1016万例文収録!

「"や団"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "や団"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"や団"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 77



例文

源氏物語にゆかりの深い京都府、京都市、宇治市、京都商工会議所をはじめ、近畿の府県や団体、文化庁などにより構成されている。例文帳に追加

Starting with Kyoto Prefecture, Kyoto City, Uji City and the Kyoto Chamber of Commerce and Industry, which have deep connections with the Tale of Genji, the organization also consisted of prefectures and associations in the Kinki area and the Agency for Cultural Affairs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、飾り簪とも呼ばれる平打簪と同じ技法でモチーフに趣向を凝らした物もあり、優雅な花鳥風月に止まらず、俵や団扇など身近にある器物や野菜や小動物などもモチーフになる。例文帳に追加

Also, products designed to look like kacho-fugetsu (beauties of nature), daily utensils such as a rice bag and uchiwa, vegetables and small animals were produced by the same technique with hirate-kanzashi, also called kazari kanzashi (decoration kanzashi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の文化財保護法においては、「無形文化財」は「高度に洗練された技術」「プロの技術」を指し、その技術をもつ特定の個人や団体が「保持者」として認定される。例文帳に追加

According to the Act on Protection of Cultural Properties of Japan, 'intangible cultural properties' refer to 'highly sophisticated techniques' and 'professional skills,' and individuals and organizations that have such techniques and skills are certified as 'holders.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対し、「無形民俗文化財」の指定対象は風俗慣習、民俗芸能、年中行事などの一般庶民の生活、慣習、行事そのものであって、特定の個人や団体を「保持者」として認定することはない。例文帳に追加

On the other hand, those designated as 'intangible folk-cultural properties' are lives, customs and events of commoners themselves, such as manners and customs, folk performing arts and annual observances, for which individuals or organizations are not certified as 'holders.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また企業や団体での類似の現象も院政と比喩されることがあるが、この場合は忠実な腹心や縁者を後継者として確定させることにより権力の更なる強化を図る意味合いが強い。例文帳に追加

Also, similar situations in companies or groups are sometimes described as insei, but in such cases the further strengthening of power is sought by deciding on a loyal right-hand man or a relative as one's successor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

「美術作品と民族伝承」はコミュニティや団体で伝統的に生み出された作品で、そのようなコミュニティの生活様式を反映した成果である。例文帳に追加

"Artistic work and folklore" means a result of compilation of the creations traditionally created in community or group reflecting the ways of life of such communities. - 特許庁

次にその他の個人や団体がこのインターネットサーバーにアクセスして、興味が持てる主題提起に対して、参加希望申請や条件の変更希望申請をする。例文帳に追加

Next, other persons and parties access the Internet server and make applications for participation or condition change in response to proposition of the subject interesting them. - 特許庁

企業や団体に対して的確なトレンド情報を提供するとともに個人の情報収集に対してのアプリケーションプログラム等を供給すること。例文帳に追加

To provide accurate trend information for companies and groups and to provide an application program or the like for individual information gathering. - 特許庁

複数の施設を有する企業や団体などにおける全体の省エネルギー状況を管理することが可能な省エネルギー管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an energy saving management system managing entire energy saving status of an enterprise or organization having a plurality of facilities. - 特許庁

例文

販売される特定ソフトウエア媒体に特定企業や団体の広告情報を記憶し、電子手段でもって迅速な費用を削減した広告宣伝を行い、市場性の高い広告情報システムを提供する。例文帳に追加

To provide an advertisement information system which has high marketability by storing advertisement information of specific companies and associations on specific software media to be sold and carrying out speedy, cost-reduced advertisement by an electronic means. - 特許庁

例文

企業や団体が持つドメイン名で認証・管理でき、またドメイン名で提供を受けられるサービスの振り分けができるインターネット上での管理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a management method on the Internet capable of performing authentication/management by the domain names of companies and groups and distributing services which can be provided by the domain names. - 特許庁

郵便物の作製コストや郵送コストの増加を抑制しながらも、企業や団体等にて決められた顧客や一般消費者以外にも所望の印刷物を郵送する。例文帳に追加

To send desired printed matters to any person other than customers or general consumers decided by an enterprise or a group or the like while suppressing the increase of the manufacturing costs or sending costs of mails. - 特許庁

映像、音楽ソフト、雑誌目次、放送番組スケジュールなどの情報を収集し、その中から特定の語句を検索して集約し、この集約した情報を個人や団体へ配信する。例文帳に追加

The information of video, music software, a magazine content, a broadcast program schedule, etc., is collected, and specific words and phrases are retrieved from the information and aggregated, and the aggregated information is distributed to individuals and groups. - 特許庁

何かを解決する為や新しい事柄を決める為などに、会議を開く場合に、インターネットを使用して、外部など広い範囲からの多様な人材や団体が参加者を集めることを支援するビジネスモデルを提供する。例文帳に追加

To provide a business model which aids various persons or parties in a wide range including the outside to gather participants by using the Internet at the time of holding a conference in order to resolve something or decide a new thing. - 特許庁

企業や団体の商品やサービスについて、インターネット上で消費者の意見やアイデアを広範囲にわたり収集、解析し、即時的に企業活動に反映することを可能にする意見収集方法を提供する。例文帳に追加

To provide an opinion collection method for collecting and analyzing an opinion or an idea of a consumer on the Internet over a wide range about service or a commodity of an enterprise or a group, and allowing rapid reflection to enterprise activity. - 特許庁

さらに、溶融炉に投入される前に混合や、ブリケットや団鉱などの事前処理及び事前加工もしくは、常温より高い温度で事前処理及び事前加工して溶融する。例文帳に追加

Also before they are introduced into the melting oven, the preliminary treatment for briquettes, lump minerals and the like and also the preliminary processing or the preliminary treatment and the preliminary processing for them at the temperature higher than the normal temperature are applied for melting. - 特許庁

広告用のパンフレットや団扇を入れて置く機能だけでなく、必要に応じて、飲み物の容器(缶、カップ、瓶)を置くことができる機能も備えた、汎用性のある車内サービス器具を提供する。例文帳に追加

To provide a versatile in-vehicle service appliance having not only a function capable of placing a pamphlet or a fan for advertisement but also a function capable of placing a container (a can, a cup, a bottle) for beverage as necessary. - 特許庁

これにより、路線バスによる京都市内中心部へアクセスができなくなったことや、幹線道路に路線バスが運行されているものの、醍醐地区では小高い丘や坂の上に住宅や団地がある多くみられることから、地下鉄開業に伴いそれまでよりも不便になったと認識する住民が出始めた。例文帳に追加

Given the above, local residents of the Daigo area complained that there was no access by bus to the central Kyoto City area and although there was a bus route on the main road, given that the Daigo area has many residential areas on small hills, it less convenient after the subway opened  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

入信を断った場合に、非合法な物理力の行使による信仰の強制(もしくは拒否)や団体への寄付は勿論、勧誘した側の信仰を反対する親類への弱みに付け込んだ慰謝料を口実とした恐喝等と言った犯罪に発展することもある。例文帳に追加

If the inducement to the religion is rejected, then it may turn to a crime, which is first of all the forced affiliation to (or rejection of) the religion or donation to the organization by exertion of unlawful physical power, or which is blackmail with the excuse of payment for pain and suffering exploiting the weak point of the relatives opposing the religious belief, or the like.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我々の当局は自国の金融機関に対して、NCCTsで業務を行うこと、または、このNCCTsに本拠を有し、または口座を保有する個人や団体によるクロスボーダー取引に伴うリスクへの認識や監視の強化を求める要請を発出した。例文帳に追加

Our authorities have issued advisories to our domestic financial institutions that they should take cognizance and enhance their scrutiny of the risks associated with doing business in NCCTs or with cross-border transactions carried forward by individuals or entities domiciled or holding accounts in such jurisdictions.  - 財務省

個人や団体旅行、国内や外国旅行時、出会う名勝遺跡や建造物の歴史的由来や事柄は、通常それら対象物付近に掲げられる説明文やパンフレットに要約説明されているが、説明文が外国語の場合は多くはガイドに頼る事になる。例文帳に追加

To provide various audio and character guide information, such as histories and explanations of and guides to objects (structures and buildings) and places of scenic beauty and historic interest encountered in travel and daily life, in a language selected by a user when and as the user asks, simply by means of local cellular phone and other communication networks rapidly expanding worldwide. - 特許庁

ブラストタンクのブラスト材出口におけるブラスト材のブリッジや団塊状閉塞の現象を回避してブラスト材出口からブラスト材を極めて安定した所定流量で切り出すことができる、ブラスト材の定量切り出し装置。例文帳に追加

To provide a blast material quantitative delivery device capable of delivery a blast from a blast material outlet in an extremely stable specified flow rate by avoiding a phenomenon of bridging and concrete blocking of the blast material at the blast material outlet of a blast tank. - 特許庁

多数の個人が日々の生活をおくる中で得られた様々な情報や、体の活動により得られた様々な情報、即ち生活情報を集約した状態で本人又は他者が有効利用することは従来行われていない。例文帳に追加

To solve the problem that various kinds of information provided by living daily lives by a large number of individuals or various kinds of information provided by the activities of groups, namely, life information is not conventionally effectively utilized by a user himself/herself or other person in the state of centralized the information. - 特許庁

消費者が、他の消費者の意見やアイデア、商品やサービスの情報を入手し、自分の意見を伝達し、企業や団体が商品やサービスの情報を提供し、商品やサービスに関する消費者の意見を収集可能なウェブサイトを提供する。例文帳に追加

To provide a web site capable of allowing a consumer to obtain the opinions and ideas of other consumers and information on merchandises and services and to transmit his/her own opinion and allowing an enterprise and an organization to provide the information on the merchandises and services and to collect the opinions of the consumers concerning the merchandises and the services. - 特許庁

(高齢者の地域活動について)「グループや団体で自主的に行われている活動(地域活動)に、今後とも(又は今後は)参加したいと思うか」についてみると、「参加したい」が47.7%、「参加したいが事情があって参加できない」が10.5%となっているが、その一方で「参加したくない」が37.5%となっている。例文帳に追加

Finishing school,choosing an occupation, and being able to actively participate in society is important in the lives ofindividuals. - 厚生労働省

しかし、最終規則の要件を満たすためには、発行人が使用する国内的または国際的に認識されたデュー・ディリジェンスの枠組は、パブリックコメント募集のためにその枠組を広く人々に知らせたこと、GAOが設けたGAGAS基準に一致していることを含め、適正手続きに従う組織や団体が確立したものでなければならない。例文帳に追加

However, to satisfy the requirements of the final rule, the nationally or internationally recognized due diligence framework used by the issuer must have been established by a body or group that has followed due-process procedures, including the broad distribution of the framework for public comment, and be consistent with the criteria standards in GAGAS established by the GAO. - 経済産業省

例文

悪影響が出はじめるのは、個人や団体の活動や能力を引出すかわりに、政府が彼らにとって替って自分が活動するとき、つまり情報を与え忠告し、場合によっては弾劾するかわりに、彼らに足枷をかけ作業させ、あるいは傍観するよう命じて、彼らのかわりに彼らの作業を行うときなのです。例文帳に追加

The mischief begins when, instead of calling forth the activity and powers of individuals and bodies, it substitutes its own activity for theirs; when, instead of informing, advising, and, upon occasion, denouncing, it makes them work in fetters, or bids them stand aside and does their work instead of them.  - John Stuart Mill『自由について』

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS