1016万例文収録!

「"情報流通"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "情報流通"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"情報流通"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 177



例文

情報流通方法、情報送信装置、情報受信装置、情報送信プログラム、情報受信プログラム、情報送信プログラムを格納した記録媒体、情報受信プログラムを格納した記録媒体例文帳に追加

INFORMATION DISTRIBUTING METHOD, INFORMATION TRANSMITTER, INFORMATION RECEIVER, INFORMATION TRANSMITTING PROGRAM, INFORMATION RECEIVING PROGRAM, RECORDING MEDIUM STORING INFORMATION TRANSMITTING PROGRAM AND RECORDING MEDIUM STORING INFORMATION RECEIVING PROGRAM - 特許庁

有償情報流通サーバ201は、企業のサーバ301の要求により、有償情報(コンテンツ)を閲覧するためのポイント群の各ポイントごとの認証情報を発行して企業のサーバ301に送信する。例文帳に追加

The server 201 for circulating paid information, upon a request from a company's server 301, issues authentication information for each point of a group of points for browsing the paid information (contents), and transmits this information to the company's server 301. - 特許庁

複数台のオペレーションシステム21、22、23〜2nと情報流通管理手段100とがネットワーク50を介して互いに接続され、オペレーションシステム内のデータ情報を互いに流通することにより連携して動作する。例文帳に追加

Operation systems 21, 22, and 23 to 2n and an information distribution managing means 100 are interconnected through a network 50 and operate associatively by mutually distributing their internal data information. - 特許庁

自律分散制御ノードからなる仮想ネットワークにおいて、コンテンツの流通経路を最適化可能な情報流通経路の動的制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a dynamic control method of an information distribution path capable of optimizing the distribution channel of contents in a virtual network comprising an independently distributedly controlled node. - 特許庁

例文

連携を行なうオペレーションシステムの追加や変更時に他のオペレーションシステムに影響を与えないオペレーションシステム間情報流通用共通モデル構築方法を提供する。例文帳に追加

To provide a common model construction method for inter-operation system information distribution having no influence on the other operation system, when adding and changing a cooperating operation system. - 特許庁


例文

閲覧者A,Bの情報流通装置100では、それぞれ受信した復号情報を自己の秘密鍵を用いて復号し、自己に許可された閲覧範囲を復号するための共通鍵を取得する。例文帳に追加

In the information distributing device 100 of each of readers A and B, the decipher information received respectively is deciphered by using his/her own secret key and a common key for deciphering the reading range permitted to himself/herself is acquired. - 特許庁

一方、メッシュ化によって滞るとの懸念のある取引先との情報流通については、取引先の増加と同時に情報のやり取りが増大しているとの結果が得られている。例文帳に追加

On the other hand, while there was concern that meshing would cause a backlog in the flow of information with customers, we saw that the exchange of information actually grew with the increase in the number of customers. - 経済産業省

デジタル化の進展に伴い情報流通量が爆発的に増加しており、多様な情報の中から必要な情報を効率的かつ的確に取り出すことが重要となっている。例文帳に追加

Along with the development of digital means of data capture, storage, and transmission, there has also been a dramatic increase in the flow of information, making it increasingly important to efficiently and accurately extract the requisite information from vast amounts of information.  - 経済産業省

経営層は円滑なコミュニケーションを図ることがいかに難しいことであるかを十分に認識し、双方向の情報流通、適時適切な対応など、常に状況が改善されるよう、意識的な対応が不可欠である。例文帳に追加

With full awareness of the difficulties involved in creating smooth communications, management must constantly and intentionally motivate their staff to improve the situation by ensuring the bi-directional information channels, and appropriate and timely remedial actions. - 経済産業省

例文

情報流通者のサーバ装置において、プロバイダからアクセスキー発行依頼データを受信した際に、アクセスキー発行条件を取得するアクセスキー発行条件取得手段と、前記アクセスキー発行依頼データを前記アクセスキー発行条件と照合するアクセスキー発行条件照合手段と、適合した場合にアクセスキーを発行することを指示するアクセスキー発行指示手段とを備えることを特徴とする、情報流通者のサーバ装置。例文帳に追加

This server device for the information distributor is provided with an access key issue condition acquisition means acquiring an access key issue condition in receipt of access key issue request data from the provider, an access key issue condition comparing means comparing the access key issue request data with the access key issue conditions, and an access key issue instruction means instructing issue of the access key, if the comparison results are in agreement. - 特許庁

例文

情報流通者のサーバ装置において、ユーザが情報を要求してきたときに、プロバイダからユーザ情報を受信し、前記情報にアクセスするための条件と照合して、前記ユーザが情報にアクセスできるかどうかを判断する。例文帳に追加

To receive user information from a provider and compare it with the condition for access to information for determining whether the user can access the information, when the user make a request for the information in a server device for an information distributor. - 特許庁

ライブ放送部9、課金部10、センタ部7、サービス管理部8を備えた情報流通プラットフォーム部6と、演奏者の演奏状況を送信する送受信端末1と、提供事業者端末12と、視聴端末11とをネットワーク交換網50を介して接続する。例文帳に追加

An information circulating platform part 6, having a live broadcasting part 9, a charging part 10, a center par 7, and a service managing part 8, a transmission and reception terminal 1 for transmitting the performing conditions of the performers, a providing agent terminal 12, and viewer terminals 11 are connected via a network exchange network 50. - 特許庁

情報流通管理手段100では発信元からのデータ情報の送信依頼を受けると流通の対象となったそのデータ情報に付加された流通先制限情報記述部から流通先制限情報の内容を読み出し、指定された送信先と対比して送信可否を判断する。例文帳に追加

The information distribution managing means 100 reads the contents of distribution destination limitation information out of a distribution destination limitation information description part added to the data information of an object of distribution once receiving a request to send the data information from an origination source and contracts them with a specified transmission destination to judge whether or not the information can be sent. - 特許庁

利用者が複数の端末を利用できる環境にいる場合でも、各端末の特性に応じたサービスを端末毎に振り分け、すべての端末が自分の環境を最大に生かすサービスを同時に受け取ることができる情報流通サービスシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an information distribution service system, with which all terminals can simultaneously receive services effectively utilizing their own environments at a maximum by distributing services corresponding to the characteristics of the respective terminals for each of terminals even when a user is located in the environment capable of utilizing the plural terminals. - 特許庁

さらに、利用者端末20は、コンテンツ情報領域に記憶されたコンテンツ情報の中から、グローバルコンテンツ情報流通ルールに規定された条件に基づいて、他の利用者端末へ配信する配信コンテンツ情報を選択し、他の利用者端末へ配信する。例文帳に追加

Further, the user terminal 20 selects distribution content information to be distributed to other user terminals from among the content information stored in the content information area, based on the condition specified in a global content information distribution rule, and distributes the selected distribution content information to the other user terminals. - 特許庁

電子フォーム等を用いた電子的な申請、契約等の情報流通において、それ自体を第3者に不正に除去されてしまうおそれや、盗み読まれてしまうおそれがなく、容易に利用者を特定したり、記載内容の改ざんを検出したりすることができる、透かし検証システムを提供する。例文帳に追加

To provide a watermark verification system which can easily specify a user and detect entry contents being altered without the possibility that a 3rd person neither illegally remove nor steal information on an electronic application, a contract, etc., itself when the information is distributed by using an electronic form, etc. - 特許庁

また、利用者端末は、コンテンツ情報領域に記憶されたコンテンツ情報の中から、フィールド情報及びローカルコンテンツ情報流通ルールに規定された条件に基づいて、他の利用者端末へ配信する配信コンテンツ情報を選択し、他の利用者端末へ配信する。例文帳に追加

Also, the user terminal selects distribution content information to be distributed to other user terminals from among the content information stored in the content information area, based on the field information and the condition specified in a local content information distribution rule, and distributes the selected distribution content information to the other user terminals. - 特許庁

不特定多数の例えば営業マンのような一個人や企業が入手した当人にとっては不必要な情報を、それらの情報入手を希望する不特定多数の営業マンのような一個人や企業に効率よく仲介するための情報流通を中継するシステムを提案する。例文帳に追加

To provide a system for repeating the circulation of information for efficiently intermediating information, which is obtained by one of unspecified many individual persons such as sales persons or companies and not required for the person or company, to one of the other unspecified many individual persons such as sales persons or companies desiring to obtain the pieces of information. - 特許庁

特定の科学技術に関する情報を知りたい人が、その情報に関して最適な研究者からの情報提供を受けやすくして科学技術情報流通を活発化させることが出来る科学技術情報流通支援システムを提供する。例文帳に追加

To provide a science and technology information distribution supporting system capable of activating the distribution of science and technology information by making a person, who wants to know information on specified science and technology, easy to receive the provision of the information from an optimal scholar concerning that information. - 特許庁

19.我々は,情報流通の障壁を低減し,消費者プライバシーを高め,さらに地域のデータプライバシー体制を越えた相互運用性を促進するため,APEC 越境プライバシールール(CBPR)制度を実施する2011年のAPEC首脳のコミットメントを実現させるためのAPECの作業を歓迎する。例文帳に追加

19. We welcome the APEC work to fulfill the 2011 APEC Leaderscommitment to implement the Cross Border Privacy Rules (CBPR) System in order to reduce barriers to information flows, enhance consumer privacy, and promote interoperability across regional data privacy regimes. - 経済産業省

永井社長は、サービスの利用者が非合理的な選択することを排し、満足度を向上させる取組が、サービス業に不足しており、双方向の情報流通のための情報インフラを整備することが必要だと感じている。例文帳に追加

Mr. Nagai feels that the service industry is not currently doing enough to improve user satisfaction and needs to help prevent consumers from making unfavorable choices and that to improve this situation, it will be necessary to set up an information infrastructure to provide information to both service providers and consumers. - 経済産業省

)株)日立製作所は、アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)が提供する情報伝達シートへの統一化を図り、サプライチェーン全体での化学物質管理を進めるために、自社の企業間電子商取引基盤を利用した環境情報流通基盤を構築。例文帳に追加

Hitachi Ltd. established an environmental information distribution infrastructure, based on its own infrastructure for company-to company e-commerce transactions, by unifying the formats of all information communication sheets with the formats of sheets adopted by the Joint Article Management Promotion-consortium (JAMP) in order to promote the management of chemical substances in the entire supply chain. - 経済産業省

社員全員が入手する各種の情報、提案、改善案を活用可能とし、経営者に提出あるいは未提出いずれの情報もこれを効率良く管理して全社員が利用可能とし、迅速かつ適切に社会の変化に対応して経営に活かすことができる企業における情報流通システム。例文帳に追加

To provide a distribution system of information in a company which can be used in management by quickly and properly responding to social changes by means of utilizing a variety of information, proposals and improvement plans which are obtained by all staff members, and by means of effectively managing either information that is submitted or not submitted to an executive and enabling the use of it for all the staff members. - 特許庁

著作権の保護条件を満たす制約条件に拘わりなく、情報流通事業者が、一般ユーザの所有する素材データをネットワークを介して集め、事業者が契約した複数クライアントのニーズに即し、加工制作者がネットワークを介してこの素材データを利用し制作データを作成し、この制作データを配信すること。例文帳に追加

To enable an information distribution dealer to collect material data owned by general users through a network in spite of constraint satisfying the protection information of copyrights and to enable a producer to prepare production data and distribute the production data by utilizing the material data through the network in accordance with the needs of plural clients contracted by the dealer. - 特許庁

接続中のノードを示す隣接ノードリストと隣接ノードに接続されているノードを示す候補ノードリストにに基づいて、一定数のノードとの間の接続を維持する構成の自律分散制御ノードにおける情報流通経路の動的制御方法において、測定ステップは、接続中の各隣接ノードについて接続確認用のデータが往復するのに要した往復時間を測定する。例文帳に追加

In the dynamic control method of the information distribution channel in the independently distributedly controlled node for maintaining connection to a certain number of nodes, on the basis of an adjacent node list for indicating a connected node and a candidate node list for indicating a node connected to the adjacent node, reciprocation time required when data for confirming connection reciprocate are measured for each adjacent connected node in a measurement step. - 特許庁

社員全員が入手する各種の情報、提案、改善案を活用可能とし、経営者に提出あるいは未提出いずれの情報もこれを効率良く管理して全社員が利用可能とし、迅速かつ適切に社会の変化に対応して経営に活かすことができる企業における情報流通システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a distribution system of information in a company that can be used in management by quickly and properly responding to social changes by means of utilizing a variety of information, proposals and improvement plans, which are obtained by all staffs, and by means of effectively managing either information that is submitted or not submitted to an executive and enabling the use of it for all the staffs. - 特許庁

例文

漢記号文を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び漢記号文作成支援装置及び漢記号文生成装置及び言語変換サービス装置及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び漢記号文通信装置及び情報管理サーバ及び読者端末装置及び漢記号文表示装置及び辞書を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びコンテンツ情報流通システム例文帳に追加

COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WITH CHINESE SYMBOL SENTENCES RECORDED THEREON, CHINESE SYMBOL SENTENCE PREPARATION SUPPORTING DEVICE, CHINESE SYMBOL SENTENCE GENERATOR, LANGUAGE CONVERSION SERVICE DEVICE, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WITH PROGRAM RECORDED THEREON - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS