1016万例文収録!

「"りゅうかもりぶでん"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "りゅうかもりぶでん"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"りゅうかもりぶでん"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 197



例文

二硫化モリデン投射用材料例文帳に追加

MOLYBDENUM DISULFIDE FOR PROJECTION - 特許庁

二硫化モリデン複合めっき液の調製方法、二硫化モリデン複合めっき方法およびニッケル−二硫化モリデン複合めっき皮膜例文帳に追加

METHOD FOR PREPARING MOLYBDENUM DISULFIDE COMPOSITE PLATING LIQUID, MOLYBDENUM DISULFIDE COMPOSITE PLATING METHOD AND NICKEL-MOLYBDENUM DISULFIDE COMPOSITE PLATING FILM - 特許庁

二硫化モリデンを使用したスキーワックス例文帳に追加

SKI WAX USING MOLYBDENUM DISULFIDE - 特許庁

二硫化モリデンナノフラワーとその製造方法例文帳に追加

MOLYBDENUM DISULFIDE NANOFLOWER AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

例文

ホルダ12は二硫化モリデンをコーティングされる。例文帳に追加

The holder 12 is coated with molybdenum disulfide. - 特許庁


例文

超微粒状硫化モリデン系触媒の回収方法及び装置例文帳に追加

METHOD FOR RECOVERING SUPERFINE GRANULAR MOLYBDENUM SULFIDE CATALYST AND DEVICE THEREFOR - 特許庁

この金属は銅であり、潤滑剤は二硫化モリデンである。例文帳に追加

The metal is copper and the lubricant is molybdenum disulfide. - 特許庁

前記コーティング層200は、フッ素樹脂、二硫化モリデン等である。例文帳に追加

The coating layer 200 is fluorine resin or molybdenum disulfide or the like. - 特許庁

二硫化モリデンのパウダースプレー潤滑剤及びその使用方法例文帳に追加

POWDER SPRAY OF MOLYBDENUM DISULFIDE AS LUBRICANT AND METHOD FOR USING THE SAME - 特許庁

例文

また、二硫化モリデンの粒径が1.0μm以下であることも特徴とする。例文帳に追加

Further, the grain size of molybdenum disulfide is ≤1.0 μm. - 特許庁

例文

この際、に硫化モリデンは、工具W表面に拡散浸透する。例文帳に追加

At this time, molybdenum disulfide undergoes cementation into the surface of the tool W. - 特許庁

硫化モリデンのナノサイズ粒子及びその誘導体及び用途例文帳に追加

NANOSIZED PARTICLES OF MOLYBDENUM SULFIDE, DERIVATIVES THEREOF, AND USES THEREOF - 特許庁

ニッケルを含有していてもよい非担持硫化モリデンからなる水素化触媒の製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF HYDROGENATION CATALYST COMPRISING UNSUPPORTED MOLYBDENUM SULFIDE WHICH MAY CONTAIN NICKEL - 特許庁

固体潤滑剤が二硫化モリデン、二硫化タングステン、黒鉛、窒化硼素から選択。例文帳に追加

The solid lubricant is selected from molybdenum disulfide, tungsten disulfide, graphite and boron nitride. - 特許庁

黒鉛に代えて、二硫化モリデン、二硫化タングステン、フッ化黒鉛、窒化ホウ素等を用いても良い。例文帳に追加

A molybdenum disulfide, tungsten disulfide, graphite fluoride, boron nitride and the like may be used for graphite. - 特許庁

このフッ素化合物粒子または二硫化モリデン粒子により、ウェビング2が効果的に滑るようになる。例文帳に追加

The fluoro compound particles or molybdenum disulfide particles makes the webbing 2 slide effectively. - 特許庁

二硫化モリデン粒子の表面に被覆層を形成する方法は、無電解メッキ法が好ましい。例文帳に追加

The method for forming coating layers on the surfaces of the molybdenum disulfide particles is preferably an electroless plating method. - 特許庁

各ころ3A,3Bの表面には二硫化モリデン系のコーティング膜を形成する。例文帳に追加

Molybdenum disulfide base coating films are formed on the surfaces of the respective rollers 3A, 3B. - 特許庁

固体潤滑剤としては、例えばフッ素樹脂、二硫化モリデン、グラファイト等が使用される。例文帳に追加

Fluorocarbon resin, molybdenum disulfide, and graphite, or the like are used as the solid lubricant. - 特許庁

また、先端部63には、二硫化モリデン(MoS_2)により皮膜が形成されている。例文帳に追加

A film of molybdenum disulfide (MoS_2) is formed at the tip 63. - 特許庁

さらに、面取り部10の表面に二硫化モリデンの硬質皮膜層11を形成する。例文帳に追加

Furthermore, a hard coating layer 11 of molybdenum disulfide is formed on the surface of the chamfer 10. - 特許庁

このように処理した硫化モリデン膜は、すべり摩擦試験で潤滑寿命が著しく向上した。例文帳に追加

The molybdenum sulfide film treated in this manner showed a significantly extended lubricating life in the sliding friction test. - 特許庁

二硫化モリデン顔料、干渉光輝性顔料およびヒビクルを含有する光輝性塗料組成物。例文帳に追加

This bright coating composition comprises the molybdenum disulfide pigment, the interfering bright pigment, and a vehicle. - 特許庁

固体潤滑剤は二硫化モリデン,スズ,銅のうちの少なくとも1種である。例文帳に追加

The solid lubricant is at least one of molybdenum disulfide, tin and copper. - 特許庁

本発明は、二硫化モリデン微粉末をバラバラな粒子に解して均一に分散しためっき液を得ることができる二硫化モリデン複合めっき液の調製方法、および二硫化モリデン微粒子が均一に分布しためっき皮膜を得ることができる二硫化モリデン複合めっき方法を提供することを主目的とする。例文帳に追加

To provide a method for preparing a molybdenum disulfide composite plating liquid where a plating liquid in which molybdenum disulfide fine powder particles are separated into scattered particles, so as to be uniformly dispersed can be obtained, and to provide a molybdenum disulfide composite plating method where a plating film in which molybdenum disulfide fine particles are uniformly distributed can be obtained. - 特許庁

硬化層に二硫化モリデンの微粒子を高速噴射して固体潤滑被膜を形成する。例文帳に追加

Then, minute particles of molybdenum disulfide are ejected to the hardened layers, thereby forming solid lubricating coats. - 特許庁

鉛、二硫化モリデン、ジルコニウム、マンガン、ニッケル、グラファイト、亜鉛、アンチモンを用いずに、従来の鉛や二硫化モリデンを用いた摺動部材用銅合金と同程度の摺動特性を発揮する銅合金を提供する。例文帳に追加

To provide a copper alloy exhibiting sliding properties equal to those of the conventional copper alloy for a sliding member using lead and molybdenum disulfide without using lead, molybdenum disulfide, zirconium, manganese, nickel, graphite, zinc and antimony. - 特許庁

スパッタリング法による硫化モリデン膜の潤滑特性を向上させる方法及びその方法により製造された硫化モリデン潤滑膜を提供する。例文帳に追加

To provide a method of improving a lubricating property of a molybdenum sulfide film by a spattering technique and the molybdenum sulfide lubrication film made by the method. - 特許庁

この発明は、二硫化モリデンの粉末1%〜10%(質量)と噴射用の高圧ガス90%〜99%(質量)を組み合わせたことを特徴とする二硫化モリデンのパウダースプレー潤滑剤により目的を達成した。例文帳に追加

A powder spray of molybdenum disulfide as a lubricant comprises 1-10% (by mass) powders of molybdenum disulfide in combination with 90-99% (by mass) high-pressure gas for spraying. - 特許庁

導電性金属、黒鉛、バインダーの炭化物であるカーボン成分及び二硫化モリデンからなる金属−黒鉛質電刷子において、前記導電性金属の粒子の表面に二硫化モリデンが被膜状に存在している。例文帳に追加

In the metal-graphite electric brush, composed of an electroconductive metal, graphite, carbon component which is carbide of a binder and molybdenum disulfide, molybdenum disulfide exists in a coated state on a surface of particles of the electroconductive metal. - 特許庁

溶射用粉末は、二硫化モリデンの熱分解温度よりも低い温度で軟化又は溶融する金属(例えば銅)からなる被覆層が表面に設けられた二硫化モリデン粒子よりなる。例文帳に追加

The powder for thermal spraying consists of molybdenum disulfide particles provided with film layers consisting of metal (for example, copper) which softens or melts at the temperature lower than the thermal decomposition temperature of the molybdenum disulfide on the surfaces. - 特許庁

また、ボス部15の端面15C、ブラケット部17の端面17Cにはそれぞれ二硫化モリデン処理層24、二硫化モリデン処理層25を形成する。例文帳に追加

Also a molybdenum disulfide treated layer 24 and a molybdenum disulfide treated layer 25 are formed on the end face 15C of the boss part 15 and the end face 17C of the bracket part 17, respectively. - 特許庁

溶射過程での二硫化モリデンの熱分解防止を図ることができ、二硫化モリデンを含有する溶射皮膜の形成を可能とする溶射用粉末及びその製造方法並びに該溶射用粉末を用いた溶射方法を提供する。例文帳に追加

To provide powder for thermal spraying which can prevent thermal decomposition of molybdenum disulfide in a thermal spraying process and permits formation of a thermally sprayed film containing the molybdenum disulfide, a method for manufacturing the same, and a thermal spraying method using the powder for thermal spraying. - 特許庁

自己潤滑性をもち、摩擦係数の小さい二硫化モリデンの微粉末に何も配合せず単独で使用して、二硫化モリデン本来の性能と、油脂、鉱物油を配合しないことで二硫化モリデン粒子の油脂、鉱物油による埋没、粘着固定を防止して、潤滑性をより強力に発揮させるようにしたスキーワックス。例文帳に追加

This ski wax is obtained by using singly the fine particles of the molybdenum disulfide having a self-lubrication property and a small frictional coefficient, without blending anything so as to exhibit the original performance and lubricating property of the molybdenum disulfide more powerfully by without blending oils, fats and mineral oil so as to prevent the wax from the burial and sticking fixation of particles of the molybdenum disulfide. - 特許庁

前記固体潤滑剤は、窒化ホウ素、4フッ化エチレン重合体および二硫化モリデンから選択される少なくとも1種を含むものである。例文帳に追加

The solid lubricant contains at least one selected from boron nitride, ethylene tetrafluoride copolymer, and molybdenum disulfide. - 特許庁

潤滑用皮膜28,29は、二硫化モリデンと、土状黒鉛と、熱硬化性樹脂であるポリアミドイミドとを含む。例文帳に追加

The film 28, 29 for lubrication includes molybdenum disulfide, earthy graphite, and polyamidoimide which is a thermosetting resin. - 特許庁

軸受5は、二硫化モリデンを添加したリン青銅合金で形成され、軸6は、オーステナイト系ステンレス鋼から形成されている。例文帳に追加

The bearing 5 is formed of a phosphor bronze alloy with molybdenum disulfide added thereto and the shaft 6 is formed of austenite stainless steel. - 特許庁

更に、ポリテトラフルオロエチレン、シリカ、二硫化モリデンまたはグラファイトの微粉末からなる増粘剤を一緒に配合する。例文帳に追加

Furthermore, a thickening agent comprising a fine powder of polytetrafluoroethylene, silica, molybdenum disulfide or graphite is blended together. - 特許庁

また、二硫化モリデンを0.005〜0.25g、リン脂質を0.008〜0.10g含むことも特徴とする。例文帳に追加

Further, the copper plating wire contains molybdenum disulfide by 0.005 to 0.25 g, and a phospholipid by 0.008 to 0.10 g. - 特許庁

これらのブロック4は、黒鉛及び二硫化モリデンを、Cu−Sn合金粉末をバインダーにした焼結によって成形したものである。例文帳に追加

The blocks 4 are formed of graphite and molybdenum disulfide with the Cu-Sn alloy powder as the binder by the sintering. - 特許庁

潤滑性付与材として、グラファイト、フッ素樹脂粉末および2硫化モリデンから選ばれる少なくとも一種類を含有する。例文帳に追加

The lubricity-imparting material includes at least one kind of material selected from graphite, fluororesin powder and molybdenum disulfide. - 特許庁

潤滑油中のモリデンと硫黄とが鉄の表面で反応し、摩擦係数が低く高い硬度を持つ二硫化モリデンが生成される。例文帳に追加

Molybdenum and sulfur in the lubricating oil react with each other on an iron surface, so as to produce molybdenum disulfide having low friction coefficient and high hardness. - 特許庁

好ましくは、無機充填材は、グラファイト、タルク、マイカ、二硫化モリデンおよびガラス繊維からなる群から選択される少なくとも1つである。例文帳に追加

Preferably, the inorganic filler is at least one selected from a group of graphite, talc, mica, molybdenum disulfide and glass fiber. - 特許庁

潤滑剤粒子としては、二硫化モリデン粒子、二硫化タングステン粒子、金属錫粒子等が好ましい。例文帳に追加

As a lubricant particle, molybdenum disulfide particle, tungsten disulfide particle, metallic tin particle, etc., are preferable. - 特許庁

摺動材料粉末42は、黒鉛、窒化ホウ素、二硫化モリデンのうち1種又は2種以上であることが好ましい。例文帳に追加

The sliding material powders 42 preferably contain one kind or two kinds or more out of graphite, boron nitride, and molybdenum disulfide. - 特許庁

また後者の被覆部の成形材料としてはソリッドタイプ高分子材料が適しており、特に二硫化モリデン入りナイロンが好適である。例文帳に追加

A solid polymeric material is suitable to a forming material of the latter covering part, especially nylon containing molybdenum disulfide is suitable. - 特許庁

基油を増稠剤で固化させたグリースに、固体潤滑剤である二硫化モリデンおよびグラファイトと、石灰石を含有させる。例文帳に追加

Molybdenum disulfide to be a solid lubricant, graphite and limestone are incorporated into a grease formed by solidifying a base oil using a thickener. - 特許庁

二硫化モリデン含有投射用材料において、物質表面の摩擦係数を有効に低下せしめることができる材料を開発する。例文帳に追加

To develop molybdenum disulfide for projection, which can effectively reduce friction coefficient of the surface of a substance. - 特許庁

実施例2は、合成トラクション油95.5mass%に二硫化モリデン粉末0.5mass%を添加した潤滑剤組成物である。例文帳に追加

The example 2 shows a lubricating agent composition obtained by adding 0.5 mass % molybdenum disulfide powder to 95.5 mass % synthetic traction oil. - 特許庁

例文

優れた電界放出特性を有する、電界放出用材料として有用な二硫化モリデンナノフラワーとその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a molybdenum disulfide nanoflower having excellent field emission characteristics and useful as a field emission material, and to provide its manufacturing method. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS