φを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 782件
(1) |ϕ|≤0.001.例文帳に追加
(1) |φ|≦0.001 - 特許庁
Then, an auxiliary function Φ^+(Θ, m) in which the objective function Φ(Θ)≤the auxiliary function Φ^+(Θ, m) for the objective function Φ(Θ), and its auxiliary variable m are calculated.例文帳に追加
次に、前記目的関数Φ(Θ)に対して、目的関数Φ(Θ)=<補助関数Φ^+(Θ、m)である補助関数Φ^+(Θ、m)及びその補助変数mを求める。 - 特許庁
It is more desirable to use an extrusion die satisfying 1.3≤L/Φ≤1.8.例文帳に追加
1.3≦L/Φ≦1.8がより望ましい。 - 特許庁
The plate thickness (t) of the cage and a roller diameter ϕ satisfy the relationship of t/ϕ≥0.2, and ϕ≤2.例文帳に追加
保持器の板厚tと、ころ径φは、t/φ≧0.2,φ≦2の関係を満たす。 - 特許庁
δt= arctan[{A.sin(θ+ϕ)-h}/{d+A.cos(θ+ϕ)}]+δs.例文帳に追加
δ_t =arctan[{A・sin(θ+φ) −h}/{d+A・cos(θ+φ) }]+δ_s - 特許庁
Provided that the barrier height and barrier width of the tunnel barrier layer are represented by Φ [unit: eV] and S [unit: angstrom] respectively, the tunnel barrier layer is formed so as to satisfy a formula, 10≤S/(Φ)1/2.例文帳に追加
トンネル障壁層は、トンネルバリア高さをΦ[単位:eV]、トンネルバリア幅をS[単位:オングストローム]としたとき、S/(Φ)^1/2 の値が10≦S/(Φ)^1/2 を満足する。 - 特許庁
Surface roughness index φ=φ0×K2/D×Σ (K1×L×P/W)...(A).例文帳に追加
面荒れ指数φ=φ0・K2/D・Σ(K1・L・P/W)・・・・・(A) - 特許庁
Desirably the grating 15 of the folded path is preset to have an angle (θ-Φ) corresponding to the incident angle θ and the 3-beam arrangement angle Φ.例文帳に追加
望ましくは折り曲げ系のグレーティング15が、入射角θと3ビーム配置角Φに対応させた角度(θ−Φ)でプリセットする。 - 特許庁
A Φ calculating circuit 15 calculates the mutual ratio of these signals.例文帳に追加
Φ計算回路15は、これらの信号の相互の比を計算する。 - 特許庁
To provide a solid state image sensing device which is provided with a center Φ electrode which is larger in width than other Φ electrodes.例文帳に追加
基板仮想合わせライン上の中央Φ電極の幅が他のΦ電極の幅以上である固体撮像装置を提供する。 - 特許庁
In concrete terms, when the hydraulic diameter of the die bearing is expressed by Φ and the length of the bearing is expressed by L, an extrusion die satisfying 0.7≤L/Φ≤2.0 is used.例文帳に追加
具体的には、ダイスベアリングの水力直径をΦ、ベアリング長さをLとしたとき、0.7≦L/Φ≦2.0である押出ダイスを用いる。 - 特許庁
The detection of the transmission light intensity I(Φ,Θ) is carried out on combinations of each of three or more incident plane angles Φ and a plurality of incident angles Θ.例文帳に追加
透過光強度I(Φ,Θ)の検出は、3つ以上の入射面角度Φそれぞれと複数の入射角Θの組合せに対して行う。 - 特許庁
In this case it is desired to have the relation of 0<Φ≤θ+60° between an inclined angle Φ of the connecting surface 16e and a point angle 2θ.例文帳に追加
この場合、接合面16eの傾斜角度φと、拡管工具30の先端角度2θとの間に、0<φ≦θ+60゜の関係があることが望ましい。 - 特許庁
The failure reference value ψ is 0.15-0.35 mm, the measuring reference value ψ' is 0.07-0.15 mm, and the reference depth TS is 2.6-4.0 mm.例文帳に追加
不良基準値φがφ=0.15〜0.35mm、測定基準値φ’がφ’=0.07〜0.15mm、基準深度TSがTS=2.6〜4.0mmである。 - 特許庁
Similarly, the b-phase (b1, b2) coil is excited at a section of 0°≤ϕ<15°, 45°≤ϕ<60°, while the c-phase (c1, c2) coil is excited at a section of 30°≤ϕ<45°, 75°≤ϕ<90°.例文帳に追加
同様に0°≦φ<15°、45°≦φ<60°の区間においてb相(b1、b2)巻線、30°≦φ<45°、75°≦φ<90°の区間においてc相(c1、c2)巻線を励磁する。 - 特許庁
Thus, since these deflection angles ξ become large, the magnitude |Φ'(ω)| of a roll component of synthesizing ψ'F and ψ'R becomes smaller than an original roll component magnitude |Φ(ω)|.例文帳に追加
よって、それらの偏角ξが大きくなるので、φ’Fとφ’Rとを合成したロール成分の大きさ|Φ’(ω)|は、元のロール成分大きさ|Φ(ω)|よりも小さくなる。 - 特許庁
In the step S14, a neutron emission rate S is found out from an equation φ=S*P/(1-k).例文帳に追加
S14では、式φ=S・P/(1−k)から中性子放出率Sを求める。 - 特許庁
The regression expression is represented by EI≤1.5×[2.1451(ϕ/100)^2-3.9252(ϕ/100)-1.3350].例文帳に追加
EI≦1.5×{2.1451(φ/100)^2−3.9252(φ/100)−1.3350} - 特許庁
As a result, the coil is arranged in the magnetic fluxes Φ radially spreading from the center.例文帳に追加
この結果、コイルは、その中心から放射上に拡がる磁束Φの中に配置される。 - 特許庁
A known function L (θ, ϕ) having the two angles θ, ϕ as variables is a focal distance.例文帳に追加
2角度θ,φを変数とする既知関数L(θ,φ)が焦点距離である。 - 特許庁
The control part 51 corrects a pre-correction rotation angle θ based on the phase correction value φ.例文帳に追加
制御部51は、位相補正値φに基づき、補正前回転角度θを補正する。 - 特許庁
Irradiation diameter Φ of the laser is 4-7 times of a target welding width D1.例文帳に追加
そして,そのレーザの照射径Φは,狙いとする溶接幅D1の4〜7倍である。 - 特許庁
An auxiliary axis Θ or the auxiliary axis Φ is assumed in the horizontal rectangular coordinates X-Z.例文帳に追加
水平な直角座標X−Zに、補助軸Θまたは補助軸Φを想定する。 - 特許庁
Desirably, the diameter φ of the hole 3h is smaller than the wavelength λ of exciting light.例文帳に追加
孔部3hの直径φは、励起光の波長λよりも小さいことが望ましい。 - 特許庁
A control signal y is generated based on the frequencies f and the filter coefficients a, φ.例文帳に追加
制御信号yは、周波数fとフィルタ係数a,φに基づいて生成される。 - 特許庁
The phase calculation part 610 is connected with a phase filter part 630, and the phase filter part 630 computes the moving average (Φ average) of the phase Φ.例文帳に追加
位相計算部(610)には位相フィルタ部(630)が接続され、位相フィルタ部(630)は位相(Φ)の移動平均(Φaverage)を演算する。 - 特許庁
The method for producing the same liquid crystalline polyester is to perform vacuum reaction in polymerization reaction in a horizontal reactor.例文帳に追加
(1) -OC-R^1-CO-(R^1:C_6〜_18の2価の芳香族炭化水素基) (2) -OCH_2CH_2O- (3) -O-Φ-CO- (-Φ-:1,4-フェニレン基) (3-1) -O-Φ-CO-OCH_2CH_2O- (-Φ-:1,4-フェニレン基) (I) 0.65≦〔3〕/(〔1〕+〔3〕)≦0.88 (II) 〔3〕−〔3-1〕/〔3〕= (r×〔3〕)/(r×〔3〕+2×〔2〕) (但し、0≦r ≦0.70) - 特許庁
When the diameter or width of the opening of the opening part 4 is represented by Φ, and the radius of curvature of a part of plated layer 5 directly above the opening part 4 is represented by R, they satisfies the relationship of Φ≤0.35R.例文帳に追加
開口部4の開口径ないし幅をφとし、メッキ層5の開口部4直上部の曲率半径をRするとき、φ≦0.35Rなる関係式を満たす。 - 特許庁
Generally, defining the induced electromotive force of a transformer coil as E, the frequency of the voltage of f, the number of turns as n, magnetic flux of the iron core as Φ and a constant as k, then E=kfnΦ and Φ=E/(kfn) hold.例文帳に追加
一般に変圧器巻線の誘導起電力E、電圧の周波数f、巻数をn、鉄心の磁束をΦ、kを定数とすると、E=kfnΦとなり、Φ=E/(kfn)となる。 - 特許庁
The lens is made from plastic, and has an outer diameter ϕ of ≥60 mm and ≤150 mm.例文帳に追加
また、レンズがプラスチックで構成され、レンズの外径Φが60mm≦Φ≦150mmである。 - 特許庁
The ink quantity set ϕ is calculated as an optimum solution for minimizing the evaluation value E(ϕ).例文帳に追加
そして、評価値E(φ)を最小化させる最適解としてインク量セットφを算出する。 - 特許庁
This time (t) is used as an address to refer to a ROM, thereby demodulating a phase value Φ.例文帳に追加
この時間tをアドレスにしてROMを参照することにより位相値Φを復調する。 - 特許庁
The microlens has a cross sectional structure formed by combining the phase distribution and the phase step Φ.例文帳に追加
前記マイクロレンズは、前記位相分布と位相段差Φとを合わせた断面構造を有する。 - 特許庁
Then, only a quartic component of the quartic approxiamate function is subtracted from the phase ϕ to find ϕ'.例文帳に追加
次に、4次の近似関数の4次のみの成分を、位相φから差し引いてφ’を求める。 - 特許庁
A word symbol array score calculation part 15 calculates a word symbol array score Φ(f(W), ϕ(W)) on the basis of a frequency word symbol array score f(W) and the closeness word symbol array score ϕ(W).例文帳に追加
単語シンボル列スコア計算部15は、頻度単語シンボル列スコアf(W)と親密度単語シンボル列スコアφ(W)とを元に単語シンボル列スコアΦ(f(W)、φ(W))を計算する。 - 特許庁
The additional ϕ rotary device 7 is driven by the ϕ rotary device 8 to be rotated centering around the ϕ axial line and can rotate the sample S centering around the ϕ' axial line passing the sample position.例文帳に追加
付加φ回転装置7は、φ回転装置8によって駆動されてφ軸線を中心として回転でき、試料位置を通るφ’軸線を中心として試料Sを回転させることができる。 - 特許庁
The sample holder 36 can be rotated as much as ω around the Ω axis coaxial with the 2Θ axis, and can be rotated as much as ϕ around the Φ axis existing in the diffraction plane.例文帳に追加
試料ホルダー36は,2Θ軸と同軸のΩ軸の周りにω回転でき,かつ,回折平面内に存在するΦ軸の周りにφ回転できる。 - 特許庁
On the basis of a method of using a cross correlation function by using V-Φ characteristics at the time of a bias voltage on a positive side and V-Φ characteristics at the time of current bias on a negative side or a method of spectrum-analyzing the V-Φ characteristics for which the AC bias is performed, the AC bias signals are automatically adjusted.例文帳に追加
プラス側のバイアス電流の時のV−Φ特性とマイナス側の電流バイアスの時のV−Φ特性を用いて相互相関関数を用いる手法、又は、ACバイアスを行なっているV−Φ特性をスペクトル解析する手法に基づいて、ACバイアス信号の自動調整を行なう。 - 特許庁
The phase ϕ is changed, and the phase ϕ maximizing the LPF output V_LP is calculated by a phase control means 15.例文帳に追加
位相φを変化させ、LPF出力V_LPが最大となる位相φを位相制御手段15で求める。 - 特許庁
The light-emitting part 1a is of an inner diameter ϕ of 6.5 mm, ϕ/(WL×10-2+3.2) set at 1.4.例文帳に追加
発光部1aは内径φが6.5mmで、φ/(WL×10^-2+3.2)を1.4としている。 - 特許庁
A maximum total score word symbol array search part 11 searches for a word symbol array W which maximizes total scores h(Φ(f(W), ϕ(W)) and g(X, W) calculated from a voice spectrum pattern array score (g(X, W) and a word symbol array score Φ(f(W), ϕ(W)), and outputs it as a voice recognition result.例文帳に追加
最大総合スコア単語シンボル列探索部11は、音声スペクトルパターン列スコアg(X,W)と、単語シンボル列スコアΦ(f(W),φ(W))とから計算される総合スコアh(Φ(f(W),φ(W)),g(X,W))が最大となる単語シンボル列Wを探索し音声認識結果として出力する。 - 特許庁
More desirably, the diameter φ of the hole 3h is smaller than half the wavelength λ of the exciting light.例文帳に追加
更には、孔部3hの直径φは、励起光の波長λの1/2よりも小さいことが望ましい。 - 特許庁
Thus, a frequency f_Φ of the clock signal Φ decreases against increase in the power supply voltage VCC.例文帳に追加
そのため、電源電圧VCCの増加に対してクロック信号Φの周波数f_Φが減少する。 - 特許庁
A vector O of received signals O1-On arranged as elements is mutually related to the vector S according to an expression O = Φ*S using a transfer coefficient matrix Φ for transferring from a transmitter 12 to a receiver 21.例文帳に追加
また、受信信号O1〜Onを要素として配列したベクトルOとベクトルSとを、送信部12から受信部21に伝達される伝達係数行列Φを用いてO=Φ*Sなる式により互いに関係づける。 - 特許庁
A Φ-computing portion 26 obtains the number Φ of the linkage magnetic flux of an armature winding contained in the circuit equation of the motor, based on a q-axis command voltage v_q, a current value i_a detected by a current sensor 14, and the angular velocity ω_e.例文帳に追加
Φ算出部26は、q軸指令電圧v_q と電流センサ14で検出した電流値i_a と角速度ω_e に基づき、モータの回路方程式に含まれる電機子巻線鎖交磁束数Φを求める。 - 特許庁
The left-side mask left-side Φ electrodes and a center Φ electrode pattern are projected so as to enable the left-side mask virtual aligning line to overlap with the left-side mask virtual aligning line projected onto the semiconductor substrate.例文帳に追加
基板仮想合わせラインに対して、半導体基板に露光投影された左側マスク仮想合わせラインが重なるように左側マスクの左側Φ電極と中央Φ電極のパターンを露光投影する。 - 特許庁
Φ*H is diagonalized in the expression O = Φ*H*I to cancel spatial overlaps of optical signals transmitted through the space, thereby independently reproducing the received signals O1-On from each optical signal.例文帳に追加
そして、O=Φ*H*Iなる式においてΦ*Hを対角化することにより、空間を介して伝送される光信号の空間的な重なりをキャンセルし、各光信号から受信信号O1〜Onを独立して再生する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |