1016万例文収録!

「"sound equipment"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "sound equipment"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"sound equipment"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 41



例文

ELECTRONIC SOUND EQUIPMENT例文帳に追加

電子音響機器 - 特許庁

GAME SOUND EQUIPMENT例文帳に追加

遊技音響装置 - 特許庁

VIDEO SOUND EQUIPMENT例文帳に追加

映像音響機器 - 特許庁

DISPLAY DEVICE FOR SOUND EQUIPMENT例文帳に追加

音響機器用表示装置 - 特許庁

例文

SOUND EQUIPMENT CONTROL METHOD, INFORMATION EQUIPMENT, AND SOUND EQUIPMENT CONTROL SYSTEM例文帳に追加

音響機器制御方法、情報機器及び音響機器制御システム - 特許庁


例文

sound equipment called an equaliser amplifier 例文帳に追加

イコライザーアンプという音響機器 - EDR日英対訳辞書

BELT HOLDER OF PORTABLE SOUND EQUIPMENT例文帳に追加

携帯用音響機器のベルトホルダー - 特許庁

POLYMER CONCRETE COMPOSITION FOR SOUND EQUIPMENT例文帳に追加

音響機器用ポリマーコンクリート組成物 - 特許庁

SOUND EQUIPMENT AND PANEL SLIDING METHOD例文帳に追加

音響機器およびパネルスライド方法 - 特許庁

例文

CONTROL DEVICE AND PROGRAM FOR SOUND VOLUME OF SOUND EQUIPMENT例文帳に追加

音響機器の音量制御装置およびプログラム - 特許庁

例文

A terminal insertion detection section 8 detects that an external sound equipment 13 is connected to the external sound equipment connection terminal 13.例文帳に追加

端子挿入検出部8は、外部音響機器接続端子5に外部音響機器13が接続されたことを検出する。 - 特許庁

To prevent control or monitoring by an unintended user in a sound system comprising a network connecting sound equipment and a controller controlling the sound equipment.例文帳に追加

音響機器と、これを制御するPCとを接続したネットワークからなる音響システムにおいて、意図しないユーザの制御又はモニタを防ぐ。 - 特許庁

SOUND SYSTEM COMPRISING NETWORK CONNECTING SOUND EQUIPMENT AND CONTROLLER CONTROLLING THE SOUND EQUIPMENT例文帳に追加

音響機器と、その音響機器を制御するための制御装置とを接続したネットワークにより構成される音響システム - 特許庁

REPRODUCING CONTENT SWITCHING SYSTEM FOR VIDEO/SOUND EQUIPMENT例文帳に追加

映像・音声機器に対する再生コンテンツ切替システム - 特許庁

To provide an improved belt holder of portable sound equipment in which a cover of a battery accommodating section of the portable sound equipment is never removed even when a user moves his body carrying the portable sound equipment.例文帳に追加

使用者が携帯用音響機器を取り付けた身体を動かしても、携帯用音響機器の電池収納部の蓋が脱落しないように、改良された携帯用音響機器のベルトホルダーを提供する。 - 特許庁

To control even sound equipment which does not have, for example, solo and muting functions to realize functions similar to the solo and muting functions when various kinds of sound equipment are controlled from outside.例文帳に追加

外部から各種の音響機器の制御を行なう際に、例えばソロやミュートなどの機能を持たない音響機器に対してもソロやミュートと同等の機能が実現できるように制御できるようにすることを目的とする。 - 特許庁

A home server 1 searches for each sound equipment corresponding to the network and distinguishes whether the information referring to the searched sound equipment 11-16 is stored in a prescribed storage device.例文帳に追加

ホームサーバ1は、ネットワーク対応の個々の音響機器を検索し、検索された音響機器11〜16に関連する情報が所定のメモリに記憶されているか否かを判別する。 - 特許庁

In the belt holder which is attached, to be removable, to the portable sound equipment using an attaching/removing button and is engaged with the portable sound equipment, an arm section 20 is also provided to prevent missing of a battery cover 66 of the battery accommodating section of the portable sound equipment 50.例文帳に追加

携帯用音響機器に着脱ツマミを用いて着脱自在に取り付けられ、携帯用音響機器の装着時にベルトに携帯用音響機器を係合させるようにしたベルトホルダーにおいて、携帯用音響機器50の電池収納部の電池蓋66が脱落するのを防止するようにしたアーム部20を設ける。 - 特許庁

To provide even video/sound equipment not loaded with a demonstration mode, with contents for demonstrations at an appropriate timing or corresponding to the demand of a customer.例文帳に追加

デモモードを搭載しない映像・音声機器に対しても、適切なタイミングまたは客の要求に応じてデモ用のコンテンツを提供する。 - 特許庁

DATA MANAGEMENT METHOD AND TABLE CREATION METHOD, DATA MANAGEMENT DEVICE, DATA MANAGEMENT PROGRAM AND DIGITAL SOUND EQUIPMENT例文帳に追加

データ管理方法およびテーブル作成方法、データ管理装置、データ管理プログラムならびにこれを利用したデジタル音響機器 - 特許庁

Then the device is fitted in a passage of a sound and vibrations of musical instruments and the like, and sound equipment and the like, or in a place where the sound and vibrations are collected.例文帳に追加

そして、その装置を楽器類や音響機器類の音や振動の通り道、もしくは音や振動が集約される場所に取り付ける。 - 特許庁

The terminal device 1 comprises a GPS adaptor, an indicator, sound equipment, a PHS communication adapter, a temperature and humidity sensor, a camera and microphone, or the like.例文帳に追加

端末装置1は、GPSアダプタ、表示器、サウンド機器、PHS通信アダプタ、温度・湿度センサ、カメラ・マイク等を具備する。 - 特許庁

This on-vehicle electronic equipment (sound equipment) 10 has a control means 11, a memory means 12 and a register means 13.例文帳に追加

車載用電子機器(音響機器)10は、制御手段11と、メモリ手段12と、レジスタ手段13を有する。 - 特許庁

To improve the productivity of the edge and frame of a diaphragm as to a speaker used in various sound equipment.例文帳に追加

本発明は各種音響機器に使用されるスピーカに関するものであり、振動板のエッジとフレームとの生産性向上を図ることを目的とする。 - 特許庁

To prevent separation of cushions and falling and separation of gaskets, regarding a diaphragm for speakers used for various kinds of sound equipment and a speaker using the diaphragm.例文帳に追加

各種音響機器に用いられるスピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカに関するものであり、クッションの剥離やガスケットの倒れや剥離を防止するものである。 - 特許庁

To achieve production facilities having high productivity and stable and high quality for the production facilities of a magnetic circuit for speakers that are used for various sound equipment, and have at least two magnets.例文帳に追加

本発明は各種音響機器に使用される、2つ以上のマグネットを有するスピーカ用磁気回路の生産設備に関するもので、高い生産性と安定した高品質の生産設備の実現が可能となる。 - 特許庁

To provide a polymer concrete composition for sound equipment with which a formed body having excellent packing properties and high vibration-proof performance, and exhibiting satisfactory sound effect can be produced.例文帳に追加

充填性に優れ、防振性が高く良好な音響効果を示す成形体を製造できる音響機器用ポリマーコンクリート組成物を提供する。 - 特許庁

When there is information not stored in the storage device in the distinction, the number of speakers and location position of the relevant sound equipment are acquired and stored in a storage device.例文帳に追加

この判別においてメモリに記憶されていない情報がある場合、該当する音響機器のスピーカ数や配置位置などを取得してメモリに記憶する。 - 特許庁

To provide sound quality which is superior to that of a conventional device, associated with musical instruments and the like/sound equipment and the like, by making a housing sound, using a device mounted with a mineral.例文帳に追加

鉱物を搭載した装置を使用して筐体を響かせる事によって、従来の楽器類・音響機器類に関する装置よりも、より優れた音質を提供しようとするもの。 - 特許庁

To provide an interlocking device of the illuminating plate of a see- through type display window on which the display of time of the like are displayed and in which other than characters are transparent and through which constructions of equipment are seen an electronic equipment and sound equipment.例文帳に追加

本発明は電子機器・音響機器であって時間の表示等が表示されている表示窓があって文字以外が透明で内部の機器構造が見えるシースルー形の表示窓の照明板の連動装置に関する。 - 特許庁

A circuit for feeding power to the interlocking device lines is provided with a fuse, and the interlocking device lines are a smoke ejector circuit and a local sound equipment line.例文帳に追加

連動機器回線に電源を供給する回路にはヒューズを備えており、連動機器回線は、防排煙機器回路や地区音響装置回線である。 - 特許庁

This device is composed of a groove formed inside the case of audio equipment, a wire arranged inside the groove, a lid for closing the groove, a hollow pipe arranged inside the case of the sound equipment, and a wire wired in the pipe.例文帳に追加

音響機器の筐体の内側に形成された溝と、溝の内部に配置された線材と、溝を閉鎖する蓋とからなることおよび音響機器の筺体内部に配置される中空のパイプと、該パイプの中に配線される線材とからなること。 - 特許庁

To provide a mobile terminal that can make an echo canceller operate in a proper operating mode, even when an external acoustic device is connected to an external sound equipment connection terminal.例文帳に追加

外部音響機器接続端子に外部音響機器が接続された場合であっても、エコーキャンセラを適切な動作モードで動作させることが可能な携帯端末装置を提供すること。 - 特許庁

To materialize the signal switching device with a small number of elements and a small space for sound equipment, etc., which has a signal input function, an output function, a through function, and a terminating resistance switching function.例文帳に追加

信号入力機能、出力機能、スルー機能、終端抵抗切換機能を有する音響機器等において、少ない素子数とスペースで信号切換装置を実現する。 - 特許庁

To eliminate a burden on working when setting or resetting a characteristic data relating to an operation of a reception frequency band data or the like, in an on-vehicle electronic equipment such as on-vehicle sound equipment.例文帳に追加

車載用音響機器等の車載用電子機器において、受信周波数帯域データ等の動作に関連した特性データの設定又は再設定に際し、作業上の負担を無くすことを目的とする。 - 特許庁

The home server 1 acquires the position of a user, the number of channels which is used for regeneration of sound, etc. and determines the combination of sound equipment (combination of speakers is included) which is used for regeneration of sound by using these information and information stored in the storage device, in accordance with a prescribed rule or algorithm.例文帳に追加

そして、ホームサーバ1は、ユーザの位置や、音声の再生に使用するチャンネル数などを取得し、これらの情報とメモリに記憶されている情報とを用いて音声の再生に使用する音響機器の組合せ(スピーカの組合せを含む)を所定のルールもしくはアルゴリズムに従って決定する。 - 特許庁

To provide a reliable locking means for a cable plug in view of a case wherein a fitting connection part between the cable plug and a receptacle terminal of audio-visual equipment such as sound equipment or a television may be detached when excessive tensile stress is applied to a connection cable of the audio-visual equipment and external equipment.例文帳に追加

音響機器やテレビなどのオーディオビジュアル機器および外部機器との接続用ケーブルに過度な引っ張り応力が加えられた場合、該機器のレセプタクル端子およびケーブルプラグとの嵌合接続部が離脱することがあり、ケーブルプラグの確実な係止手段を提供する。 - 特許庁

When setting of one channel to a muting function is indicated, sound volume event data for setting sound volume to zero are generated for the channel for which the setting of the muting function is indicated and the generated sound volume event data are transmitted to the sound equipment.例文帳に追加

また、あるチャンネルについてミュート機能の設定が指示されたとき、ミュート機能の設定が指示されたチャンネルに対して音量をゼロにするための音量イベントデータを生成し、生成した音量イベントデータを前記音響機器に送信する。 - 特許庁

When setting of one channel to a solo function is indicated, sound volume event data for setting sound volume to zero are generated for all channels except the channel for which the setting of the solo function is indicated and the generated sound volume event data are transmitted to the sound equipment.例文帳に追加

あるチャンネルについてソロ機能の設定が指示されたとき、ソロ機能の設定が指示されたチャンネル以外の全てのチャンネルに対して音量をゼロにするための音量イベントデータを生成し、生成した音量イベントデータを前記音響機器に送信する。 - 特許庁

To provide a support leg device for an equipment housing which improves the operability of setting sound equipment on an installation base, has a structure never damaging the installation base, increases the safety of fingers in operation, can be fitted to an equipment housing by a high-rigidity structure, can efficiently exclude vibration and resonance, and has its design improved.例文帳に追加

音響機器などを設置台へのセッティングする際、その作業性を向上するとともに、設置台を損傷することのない構造とし、併せて作業時の手指への安全性を図ることができ、しかも、機器筐体へ高い剛性構造で取り付けることができるようにし、振動、共振を効率よく排除することができるデザイン性を向上した機器筐体の支脚装置を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a connector for a speaker apparatus which eliminates high frequency noises entering the speaker apparatus only by installing a connector on the rear plate of a speaker cabinet or a sound equipment and secures an effective space in the speaker cabinet, and in which the noise elimination effect is not varied between a plurality of speaker apparatuses.例文帳に追加

スピーカ装置内に混入する高周波ノイズをスピーカキャビネット或いは音響機器の背面板にコネクタを取り付けるだけで除去し、スピーカキャビネット内の有効スペースを確保し、複数のスピーカ装置間でノイズ除去効果がバラツカないスピーカ装置用コネクタ及びスピーカ装置を得る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS