申出の相手方として公告された者があるときは、その者)は、事業予定地内の土地の所有者から、前条第一項本文の規定により建築物の建築が許可されないときはその土地の利用に著しい支障をきたすこととなることを理由として、当該土地を買い取るべき旨の申出があつた場合においては、特別の事情がない限り、当該土地を時価で買い取るものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(7) The court, in the case provided for in Paragraph three, Clause 2 of this Section, upon reviewing the facts of the case regarding the grant of a compulsory licence shall, in addition, observe the following requirements: 1) the proprietor of the patent granted earlier (first) may request a cross-licence with reasonable terms for the use of an invention from the proprietor of later granted patent; and 2) the licence to the first patent shall not be transferred further unless it is transferred together with the rights to the later patent.例文帳に追加

(7) (3)2)に規定する場合において,裁判所は,強制ライセンスの付与に関して事実を審理する際に,更に次の条件に従うものとする。 1) 先に(最初に)付与された特許の所有者は,後に付与された特許の所有者から,発明の実施に係る合理的な条件のクロスライセンスを請求することができる。また 2) 最初の特許に係るライセンスは,後の特許に係る権利と共に移転するのでない限り,更に移転してはならない。 - 特許庁

Article 230 (1) The court may not refer a proposed rehabilitation plan to a resolution unless the ordinary period for making objections (in cases where a special period for making objections is specified, such period shall be included) has expired and a written report set forth in Article 125(1) has been submitted. Where an objection under the provision of the main clause of Article 226(1) is made within said ordinary period for making objections (including cases where an objection under the provision of paragraph (3) of said Article is made within a special period for making objection, if any such period is specified), the court also may not refer such a plan to a resolution until an unextendable period set forth in the main clause of Article 227(1) has expired (if a petition for valuation of rehabilitation claim is filed within such unextendable period, until the valuation of rehabilitation claim is conducted).発音を聞く 例文帳に追加

第二百三十条 裁判所は、一般異議申述期間(特別異議申述期間が定められた場合には、当該特別異議申述期間を含む。)が経過し、かつ、第百二十五条第一項の報告書の提出がされた後でなければ、再生計画案を決議に付することができない。当該一般異議申述期間内に第二百二十六条第一項本文の規定による異議が述べられた場合(特別異議申述期間が定められた場合には、当該特別異議申述期間内に同条第三項の規定による異議が述べられた場合を含む。)には、第二百二十七条第一項本文の不変期間を経過するまでの間(当該不変期間内に再生債権の評価の申立てがあったときは、再生債権の評価がされるまでの間)も、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A person who intends to submit a statement set forth in the preceding paragraph for a Public Offering or Secondary Distribution of Securities to which the main clause of paragraph (1) or the main clause of paragraph (2) of the preceding Article applies, of which the total issue price or the total distribution price is less than 500 million yen and which is specified by a Cabinet Office Ordinance for this purpose (such a Public Offering or Secondary Distribution of Securities is referred to as "Small Amount Public Offering, etc." in Article 24(2)), may state, among the matters set forth in item (ii) of the preceding paragraph, only those specified by a Cabinet Office Ordinance as the matters pertaining to the company, instead of descriptions on all of the matters listed in Article 24(2)(ii), unless the person falls under any of the categories of persons specified in the following items:発音を聞く 例文帳に追加

2 前条第一項本文又は第二項本文の規定の適用を受ける有価証券の募集又は売出しのうち発行価額又は売出価額の総額が五億円未満のもので内閣府令で定めるもの(第二十四条第二項において「少額募集等」という。)に関し、前項の届出書を提出しようとする者のうち次の各号のいずれにも該当しない者は、当該届出書に、同項第二号に掲げる事項のうち当該会社に係るものとして内閣府令で定めるものを記載することにより、同号に掲げる事項の記載に代えることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 15 (1) With regard to Securities of which Public Offering or Secondary Distribution is subject to the main clause of Article 4(1) or the main clause of Article 4(2), its Issuer, a person who engages in Secondary Distribution of Securities, an Underwriter (including a person who, with regard to a General Solicitation for Securities Acquired by Qualified Institutional Investor (excluding in the Case Where Disclosures Have Been Made with regard to the Securities for which the general solicitation is made), carries out any of the acts specified in the items of Article 2(6); hereinafter the same shall apply in this Chapter), a Financial Instruments Business Operator, a Registered Financial Institution, or a Financial Instruments Intermediary Service Provider shall not have another person acquire such Securities or sell such Securities to another person through Public Offering or Secondary Distribution unless the notification made under Article 4(1) or (2) comes into effect.発音を聞く 例文帳に追加

第十五条 発行者、有価証券の売出しをする者、引受人(適格機関投資家取得有価証券一般勧誘(開示が行われている場合における有価証券に係るものを除く。)に際し、第二条第六項各号のいずれかを行う者を含む。以下この章において同じ。)、金融商品取引業者、登録金融機関又は金融商品仲介業者は、その募集又は売出しにつき第四条第一項本文又は第二項本文の規定の適用を受ける有価証券については、これらの規定による届出がその効力を生じているのでなければ、これを募集又は売出しにより取得させ、又は売り付けてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 27-4 (1) In the case of a Tender Offer in which Securities are to be delivered as the consideration of Purchase, etc., if Public Offering or Secondary Distribution of the Securities is subject to the main clause of Article 4(1) or the main clause of Article 4(2), the Tender Offeror, etc. shall not conduct solicitation of offers for Sales, etc. or other acts pertaining to the Tender Offer specified by a Cabinet Order unless the Issuer of the Securities has made a notification to the Prime Minister as provided by these provisions concurrently with submission of the Tender Offer Notification or an amendment therefor, except in the case referred to in the following paragraph.発音を聞く 例文帳に追加

第二十七条の四 公開買付者等は、次項に規定する場合を除き、その公開買付けにつき有価証券をもつてその買付け等の対価とする場合において、当該有価証券がその募集又は売出しにつき第四条第一項本文又は第二項本文の規定の適用を受けるものであるときは、公開買付届出書又は訂正届出書の提出と同時に当該有価証券の発行者が内閣総理大臣にこれらの規定による届出を行つていなければ、売付け等の申込みの勧誘その他の当該公開買付けに係る内閣府令で定める行為をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Where the provisions of clause (ii) of subparagraph (c) of paragraph 1 apply in respect of taxation by withholding at source, a resident of a Contracting State shall be considered to satisfy the conditions described in that clause for a taxable year in which the payment is made if such resident satisfies those conditions during the part of that taxable year which precedes the date of payment of the item of income (or, in the case of dividends, the date on which entitlement to the dividends is determined) and, unless that date is the last day of that taxable year, during the whole of the preceding taxable year.発音を聞く 例文帳に追加

源泉徴収による課税について1(c)(ii)の規定を適用する場合には、一方の締約国の居住者が、その所得の支払が行われる日(配当については、当該配当の支払を受ける者が特定される日)が課税年度終了の日である場合には当該課税年度を通じて、当該支払が行われる日が課税年度終了の日以外の日である場合には当該課税年度中の当該支払が行われる日に先立つ期間及び当該課税年度の直前の課税年度を通じて、1(c)(ii)に規定する要件を満たしているときに、当該居住者は当該支払が行われる課税年度について当該要件を満たすものとする。 - 財務省

>>例文の一覧を見る

unless clauseのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS