1016万例文収録!

「"くなん"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "くなん"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"くなん"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2730



例文

彼無しで生きていくなんて私には考えられない。例文帳に追加

I can't conceive of living without him. - Tatoeba例文

彼と一緒に働くなんて耐えられない。例文帳に追加

I can't bear to work with him. - Tatoeba例文

彼といっしょに行くなんて馬鹿なことはおやめなさい。例文帳に追加

Don't be so foolish as to go with him. - Tatoeba例文

彼が海外に行くなんて想像できない。例文帳に追加

I can hardly imagine him going abroad. - Tatoeba例文

例文

彼が海外に行くなんて、想像がつかない。例文帳に追加

I can hardly imagine him going abroad. - Tatoeba例文


例文

今すぐ、すし屋さんに行くなんてどうですか。例文帳に追加

How about going to a sushi bar right now? - Tatoeba例文

そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。例文帳に追加

It is clever of her to solve such a difficult problem. - Tatoeba例文

そんな嘘をつくなんて彼は最低だ。例文帳に追加

He is the lowest of the low to tell such a lie. - Tatoeba例文

君がピクニックに行くなんてすばらしいことだと思う。例文帳に追加

I think it's wonderful that you're going on a picnic. - Tatoeba例文

例文

映画を見て泣くなんて、お前らしくない。例文帳に追加

It's not like you to cry at movies. - Tatoeba例文

例文

この仕事は決してやさしくなんかない。例文帳に追加

This work is anything but easy. - Tatoeba例文

そのことでうそをつくなんて君は卑劣だ。例文帳に追加

It is mean of you to tell a lie about it. - Tatoeba例文

このビジネスがうまくいくなんて夢にも思っていなかった。例文帳に追加

Little did I dream of my success in this business. - Tatoeba例文

君たち2人がそんな場所へ行くなんて気に入らないな。例文帳に追加

I don't like both of you going to such a place. - Tatoeba例文

映画を見て泣くなんて、お前らしくない。例文帳に追加

It isn't like you to cry at movies. - Tatoeba例文

ボストンの人たちって、とても気さくなんだよ。例文帳に追加

The people in Boston are very friendly. - Tatoeba例文

地元の人たちはね、とても気さくなんだ。例文帳に追加

The locals are very friendly. - Tatoeba例文

君を後に残していくなんて耐えられない例文帳に追加

I can't bear to leave you behind. - Eゲイト英和辞典

あなたなしで生きていくなんて考えられない例文帳に追加

I cannot conceive of living without you. - Eゲイト英和辞典

招待なしでパーティーに行くなんてあきれたもんだ例文帳に追加

The idea of going to the party without an invitation! - Eゲイト英和辞典

今ごろ君が風邪をひくなんて珍しいね例文帳に追加

It is unusual for you to catch cold at this time of year. - Eゲイト英和辞典

話すことはおろか、ささやくなんてとんでもないことです。例文帳に追加

Don't whisper, let alone speak.  - Tanaka Corpus

彼と一緒に働くなんて耐えられない。例文帳に追加

I can't bear to work with him.  - Tanaka Corpus

彼といっしょに行くなんて馬鹿なことはおやめなさい。例文帳に追加

Don't be so foolish as to go with him.  - Tanaka Corpus

彼が海外に行くなんて想像できない。例文帳に追加

I can hardly imagine him going abroad.  - Tanaka Corpus

彼が海外に行くなんて、想像がつかない。例文帳に追加

I can hardly imagine him going abroad.  - Tanaka Corpus

今すぐ、すし屋さんに行くなんてどうですか。例文帳に追加

How about going to a sushi bar right now?  - Tanaka Corpus

君がピクニックに行くなんてすばらしいことだと思う。例文帳に追加

I think it's wonderful that you're going on a picnic.  - Tanaka Corpus

映画を見て泣くなんて、お前らしくない。例文帳に追加

It's not like you to cry at movies.  - Tanaka Corpus

そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。例文帳に追加

It is clever of her to solve such a difficult problem.  - Tanaka Corpus

そんな嘘をつくなんて彼は最低だ。例文帳に追加

He is the lowest of the low to tell such a lie.  - Tanaka Corpus

そのことでうそをつくなんて君は卑劣だ。例文帳に追加

It is mean of you to tell a lie about it.  - Tanaka Corpus

この仕事は決してやさしくなんかない。例文帳に追加

This work is anything but easy.  - Tanaka Corpus

このビジネスがうまくいくなんて夢にも思っていなかった。例文帳に追加

Little did I dream of my success in this business.  - Tanaka Corpus

それに、そんな時間でヨコハマに着くなんてできませんや。例文帳に追加

Besides, we could not reach Yokohama in time,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

けれど一方では、論理的なやり口だとぼくなんかは思ったね。例文帳に追加

and yet logical manner,  - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

あんなに美しいものを、覆って暗闇の中に置いておくなんて!例文帳に追加

in the dark, the beautiful things!  - Ouida『フランダースの犬』

「わんぱく坊や、まったくわんぱくなんだから!」例文帳に追加

"Oh, you naughty, naughty child!"  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

——実はね、やつをここに呼んだのはぼくなんだ」例文帳に追加

-- indeed, he is here at my invitation.''  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

でもとにかくなんでも隠したがる衒学者だ。例文帳に追加

-- an excellent fellow, and I always mean to see more of him;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

30秒ほど、まったくなんの物音もしなかった。例文帳に追加

For half a minute there wasn't a sound.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

あいつはぜんぜんかなしくなんかないんだよ。例文帳に追加

he hasn't got no sorrow, you know.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

「でもおせんたくなんてあんまりいらないでしょう。例文帳に追加

`You couldn't have wanted it much,' said Alice;  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

これはまったくなんの役にもたちません。例文帳に追加

and this was of very little use,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

「あんな新聞に文章を書くなんて。例文帳に追加

"To say you'd write for a paper like that.  - James Joyce『死者たち』

でもまったくなんの変哲もない、普通の影でした。例文帳に追加

but it was quite the ordinary kind.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

「ぼくなんて、だれにも必要とされてないんだ」例文帳に追加

"Nobody wants me,"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

こんな男の下で働くなんてぞっとします。例文帳に追加

Tootles hated the idea of signing under such a man,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

この家は築何年ですか。例文帳に追加

What year was this house built?  - Weblio Email例文集

例文

結局なんの役にも立たない。例文帳に追加

So I won't be helpful after all.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS