1016万例文収録!

「"in mourning"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "in mourning"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"in mourning"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 69



例文

to be in mourning 例文帳に追加

喪中 - 斎藤和英大辞典

a family in mourning 例文帳に追加

喪中の家 - EDR日英対訳辞書

to keep one's house in mourning for one's father 例文帳に追加

親の喪でひきこもる - 斎藤和英大辞典

He is in mourning for his father. 例文帳に追加

彼は親の喪中だ - 斎藤和英大辞典

例文

a household in mourning 例文帳に追加

忌み事のある人の家 - EDR日英対訳辞書


例文

the condition of being in mourning 例文帳に追加

喪中であること - EDR日英対訳辞書

The national flags were all draped in mourning. 例文帳に追加

国旗には皆喪章がついていた. - 研究社 新和英中辞典

The family being in mourning, the New Year's ceremonies are dispensed with. 例文帳に追加

忌中につき年始の礼を欠く - 斎藤和英大辞典

He keeps his house in mourning for his father. 例文帳に追加

彼は親の喪で引きこもっている - 斎藤和英大辞典

例文

She is in mourning for her husband. 例文帳に追加

彼女は夫の喪に服している - 斎藤和英大辞典

例文

The party is in mourningclad in sables. 例文帳に追加

一行は喪服を着ている - 斎藤和英大辞典

The flags are drapedin mourning). 例文帳に追加

旗に喪章が付いている - 斎藤和英大辞典

The family being in mourning,the New Year's ceremonies are dispensed with. 例文帳に追加

忌中につき年賀の礼を欠く - 斎藤和英大辞典

The country was then in mourning for the late Emperor. 例文帳に追加

その頃は諒闇中であった - 斎藤和英大辞典

However, those in mourning should refrain from coming to the court. 例文帳に追加

但當日服者参朝可憚事 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is absent from work because he is in mourning. 例文帳に追加

彼は忌引きの為、今日は会社をお休みです。 - Weblio Email例文集

I'm in mourning so I won't make my first shrine or temple visit of the new year.例文帳に追加

喪中なので初詣は行きません。 - 時事英語例文集

He was in mourning for his wife. 例文帳に追加

妻が亡くなって彼は忌中であった. - 研究社 新和英中辞典

As I am [we are] in mourning, I am [we are] not sending New Year cards this year. 例文帳に追加

喪中につき年賀欠礼致します. - 研究社 新和英中辞典

Since I'm in mourning, I am refraining from attending celebratory gatherings. 例文帳に追加

喪中のためお祝いの席に出ることは遠慮している. - 研究社 新和英中辞典

Being in mourning, I shall have to omit the compliments of the season. 例文帳に追加

忌中に付年始欠礼仕候 - 斎藤和英大辞典

The family are in mourning for their master. 例文帳に追加

あの家では主人が死んで忌服中だ - 斎藤和英大辞典

The family are in mourning for their master. 例文帳に追加

あの家では主人が死んで忌中だ - 斎藤和英大辞典

Being in mourning, we shall have to omit the compliments of the season. 例文帳に追加

忌中につき新年の礼を欠く - 斎藤和英大辞典

a black and white curtain used when in mourning called 'kujira-maku' 例文帳に追加

鯨幕という,凶事用の白黒の幔幕 - EDR日英対訳辞書

the period during which the Emperor is in mourning for his father or mother 例文帳に追加

天子が父母のなくなった時に喪に服する期間 - EDR日英対訳辞書

She wore black in mourning for a lover.例文帳に追加

彼女は恋人のため喪服を着ていた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

She wore black in mourning for a lover.例文帳に追加

彼女は恋人の喪に服すため黒を着ていた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

A ball without the attachment leather is a ball in mourning at present. 例文帳に追加

取革付けぬ鞠は、今に忌中の鞠に取革付侍ぬ也。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Noshi is not used for gifts offered in mourning ceremonies, including funerals. 例文帳に追加

葬式などの贈答品には、熨斗を付けない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that she died in mourning for her love, the late Shigehira. 例文帳に追加

人々は亡き重衡を恋慕して憂死したのだと噂した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On March 6, the Emperor canceled Taisha (ceremony of archery and party) in mourning for Miyuki. 例文帳に追加

18日には御行の喪のために大射をやめた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Emperor canceled Taisha (ceremony of archery and party) in mourning for Udaijin (minister of the right) conferred posthumously. 例文帳に追加

贈右大臣の喪のため大射を止めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The king died and the whole nation was in mourning with flags at half‐mast. 例文帳に追加

国王が亡くなって国中が半旗を掲げて喪に服した. - 研究社 新和英中辞典

He did not attend the lunch, and was in mourning on Sunday at the kibbutz.例文帳に追加

日曜日、彼は昼食会に出席せず、キブツで喪に服した。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Ryoan is a period when the Emperor is in mourning for his father and mother. 例文帳に追加

諒闇(りょうあん)とは、天皇が、その父母の死にあたり喪に服する期間。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kashitaro ITO wrote four poems of waka in mourning Sannan's death. 例文帳に追加

伊東甲子太郎は、山南の死をいたんで4首の和歌を読んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

and, when in mourning, they wore very dark blue, not black. 例文帳に追加

喪に服しているときは、黒ではなく、とても暗い青い服を着た。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

and there they found his mother, beautiful Deidamia, in mourning raiment, 例文帳に追加

そこで喪服に身を包んだ母親の美しいデーイダメイアに出会った。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

Unlike in America, it is the custom in Japan to go to a funeral in mourning clothes. 例文帳に追加

アメリカと違って日本は葬式に喪服を着て行くことが慣例になっている. - 研究社 新和英中辞典

the period during which the Imperial families and the people are in mourning for the Emperor, the grandmother of the Emperor, or the mother of the Emperor 例文帳に追加

天皇,太皇太后,皇太后がなくなった時,皇室と国民が喪に服する期間 - EDR日英対訳辞書

Poems in mourning of Tomonori's death by KI no Tsurayuki and MIBU no Tadamine were included in "Kokin Wakashu" Vol. 16. 例文帳に追加

「古今和歌集」巻16に友則の死を悼む紀貫之・壬生忠岑の歌が収められている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kaoru, who could not marry Oigimi, grieved deeply, and secluded himself in Uji to be in mourning. 例文帳に追加

大君と結ばれぬまま終わった薫は深い悲嘆に沈み、宇治に籠って喪に服した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sotetsu NAKAMURA is the only member not mentioned above; it is considered that this was due to the family being in mourning for the sixth-generation Sotetsu NAKAMURA at the time. 例文帳に追加

唯一名前のない中村宗哲に関しては、六代の喪中にあったためと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the day of his death, Emperor Saga refrained from attending to affairs of state in mourning and composed Chinese-style poems in praise of Tamuramaro. 例文帳に追加

嵯峨天皇は哀んで一日政務をとらず、田村麻呂をたたえる漢詩を作った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When his father died in 821, he showed his sorrow by being in mourning for a period longer than the one laid down according to the rules of manners. 例文帳に追加

弘仁12年(821年)に父が死去した際、礼式の規定以上に喪に服し、哀しみを表した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Razan was a devoted husband, and, on the death of his wife in 1656, composed twenty-six poems in mourning. 例文帳に追加

明暦2年(1656年)に妻を亡くした際には、その死を悼む詩を26首詠むなど愛妻家でもあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Komahime's mother Lady Osaki was filled with sorrow when she heard of her daughter's death, and passed away in mourning fourteen days after the execution. 例文帳に追加

娘の死を聞いた母の大崎夫人も、悲しみのあまり処刑の14日後に亡くなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a position some distance below the top of a mast to which a flag is lowered in mourning or to signal distress 例文帳に追加

旗が下部に取り付けられているマスト上部の下からいくらか離れている位置、あるいは弔意を示すための位置 - 日本語WordNet

例文

When the New Year came, Higekuro finally allowed Tamakazura, who spent her days in mourning, to serve at the Imperial palace, and she made a splendid entrance. 例文帳に追加

明けて新年、相変わらず塞ぎこんでいる玉鬘に髭黒もようやく出仕を許す気になり、玉鬘は華々しく参内する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS