1016万例文収録!

「"ぴんご"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ぴんご"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ぴんご"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1549



例文

物品合流装置例文帳に追加

ARTICLE CONVERGING DEVICE - 特許庁

物品合流設備例文帳に追加

ARTICLE CONVERGING FACILITY - 特許庁

ピン5の先端にはピン5の軸と直角方向に突部6が形成される。例文帳に追加

A projection part 6 is formed in a direction perpendicular to a shaft of the pin 5 at the tip of the pin. - 特許庁

ピン56を有する取付板55のピン56に取付けられる電源端子台である。例文帳に追加

The terminal block is installed on a pin 56 of an installation plate 55 having the pin 56. - 特許庁

例文

私はもっとフィリピン語を学びたい。例文帳に追加

I want to learn more Tagalog.  - Weblio Email例文集


例文

フィリピン語が元であるタガログ族の人の言語例文帳に追加

the language of the Tagalog on which Filipino is based  - 日本語WordNet

アルピンゴールドににているがそれよりも小さい例文帳に追加

similar to but smaller than alpine hulsea  - 日本語WordNet

ピン互換CMOSのバイポーラLDOへのグレードアップ例文帳に追加

Pin Compatible CMOS Upgrades to Bipolar LDOs (low dropout regulators)  - コンピューター用語辞典

アセナピン合成中間体の製造方法例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF INTERMEDIATE OF ASENAPINE SYSTHESIS - 特許庁

例文

作動規制ピン53は、この作動規制溝77内に入る。例文帳に追加

The operation regulating pin 53 enters into the operation regulating groove 77. - 特許庁

例文

押しピン5によりプッシャ1からIC2を分離する。例文帳に追加

The IC 2 is separated from the pusher 1 by the pressure spring 5. - 特許庁

ピンごとのクロック合成方法およびシステム例文帳に追加

CLOCK SYNTHESIZING METHOD AND SYSTEM PIN BY PIN - 特許庁

その他、布線ピン5、5の側面をテーパにする。例文帳に追加

Side surfaces of the wiring pins 5, 5 are tapered. - 特許庁

さらに、布線ピン5、5の間隔をすべて同じにする。例文帳に追加

Furthermore, all the intervals of the wiring pins 5, 5 are made the same. - 特許庁

当接部321が主面311側から光学部品に接しピン530が孔340に嵌合した状態で、ピン530が主面312側からピン530に接する当接位置にピン530は位置決めされる。例文帳に追加

A contact part 321 is brought into contact with the optical parts from the side of a principal surface 311 and a pin 530 is fitted to the hole 340, and in this state, the pin 530 is positioned in the position where the pin 530 is brought into contact with, from the side of a principal surface 312. - 特許庁

ピン52を前記延長線C1上に位置付けた。例文帳に追加

The pin 52 is positioned on the extended line C1. - 特許庁

コアピン5は可動型4に対して回転可能とする。例文帳に追加

The core pin 5 is made turnable with respect to the movable mold 4. - 特許庁

ピン5Bは、回転軸5Aの周面に固定されている。例文帳に追加

The pin 5B is fixed to the peripheral surface of the rotary shaft 5A. - 特許庁

クランプ再生ユニット5はロックピン52を備えている。例文帳に追加

The clamp reproducing unit 5 is provided with a lock pin 52. - 特許庁

留め具10には、グロメット40と、ピン50とを備える。例文帳に追加

The fastener 10 comprises a grommet 40, and a pin 50. - 特許庁

撮影レンズ51のマウント部の接点板に、基準電圧受ピン52a,焦点距離情報ピン52b,グランドピン52cを設け、基準電圧受ピン52aとグランドピン52c間にレンズの焦点距離に応じて設定した抵抗素子56を接続する。例文帳に追加

A pin 52a for receiving a reference voltage, a focal length information pin 52b and a ground pin 52c are disposed on a contact plate of a mount section for an imaging lens 51, and a resister element 56 that is set according to the focal length of the lens is connected to both the pin 52a for receiving the reference voltage and the ground pin 52c. - 特許庁

液圧シリンダには、第1係止ピン(54)を持つバレル端(60)及び第2係止ピン(55)を持つピストンロッド(58)が設けられている。例文帳に追加

The hydraulic cylinder is provided with a barrel end (60) having the first engaging pin (54) and a piston rod (58) having the second engaging pin (55). - 特許庁

コンタクトピン5は穴3aに緩く挿入することができるように、穴3aの径はコンタクトピン5の外形よりも大きく設定されている。例文帳に追加

The diameter of the hole 3a is set larger than the outer dimension of the contact pin 5 so that the contact pin 5 can be loosely inserted into the hole 3a. - 特許庁

ピン50は、カム溝40aに沿って相対移動し、ピン51は、カム溝40bに沿って相対移動する。例文帳に追加

A pin 50 relatively moves along a cam groove 40a and a pin 51 relatively moves along a cam groove 40b. - 特許庁

ポゴピン5のICデバイス側ピン5b上に、フローティングボード15に支持されて導電性接続端子13が配置されている。例文帳に追加

Conductive connecting terminals 13 supported by a floating board 15 are arranged on the IC-device-side pins 5b of the pogo pins 5. - 特許庁

その結果、支持ピン51のガタつきが抑制され、支持ピン51によって支持される半導体ウェハーWに傷が付くのを防止することができる。例文帳に追加

As a result, the play of the supporting pin 51 is suppressed, and a semiconductor wafer W supported by the supporting pin 51 can be prevented from being damaged. - 特許庁

シャフトピン52とプーリピン53は、搬送ローラ5A,5Bの動作とモータの動作とを連結または分離する。例文帳に追加

A shaft pin 52 and a pulley pin 53 operationally couple or decouple the feed rollers 5A and 5B to or from a motor. - 特許庁

よって、ピン53の固定を緩めて所定量回転させた後、再度ピン53を固定するといった調整が容易になる。例文帳に追加

Therefore an adjustment, such as re-fixing the pin 53 after loosening and spinning the pin 53 by a predetermined degree, becomes easy. - 特許庁

磁性体モールド樹脂をキャビティ6内に充填し、その充填中に、位置出しピン5aと支持ピン5bを所定の位置まで下降させる。例文帳に追加

The magnetic mold resin is filled into the cavity 6, and in filling, the positioning pin 5a and supporting pins 5b are lowered to the predetermined position. - 特許庁

ピン5の上部に、貫通穴6よりも大きな直径の鍔部8を設け、ピン5の突出量を規制する。例文帳に追加

A flange 8 larger in diameter than the through hole 6 is formed in the upper part of the pin 5 to regulate the quantity of projection of the pin 5. - 特許庁

検出ピン用ピン122に当接する検査ピン50と、該検査ピン50に接続する接続ピン32との間で導通を試験する。例文帳に追加

The conduction inspection jig for printed wiring board performs a continuity test between an inspection pin 50 which is in contact with a pin 122 for detection pin and a connection pin 32 connected to the inspection pin 50. - 特許庁

物品毎に、物品に関する情報と入出庫情報と個人情報とを対応づけた履歴を残し、物品毎の管理を確実にできる。例文帳に追加

Histories for making the information on the articles, the storing and delivering information and the personal information correspond for every article are left to surely manage every article. - 特許庁

コンタクトピン5に対向する側でプリント基板1の他方の面上に、コンタクトピン5側への流れ止め隆起部19を設ける。例文帳に追加

The protruded part 19 for stopping flow toward the side of the contact pin 5 is provided on the other surface of the print substrate 1 at a side opposed to the contact pin 5. - 特許庁

リーダピン5に対する係止バネ9の摺接面の表面硬度を、リーダピン5の表面硬度よりも高める。例文帳に追加

The surface hardness of a slide face of the lock spring 9 with respect to the leader pin 5 is selected higher than the surface hardness of the leader pin 5. - 特許庁

操作ピン5で第1ロック体10を押し下げるにおいて、操作ピン5を第1ロック体10の長手中央部に当てる。例文帳に追加

At the time of pressing down the first lock body 10 with an operation pin 5, the operation pin 5 is abutted a longitudinal center part of the first lock body 10. - 特許庁

ワークWが搬送されると、ピン5aが上昇し、ワークWを受け取りピン5aが下降する。例文帳に追加

When a work W is conveyed, pins 5a are raised to receive the work W and then lowered, and the work W is thus placed on a work stage 4. - 特許庁

ユニット58の各々は、少なくとも1本のピン54と、可動スクロール34の旋回に伴いピン54と摺動する内周面とを有する。例文帳に追加

Each of the units 58 has at least one pin 54 and an inner circumferential surface brought into sliding contact with the pin 54 along with the revolution of the movable scroll 34. - 特許庁

このオイル充填制御が完了するまで、ロックピン58のロック解除を禁止して該ロックピン58をロック状態に維持する。例文帳に追加

Until the oil filling control is completed, the unlocking of the lock pin 58 is prohibited to maintain the lock pin 58 into the locked state. - 特許庁

本体部10は、外筒2と、ピン5が収納される収納部33を有する内筒3と、ピン5を押す押し子4とを備えている。例文帳に追加

The body 10 has an outer cylinder 2, an inner cylinder 3 having a housing section 33 for housing the pin 5, and a presser 4 for pressing the pin 5. - 特許庁

ストレッチ包装機は、包装部Sに展張された所定長さの包装フィルムを物品53の下側に折り込んで物品53を包装する。例文帳に追加

This stretch packaging device packages an item 53 by folding a packaging film in a predetermined length extended and stretched on a packaging part S under the item 53. - 特許庁

基板2と高圧出力端子4との接続はピン5又は接着剤9、あるいはピン5及び接着剤9により接続の強度を高める。例文帳に追加

The connection between the base board 2 and the high-voltage output terminal 4 is tightened by a pin 5 and/or an adhesive agent 9. - 特許庁

リミッタ38に出没ピン56を設けて、ピン56を進出させるとマスト4を台車40に固定できるようにする。例文帳に追加

When the limiter 38 is provided with a retractable pin 56 and the pin 56 is advanced, the mast 4 can be fixed to the carriage 40. - 特許庁

PC133 SDRAMはPC100 SDRAMおよび66MHz SDRAMとピン互換であり, DIMMフォームファクタを持つ.例文帳に追加

PC133 SDRAM is pin compatible with PC100 SDRAM, and 66MHz SDRAM, and comes in a DIMM form factor.  - コンピューター用語辞典

固定玉枠1は、レンズL1〜L4を保持し、カムピン5を備える。例文帳に追加

A fixed ball frame 1 holds the lenses L1 to L4, and includes a cam pin 5. - 特許庁

カム機構4は、カム溝42とピン52を備えたピン部材5とを有する。例文帳に追加

The cam mechanism 4 has a pin member 5 having a cam groove 42 and a pin 52. - 特許庁

一対の電極ピン5には検知素子7が接続固定されている。例文帳に追加

A detection element 7 is connected and fixed to the pair of the electrode pins 5. - 特許庁

互いに隣接する凸部2a,2a間に接合ピン5を挿通する。例文帳に追加

A joint pin 5 is inserted between the protrusions 2a and 2a adjacent to each other. - 特許庁

ガラスホルダー10には、ホルダー本体40と、ピン50とを備える。例文帳に追加

This glass holder 10 is equipped with the holder body 40 and the pin 50. - 特許庁

係合ピン54は、前後駆動レバー52の下端部に嵌め込まれている。例文帳に追加

The engagement pin 54 is fitted in the lower end part of a forward and backward driving lever 52. - 特許庁

例文

ピン5の頭部51は、棒状で、略直線状をなしている。例文帳に追加

The head part 51 of pin 5 is in the shape of a bar and nearly straight. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS