1016万例文収録!

「"about to be"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "about to be"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"about to be"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 193



例文

Are you about to be done?例文帳に追加

そろそろ終わりそう? - Weblio Email例文集

of a ship, to be about to be submerged 例文帳に追加

(船が)沈み掛ける - EDR日英対訳辞書

I was just about to be fooled. 例文帳に追加

もう少しで騙されるところでした。 - Weblio Email例文集

I was about to be tricked. 例文帳に追加

私も騙されそうになった。 - Weblio Email例文集

例文

I was about to be cheated. 例文帳に追加

私も騙されそうになった。 - Weblio Email例文集


例文

I was about to be deceived. 例文帳に追加

私も騙されそうになった。 - Weblio Email例文集

He is about to be a man. 例文帳に追加

彼はおとなになりかけだ - 斎藤和英大辞典

of a liquid, to be about to be spilt 例文帳に追加

(液体が)今にもこぼれそうになる - EDR日英対訳辞書

the distance about to be covered 例文帳に追加

これから進もうとする道のり - EDR日英対訳辞書

例文

of a thing, to be about to be submerged 例文帳に追加

(物が)水中に沈みそうになる - EDR日英対訳辞書

例文

of a worker, to be about to be fired 例文帳に追加

社員の首が飛び掛ける - EDR日英対訳辞書

of one's emotions, to be about to be in low spirits 例文帳に追加

気持ちが沈み掛ける - EDR日英対訳辞書

"I am about to be married." 例文帳に追加

「余は近々婚姻を予定しておる。」 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

"You are about to be informed." 例文帳に追加

「今それを告げようとしていたんです。」 - JULES VERNE『80日間世界一周』

"I am about to be married." 例文帳に追加

「私は結婚を控えています。」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

I was just about to be late for the train. 例文帳に追加

私は電車に乗り遅れるところでした。 - Weblio Email例文集

He only runs when he is about to be late. 例文帳に追加

彼は遅刻しそうな時だけ走ります。 - Weblio Email例文集

He realized that he was about to be late for school. 例文帳に追加

彼は学校に遅刻しそうなことに気付いた。 - Weblio Email例文集

This lead smelter is about to be shut down. 例文帳に追加

この鉛精錬所は閉鎖寸前だ。 - Weblio英語基本例文集

The typhoon has destroyed the crops that are about to be harvested.例文帳に追加

台風で収穫目前の農作物がやられてしまった。 - 時事英語例文集

It is the moment when the day is about to be decided. 例文帳に追加

勝敗のまさに分かれんとする瞬間だ - 斎藤和英大辞典

about to be mentioned or specified 例文帳に追加

言及されるか、指定されようとしている - 日本語WordNet

the critical moment when a matter is about to be settled 例文帳に追加

物事が決着しようとする間際 - EDR日英対訳辞書

Make backups of files that are about to be overwritten or removed. 例文帳に追加

ファイルのバックアップを作成する。 - JM

Called when the instance is about to be destroyed. 例文帳に追加

インスタンスが消滅させられる際に呼び出されます。 - Python

Called when the test case test is about to be run. 例文帳に追加

testを実行する直前に呼び出されます。 - Python

Such suigun navies were about to be taken over by Kuki suigun navy. 例文帳に追加

これらは後に、九鬼水軍へと引き継がれていく。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

will make a backup of files about to be overwritten, changed or destroyed if that is desired. 例文帳に追加

は、上書き、修正、削除といった場合に、指示すればファイルの - JM

A C function is about to be called. 例文帳に追加

拡張モジュールまたは組み込みの C 関数が呼び出されようとしています。 - Python

A system is about to be emerging, in which multiple electrical appliances are controlled from one place via a network. 例文帳に追加

複数の電化製品をネットワークを通じて一元管理するシステムが登場しつつあります。 - Weblio Email例文集

When a release is about to be made, the branch from which it will be derived from has to undergo a certain process. 例文帳に追加

リリースを作る時になるとそれを分岐させるブランチは特定のプロセスへ突入します。 - FreeBSD

The NetBeans IDE Installer dialog shows the plugins about to be installed. 例文帳に追加

NetBeans IDE のインストーラダイアログに、インストール対象のプラグインが表示されます。 - NetBeans

This point illustrates the difference from unction which was a ritual a clergyman carried out on the king about to be enthroned. 例文帳に追加

聖職者が即位する君主に対して行う儀式である塗油との違いである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

That was the period of turns as Taiho Ritsuryo (Taiho Code) was about to be applied. 例文帳に追加

この頃はちょうど大宝律令が施行されつつあった慌しい時期である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a cash handling machine that immediately notifies a prescribed manager when the cash handling machine is about to be stolen.例文帳に追加

盗難されそうになったとき即座に所定の管理者に報知する現金取扱機を提供する。 - 特許庁

As Paul was about to be brought into the barracks, he asked the commanding officer, “May I speak to you?” 例文帳に追加

兵営に連れ込まれようとした時,パウロは司令官に尋ねた,「お話ししてもよろしいでしょうか」。 - 電網聖書『使徒行伝 21:37』

Even though Konishiki's foot had touched the ground outside the ring first, a rematch was ordered since his opponent was also judged to have been in a hopeless position [to have been about to be defeated]. 例文帳に追加

小錦の足が先に出たにもかかわらず, 相手は死に体と判断されて取り直しとなった. - 研究社 新和英中辞典

(e) In the case the Whistleblower has a justifiable reason to believe that some damage to the life or body of an individual is caused or about to be caused. 例文帳に追加

ホ 個人の生命又は身体に危害が発生し、又は発生する急迫した危険があると信ずるに足りる相当の理由がある場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

When the source code is in shape for the release the name will be changed to 6.3-RC to signify that a release is about to be made from it. 例文帳に追加

ソースコードがリリースの形を取ったなら名前が 4.1-RC へと変えられ、それからリリースが作られることを示します。 - FreeBSD

'saveas' - may be used to save with a different file name, the parameter is the filename that is about to be used. 例文帳に追加

'saveas' - 異なるファイル名で保存する際に使用されます。 用いようとしているファイル名をパラメータに指定します。 - PEAR

So, at first, Kikan IKEDA tried to make an academic variorum edition based on the Kawachi-bon line manuscripts, and the work was about to be finished once. 例文帳に追加

そのため、池田亀鑑は当初河内本系統の写本を元に学術的な校本を作ろうとし、一度は完成間近まで作業は進行した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the eggs of fish that have already returned to rivers and started to swim upriver are virtually about to be let go and are very hard and not suitable for eating. 例文帳に追加

ただし、すでに河川に入り遡上をはじめた魚の物は、ほぼ完全に卵がほぐれて、ゴムまりのように硬くなっており食用には適さない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to Chinese classical literature, Shi Huangdi (meaning the first emperor) jumped over a byobu in the Xianyang Palace when he was about to be assassinated. 例文帳に追加

中国の古典によると、始皇帝は殺害されかけたときに咸陽宮の屏風を飛び越えたといわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Dog Warriors were told by Chu-dai about their fateful connection with the Satomi family, and they hurried to Otsuka village in order to rescue Sosuke, who was about to be executed for killing his master. 例文帳に追加

丶大から里見家との因縁を知らされた犬士たちは、主人殺しの廉で処刑されようとする荘助を救う為大塚村へと急ぐ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Otsuka village the three Dog Warriors narrowly saved Sosuke, who was crucified and about to be executed. 例文帳に追加

大塚へと向かった三犬士は、磔にされ今にも処刑されようとしていた荘助をすんでの所で救う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The man, who was about to be executed for theft, was saved by Nobukado because he was the spitting image of Shingen. 例文帳に追加

この男は盗みの罪で処刑されるところを信玄と瓜二つだったことから信廉に助けられていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Retired Emperorr Go-Toba, who had become a cloistered emperor before he was about to be sentenced to deportation and sent to Oki, died at the place of exile on February 20, 1239, while Emperor Shijo was in power. 例文帳に追加

隠岐に流される直前に出家して法皇となった後鳥羽上皇は、四条天皇代の延応元年(1239年)2月20日、配所にて崩御。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the revolt of TACHIBANA no Naramaro, he was about to be put up for Emperor, due to which he was on the point of being exiled, however he was acquitted under an amnesty. 例文帳に追加

橘奈良麻呂の乱では、天皇に担ぎ出されようとした為、配流に処されそうになったが、特赦により免罪される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the 18th, Emperor Go-Toba visited Hojujidono Temple; the nobles were also gathered and the decree for searching and destroying Yoshinaka was about to be issued. 例文帳に追加

18日には後鳥羽天皇が法住寺殿へ行幸、公卿らも参内して義仲追討の院宣が下されようとしていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

When Naahime, Hideyori's daughter born of his concubine, was about to be executed, Senhime adopted Naahime as her daughter in order to save her life. 例文帳に追加

その後、秀頼と側室の間の娘奈阿姫が処刑されそうになった時に千姫は彼女を自らの養女にして命を助ける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS