1016万例文収録!

「"以来ずっと"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "以来ずっと"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"以来ずっと"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 64



例文

私たちはこの手動のコーヒーミルを祖父が購入して以来ずっと使ってきている。例文帳に追加

We have used this handpowered coffee mill since our grandfather bought it.  - Weblio英語基本例文集

日本の皇室は現在の日本国につながる国家が始まって以来ずっと続いている。例文帳に追加

The Japanese Imperial Family has a continuous line of succession since the rise of a state leading to modern Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今年,彼は1月に日本記録を打ち立て,それ以来ずっと好調を維持している。例文帳に追加

This year, he set a national record in January and has been in good condition ever since.  - 浜島書店 Catch a Wave

二輪車の国内出荷台数は1982年には329万台に達したが,それ以来ずっと減少し続けている。例文帳に追加

The number of motorcycles shipped domestically reached 3.29 million in 1982, but the number has fallen ever since.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

燃えさかる家からわが子を救い出せなかった彼は, それ以来ずっと, その重い十字架を背負って生きなければならなかった.例文帳に追加

He had to live the rest of his life bearing the heavy cross of having been unable to rescue his child from the burning house.  - 研究社 新和英中辞典


例文

彼らは,両親の死後,ハリーが彼らと一緒に住むようになって以来ずっとハリーを厳しく扱っている。例文帳に追加

They have treated Harry harshly ever since he went to live with them after his parents died.  - 浜島書店 Catch a Wave

賞を取った前作,「千と千(ち)尋(ひろ)の神隠し」の公開以来ずっと,世界中が,宮崎監督の新しい映画を待っている。例文帳に追加

The world has waited for Miyazaki's new movie ever since the release of his last film, the award-winning "Sen to Chihiro no Kamikakushi."  - 浜島書店 Catch a Wave

小椋選手と潮田選手は2人が三(さん)洋(よう)電機に入社した2002年以来ずっと一緒にダブルスでプレーしてきた。例文帳に追加

Ogura and Shiota have played doubles together since they both entered Sanyo Electric Company in 2002.  - 浜島書店 Catch a Wave

ホグワーツ魔法魔術学校に入学して以来ずっと,ハリーは邪悪なヴォルデモート卿(きょう)(レイフ・ファインズ)との戦いに備えてきた。例文帳に追加

Ever since Harry entered Hogwarts School of Witchcraft and Wizardry, he has prepared for battle against the evil Lord Voldemort (Ralph Fiennes).  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

三宮選手は,「1年前に五輪代表チームに選ばれて以来ずっと,ソルトレーク冬季五輪でメダルを獲得するという大きな重圧に苦しんだ。トリノでの次の冬季五輪までさらに4年間の厳しいトレーニングに対して精神を集中し続けることはできない。」と語った。例文帳に追加

 Sanmiya said, “Ever since I was selected for the Olympic team a year ago, I suffered from the intense pressure to win a medal at the Salt Lake Winter Olympics. I won’t be able to keep my mind focused for four more years of hard training until the next Winter Olympics in Turin.”  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

フランスの科学者ルイ・パスツールが、発酵がどんなふうに生じるのか説明し、こうして甲虫が畜糞から自然発生するとか、回虫が超自然的に非生物が発生するといった何世紀も続いた物語を終らせて以来ずっとなんだ。例文帳に追加

ever since the French scientist Louis Pasteur demonstrated how fermentation took place and thus laid to rest centuries of stories about beetles arising spontaneously out of dung or gut worms being miraculously produced from non-living material.  - Ian Johnston『進化の手短かな証明』

ですから、世界協調政策、G7とかG20で協調してやらないと、それはなかなかうまくいかないというのはそこでして、そこにまさに経済のグローバル化と、18世紀、19世紀以来ずっと来た一国の主権と、少し乖離が生じているというのも私は現実だと思いますので、そこら辺をどう人類が埋めていくかということは、私は非常に大事な問題だと思いますので、この問題はそういったフリーエンタープライズといいますか、民間ですから、民間の金融機関と話をしていただく。例文帳に追加

Therefore, unless policies are coordinated globally among the G-7 and G-20 countries, it is hard to achieve results. I think that some contradictions have arisen between economic globalization and the national sovereignty that has been upheld since around the 18-19th century. How we humans should resolve the contradictions is a very important issue. As this is a matter concerning free enterprise, or private business, Tokyo Electric Power should consult with financial institutions.  - 金融庁

いずれにいたしましても、今日、信任投票するというような話もございますし、まだ実は混沌といたしておりますけれども、私は、日本国の金融を預かっている責任者として、やはりギリシャの問題だけにとどまらず、これはEUという27か国、それから統一通貨ユーロをつくった17か国、私は何回かこの席で申し上げましたように、人類というのは、主権国家というのを17世紀以来ずっとつくってきたわけです。主権国家というのは、当然ご存じのように主権国家でございまして、それを半歩踏み出したということを、私、何回か申し上げましたようにEUだとか、お金に関しましては、ユーロは統一通貨ですから、言うなれば国家として金融政策を放棄するようなものでもございます。例文帳に追加

In any case, a confidence vote will apparently be held today, so the situation is still chaotic. This is not a problem limited to Greece alone, but it involves the 27 EU countries and the 17 countries that use the single currency, the euro. Since the 17th century, sovereign countries have been created. The European countries have taken half a step beyond the limits of sovereign countries, as I have said several times. As the euro is a single currency, its adoption by various countries is somewhat like their abandoning respective national monetary policies.  - 金融庁

例文

それからまた、今日から大変恐縮でございますけれども、中国・香港に出張させていただきまして、(本日の)閣議で了解をいただいたわけでございまして、今回の出張は北京ですね、第3回日中ハイレベル経済対話の経済閣僚の1人として出席をさせていただきまして、それから中国・香港、私は20年ぐらいに実は香港とは非常に色々友好関係をしておりまして、20年前に通産省の政務次官のときに香港に行かせていただきまして、それ以来ずっと超党派の日本香港友好議員連盟の会長の羽田孜さんが、総理大臣をされた方がずっとしておりますが、私が長い間、事務局長をいたしておりまして、今は海江田万里さんがまた(衆院選を)通ってこられましたので海江田万里さんが事務局長で、今、会長は羽田孜元総理大臣、私が会長代理ということでございまして、香港とは長い間お付き合いもございますし、ご存じのように金融センター・香港ということでして、アメリカに行ってアジアの金融センター、東京か香港かシンガポールかということは皆さん方よくご存じだと思いますけれども、香港に行って、これは当然金融のアジアの中心の1つでもございますから、そういった方々と色々意見を交換、あるいは色々勉強させていただきたいという思いでございます。例文帳に追加

As for Hong Kong, I have had a long relationship with Hong Kong since I visited there two decades ago as Parliamentary Vice-Minister for International Trade and Industry. As you may be aware, Asia’s financial center is either Tokyo, Hong Kong or Singapore. Following my trip to the United States the other day, I will visit Hong Kong, one of the financial hubs in Asia, where I hope to exchange various opinions with the people there and gain a wide range of knowledge.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Short Proof of Evolution”

邦題:『進化の手短かな証明』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS