1016万例文収録!

「"あおま"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "あおま"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"あおま"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 82



例文

青眉(あおまゆ)1934例文帳に追加

Aomayu (Blue Eyebrow), 1934  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「ああ、おまえ」例文帳に追加

"Ah, old lady,"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

まあお待ち例文帳に追加

Hold! hold!  - 斎藤和英大辞典

「ああ、おまえがうたってくれよ。例文帳に追加

`Oh, YOU sing,' said the Gryphon.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

お前、いちいちうるさいなあ。例文帳に追加

You're so picky. - Tatoeba例文


例文

おまえ、よく覚えてるなあ!例文帳に追加

You've got a great memory. - Tatoeba例文

青丹という土壌例文帳に追加

a type of soil called green earth  - EDR日英対訳辞書

青丹という顔料例文帳に追加

a pigment called green verditer  - EDR日英対訳辞書

青丹という染め色例文帳に追加

a dye color called verditer green  - EDR日英対訳辞書

例文

青丹という染め物例文帳に追加

dyed goods called 'aoni'  - EDR日英対訳辞書

例文

青豆の乾燥方法及び青豆餡材料。例文帳に追加

METHOD FOR DRYING GREEN PEA, AND GREEN PEA JAM MATERIAL - 特許庁

あ、おまえら、手分けしてあいつらを探すんだ」例文帳に追加

Scatter, lads, and find 'em."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

「じゃあ、おまえは金はどこにあると思ってるんだ?」例文帳に追加

"Why, where might you suppose it was?"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

あおまえらがどういうやつらかは分かってるよ。例文帳に追加

But I know the sort you are.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

青丹という,襲の色例文帳に追加

a combination of colors, called 'ao-ni'  - EDR日英対訳辞書

1943年、『青眉抄』を出版例文帳に追加

1943: "Aomayu-sho," a collection of her essays, was published.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「やあ、おまえたちもレスリングを見にお忍びでやってきたのかな。例文帳に追加

"How now, daughter and niece, are you crept hither to see the wrestling?  - Mary Lamb『お気に召すまま』

どこで落ち合うかを言ってもいいな、まあおまえを信用してるしな。例文帳に追加

I would tell you where, for I trust you,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

青松葉事件(あおまつばじけん)とは、慶応4年(1868年)1月20日から25日にかけて発生した尾張藩内での佐幕派弾圧事件である。例文帳に追加

The Aomatsuba Incident was Sabaku-ha (supporters of the Shogun) crackdown incident which happened in the Owari Domain from February 13 to 18 in 1868.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

お前も往生際の悪いやつだなあ。例文帳に追加

Even you are a guy who doesn't know when to give up. - Tatoeba例文

たいてい毛深いメタリックな青または緑色の大型バエ例文帳に追加

large usually hairy metallic blue or green fly  - 日本語WordNet

青または紫の小さな花を持つヨーロッパのシラー例文帳に追加

European scilla with small blue or purple flowers  - 日本語WordNet

明るい青または緑色の希少鉱物例文帳に追加

a rare light blue or green mineral  - 日本語WordNet

院号を青松院という。例文帳に追加

Her ingo (a title of respect given to close female relatives of the Emperor or a woman of comparable standing) is 'Seishoin.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菩提寺は北野神社および青松院。例文帳に追加

Her ancestral temples are Kitano-jinja Shrine and Sheisho-in Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「エフィ、一体、まあお前はどこへいって来たんだい?」例文帳に追加

```Where in the world have you been, Effie?'  - Conan Doyle『黄色な顔』

デフォルト値はそれぞれ、黒、赤、緑、黄色、青、マゼンタ、シアン、白である。例文帳に追加

The defaults are, respectively,black, red, green, yellow, blue, magenta, cyan, and white.  - XFree86

松園はその著書『青眉抄』で母を追憶して下記のようにと述べている。例文帳に追加

Reminiscing about her mother in her essay "Seibisho," Shoen wrote as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

カッコウアザミ属の植物の総称で、対生する葉と青または白の花の小さな頭花を持つ例文帳に追加

any plant of the genus Ageratum having opposite leaves and small heads of blue or white flowers  - 日本語WordNet

毛ばのブラシのような青またはラベンダー色の花のために成育される小さく華奢な植物例文帳に追加

small tender herb grown for its fluffy brushlike blue to lavender blooms  - 日本語WordNet

青または黄色の花が柄の長い頭花につく、ルリニガナ属の数種の植物の総称例文帳に追加

any of several plants of the genus Catananche having long-stalked heads of blue or yellow flowers  - 日本語WordNet

青または紫の花の頭花を持つエレファントプス属の植物の総称例文帳に追加

any plant of the genus Elephantopus having heads of blue or purple flowers  - 日本語WordNet

青または白い鐘形の花弁を持つホタルブクロ属の様々な植物の総称例文帳に追加

any of various plants of the genus Campanula having blue or white bell-shaped flowers  - 日本語WordNet

青または白の花の長い穂状花序を持つ、北アメリカ東部の一年生または多年生植物例文帳に追加

annual or perennial of eastern North America with long spikes of blue or white flowers  - 日本語WordNet

広がった茎と青または白の花を持つ茂みになって生えるヨーロッパの多年生ホタルブクロ例文帳に追加

European perennial bellflower that grows in clumps with spreading stems and blue or white flowers  - 日本語WordNet

ごくわずかにしか開かない青または白の管状花を持つ、北アメリカ東部のリンドウ例文帳に追加

gentian of eastern North America having tubular blue or white flowers that open little if at all  - 日本語WordNet

パンジーに似た大きな薄い青または紫の花を持つ、米国東部のよくあるスミレ例文帳に追加

common violet of the eastern United States with large pale blue or purple flowers resembling pansies  - 日本語WordNet

青または青みがかったスミレ色の花を持つ、米国東部のよくあるアヤメ例文帳に追加

a common iris of the eastern United States having blue or blue-violet flowers  - 日本語WordNet

中心が黄色く外側が青またはピンクがかった単生の白い花を持つ北アメリカのカタクリ例文帳に追加

North American dogtooth having solitary white flowers with yellow centers and blue or pink exteriors  - 日本語WordNet

芳香と白、ピンク、青、または紫がかった花のために広く栽培されている例文帳に追加

widely grown for its fragrance and its white, pink, blue, or purplish flowers  - 日本語WordNet

ピンクまたは白または青または紫の花をつける広域に広がった草本の属:クワガタソウ例文帳に追加

widespread genus of herbs with pink or white or blue or purple flowers: speedwell  - 日本語WordNet

一般的な欧州産の多年草で、有毛の薄い青またはライラックの腋生の総状花序を持つ例文帳に追加

common hairy European perennial with pale blue or lilac flowers in axillary racemes  - 日本語WordNet

銀色のような葉と紫または青または白い花をもつ雑草のようなイヌホウズキ例文帳に追加

weedy nightshade with silvery foliage and violet or blue or white flowers  - 日本語WordNet

Browalia属のいくつかの草本の総称で、それらの青またはすみれ色または白い花のために栽培される例文帳に追加

any of several herbs of the genus Browallia cultivated for their blue or violet or white flowers  - 日本語WordNet

すると歳三は「じゃあお前は何をしにこんな遠くまで来たんだ。臆病者め」と言い放った。例文帳に追加

Then Toshizo spoke unreservedly "then what did you come so far away for, you coward!"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母を亡くした後には、「母子」「青眉」「夕暮」「晩秋」など母を追慕する格調高い作品が生まれた。例文帳に追加

The loss of her mother led her to produce several dignified pieces including 'Mother and Child,' 'Ao-mayu' (Blue Eyebrows), 'Evenfall,' and 'Late Autumn.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に竹腰家は、青松葉事件の対象であるふいご党の領袖であった。例文帳に追加

Especially the Takenokoshi family was the leader of the Fuigo party which was the object of Aomatsuba Incident.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また表示色要素は赤、緑、青、白であってもよいし、赤、黄、緑、シアン、青、マジェンタであっても良い。例文帳に追加

The display color elements may be red, green, blue, and white or may be red, yellow, green, cyan, blue and magenta. - 特許庁

渡辺家はもともと徳川家康の家来で「槍の半蔵」の異名を取った渡辺守綱(天文(元号)11年(1542年)-元和(日本)6年(1620年))の末裔であるが、鉄砲にも興味を持ち、その鋳造に用いる火を起こすのに青松葉を使ったとか、知行地から年貢を受け取るとき、青松葉を俵に挿して数えた、などという逸話が多いことから「青松葉の渡辺」といわれていたらしい。例文帳に追加

The Watanabe family was originally a descendant of Moritsuna WATANABE (1542 - 1620), whose imyo (another name) was 'Hanzo of Spear' and was a retainer of Ieyasu TOKUGAWA, and there were many anecdotes such as that the family was also interested in teppo (gun) and aomatsuba (blue pine needle) was used for starting a fire to cast it or that when taking nengu (land tax) from chigyo-chi (territory) they were counted with aomatsuba inserted in the bales, which is why they were called 'WATANABE of aomatsuba.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

暗い緑色の羽状葉と青または黒の木イチゴが次になる黄色い花の総状花序を持つ北米の太平洋岸の装飾的常緑低木例文帳に追加

ornamental evergreen shrub of Pacific coast of North America having dark green pinnate leaves and racemes of yellow flowers followed by blue-black berries  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS