1016万例文収録!

「"渡金"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "渡金"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"渡金"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

二 前渡金例文帳に追加

(ii) advance payment;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

渡金山の支配を担当した。例文帳に追加

Was responsible for rule of the Sado Gold Mine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ワ 前渡金(商品、原材料等の購入のための前渡金(当該前渡金に係る債権が破産更生債権等で一年内に弁済を受けることができないことが明らかなものである場合における当該前渡金を除く。)をいう。)例文帳に追加

(m) Advance Payment (which means advance payment [excluding advance payment in the case where claims pertaining to said advance payment are Bankruptcy or Reorganization Claims, etc. for which payment is evidently impossible Within a Year] for purchasing commodities and raw materials);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

渡金山、生野銀山、石見銀山、別子銅山例文帳に追加

Sado Gold Mine, Ikuno Silver Mine, Iwami Silver Mine, and Besshi Copper Mine  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また『瀧の白糸』の譲渡金も従業員の退職に引き当てた。例文帳に追加

Also, cash gained by selling "Taki no Shiraito" was reserved for employees' retirement allowance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

わたしたちは最終的な支払いの前に前渡金を払うことで顧客と合意した。例文帳に追加

We have reached an agreement with the client to issue an advance payment before the final payment. - Weblio英語基本例文集

渡金山へ水替人足が送られるようになったのは安永6年(1777年)のことである。例文帳に追加

The first time drainage laborers were sent to Sado gold mine was in 1777.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、差渡金具50に、高圧側配管33の途中に介設されるサービスバルブ40を固定した。例文帳に追加

Further a service valve 40 mounted at the middle of the high pressure-side piping 33 is fixed to the cross-over fitting 50. - 特許庁

戦後、豊臣氏の支配下にあった佐渡金山や生野銀山などが全て徳川氏の直轄領になる。例文帳に追加

All of the Gold Mine at Sado and the Silver Mine at Ikuno under control of the Toyotomi clan became a direct estate of Tokugawa clan after the war.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その年貢収入は幕府の財政基盤となり、大坂、長崎など重要な都市や佐渡金山などの鉱山も天領とされた。例文帳に追加

The land tax income became the financial basis for the shogunate, and tenryo also included major cities such as Osaka and Nagasaki, and mines such as the Sado Gold Mine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

もう一つは石見、生野、佐渡金山などの天領にある銀山から上納される、公儀灰吹銀(こうぎはいふきぎん)(御銀)を預り丁銀に吹き立てた。例文帳に追加

The other was the official minting with shogunate-property cupellated silver from shogunate-owned silver mines in Iwami, Ikuno and Sado Kinzan for minting Chogin silver.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人足寄場の設置以前には、無宿の隔離及び更生政策として佐渡金山への水替人足の制度があった。例文帳に追加

Before the set-up of the Ninsokuyoseba, there used to be a system called Mizukaeninsoku (Laborers for Water Drainage) of Sado Gold Mine, which was designed to isolate and rehabilitate the homeless.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここでは主に江戸幕府が管理した佐渡金山にて、坑道の排水を排出する仕事に従事した人足について述べる。例文帳に追加

The remainder of this article will focus mainly on the laborers engaged in tunnel-based drainage efforts at the Sado gold mine, which was run directly by the Edo bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人参代往古銀はすべて京都の銀座において鋳造され、吹元銀は佐渡金山、生野銀山、および石見銀山の灰吹銀であった。例文帳に追加

Every Ninjindai Okogin was minted in Ginza in Kyoto, and the primary material of these coins was cupellated silver of Sado Gold Mine, Ikuno Silver Mine and Iwami Silver Mine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すると長安は1600年9月に大和代官、10月に石見銀山検分役、11月に佐渡金山接収役、1601年春に甲斐奉行、8月に石見奉行、9月には美濃代官に任じられた。例文帳に追加

Nagayasu was assigned to be the governor of Yamato in September 1600, police officer for Silver mine at Iwami in October, an officer for the Gold mine at Sado in November, magistrate at Kai Province in spring of 1601, the magistrate of Iwami in August, and the governor of Mino Province in September.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらには佐渡金山など重要鉱山と貨幣を作る権利も独占して貨幣経済の根幹もおさえるなど、他の大名の追随を許さない圧倒的な権力基盤を持っていた。例文帳に追加

In addition, the bakufu had overwhelming power outclassing other daimyo, for example, by controlling the basis of monetary economy through the possession of important mines, such as the gold mine on Sado island, and through the monopoly of the minting right.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、明暦の大火による江戸の消失と再建、佐島佐渡金山からの採掘の減少、諸物価に対する米価の下落は、幕府財政を逼迫することとなった。例文帳に追加

However, the bakufu began having serious financial problems starting from the reconstruction of Edo city, which was burnt down due to the Great Fire in the Meireki era, to the decline of gold produced from Sado Gold Mine in the Sadoga-shima Island, and the comparative fall of the rice price against the prices of other commodities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その予防対策として、懲罰としての意味合いや将軍のお膝元である江戸浄化のため、犯罪者の予備軍になりえる無宿者を捕らえて佐島の佐渡金山に送り、彼らを人足として使役しようとするものである。例文帳に追加

In what was at once a preventative and punitive measure as well as an effort by the Shogun to clean up Edo, the seat of his power, the homeless who were deemed potential criminals were rounded up and sent to the Sado gold mine on Sadoga-shima Island and put to work as laborers there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

圧縮機10の吐出側に吐出マフラー12を取り付けて成る冷凍機1において、圧縮機10の吐出配管32と吐出マフラー12間に接続された高圧側配管33と、吐出配管32から高圧側配管33の途中にって固定された差渡金具50とを備える。例文帳に追加

This refrigerating machine 1 constituted by mounting the discharge muffler 12 at the discharge side of the compressor 10 comprises high pressure-side piping 33 connected between the discharge piping 32 of the compressor 10 and the discharge muffler 12, and a cross-over fitting 50 fixed from the discharge piping 32 to the middle of the high pressure-side piping 33. - 特許庁

条約第十二条3(e)(使用料)の規定に関し、「財産又は権利の使用又は提供の制限」とは、財産又は権利の所有者が当該財産又は権利を他の者に利用させないことの対価として支払又は前渡金を受け取る場合における当該財産又は権利を他の者に利用させないことをいうことが了解される。例文帳に追加

With reference to subparagraph e) of paragraph 3 of Article 12 (Royalties) of the Convention: It is understood that the termforbearance in respect of the use or supply of any property or rightapplies to cases where the holder of any property or right receives a payment or provides credits, as consideration, for not making such property or right available to another person.  - 財務省

七 法第五十一条(資産損失の必要経費算入) 同条第一項及び第四項に規定する資産並びに同条第三項に規定する山林は、非居住者の有するこれらの資産及び山林のうちこれらの規定に規定する損失が生じた時において国内にあつたものに限るものとし、同条第二項に規定する売掛、貸付、前渡金その他これらに準ずる債権(以下この号において「売掛等」という。)は、非居住者が国内において行う同項に規定する事業に係る売掛等に限るものとする。例文帳に追加

(vii) Article 51 (Inclusion in Necessary Expenses of Loss on Assets) of the Act: the assets prescribed in paragraph (1) and paragraph (4) of the said Article and the forests prescribed in paragraph (3) of the said Article shall be limited to assets and forests held by a nonresident that existed in Japan at the time when the losses prescribed in these provisions occurred, and the accounts receivable, loans, advance payments or any other claims equivalent thereto prescribed in paragraph (2) of the said Article (hereinafter referred to as "accounts receivable, etc." in this item) shall be limited to accounts receivable, etc. pertaining to a business prescribed in the said paragraph which a nonresident conducts in Japan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一に、上記に掲げた太閤蔵入地約200万石、第二に、直轄領とした山・銀山(佐国佐渡金山、石見国石見銀山、但馬国生野銀山)から上がる銀の収益(銀の収益を背景に、平安時代に発行された皇朝十二銭以来となる国内発行の貨幣(天正大判・天正通宝)を発行)、第三に、商業が発達した都市(大坂、堺、京都、伏見、長崎)を直轄地とすることから上がる収益であった。例文帳に追加

First, by gaining approximately two million koku from the land directly controlled by Taiko Hideyoshi; second, by gaining profits of gold and silver from gold and silver mines, which were part of Hideyoshi's directly controlled territories (Sado Gold Mine of Sado Province and Iwami Silver Mine of Iwami Province and Ikuno Silver Mine of Tajima Province) (Hideyoshi issued the new coins, 'Tensho-Oban' and 'Tensho Tsuho' after a long interval since 'Kocho-Junisen' (twelve coins casted in Japan) had been issued in the Heian period; third, gaining profits by directly controlling cities where commerce had developed (Osaka, Sakai, Kyoto, Fushimi and Nagasaki).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この条において、「使用料」とは、次の(a)から(e)までに掲げるものの対価としての支払又は前渡金(定期的であるか否か及びその名称又は計算方法を問わない。)をいう。(a)著作権、特許権、意匠又は模型、図面、秘密方式又は秘密工程、商標権その他これらに類する財産又は権利の使用又は使用の権利(b)学術上、技術上、産業上又は商業上の知識又は情報の提供(c)(a)に規定する財産若しくは権利若しくは(b)に規定する知識若しくは情報に付随する支援又はこれらを活用し、若しくは享受するための支援の提供例文帳に追加

The term "royalties" as used in this Article means payments or credits, whether periodical or not, and however described or computed, to the extent to which they are made as consideration for: a) the use of, or the right to use, any copyright, patent, design or model, plan, secret formula or process, trademark or other like property or right; b) the supply of scientific, technical, industrial or commercial knowledge or information; c) the supply of any assistance that is ancillary and subsidiary to, and is furnished as a means of enabling the application or enjoyment of, any such property or right as is mentioned in subparagraph a) or any such knowledge or information as is mentioned in subparagraph b);  - 財務省

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS