1016万例文収録!

「"基礎底"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "基礎底"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"基礎底"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

基礎底2と、打撃台1と、打撃台1を基礎底2に対して傾動自在に支持する傾動機構とから構成されている。例文帳に追加

The stand is constituted of a base bottom 2, a hitting base 1 and a tilting mechanism which tiltably supports the hitting base 1 on the base bottom 2. - 特許庁

アンカー、側壁と基礎底版の接続構造および貯槽タンク例文帳に追加

ANCHOR, STRUCTURE FOR JOINTING SIDEWALL AND BASE BOTTOM PLATE AND RESERVOIR TANK - 特許庁

基礎底版2と、基礎底版2上に設けられた側壁と、から少なくとも構成される貯槽タンクにおいて、側壁と基礎底版2とを繋ぐアンカー1である。例文帳に追加

In a reservoir tank at least composed of a base bottom plate 2 and a side wall provided on the base bottom plate 2, the anchor 1 joints the side wall and the base bottom plate 2. - 特許庁

複数のフレーム41、42、43、44、45は、基礎底辺部21の上に設置されている。例文帳に追加

A plurality of the frames 41, 42, 43, 44 and 45 are installed on the basic bottom side part 21. - 特許庁

例文

基礎底辺部21およびフレーム41、42、43、44、45は、互いに組み合わされる。例文帳に追加

The basic bottom side part 21 and the frames 41, 42, 43, 44 and 45 are combined mutually. - 特許庁


例文

基礎底辺部21およびフレーム41、42、43、44、45は、鋳物で製造されている。例文帳に追加

The basic bottom side part 21 and the frames 41, 42, 43, 44 and 45 are manufactured of castings. - 特許庁

施工性の向上と製作コストの低廉化を図ることのできるアンカーと、該アンカーによって形成された側壁と基礎底版の接続構造および該側壁と基礎底版の接続構造を有する貯槽タンクを提供する。例文帳に追加

To provide an anchor which can improve construction performance and decrease the manufacturing cost of the anchor. - 特許庁

これにより、基礎底盤102の上に設けられた構造物16の地震時慣性力が、効率的に上層地盤28に伝達される。例文帳に追加

Thus, an inertial force, during earthquakes, of a structure 16 installed on the batholith 102 of the foundation is efficiently transferred to upper ground 28. - 特許庁

基礎底盤1上にステンレス等よりなる平滑板2が配置され、その上に摺動板5を有した積層体4が配置されている。例文帳に追加

A smooth plate 2 made of stainless steel, etc., is arranged on a foundation batholith 1, and a layered body 4, having a sliding plate 5 is arranged on it. - 特許庁

例文

そして、標識11の支柱を立設させるための基礎底板13が、ベース部材2の上方に位置するようにベース部材2に螺着されている。例文帳に追加

A foundation bed plate 13 for erecting a strut of a signpost 11 is screwed to the base member 2 so as to be positioned above the base member 2. - 特許庁

例文

包装機1は、基礎底辺部21と、複数の機能部と、複数のフレーム41、42、43、44、45とを備えている。例文帳に追加

The packaging machine 1 is equipped with a basic bottom side part 21, a plurality of functional parts, and a plurality of frames 41, 42, 43, 44 and 45. - 特許庁

上屋1を基礎底盤2上に、粒状減震材からなる減震層3を挟んで乗載してなる減震構造物。例文帳に追加

The vibration damping structure is constructed by placing a shed 1 on a foundation base plate 2 with a vibration damping layer 3 consisting of a granular vibration damping material, held in between. - 特許庁

基礎底盤1上にステンレス等よりなる平滑板2が配置され、その上に摺動板5を有した積層体4が配置されている。例文帳に追加

A smooth plate 2 formed of stainless is arranged on a foundation bottom board 1 and a laminate having a slide plate is arranged thereon. - 特許庁

基礎底面3aと杭頭面2aとの間には、基礎3と杭頭部2との縁を切るため、縁切材6が介装されている。例文帳に追加

An isolating material 6 is interposed between a foundation bottom surface 3a and the pile head surface 2a for isolating the edge of the foundation 3 and the pile head part 2. - 特許庁

既存構造物を増築等するに際し、増築部分の重量増加分の長期鉛直荷重に起因して発生する地盤の反力に対して、基礎底版が上向きに反る変形により支障を生じない程度の重量を当該基礎底版に付加する錘材を設置する。例文帳に追加

When extending the existing structure, a weight material is arranged for adding weight of a degree of causing no hindrance by upward warping deformation of a foundation bottom slab to the foundation bottom slab, against the reaction of the ground generated by the long-term vertical load equivalent to a weight increase in the extension part. - 特許庁

マンホールは、地中に設けた基礎底盤4の上に筒状のマンホール躯体1を設け、これらを地中に埋設すると共に、その開口部を地面GLに開口したマンホールであって、基礎底盤4の下の地盤に通じる水抜部6を筒状のマンホール躯体1の壁部に設け、その水抜部6の上端をマンホール躯体1の中に配置したものである。例文帳に追加

The manhole is constructed by arranging a cylindrical manhole skeleton 1 on a foundation bed board 4 arranged in the ground, embedding the same in the ground, and opening an opening section to the ground surface GL. - 特許庁

上記減震構造物を、上記基礎底盤2を施工し、この上に上記減震層3を施工し、さらにこの上に上記上屋1を施工して構築する減震構造物の構築法。例文帳に追加

A construction method of the vibration damping structure constructs the vibration damping structure by constructing the foundation base plate 2, constructing the vibration damping layer 3 thereon, and constructing the shed 1 further thereon. - 特許庁

また、前記水平ばね15は、基礎底面11と支持地盤2との摩擦を考慮したつなぎばねと、支持地盤2の非線形性を考慮した非線形モデルとを直列に連結した構成とする。例文帳に追加

Further, the horizontal springs 15 connect, in series, connection springs which take friction between the base bottom surface 11 and support foundation 2 into consideration and the nonlinear model which takes the nonlinearity of the support foundation 2 into consideration. - 特許庁

中空状のPHC杭1の頭部と基礎底版3上との間に、滑り面を球面の一部とした球座41とそれに嵌着した上蓋42を備える杭頭応力緩和装置4を介装する。例文帳に追加

A spherical seat 41 having a sliding surface, as a part of the spherical surface and a pile head stress easing device 4 equipped with an upper lid 42 fitted to the spherical seat, is interposed between the head of a hollow PHC pile 1 and the top of a foundation bottom slab 3. - 特許庁

建物1の基礎基礎底盤コンクリート1bの側縁に立設された基礎側壁コンクリート1cが断熱材2を取り付けた断熱基礎とされた床下空間3内に蓄電池4が設置された構成とされている。例文帳に追加

The storage battery 4 is installed in an underfloor space 3, in which a foundation side-wall concrete 1c fitted with a heat insulating material 2 is erected at the side edge of a foundation batholith concrete 1b of the foundation of the building 1, serving as a heat insulating foundation. - 特許庁

山留壁を兼ねる周壁102から下方に延出された壁杭106が水平抵抗力を有するので、基礎底盤102の水平抵抗力が補強される。例文帳に追加

Since a wall pile 106 elongated downward from a peripheral wall 102 also serving as an earth retaining wall possesses a horizontal resistance force, the horizontal resistance force of the batholith 102 of the foundation is increased. - 特許庁

前記鉛直ばね14は、基礎底面11と支持地盤2との剥離を考慮したつなぎばねと、支持地盤2の非線形性を考慮した非線形モデルとを直列に連結した構成とする。例文帳に追加

The perpendicular springs 14 connect, in series, connection springs which take separation of the base bottom surface 11 and support foundation 2 into consideration and a nonlinear model which takes nonlinearity of the support foundation 2 into consideration in series. - 特許庁

建物や地下構造物等の構造物に作用する浮力の抑制技術で、基礎底盤が不透水性土層間に挟まれていなくても適用でき、かつシールドトンネルを不要とする技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology for suppressing buoyancy acting on a structure such as a building and an underground structure, which can be applied even if a foundation batholith is not sandwiched between impermeable soil layers, and which dispenses with a shield tunnel. - 特許庁

基礎底面へ固定されるフレーム下枠と、四隅部に固定して垂直に立てられた支柱と、支柱の上部に固定され、アンボンドタイプのアンカーボルトを垂直に支持する定着板とから成る露出型柱脚のアンカーボルト支持フレームを提供する。例文帳に追加

To provide an anchor bolt supporting frame for an exposed column base, which is formed of a frame base fixed to a foundation bottom surface, supports fixed to four corners of the frame base and vertically erected from the same, and anchor plates fixed to upper edges of the respective supports to vertically support unbonded type anchor bolts. - 特許庁

基礎底盤用H型鋼1の上側フランジ1b上に、基礎立上り用H型鋼2の下側フランジ2bを接続し、上記基礎立上り用H型鋼2の上側フランジ2b上に、スペーサ4を介して土台用H型鋼3H型鋼の下側フランジ3bを取付ける。例文帳に追加

A lower flange 2b of a H-steel 2 for raising the foundation is connected to the upper side of an upper flange 1b of a H-steel for a foundation batholith, and a lower flange 3b of a H-steel 3 for a bed is fitted through a spacer to the upper side of an upper flange 2b of a H-steel 2 for raising the foundation. - 特許庁

サウンディング試験を用いて改良地盤の許容応力度を算定するために、地盤面から基礎底面までの深さ、地下水面及び改良地盤面の下部土質層に関するそれぞれの影響を考慮した改良地盤の許容応力度について、理論式を提案する。例文帳に追加

To provide a theoretical formula for an allowable stress of an improved ground in consideration of influences on depth up to the foundation bottom from the ground surface, the ground water surface and a lower soil layer of the improved ground bottom for calculating the allowable stress of the improved ground making use of a sounding test. - 特許庁

なお、前記ゴム複合体免震要素占有部近傍の基礎梁又は基礎底板下面に、複数本の高強度剛性短ロッドを垂設固定した構成とすれば、砕石又は土砂との摺動接触により、基礎ひいては建物の地震時における横振れを減衰することができる。例文帳に追加

When a plurality of high-strength rigid short rods are fixed vertically on the lower surface of the foundation beam or foundation bottom plate near an area occupied by the rubber composite base isolation element 3, the lateral vibration of the foundation 1 and further the building caused at the earthquake can be attenuated by the slidable contact of the foundation or building with the crushed stone or soil and sand. - 特許庁

プール型基礎底面上に架台を仮設置してその架台上にて浮体を建造し、プール内に給水して浮体を浮上させ、水中作業にて架台をプール外に搬出して排水することにより浮体をプール面上に設置する。例文帳に追加

A pedestal is temporarily installed on the bottom face of the pool type foundation to construct the floating body on the pedestal, water is supplied into a pool to let the floating body float, the pedestal is carried out of the pool by work in water, and water is drained to install the floating body on a bottom face of the pool. - 特許庁

例文

基礎底面となる深さまで掘削されるとともに、所定の深さまで層状に地盤改良して剛性が高められた地盤11上に、独立フーチングまたは連続フーチングからなる基礎12および地中梁14を構築するとともに、地下躯体外周部に止水壁15を構築してなることを特徴とする。例文帳に追加

Foundations 12, composed of individual footings or continuous footings and footing beams 14, are constructed on a ground 11, which is excavated up to depth as a foundation base and in which rigidity is improved by ground improvement in a stratified shape up to fixed depth, while a cutoff wall 15 is built on the peripheral section of an underground building frame. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS