1016万例文収録!

「"t-4"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "t-4"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"t-4"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

A motor generator M/G 3 is also connected to the speed change gear A/T 4.例文帳に追加

また、モータジェネレータM/G3が変速機A/T4に接続される。 - 特許庁

An engine 1 is connected to a speed change gear A/T 4 through a torque converter T/C 2.例文帳に追加

エンジン1はトルクコンバータT/C2を介して変速機A/T4に接続される。 - 特許庁

At the automatic stop of the engine 2, the A/T pump 22 is actuated by the drive of an electric motor 20 to hold the oil pressure of the hydraulic oil of the A/T 4.例文帳に追加

エンジン2の自動停止時にA/Tポンプ22は電動モータ20の駆動によって作動してA/T4の作動油の油圧を保持する。 - 特許庁

An ECU 100 prohibits changes in torque of the motor generator M/G 3 and keeps the torque constant, while the slip rate of the torque converter T/C 2 or the speed changing operation of the speed change gear A/T 4 is maintained.例文帳に追加

ECU100は、トルクコンバータT/C2のスリップ率制御中、あるいは変速機A/T4の変速制御中はモータジェネレータM/G3のトルク変動を禁止して一定に維持する。 - 特許庁

例文

The remaining taps, i.e., the even-numbered taps reckoned from the center tap (...T_-4, T_-2, T_2, T_4 and so on) are provided with coefficients for deciding the characteristics in the filter processing.例文帳に追加

残りのタップ、すなわち中央のタップから起算して偶数番目のタップ(…T_-4,T_-2,T_2,T_4…)は、フィルタ処理の特性を定める係数を有する。 - 特許庁


例文

A spacer 41 provided on the bottom of a cassette has an inclination surface part 43 and a flat surface part 45, and is set to have relationships of L_A=50±10 mm, t=4 mm and L_C<120 mm.例文帳に追加

カセット底面に設けられたスペーサ41は、傾斜面部43と平面部45とを有しており、L_A=50±10mm、t=4mm、L_C<120mm、の関係に設定されている。 - 特許庁

A collimator S (3) is arranged in the upper surface of the sensor A (1) at an interval D1, and a collimator T (4) is arranged in the lower surface of the sensor B (2) at the interval D1.例文帳に追加

さらに、コリメータS(3)がセンサーA(1)の上面にD1の間隔を保って、またコリメータT(4)がセンサーB(2)の下面にD1の間隔を保って置かれている。 - 特許庁

At heat treatment on the resist pattern for adjusting the dimension of the pattern after the pattern has been formed by lithography, heat treatment is performed at a temperature T1(°C), which falls within the range of T2(°C) to T+4°C (where T2 is the softening temperature of the resist forming the pattern).例文帳に追加

リソグラフィによりレジストパターンを形成した後、パターン寸法を調整するために加熱処理を行う場合に、レジストの軟化温度T_2 (℃)に対し、T_2 ≦T_1 ≦T_2 +4℃の範囲内の温度T_1 (℃)で加熱処理を行う。 - 特許庁

Thereby, the control oil pressure of the torque converter T/C 2 or of the speed change gear A/T 4 can be set to a value which is most appropriate to the input torque and thereby speed change shocks can be surely avoided.例文帳に追加

これにより、トルクコンバータT/C2あるいは変速機A/T4の制御油圧を入力トルクに応じた最適な値に設定でき、変速ショックを確実に防止できる。 - 特許庁

例文

According to the information signal inputted from the CPU, the voice controller makes a speaker output first information voice for 10 sec when the elapsed time (t) is 4 min<t≤5 min, and makes the speaker output second information voice for 20 sec when the elapsed time (t) is 2.5 min<t≤4 min.例文帳に追加

音声制御装置は、CPUから入力された報知信号に応じて、経過時間tが4分<t≦5分であれば、スピーカに第1報知音声を10秒間出力させ、経過時間tが2.5分<t≦4分であれば、スピーカに第2報知音声を20秒間出力させる。 - 特許庁

例文

A current supplied to make the luminance of a light emission part 4 constant is calculated from the estimated ambient temperature and the luminance of the light emission part 4 is controlled through a data-side driving circuit 8 which supplies a current to a positive electrode line 2 connected to the light emission par t 4.例文帳に追加

この推定された周囲温度をもとに、発光部4の輝度が一定となるための供給電流を算出し、発光部4に接続された陽極線2に電流供給するデータ側駆動回路8を介して発光部4の輝度を制御することとした。 - 特許庁

In the case of setting the on period of each common signal to be T (=4 msec), the apparatus turns on a lighting data signal Lon 1 (Lon 2 to 4) nearly for the time T in a period 4T to light light emitting diodes D1, D2... brightly for controlling light (bright control).例文帳に追加

各コモン信号のオン期間をT(=4msec)とすると、周期4Tでほぼ時間Tだけ点灯データ信号Lon1(Lon2〜4)をオンさせて発光ダイオードD1,D2…を明るく点灯させるように制御する(明制御)。 - 特許庁

Torque values T(4), T(5) sandwiching a torque command value Tqcom therebetween are extracted from among torque values T(1)-T(n) at prescribed voltage phases θ(1)-θ(n) which are calculated in accordance with a prescribed torque operational expression T including motor variables (ω, VH, θ).例文帳に追加

モータ変数を含む所定のトルク演算式T(ω,VH,θ)に従って演算された、所定の電圧位相θ(1)〜θ(n)のそれぞれでのトルク値T(1)〜T(n)のうちから、トルク指令値Tqcomを挟むトルク値T(4),T(5)が抽出される。 - 特許庁

It is possible to calculate a voltage phase θff corresponding to the torque command value Tqcom and generated by feed-forward control without preparing a map, in which the motor variable are used as arguments, by linear interpolation using the torque values T(4), T(5) and voltage phases θ(4), θ(5).例文帳に追加

トルク値T(4),T(5)および電圧位相θ(4),θ(5)を用いた線形補間によって、上記モータ変数を引数とするマップを準備することなく、トルク指令値Tqcomに対応する、フィードフォワード制御による電圧位相θffを算出できる。 - 特許庁

The bias circuit 110 of the first drive IC 101(1) generates bias voltage meeting the reference current flowing to the resistance element 102 and the bias circuits 110 of the second and third drive ICs 101(2) and 101(3) each generate bias voltages meeting currents depending on a reference current outputted from the output terminal T 4 of the first drive IC 101(1).例文帳に追加

第1の駆動IC101(1)のバイアス回路110は、抵抗素子102に流れる基準電流に応じたバイアス電圧が発生し、第2及び第3の駆動IC101(2)、101(3)のバイアス回路110は、それぞれ、第1の駆動IC101(1)の出力端子T4から出力された、基準電流に依存する電流に応じたバイアス電圧を発生する。 - 特許庁

The plasma display device has a plasma display panel which comprises a plurality of display cells and displays an image and a reset circuit which varies the reset source voltage (Vw) for resetting display cells according to the image displayed on the plasma display panel, wherein the rise variation time T(4) of the reset source voltage is shorter than its fall variation time (T5).例文帳に追加

複数の表示セルにより構成され、画像を表示するためのプラズマディスプレイパネルと、プラズマディスプレイパネルに表示する画像に応じて表示セルをリセットするためのリセット電源電圧(Vw)を変化させるリセット回路とを有し、そのリセット電源電圧の上昇変化時間(T4)は、その下降変化時間(T5)よりも短いプラズマディスプレイ装置が提供される。 - 特許庁

例文

Then, as a second reactant, gaseous ammonia is injected into the chamber to decompose Zr (OBut)4 adsorbed on the substrate and to deposit a zirconium oxide thin film, after that, inert gaseous argon is injected into the chamber to exhaust gaseous ammonia or the like which have not reacted to the outside of the chamber, and a second purge stage is performed (S400 and S500).例文帳に追加

そして、前記チャンバー内に第2反応物としてアンモニアガスを注入して基板上に吸着されているZr(OBu^t)_4を分解して酸化ジルコニウム薄膜を形成した後、チャンバー内に不活性のアルゴンガスを注入して反応しなかったアンモニアガスなどをチャンバー外へ排出し、第2次パージ工程を実施する(S400、500)。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS