1016万例文収録!

「"non-commercial"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "non-commercial"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"non-commercial"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 88



例文

Non-commercial activities 例文帳に追加

非営利行為。 - 特許庁

acts done privately and for non-commercial purposes,例文帳に追加

非商業目的での私的行為 - 特許庁

acts done for non-commercial purposes; 例文帳に追加

非商業目的で行う行為。 - 特許庁

the private and non-commercial use of the industrial design 例文帳に追加

当該意匠を個人的かつ非営利的に使用すること - 特許庁

例文

private use of the design for non-commercial purposes 例文帳に追加

非商業目的での意匠の私的使用 - 特許庁


例文

Acts done privately and for non-commercial purposes 例文帳に追加

私的に行われる非営利目的の行為 - 特許庁

Acts done privately and for non-commercial purposes 例文帳に追加

私的にかつ非商業目的でなされる行為 - 特許庁

acts done privately for non-commercial purposes 例文帳に追加

非営利目的で私的に行われる行為 - 特許庁

acts done privately for non-commercial purposes 例文帳に追加

非商業的目的のために私的に行う行為 - 特許庁

例文

(a) acts done privately and for non-commercial purposes;例文帳に追加

(a) 私的及び非商業的目的でなされた行為 - 特許庁

例文

c) in cases of public use for non-commercial purposes.例文帳に追加

(c) 非商業目的での公共的利用の場合 - 特許庁

(e) in activity being conducted privately and for non-commercial purposes,例文帳に追加

(e) 非商業目的で私的にされる行為における実施 - 特許庁

(a) acts done privately and for non-commercial purposes;例文帳に追加

(a) 私的にかつ非商業目的で行われる行為 - 特許庁

in acts done for non-commercial purposes; 例文帳に追加

非商業的な目的のためになされる行為における実施 - 特許庁

acts done privately for non-commercial purposes; 例文帳に追加

非営業的目的のため私的な範囲内でなされる行為 - 特許庁

acts done privately for non-commercial purposes; or 例文帳に追加

非商業目的で私的に行う行為,又は - 特許庁

activities performed for personal needs and non-commercial purposes;例文帳に追加

個人的な必要のため, 非営利目的で行われる活動 - 特許庁

a free, publicly accessible, non-commercial computer utility 例文帳に追加

無料の, 公共的にアクセスできる, 非商業的コンピュータユーティリティ - コンピューター用語辞典

humanitarian or non-commercial factors relevant to the grant of the licence. 例文帳に追加

ライセンス付与に関連する人道的又は非商業的要因 - 特許庁

humanitarian or non-commercial factors relevant to the grant of the licence 例文帳に追加

ライセンスの付与に関連する人道的又は非商業的要因 - 特許庁

acts done privately or for non-commercial purposes; 例文帳に追加

当該意匠を個人的に又は非商業的な目的のために使用すること - 特許庁

The exploitation of a patented invention in the field of semi-conductor technology shall only be authorized for public non-commercial use. 例文帳に追加

半導体技術分野における特許発明の実施は,公共の非営利的使用に限り認可される。 - 特許庁

- the use of the subject matter incorporating the protected industrial property subject matter for private and non-commercial purposes;例文帳に追加

- 保護を受ける工業所有権の主題を私的又は非営利の目的で組み込んだ主題の使用。 - 特許庁

93.4. In case of public non-commercial use of the patent by the patentee, without satisfactory reason;例文帳に追加

93.4正当な理由のない,特許権者による特許の公的な非商業的使用の場合 - 特許庁

c) performing any of the acts referred to in Art. 32, paragraph 2 exclusively privately and for non-commercial purposes; production or, as the case may be, use the invention exclusively privately and for non-commercial purposes;例文帳に追加

(c) 第32 条第2 段落にいう行為の実行であって,専ら私的であり,かつ非商業目的のもの。生産又は,該当する場合は,その発明の使用であって,専ら私的であり,かつ非商業目的のもの - 特許庁

72.2. Where the act is done privately and on a non-commercial scale or for a non-commercial purpose: Provided, that it does not significantly prejudice the economic interests of the owner of the patent;例文帳に追加

72.2その行為が私的にかつ非商業的規模において又は非商業的目的のためになされる場合。ただし,特許権者の経済的利益を重大に害さない場合に限る。 - 特許庁

Kenkyusha grants to you a non-exclusive, non-commercial license to use the software program hereafter, "Program" for educational purposes. 例文帳に追加

研究社は, お客様に, 教育目的のための本ソフトウェアプログラム以下「プログラム」の非独占的かつ非商業用途の仕様を許諾します. - 研究社 英和コンピューター用語辞典

Commodities markets have seen a dramatic rise in participation by non-commercial investors, which has improved the depth and liquidity of markets and contributed to improved price discovery. 例文帳に追加

一次産品市場は、非実需投資家の劇的な増加により、市場の深みと流動性が増し、価格形成がより効率化している。 - 財務省

Counterfeit trademark goods of a non-commercial nature contained in travelerspersonal luggage may be excluded from the application of this Law. 例文帳に追加

旅行者の携行品に含まれた非営利的な性質の偽造商標商品は,本法の適用を除外することができる。 - 特許庁

Subsection (1) does not apply in cases of national emergency or extreme urgency or where the use for which the authorization is sought is a public non-commercial use. 例文帳に追加

(1)は,国家の非常事態,緊急事態又はその使用が公共の非商業的使用である場合は適用しない。 - 特許庁

The Commissioner may not, under section 19, authorize any use of semi-conductor technology other than a public non-commercial use. 例文帳に追加

長官は,第19条に基づいて,公共の非商業的使用以外の半導体技術の使用を許可することができない。 - 特許庁

the private non-commercial use of the utility model if such use does not harm the interests of the owner of the utility model 例文帳に追加

実用新案を私的に非営利的に実施すること。ただし,当該実施が実用新案所有者の利益を害さないことを条件とする - 特許庁

For greater certainty, subsection (1) does not affect any exception to the exclusive property or privilege granted by a patent that exists at law in respect of acts done privately and on a non-commercial scale or for a non-commercial purpose or in respect of any use, manufacture, construction or sale of the patented invention solely for the purpose of experiments that relate to the subject-matter of the patent. 例文帳に追加

念のため,(1)は,個人的にかつ非商業的規模で若しくは非商業的目的のためにする行為に関する,又は特許の主題に関連した試験の目的のみでする特許発明の使用,製造,組立て若しくは販売に関する,法律上存在する特許により付与された排他的所有権若しくは特権に対する例外には影響を及ぼさない。 - 特許庁

(iv) "Ship" means a ship other than warships, etc. (which means a warship and a ship owned or operated by each state government that is used only for non-commercial purposes; the same shall apply hereinafter); 例文帳に追加

四 船舶 軍艦等(軍艦及び各国政府が所有し、又は運航する船舶であって、非商業的目的のみに使用されるものをいう。以下同じ。)以外の船舶をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Full source for the operating system is freely available, and the minimum possible restrictions have been placed upon its use, distribution and incorporation into other work (commercial or non-commercial). 例文帳に追加

オペレーティングシステムの完全なソースコードが自由 (freely) に手に入り、商利用・非商利用にかかわらず、最低限の制限で他の仕事への利用、配布、導入が可能。 - FreeBSD

We reaffirm our commitment to remove export restrictions and extraordinary taxes on food purchased for non-commercial humanitarian purposes by the World Food Programme (WFP). 例文帳に追加

我々は,世界食糧計画(WFP)が非商業的な人道目的で購入した食料に対する輸出規制又は例外的な課税を撤廃するとのコミットメントを再確認する。 - 財務省

According to the Action Plan, we agree to remove food export restrictions or extraordinary taxes for food purchased for non-commercial humanitarian purposes by the World Food Program and agree not to impose them in the future. 例文帳に追加

行動計画に従って,我々は,国連世界食糧計画(WFP)により非商業人道目的のために購入される食料への輸出制限又は特別な課税を撤廃することに合意し,将来においてそれらを課さないことに合意する。 - 財務省

IMF to continue including policies on trade liberalisation,elimination of state-directed lending on non-commercial terms to favouredindustries, enterprises or institutions,and provision of non-discriminatory insolvency regimes, in its conditionality; 例文帳に追加

IMFが、貿易の自由化、政府の指示による非商業的条件での特定の産業、企業又は機関に対する貸付の廃止、公正な倒産制度の創設に関する政策を、引き続きコンディショナリティーへ組み入れていくこと。 - 財務省

In making regulations for the purposes of subsection (1), the Governor in Council must consider the humanitarian and non-commercial reasons underlying the issuance of authorizations under subsection 21.04(1). 例文帳に追加

(1)の適用上の規則の設定において,総督は第21.04条(1)に基づく許可の発行の所以である人道的及び非商業的理由を考慮しなければならない。 - 特許庁

Compulsory licenses concerning semiconductor technology may only be granted for public non-commercial exploitation or for terminating an anti-competitive practice which has been established by a court decision or an administrative decision. 例文帳に追加

半導体技術に関する強制ライセンスについては,公共の非営利的実施のためにのみ又は判決若しくは行政的決定により確立された反競争的慣行を終結するためにのみ,これを許諾することができる。 - 特許庁

the non-commercial use of the industrial design for study purposes if reference is made to the owner of the industrial design and such use does not harm the owner’s interests 例文帳に追加

当該意匠を研究の目的で非営利的に使用すること。ただし,意匠所有者に言及すること及び当該使用が所有者の利益を侵害しないことを条件とする。 - 特許庁

In the case of semiconductor technology, it may only be subjected to non-commercial public use or used to rectify a practice declared anti-competitive in a judicial or administrative proceeding. 例文帳に追加

半導体技術の場合は,非営利の公的使用にのみ服させることができ,法律又は政府手続において反競争的と宣言された慣行の更正のためにのみ使用することができる。 - 特許庁

In case of the inventions in the semiconductor technology field, the license shall be granted only for public non-commercial purposes or to remedy a practice declared as anti-competitive, as a result of a judiciary or administrative procedure.例文帳に追加

半導体技術の分野における発明の場合は,強制ライセンスは非商業的な公共的目的のため,又は司法若しくは行政の手続の結果として反競争的と宣言された慣行を是正するために限り付与される。 - 特許庁

Where the competent Minister finds - under the circumstances - that the exploitation of the patent will benefit the following: Public non-commercial interest. This includes the preservation of national security, health, environment and food safety. 例文帳に追加

管轄大臣が、情況に基づいて、特許利用が次のような利益になると認定する場合、公衆の非営利的利益、これには、国の安全保障、健康、環境及び食品安全の保全が含まれる。 - 特許庁

The grant of a non-voluntary license in the field of semi-conductor technology shall be authorized for public non-commercial purposes only, or to remedy the consequences of any unfair competition practices. 例文帳に追加

半導体技術における強制実施権の付与は、公の非営利目的の場合に限り又は不当競争実行の結果を除去するために許諾を得ることができる。 - 特許庁

(b) A compulsory license sought for public non-commercial use shall be issued within six months from the filing of the proponent’s application or receipt of the Board of Investment’s endorsement.例文帳に追加

(b)公的な非商業的使用のために求める強制ライセンスは,申立人の申請日又は投資委員会の裏書の受領から6月以内に発行する。 - 特許庁

To provide a digital broadcast receiving apparatus, capable of selecting a non-commercial pay broadcast to be charged with viewing fees or selecting a pay broadcast with commercial information which will not be charged with viewing fee.例文帳に追加

視聴料金を伴うコマーシャルなしの有料放送の選択または視聴料金が掛からないコマーシャル入りの有料放送の選択が行えるデジタル放送受信装置を提供する。 - 特許庁

In a like manner and for a like reason, in an earlier, non-commercial phase of culture there is less occasion for and greater difficulty in applying the concept of ownership to anything but obviously durable articles. 例文帳に追加

同じような仕方で、また同じような理由から、文化のより初期の、非商業的段階では、所有権の概念を明らかに耐久性のある品物以外に適用することは、ほとんど根拠がなく、また極めて困難ことである。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』

Article 15 (1) A Foreign State, etc. which owns or operates a ship shall not be immune from jurisdiction with respect to Judicial Proceedings which relates to a dispute regarding the operation of that ship if, at the time the fact that causes said dispute arose, the ship was used for other than government non-commercial purposes. 例文帳に追加

第十五条 船舶を所有し又は運航する外国等は、当該船舶の運航に関する紛争の原因となる事実が生じた時において当該船舶が政府の非商業的目的以外に使用されていた場合には、当該紛争に関する裁判手続について、裁判権から免除されない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) A Foreign State, etc. which owns or operates a ship shall not be immune from jurisdiction with respect to Judicial Proceedings which relates to a dispute regarding the carriage of cargo on board that ship if, at the time the fact that causes said dispute arose, the ship was used for other than government non-commercial purposes. 例文帳に追加

3 船舶を所有し又は運航する外国等は、当該船舶による貨物の運送に関する紛争の原因となる事実が生じた時において当該船舶が政府の非商業的目的以外に使用されていた場合には、当該紛争に関する裁判手続について、裁判権から免除されない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Beginning of Ownership”

邦題:『所有権の起源』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

訳:永江良一
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS