1016万例文収録!

「~法の基本」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ~法の基本に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

~法の基本の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1741



例文

一般に社団人の目的・組織並びにその業務執行に関する基本原則を記した文書例文帳に追加

the articles of association, of a company, which set out details of the organization and the content of its business  - EDR日英対訳辞書

四 制上及び税制上の措置並びに財政上及び金融上の支援に関する基本的な事項例文帳に追加

(iv) Basic matters regarding the legislative and tax measures, and fiscal and financial supports;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

は、「基本」正規表現と 「拡張」正規表現の 2 種類の正規表現文を扱う事ができます。例文帳に追加

understands two different versions of regular expression syntax:  - JM

基本的に、上の二つとは製が異なるが、短時間で出汁を取る為の製品である。例文帳に追加

Basically, this type of product employs a different production method than the previous two, but they have the same purpose of extracting the soup stock in a short time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

以下は全弓連発行の「弓道教本」により説明されている射八節の基本的内容である。例文帳に追加

The following are the basic contents of Shaho hassetsu, as described in the 'Textbook of Archery' issued by the All Nippon Kyudo Federation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

日本国憲では、これらの権利を永久不可侵の「基本的人権」と構成する。例文帳に追加

According to the Constitution of Japan, these rights were defined as 'basic human rights' which could never be violated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ご案内のように先の国会で国家公務員制度改革基本を通していただいたわけであって、例文帳に追加

As you know, we have enacted the basic act for the reform of the national civil servant system.  - 金融庁

基本若しくは本規則により要求される又は長官が適切と考えるその他の事項例文帳に追加

such other particulars as may be required by the Principal Act or these Regulations or as the Controller considers appropriate  - 特許庁

附則2に記載する様式3を基本第1附則第4項の適用上の様式とする。例文帳に追加

Form No. 3 set out in Schedule 2 is prescribed as the form for the purposes of paragraph 4 of the First Schedule to the Principal Act.  - 特許庁

例文

JPO及びKIPOで進歩性の判断に適用される基本的手は以下のとおりである。例文帳に追加

In the JPO and the KIPO, the general procedures applied for assessing the inventive step are as follows  - 特許庁

例文

GaAsを基本とする半導体基体上の酸化物層を含む製品及び製品の作製方例文帳に追加

PRODUCT CONTAINING OXIDE LAYER ON SEMICONDUCTOR SUBSTRATE WITH GAAS BASE AND ITS MANUFACTURE - 特許庁

は、一連の基本計算ユニットで構成される単一のユニットを提案する。例文帳に追加

The method proposes a single unit composed with a series of elementary computation units. - 特許庁

光ネットワークのためのモジュール的にスケーラブルな基本設計をもつシステムおよび方例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD HAVING MODULE-SCALABLE BASIC DESIGN FOR OPTICAL NETWORK - 特許庁

この方は、表面およびその表面上にある基本曲線を提供するステップを含む。例文帳に追加

The method comprises a step of providing a surface and a base curve lying on the surface. - 特許庁

(1)太陽電池基本特性値(IL,Co,n,Rsh,Rs)の算出に、4点の非線形連立方程式を解く方例文帳に追加

(1) A method of solving nonlinear simultaneous equations of four points is to calculate the solar cell basic characteristic values (IL, Co, n, Rsh, Rs). - 特許庁

(2)太陽電池基本特性値の算出に、さらに多くの測定データを使う方例文帳に追加

(2) A method of using more amount of measurement data is to calculate the solar cell basic characteristic values. - 特許庁

情報処理装置とシステムとOSの基本周期の制御方およびプログラム例文帳に追加

INFORMATION PROCESSING APPARATUS, SYSTEM, AND METHOD AND PROGRAM OF CONTROLLING BASIC CYCLE OF OS - 特許庁

本発明は、高調波信号の基本周波数を推定するための確実な方を提供する。例文帳に追加

To provide a robust method for estimating the fundamental frequency of a harmonic signal. - 特許庁

物体の基本断層撮影画像及び後続の断層撮影画像を形成するシステム及び方例文帳に追加

BASIC TOMOGRAPHIC IMAGE OF OBJECT AND SYSTEM AND METHOD FOR FORMING SUCCEEDING TOMOGRAPHIC IMAGE - 特許庁

は、複数のヘッダの中から基本ヘッダを識別する段階を更に有する。例文帳に追加

The method, in addition, includes a step of identifying a base header from the plurality of headers. - 特許庁

この方基本はゲル状フィルムを延伸した後、イミド化することである。例文帳に追加

The fundamental approach of the method is to conduct imidization after stretching the gel like film. - 特許庁

また、規則変化から日本語の基本構造を発見し、それを課題の方として応用する。例文帳に追加

The basic structures of Japanese are discovered from the rule inflections and are applied as this method. - 特許庁

ランプの駆動方とランプの駆動回路、およびそれらに用いられる基本回路ブロック例文帳に追加

DRIVING METHOD OF LAMP, DRIVING CIRCUIT OF LAMP, AND BASIC CIRCUIT BLOCK USED FOR THEM - 特許庁

基本データ管理部26は、マスクの設計データと目標寸を得るための換算式とを記憶する。例文帳に追加

The basic data managing part 26 stores mask design data and a conversion expression for obtaining target dimensions. - 特許庁

企業活動基本調査に見る直接投資企業の現地人の動向例文帳に追加

Developments at direct investment overseas affiliates seen using the Basic Survey of Japanese Business Structure and Activities  - 経済産業省

この『国際原理』は「国際源と主体」、「国家の基本権」、「平時における国家の権利」、「戦時における国家の権利」という4章から成っており、近代国際基本的事項をほとんど全て押さえている。例文帳に追加

This "Elements of International Law" consists of four chapters, "Source and subject of international law," "Basic rights of nation," "Rights of nation in times of peace," and "Rights of nation in wartime," and it covered almost all basic matters for the modern international law.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基本的な生物アセスメント手は,すべての水域タイプに適用可能である。例文帳に追加

The fundamental bioassessment approaches are applicable to all waterbody types. - 英語論文検索例文集

私としては基本の精神に則るならば、公募がベストだと申し上げているわけです。例文帳に追加

As I have been saying, public invitation will be the best option if we are to respect the spirit of the basic act.  - 金融庁

基本第24条の適用上,製品は,ロカルノ国際分類システムに従って分類する。例文帳に追加

For the purposes of section 24 of the Principal Act, products shall be classified in accordance with the Locarno system of International Classification.  - 特許庁

風向別基本風速マップ及びその作成方及び風向別基本風速の推定方並びに物理量の等値線図の作成方及び物理量の推定方例文帳に追加

DIRECTION BASED BASIC WIND SPEED MAP, METHOD OF CREATING IT, METHOD OF ESTIMATING BASIC WIND SPEED FOR EACH DIRECTION, METHOD OF CREATING CHART OF ISOGRAM OF PHYSICAL QUANTITY, AND METHOD OF ESTIMATING PHYSICAL QUANTITY - 特許庁

相続税における財産評価方は、国税庁の財産評価基本通達で決められている。例文帳に追加

The asset valuation method that occurs in inheritance tax is determined by the National Tax Agency Basic Instructions on Evaluation of Assets. - Weblio英語基本例文集

人工呼吸は人の緊急事態に対する、ごく基本的な救命方です。例文帳に追加

CPR is a fundamental rescue technique in an emergency situation with another person. - Tatoeba例文

話は,ベイズ決定理論(Bayesian decision theory)の基本的原理と手を概観することから始まる.例文帳に追加

The talk begins with an overview the basic philosophy and approach of Bayesian decision theory.  - コンピューター用語辞典

1985年にいくつか細かな改正が施されたが,この手は,基本的に1987年まで存続した。例文帳に追加

Some minor revisions were made in 1985, but the approach remained essentially the same through 1987. - 英語論文検索例文集

1985年にいくつか細かな改正が施されたが,この手は,基本的に1987年まで存続した。例文帳に追加

Some minor revisions were made in 1985, but the approach remained essentially the same through 1987. - 英語論文検索例文集

1985年にいくつか細かな改正が施されたが,この手は,基本的に1987年まで存続した。例文帳に追加

Some minor revisions were made in 1985, but the approach remained essentially the same through 1987. - 英語論文検索例文集

1985年にいくつか細かな改正が施されたが,この手は,基本的に1987年まで存続した。例文帳に追加

Some minor revisions were made in 1985, but the approach remained essentially the same through 1987. - 英語論文検索例文集

1985年にいくつか細かな改正が施されたが,この手は,基本的に1987年まで存続した。例文帳に追加

Some minor revisions were made in 1985, but the approach remained essentially the same through 1987. - 英語論文検索例文集

1985年にいくつか細かな改正が施されたが,この手は,基本的に1987年まで存続した。例文帳に追加

Some minor revisions were made in 1985, but the approach remained essentially the same through 1987. - 英語論文検索例文集

8 この律において「極度方式貸付け」とは、極度方式基本契約に基づく貸付けをいう。例文帳に追加

(8) The term "Revolving Credit Loan" as used in this Act means a Loan made under a Basic Contract for a Revolving Credit Loan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

これで、Groovy と対話する基本的な Java アプリケーションの作成方がわかりました。例文帳に追加

You now know how to create a basic Java application that interacts with Groovy. - NetBeans

動作に基本的な二分アルゴリズムを使っているので、bisect と呼ばれています。例文帳に追加

The module is calledbisect because it uses a basic bisection algorithm to do its work. - Python

坐禅(ざぜん)とは、姿勢を正して坐った状態で精神統一を行う、禅の基本的な修行例文帳に追加

Zazen (meditation) is a fundamental method of training in Zen Buddhism, in which one meditates sitting with correct posture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坪または歩は、尺貫における面積の基本単位となっている。例文帳に追加

Nowadays, tsubo and bu are the base unit of the old Japanese system of weights and measures for measuring the area of a space.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

公事方御定書(くじかたおさだめがき、くじがたおさだめがき)は、江戸幕府の基本典。例文帳に追加

Kujigata-osadamegaki were the fundamental codes in the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国家公務員制度改革基本ですが、国会の審議入りがだいぶ遅れているようですが、例文帳に追加

The start of Diet deliberations over the bill for the basic act on the national civil servant system has been substantially delayed.  - 金融庁

附則2に記載される様式1及び様式2Aを基本第20条適用上の様式とする。例文帳に追加

Form Nos. 1 and 1A set out in Schedule 2 are prescribed as the forms for the purposes of section 20 of the Principal Act.  - 特許庁

基本第25条にいう書類は,読み易く複製に適したものでなければならない。例文帳に追加

The documents referred to in section 25 of the Principal Act shall be in a form that is legible and suitable for reproduction.  - 特許庁

附則2に記載する様式2を基本第31条適用上の様式とする。例文帳に追加

Form No. 2 set out in Schedule 2 is prescribed as the form for the purposes of section 31 of the Principal Act.  - 特許庁

例文

基本入出力システム(BIOS)サービスを安全に使用するためのシステムおよび方例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR SAFELY USING BASIC INPUT/OUTPUT SYSTEM(BIOS) SERVICE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS