1016万例文収録!

「"共架橋剤"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "共架橋剤"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"共架橋剤"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 45



例文

シール材用ゴム組成物は、ゴムと、共架橋剤とを含み、共架橋剤の割合は、ゴム100重量部に対して、5〜25重量部程度であってもよい。例文帳に追加

The rubber composition for the sealing material includes a rubber, and a co-crosslinking agent, wherein the rate of the co-crosslinking agent may be 5-25 pts.wt. based on 100 pts.wt. of the rubber. - 特許庁

トリアジンチオール系共架橋剤の含有量は、固形ゴム100重量部に対し、5.0重量部以下である。例文帳に追加

The content of the triazinethiol-based co-cross-linking agent is not more than 5.0 pts.wt to 100 pts.wt solid rubber. - 特許庁

5〜80重量%のアルコキシアルキルアクリレートを重合させたアクリルエラストマー、少なくとも2個のフェニル基を有するマレイミド共架橋剤および有機過酸化物を含有するアクリルエラストマー組成物。例文帳に追加

This acrylic elastomer composition comprises an acrylic elastomer produced by copolymerizing 5 to 80 wt.% of alkoxyalkyl acrylate, a maleimide co-crosslinker having at least two phenyl groups and an organic peroxide. - 特許庁

パーオキサイド架橋可能な含フッ素エラストマー、トリアリルイソシアヌレートプレポリマーおよび有機過酸化物を含有してなり、好適にはさらに多官能性不飽和化合物共架橋剤を含有する含フッ素エラストマー組成物。例文帳に追加

The fluoro-elastomer composition contains a fluoro-elastomer crosslinkable by a peroxide, a triallyl isocyanurate prepolymer and an organic peroxide, and suitably a co-crossinking agent comprising a polyfunctional unsaturated compound. - 特許庁

例文

ゴム成分として(A)ジエン系ゴムを含有するともに、加硫として(B)過酸化物と、共架橋剤として(C)トリアリルイソシアヌレート又はトリメタリルイソシアヌレートとを含有することを特徴とする防振ゴム組成物。例文帳に追加

The vibration-proof rubber composition contains (A) diene rubber as a rubber component, (B) peroxide as a vulcanizing agent, and (C) triallyl isocyanurate or trimethallyl isocyanurate as a crosslinker. - 特許庁


例文

ゴルフボールのソリッドコアに用いられるゴム組成物において、共架橋剤のゴム組成物中での均一分散性を改善し、ゴム分子主鎖の架橋形態を調整することによりゴルフボールの反発性能を高める。例文帳に追加

To enhance the repulsion performance of a golf ball by improving the uniform dispersibility of a co-crosslinking agent in a rubber composition used for the solid core of the golf ball and regulating the crosslinking form of the main chains of rubber molecules. - 特許庁

ソリッドコアと、前記コアを被覆するカバーとを有するゴルフボールにおいて、前記ソリッドコアは、共架橋剤を熱可塑性樹脂で被覆したマイクロカプセルを含有するゴム組成物であることを特徴とするゴルフボール。例文帳に追加

The solid core of the golf ball having the solid core and a cover for covering this core is of a rubber composition containing microcapsules formed by coating the co-crosslinking agent with a thermoplastic resin. - 特許庁

不飽和カルボン酸の金属塩等の共架橋剤がゴム中に良好に微分散され、しかも作業性よく製造することが可能な、均質なソリッドゴルフボール用ゴム組成物の製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for producing a rubber composition for a homogeneous solid golf ball in which a cocrosslinking agent such as a metal unsaturated carboxylate is satisfactorily minutely dispersed and which can be manufactured with satisfactory operability. - 特許庁

ゴムは、オレフィン系ゴム、ジエン系ゴム、アクリル系ゴムから選択された少なくとも一種のゴムであってもよく、共架橋剤は、1分子中に3つの(メタ)アクリロイル基を有する化合物であってもよい。例文帳に追加

The rubber may be at least one kind of a rubber chosen from an olefinic rubber, a dienic rubber, and an acrylic rubber, and the co-crosslinking agent may be a compound having three (meth)acryloyl groups in one molecule. - 特許庁

例文

本発明のソリッドゴルフボールは、基材ゴムと共架橋剤と融点が150℃以上のリン酸エステル金属塩とを含有するゴム組成物から形成された成形体を有することを特徴とする。例文帳に追加

The solid golf ball has a molded body formed out of a rubber composition containing a base material rubber, a crosslinking agent and an ester phosphate metal salt with a melting point of above 150°C. - 特許庁

例文

本発明は加熱硬化型のフッ素ゴムに補強性を有する充填とフッ素ゴムを加硫させるための加硫としての過酸化物、並びに架橋密度を増加させる共架橋剤とによって構成されるゴム組成物によって達成される。例文帳に追加

The gasket material is formed from a rubber composition which comprises a heat curable fluororubber, a filler having reinforcement properties, a peroxide as a vulcanizing agent for vulcanizing the fluororubber and a co-crosslinking agent for increasing a crosslinking density. - 特許庁

多極磁石23は、ゴム組成物、磁性粉、加硫および共架橋剤を含む未加硫の磁性ゴムを、所定の方向に磁界をかけながら加熱圧縮成形することにより形成されている。例文帳に追加

The multipolar magnet 23 is formed by performing heating compression molding to unvulcanized magnetic rubber containing a rubber composition, magnetic powder, a curing agent, and a co-cross-linking agent while applying a magnetic field in a prescribed direction. - 特許庁

オレフィン系熱可塑性エラストマーは、グラフト重合体と、アクリル系ゴムと、架橋と、共架橋剤とを加熱溶融し、混練して得られるものである。例文帳に追加

The olefinic thermoplastic elastomer is obtained by heating, melting and kneading a graft copolymer, an acrylic rubber, a crosslinking agent, and a co-crosslinking agent. - 特許庁

EPDMゴムを主成分とするゴムコンパウンド及び共架橋剤を含む混合物を過酸化物で架橋させたことを特徴とするゴム組成物からなる重送防止ゴム部材を作製する。例文帳に追加

This rubber member for preventing the overlapped feeding is made of a rubber composition prepared by co-crosslinking a mixture including a co-crosslinking agent and a rubber compound mainly consisting of EPDM rubber by a peroxide. - 特許庁

本発明のゴルフボールは、ゴルフボールを構成する部材の少なくとも一部が、(a)基材ゴム、(b)共架橋剤、(c)架橋開始および(d)有機ケイ素化合物を含有するゴム組成物から形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

The golf ball is characterized in that at least a part of a member constituting the golf ball is formed of a rubber composition containing (a) base rubber, (b) a co-cross-linking agent, (c) a cross-linking initiator and (d) organic silicon compound. - 特許庁

架橋性高分子を架橋させる際、液だれの様な加工性の問題を生じることのない共架橋剤を含有する架橋用高分子組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a polymeric composition for crosslinking containing a co-crosslinking agent which does not cause any processing trouble such as dripping when crosslinking a crosslinkable polymer. - 特許庁

パーオキサイド架橋系含フッ素エラストマー組成物であって、多官能性不飽和化合物共架橋剤を併用した場合にあっても、加硫物の物性を低下させることなく、外観不良の低減を図ることのできるものを提供する。例文帳に追加

To provide a fluoro-elastomer composition crosslinkable by a peroxide, which can reduce defects in appearance without detriment to the physical properties of the crosslinked product even when a co-crosslinking agent or a polyfunctional unsaturated compound is used together. - 特許庁

パーフロロエラストマー100重量部、充填材5〜55重量部、架橋及び共架橋剤を含む混合物を反応させ、成形してなることを特徴とする。例文帳に追加

The elastomer molded product is produced by reacting and molding a mixture of a perfluoroelastomer of 100 pts.wt., a filler of 5-55 pts.wt., a crosslinking agent and a co-crosslinking agent. - 特許庁

少なくとも2個のフェニル基を有するマレイミド共架橋剤としては、好ましくは4,4′-ジフェニルメタンビスマレイミド、ポリフェニルメタンマレイミド、ビスフェノールA・ジフェニルエーテルビスマレイミドまたは3,3′-ジメチル-5,5′-ジエチル-4,4′-ジフェニルメタンビスマレイミドが用いられる。例文帳に追加

Preferred examples of the maleimide co-crosslinker having at least two phenyl groups include 4,4'-diphenylmethane bismaleimide, polyphenylmethane maleimide, bisphenol A diphenylether bismaleimide and 3,3'-dimethyl-5,5'-diethyl-4,4'-diphenylmethane bismaleimide. - 特許庁

共架橋剤およびパーオキサイド類架橋成形されてソリッドゴルフボールのゴム質部分の基材ゴムとして用いられるポリブタジエンであって、特定の原料ポリブタジエンを遷移金属触媒で変性させて得られることを特徴とする変性ポリブタジエン。例文帳に追加

Modified polybutadiene is polybutadiene used as a rubber base material of a rubbery part in a solid golf ball by crosslinking-molding of a cocrosslinking agent with a peroxide, which is obtained from modifying polybutadiene as a specific material with a transition metal catalyst. - 特許庁

不飽和カルボン酸マグネシウム塩で架橋されたMg加硫ゴム粉末と、不飽和カルボン酸マグネシウム塩以外の共架橋剤架橋されたその他の加硫ゴム粉末とを内核に含んでいることを特徴とするゴルフボールおよびその製造方法である。例文帳に追加

This golf ball contains the Mg vulcanized rubber powder cross- linked by the unsaturated magnesium carboxylate and other vulcanized rubber powder cross-linked by the co-crosslinker except for the unsaturated magnesium carboxylate in the inner core thereof, and the manufacturing method of this golf ball is provided. - 特許庁

ゴルフボールは特定の物理特性を有するエチレン酢酸ビニール重合体またはエチレン酢酸ビニール/酸三元重合体、及び架橋共架橋剤架橋促進またはこれらの混合物を組み込んだ組成物を組み込んでいる。例文帳に追加

The golf ball contains an ethylene-vinyl acetate polymer or an ethylene-vinyl acetate/acid terpolymer having specific physical properties, a crosslinking agent, a co-crosslinking agent, a crosslinking promoter, or a composition containing a mixture thereof. - 特許庁

コアと該コアの周りを被覆するカバーとからなるソリッドゴルフボールにおいて、該コアが基材ゴム、共架橋剤、有機過酸化物およびジチオカルバミン酸塩系の加硫調整を含むゴム組成物を含んでいるソリッドゴルフボールであることを特徴とする。例文帳に追加

In this solid golf ball comprising a core and a cover for covering a periphery around the core, the core contains a rubber composition containing a base rubber, a co-crosslinker, an organic peroxide, and a vulcanization regulator comprising a dithiocarbamate. - 特許庁

本発明のワンピースゴルフボールは、(a)1,3−ブタジエンをサレン型金属錯体およびアルミノキサンを含む触媒の存在下で重合して得られるポリブタジエンを含む基材ゴム、(b)共架橋剤、及び、(c)架橋を含有するゴム組成物を成形してなるものであることを特徴とする。例文帳に追加

The one-piece golf ball of the present invention is obtained by molding a rubber composition containing (a) a base rubber containing a polybutadiene obtained by polymerizing 1,3 butadiene in the presence of a catalyst containing a metallosalen complex and aluminoxane, (b) a co-crosslinking agent, and (c) a crosslinking agent. - 特許庁

加熱硬化型のフッ素ゴムとパーフルオロエーテル系フッ素ゴムを用い、充填としてサーマルブラックを添加し、加硫として過酸化物を、共架橋剤としてTAIC(トリアリルイソシアネート)を配合したものを混合し、所定の形状に加工し成形に供する。例文帳に追加

A heat curable fluororubber and a perfluoroether fluororubber are used, and thermal black is added thereto as a filler and a peroxide as the vulcanizing agent and triallyl isocyanate as a cocrosslinking agent are compounded therewith, and the resulting composition is processed into a predetermined shape and subjected to molding. - 特許庁

ゴム成分として天然ゴム(NR)とエチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)とを含むとに、加硫として有機過酸化物を含み、かつ共架橋剤として、低級アルキルフェノールジサルファイド重合物を含むことを特徴とする耐熱性ゴム組成物。例文帳に追加

A heat-resistant rubber composition includes natural rubber (NR) and ethylene/propylene/diene rubber (EPDM) as rubber components, includes an organic peroxide as a vulcanizing agent in combination therewith, and includes a polymerization product of lower alkylphenol disulfide as a co-crosslinking agent. - 特許庁

ウレタン結合を有するゴム100質量部に対して、有機過酸化物を0.2〜6質量部、共架橋剤を0.5〜5質量部、ヨウ素吸着量が20〜50g/kg(FEF相当)のカーボンブラックを10〜40質量部配合したゴム組成物からなるベルトである。例文帳に追加

A belt comprises a rubber composition obtained by blending 0.2 to 6 pts.mass of an organic peroxide, 0.5 to 5 pts.mass of a crosslinking agent and 10 to 40 pts.mass of carbon black having an adsorbed amount of iodide of 20 to 50 g/kg (corresponding to FEF), based on 100 pts.mass of a rubber having a urethane bond. - 特許庁

EPDMゴムを主成分とするゴムコンパウンド100重量部に対して、メタクリル酸エステル等の共架橋剤を5重量部以上20重量部以下の割合で含むゴム組成物を、過酸化物で架橋させ、ローラ状に成形してゴムローラ1を得る。例文帳に追加

This rubber roller 1 is obtained by co-crosslinking a rubber composition including the co-crosslinking agent such as methacrylate ester at a rate of 5 pts.wt. or more and 20 pts.wt. or less in relation to 100 pts.wt. of the rubber compound mainly composed of EPDM rubber with the peroxide, and by forming it into a roller shape. - 特許庁

支持ボード20上に固定されて基板搬送治具を構成する粘着ゴムシート10であって、フッ素ゴム100質量部と、有機過酸化物0.2〜0.6質量部と、共架橋剤0.5〜1.5質量部とを含有し、ポリマー純度が85.0質量%以上であるゴム配合物を成形加工して得られる。例文帳に追加

The adhesive rubber sheet 10 fixed to the supporting board 20 and composing the substrate transfer jig includes: 100 pts.wt of fluorine rubber, 0.2 to 0.6 pts.wt of organic peroxide, 0.5 to 1.5 pts.wt of crosslinking agent; and can be obtained by mold-pressurizing a rubber composite having polymer purity of ≥85.0 wt.%. - 特許庁

ゴム成分として天然ゴム(NR)とエチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)とを、質量比でNR/EPDM=70/30〜45/55の割合で含むとに、加硫として過酸化物を含み、かつ共架橋剤としてアクリル酸亜鉛またはメタクリル酸亜鉛、及び液状ポリブタジエンを含むことを特徴とする防振ゴム組成物。例文帳に追加

The vibration-proof rubber composition contains natural rubber (NR) and ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) as rubber components in a mass ratio NR/EPDM of 70/30 to 45/55, and contains a peroxide as a vulcanizing agent, zinc acrylate or zinc methacrylate as a co-crosslinking agent and liquid polybutadiene. - 特許庁

ゴム成分として天然ゴム(NR)とエチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)を、質量比でNR/EPDM=70/30〜45/55の割合で含むとに、加硫として過酸化物のみを含み、かつ共架橋剤として下記構造式(1)に示したアクリル酸亜鉛を含むことを特徴とする耐熱防振ゴム組成物。例文帳に追加

The heat resistant vibration-insulating rubber composition includes natural rubber (NR) and ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) as rubber components in a mass ratio: NR/EPDM=70/30 to 45/55, only a peroxide as a vulcanizer, and zinc acrylate represented by structural formula (1) as a cocrosslinker. - 特許庁

ゴム成分として天然ゴム(NR)とエチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)を、質量比でNR/EPDM=70/30〜45/55の割合で含むとに、加硫として過酸化物のみを含み、かつ共架橋剤として(メタ)アクリル酸亜鉛及びビスマレイミド化合物を含むことを特徴とする防振ゴム組成物。例文帳に追加

The vibration-damping rubber composition includes natural rubber (NR) and ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) as rubber components at a mass ratio [NR/EPDM] of 70/30 to 45/55, also includes only peroxide as a vulcanizing agent, and includes zinc (meth)acrylate and a bismaleimide compound as a co-crosslinking agent. - 特許庁

ゴム成分として天然ゴム(NR)とエチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)を、質量比でNR/EPDM=70/30〜45/55の割合で含むとに、加硫として過酸化物のみを含み、且つ共架橋剤として、(X)アクリル酸亜鉛またはメタクリル酸亜鉛、及び(Y)トリメチロールプロパントリメタクリレートまたはトリメチロールプロパントリアクリレートを含むことを特徴とする防振ゴム組成物。例文帳に追加

The vibration-damping rubber composition includes natural rubber (NR) and ethylene/propylene/diene rubber (EPDM) as a rubber component in a mass ratio of NR/EPDM=70/30 to 45/55, only a peroxide as a vulcanization agent, and (X) zinc acrylate or zinc methacrylate and (Y) trimethylolpropane trimethacrylate as crosslinking agents. - 特許庁

ゴム成分として天然ゴム(NR)とエチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)を、質量比でNR/EPDM=70/30〜45/55の割合で含むとに、加硫として過酸化物のみを含み、かつ共架橋剤として、(X)アクリル酸亜鉛またはメタクリル酸亜鉛、及び(Y)ジアクリル酸又はジメタクリル酸低級アルキレングリコール類を含むことを特徴とする防振ゴム組成物。例文帳に追加

The vibration-proof rubber composition contains a natural rubber (NR) and an ethylene propylene diene rubber (EPDM) in a mass ratio of 70/30 to 45/55 as rubber components, only a peroxide as a vulcanizing agent, and (X) zinc acrylate or zinc methacrylate, and (Y) diacrylic acid or dimethacrylic acid lower alkylene glycols as co-crosslinking agents. - 特許庁

本発明のゴルフボールは、ゴルフボールを構成する部材の少なくとも一部が、基材ゴム、共架橋剤架橋開始、および、有機硫黄化合物を含有するゴム組成物から形成されており、前記有機硫黄化合物としてオルト位のみがBr、FまたはCF_3により2置換されたチオフェノール、ジスルフィドおよび/またはチオフェノール金属塩を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The present invention provides a golf ball having constituting members, wherein at least a part of the constituting members is formed from a rubber composition containing a base rubber, a co-crosslinking agent, a crosslinking initiator, and an organic sulfur compound, wherein the organic sulfur compound includes a disubstituted compound of thiophenol, disulfide and/or thiophenol metal salt with Br, F or CF_3 only at ortho positions. - 特許庁

前記接着部及び圧縮部は、エチレン・α−オレフィンエラストマーとポリフェニレンエーテルとを重量割合で99/1〜50/50含有するポリマー成分100重量部に対して、架橋として有機過酸化物が1〜8重量部、共架橋剤としてN,N’−m−フェニレンジマレイミドが0.5〜10重量部配合されたゴム組成物で構成される。例文帳に追加

The glueing section and compression section are formed by a rubber compound in which organoperoxide of 1 to 8 weight parts as a crosslinked agent and N,N'-m-phenylenediamide of 0.5 to 10 weight parts as a crosslinked agent are combined against polymer composition of 100 weight parts including ethylene-α-olefin elastomer and polyphenylene ether at a weight rate of 99/1-50/50. - 特許庁

架橋開始、およびさらに共架橋剤を含む、ポリアミドおよびα-オレフィン−酢酸ビニル重合体をベースとする架橋性組成物、ならびに架橋開始を含み、そして組成物中のポリアミドの量が30質量%未満である、ポリアミドおよびα-オレフィン−酢酸ビニル重合体をベースとする架橋性組成物。例文帳に追加

The invention relates to crosslinkable compositions based on polyamides and on α-olefin-vinyl acetate copolymers, where the compositions comprise a crosslinking initiator, and also a co-crosslinking agent, and to crosslinkable compositions based on polyamides and on α-olefin-vinyl acetate copolymers, where these compositions comprise a crosslinking initiator and the amount of polyamide in the compositions is <30 mass%. - 特許庁

ゴム成分として天然ゴム(NR)とエチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)とを、質量比でNR/EPDM=70/30〜45/55の割合で含むとに、加硫として過酸化物のみを含み、かつ共架橋剤として、(A)アクリル酸亜鉛又はメタクリル酸亜鉛、及び(B)トリアリルイソシアヌレート又はトリメタリルイソシアヌレートを含むことを特徴とする防振ゴム組成物。例文帳に追加

There is provided a vibration insulation rubber composition comprising natural rubber (NR) and ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) as rubber ingredients at a mass ratio of NR/EPDM=70/30 to 45/55, also, containing as a vulcanizer, only a peroxide, and containing (A) zinc acrylate or zinc methacrylate and (B) triallyl isocyanurate or trimethallyl isocyanurate as co-crosslinking agents. - 特許庁

ゴム成分として天然ゴム(NR)とエチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)とを、質量比でNR/EPDM=70/30〜45/55の割合で含むとに、加硫として過酸化物を含み、かつ共架橋剤として、(A)アクリル酸亜鉛又はメタクリル酸亜鉛、及び(B)シトラコンイミド化合物を含むことを特徴とする防振ゴム組成物。例文帳に追加

There is provided a vibration insulation rubber composition comprising natural rubber (NR) and ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) as rubber ingredients at a mass ratio of NR/EPDM=70/30 to 45/55, also containing a peroxide as a vulcanizer, and further, containing (A) zinc acrylate or zinc methacrylate and (B) a citraconimide compound as co-crosslinking agents. - 特許庁

ミラブルウレタンを主成分としたゴム組成物からなる搬送ベルトにおいて、ゴム組成物が、架橋として有機過酸化物をミラブルウレタン100質量部に対して1〜4質量部、共架橋剤として二官能のメタクリレートを0.5〜5質量部、カーボンブラックを10〜60質量部含んでなることを特徴とする搬送ベルトである。例文帳に追加

This conveyor belt made of a rubber composite with millable urethane as its main component is constituted of the rubber composite including a 1 to 4 mass part of organic peroxide for a millable urethane 100 mass part as a cross linking agent, a 0.5 to 5 mass part of bifunctional methacrylate as a co-cross linking agent and a 10 to 60 mass part of carbon black. - 特許庁

本発明のゴルフボールは、ゴルフボールの構成部材の少なくとも一部が、(a)基材ゴム、(b)共架橋剤、(c)架橋開始、および(d)有機硫黄化合物を含有するゴム組成物から形成されたゴルフボールであって、前記有機硫黄化合物は、チオフェノール類またはジフェニルスルフィドの誘導体であって、電子吸引性が高い置換基を有することを特徴とする。例文帳に追加

The golf ball has a constituting member, wherein at least a part of the constituting member is formed from a rubber composition containing (a) a base rubber, (b) a co-crosslinking agent, (c) a crosslinking initiator, and (d) an organic sulfur compound, the organic sulfur compound being derivatives of thiophenols or disulfide with a strong electron withdrawing substituent. - 特許庁

また、ゴルフボールを製造する方法は、エチレン酢酸ビニール重合体、エチレン酢酸ビニール/酸三元重合体、またはこれらの混合物、そして、架橋共架橋剤架橋促進、またはこれらの混合物で構成される組成物を組み込むステップ、そして、その後前記組成物をゴルフボールに組み込むステップなどを含んでいる。例文帳に追加

A method for manufacturing the golf ball includes: a step for incorporating the ethylene-vinyl acetate polymer or the ethylene-vinyl acetate/acid terpolymer, or a mixture thereof, and the crosslinking agent, the co-crosslinking agent, the crosslinking promoter, or a composition comprising a mixture thereof; and a step or the like for making the golf ball contain the composition. - 特許庁

1層以上のコアと該コア上に被覆形成された1層以上のカバーとからなるソリッドゴルフボールであって、上記コアの少なくとも1層が、(a)基材ゴム、(b)共架橋剤、(c)有機過酸化物、(d)充填材、及び(e)下記式(I);R^1−S−S−R^2 (I)(式(I)において、R^1及びR^2は、置換基を有してもよい芳香族炭化水素基、炭素数2以上の脂肪族炭化水素基、複素環炭化水素基又は脂環式炭化水素基を表し、かつ該R^1及びR^2が異なる基である。例文帳に追加

The solid golf ball is composed of at least one layer of core and at least one layer of cover formed on the core. - 特許庁

エチレン・プロピレン重合体ゴムがポリマー成分の90重量%以上含有されてなり、該エチレン・プロピレン重合体ゴム100重量部に対して、メルカプトベンズイミダゾール系老化防止が6重量部以上含有され、ステアリン酸が0.5重量部以上含有され、有機過酸化物系架橋とエチレングリコールジメタクリレート系共架橋剤とが用いられて架橋されてなることを特徴とするゴム組成物を提供する。例文帳に追加

The rubber composition comprises a polymer component composed of90 wt.% of an ethylene-propylene copolymer rubber, ≥6 parts wt. of a mercaptobenzimidazole-based antioxidant and ≥0.5 part wt. of stearic acid based on 100 parts wt. of the ethylene-propylene copolymer rubber and is crosslinked with an organic peroxide-based crosslinking agent and an ethylene glycol dimethacrylate-based cocrosslinking agent. - 特許庁

例文

ベルト用ゴム組成物は、ゴムと、心線と、帆布とを有している動力伝動用ベルトにおける前記ゴムと前記心線との接着層及び前記ゴムと前記帆布との接着層のいずれか一方又は両方の形成に使用され、水素化ニトリルゴムと、不飽和カルボン酸金属塩とを質量比20:80〜70:30で配合した複合ポリマー体と、水素化ニトリルゴムとを質量比10:90〜60:40となるように配合してなる配合物100質量部に対して、有機過酸化物0.1〜8質量部と、共架橋剤として用いるN−N´−m−フェニレンジマレイミド0.5〜8質量部とを配合してなる。例文帳に追加

This rubber composition for the belt is used in the formation of either one or both of an adhesive layer between a rubber and a core wire, and that between the rubber and a canvas, of the belt for power transmission having the rubber, the core wire, and the canvas, and comprises 1-8 pts.mass organic peroxide and 0.5-8 pts.mass - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS