1016万例文収録!

「けいしきろんりがく」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > けいしきろんりがくの意味・解説 > けいしきろんりがくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

けいしきろんりがくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2279



例文

形式論理学.例文帳に追加

formal logic  - 研究社 新英和中辞典

形式論理学という学問例文帳に追加

a study called formal logic  - EDR日英対訳辞書

形式論理学において,ホーン節という,命題論理式の節形式例文帳に追加

a type of formal logic which has a proposition logic method  - EDR日英対訳辞書

形式論理学における周延という関係例文帳に追加

in the science of formal logic, a relationship called distribution  - EDR日英対訳辞書

例文

数学のすべては形式論理学から導かれるという哲学理論例文帳に追加

the philosophical theory that all of mathematics can be derived from formal logic  - 日本語WordNet


例文

形式論理学の,三段論法における中概念例文帳に追加

in formal logic, the second step of a three step syllogism  - EDR日英対訳辞書

論理学において,三段論法の形式例文帳に追加

in logic, a mode of syllogism  - EDR日英対訳辞書

同語反復という,形式論理学における判断例文帳に追加

an argument in formal logic called a tautology  - EDR日英対訳辞書

形式論理学における,自同律という思考原理例文帳に追加

in formal logic, a principle called law of identity  - EDR日英対訳辞書

例文

形式論理学において,全称的判断という判断例文帳に追加

in formal logic, a type of judgement, called universal judgement  - EDR日英対訳辞書

例文

論理学において,蓋然的判断という形式の判断例文帳に追加

(in logic) a method of judgement, called "probable decision"  - EDR日英対訳辞書

(山田美妙「文学極衰?」1890年)『近代文学評論大系』より例文帳に追加

("Bungaku Kyokusui?" by Bimyo YAMADA, 1890, from "Kindai Bungaku Hyoron Taikei"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

形式論理学において,還元法という,格の操作例文帳に追加

in pure or formal logic, the principal of reduction  - EDR日英対訳辞書

対位概念という,形式論理学における概念例文帳に追加

a concept of formal logic called coordinated concept  - EDR日英対訳辞書

形式論理学で,主辞が単独概念である命題例文帳に追加

in formal logic, a proposition whose subject is an independent concept  - EDR日英対訳辞書

形式論理学において,選言的三段論法という論法例文帳に追加

in formal logic, a method of reasoning, called disjunctive syllogism  - EDR日英対訳辞書

形式論理学における,全称命題という命題例文帳に追加

in formal logic, a proposition called universal proposition  - EDR日英対訳辞書

伝統的に受け継がれてきた,旧来の形式論理学例文帳に追加

long-established formal logic that has been passed down by tradition  - EDR日英対訳辞書

リアプロジェクション式モニター用反射結像光学系例文帳に追加

REFLECTION IMAGE OPTICAL SYSTEM FOR REAR PROJECTION TYPE MONITOR - 特許庁

光路偏向素子を用いた内視鏡対物光学系例文帳に追加

OBJECTIVE OPTICAL SYSTEM FOR ENDOSCOPE USING OPTICAL PATH DEFLECTING DEVICE - 特許庁

ロ 当該出資の履行に際して出資金の額に計上した額例文帳に追加

(b) the amount recorded in the amount of the contribution upon the performance of said contribution;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

光学式変位計、光学式変位測定方法、光学式変位測定プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器例文帳に追加

OPTICAL DISPLACEMENT GAUGE, OPTICAL DISPLACEMENT MEASUREMENT METHOD, PROGRAM FOR OPTICAL DISPLACEMENT MEASUREMENT, COMPUTER READABLE MEMORY MEDIUM AND RECORDING EQUIPMENT - 特許庁

光学式変位計、光学式変位測定方法、光学式変位測定プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器例文帳に追加

OPTICAL DISPLACEMENT GAUGE, OPTICAL DISPLACEMENT MEASURING METHOD, OPTICAL DISPLACEMENT MEASURING PROGRAM, COMPUTER-READABLE MEMORY MEDIUM AND RECORDING EQUIPMENT - 特許庁

光学式変位計、光学式変位測定方法、光学式変位測定プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器例文帳に追加

OPTICAL DISPLACEMENT METER, OPTICAL DISPLACEMENT MEASUREMENT METHOD, OPTICAL DISPLACEMENT MEASUREMENT PROGRAM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM, AND APPARATUS WITH PROGRAM RECORDED THEREON - 特許庁

光学式変位計、光学式変位測定方法、光学式変位測定プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器例文帳に追加

OPTICAL DISPLACEMENT GAUGE, OPTICAL DISPLACEMENT MEASUREMENT METHOD, OPTICAL DISPLACEMENT MEASUREMENT PROGRAM, COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM AND RECORDING EQUIPMENT - 特許庁

光学式変位計、光学式変位測定方法、光学式変位測定プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器例文帳に追加

OPTICAL DISPLACEMENT GAUGE, OPTICAL DISPLACEMENT MEASUREMENT METHOD, OPTICAL DISPLACEMENT MEASURING PROGRAM, COMPUTER READABLE MEMORY MEDIUM AND RECORDING EQUIPMENT - 特許庁

光学式変位計、光学式変位測定方法、光学式変位測定プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器例文帳に追加

OPTICAL DISPLACEMENT GAUGE, OPTICAL DISPLACEMENT MEASURING TECHNIQUE, OPTICAL DISPLACEMENT MEASURING PROGRAM, AND READABLE RECORDING MEDIA WITH COMPUTER AS WELL AS RECORDING EQUIPMENT - 特許庁

形式論理学を使ったプログラムのグラフィカルな表現例文帳に追加

a graphical representation of a program using formal logic  - 日本語WordNet

概念法学という,法律概念を形式論理だけで規定する立場例文帳に追加

the stance of using formal logic to determine concepts in law, called conceptual jurisprudence  - EDR日英対訳辞書

誤り傾向学習音声認識装置及びコンピュータプログラム例文帳に追加

ERROR-TREND LEARNING SPEECH RECOGNITION DEVICE AND COMPUTER PROGRAM - 特許庁

シアニン系化合物、その中間体、シアニン系色素、光学記録材料及び光情報記録媒体例文帳に追加

CYANINE COMPOUND, ITS INTERMEDIATE, CYANINE DYE, OPTICAL RECORDING MATERIAL AND OPTICAL INFORMATION RECORD MEDIUM - 特許庁

金属イオン含有インドアニリン系色素化合物、光学記録体例文帳に追加

METAL-ION-CONTAINING INDOANILINE PIGMENT COMPOUND AND OPTICAL RECORDING MEDIUM - 特許庁

登録及び契約を分配金金額で区切る分配方法及び組織管理例文帳に追加

DISTRIBUTION METHOD FOR DIVIDING REGISTRATION AND CONTRACT WITH DIVIDEND SUM, AND INSTITUTE MANAGEMENT - 特許庁

または、光学的に読み取り可能な形式で前記データを記録してもよい。例文帳に追加

Otherwise, the data may be recorded in an optically readable form. - 特許庁

コンピュータを利用した空欄問題形式の学習用プログラム例文帳に追加

LEARNING PROGRAM OF BLANK PROBLEM STYLE UTILIZING COMPUTER - 特許庁

コンピュータを利用した選択肢問題形式の学習用プログラム例文帳に追加

LESSON PROGRAM OF SELECTION TYPE PROBLEM USING COMPUTER - 特許庁

ハロゲン系酸化剤または酸素系酸化剤と、化1〜化5の化学式(I)、化学式(II)、化学式(III)、化学式(IV)または化学式(V)で示される顔料と、界面活性剤とを含有することを特徴とする着色酸化剤組成物とする。例文帳に追加

The colored oxidizing agent composition includes a halogen-based or oxygen-based oxidizing agent, a pigment represented by formula (I), formula (II), formula (III), formula (IV) (not shown) or formula (V) (not shown) and a surfactant. - 特許庁

形式論理学において,全称否定命題という命題例文帳に追加

a universal proposition that denies something of all members of a class, called universal negative  - EDR日英対訳辞書

リアプロジェクション式モニター用反射屈折結像光学系例文帳に追加

CATA-DIOPTRIC IMAGING OPTICAL SYSTEM FOR REAR PROJECTION TYPE MONITOR - 特許庁

帰属理論とは、オーストリア学派経済学の基本的な考えを定式化したものだ。例文帳に追加

Attribution theory is the formularization of the fundamental way of thinking of the Austrian School of economics. - Weblio英語基本例文集

実際の資金収支金額を把握することができる経営資金管理方法および経営資金管理プログラムを得る。例文帳に追加

To provide a method and a program for administering management funds with which actual fund balance amount is grasped. - 特許庁

アイドル状態が継続する限り、ステップ101→103→104が繰り返され、継続時間Tがしきい値Xhに徐々に近づく。例文帳に追加

In this diesel engine, steps 101, 103, 104 are repeted as long as an idling state continues, and continuing time T gradually approaches a threshold value Xh. - 特許庁

繰り出しローラ32と仕切り部材40との間には紙葉類受け入れ室39が区画される。例文帳に追加

A paper sheet receiving chamber 39 is defined between a delivery roller 32 and a parting member 40. - 特許庁

米国の哲学者、論理学者で、言葉に頼る知識の経験的観察を擁護した(1908年−2001年)例文帳に追加

United States philosopher and logician who championed an empirical view of knowledge that depended on language (1908-2001)  - 日本語WordNet

また、認識用光学系20は水平に配設され、光学系20の先端部に光軸変換プリズム7を設置している。例文帳に追加

Also, the optical system 20 for recognition is horizontally provided, arid the optical axis conversion prism 7 is arranged at the tip part of the optical system 20. - 特許庁

クロスダイクロ方式色分離光学を含んだアフォーカル照明光学系と、色分離光学系に対して色合成光学系を垂直方向に重ねて配置し、色分離光学系と映像表示素子との間に偏光分離装置及びλ/4を配置する。例文帳に追加

An afocal illumination optical system including a cross-dichroic color separation optics and the color composition optical system are arranged vertically one over another related to the color separation optical system, and a polarized light splitting device and a λ/4 are arranged between the color separation optical system and the video display device. - 特許庁

クロスダイクロ方式色分離光学を含んだアフォーカル照明光学系と、色分離光学系に対して色合成光学系を垂直方向に重ねて配置し、色分離光学系と映像表示素子との間に偏光分離装置及びλ/4を配置する。例文帳に追加

A color synthesis optical system is arranged vertically over an afocal illumination optical system including a cross-dichroic type color separating optics and a color separation optical system and a polarized light separating device and λ/4 are arranged between the color separation optical system and a video display element. - 特許庁

SCR方式のプロジェクタは、光源、ロッドインテグレータ、カラーホイール、リレー光学系、DMD、投写光学系等により構成される。例文帳に追加

The SCR type projector is constituted of a light source, the rod integrator, a color wheel, a relay optical system, a DMD and a projection optical system or the like. - 特許庁

赤系顔料、黄系顔料、青系顔料から1種類づつ選ばれる3種類の有彩色顔料と、ポリオレフィン系樹脂を含有し、明度が45以下、かつ色相が黒もしくは灰色であるポリオレフィン系樹脂組成物。例文帳に追加

This composition has a lightness of 45 or less and black or gray hue. - 特許庁

例文

発話認識装置10は、学習処理を実行する学習系11、登録処理を行う登録系12、および認識処理を行う認識系13から構成される。例文帳に追加

An utterance recognition device 10 includes a learning system 11 for executing a learning process, a registration system 12 for carrying out a registration process, and a recognition system 13 for carrying out a recognition process. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS