1016万例文収録!

「げんていてき」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > げんていてきの意味・解説 > げんていてきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

げんていてきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49967



例文

父はとても元気でやっています。例文帳に追加

My father is getting along very well. - Tatoeba例文

トムは疲れていて不機嫌だった。例文帳に追加

Tom was tired and cross. - Tatoeba例文

トムは疲れていて不機嫌だった。例文帳に追加

Tom was tired and in a bad mood. - Tatoeba例文

父はとても元気でやっています。例文帳に追加

My father is getting along very well.  - Tanaka Corpus

例文

トムは疲れていて不機嫌だった。例文帳に追加

Tom was tired and cross.  - Tanaka Corpus


例文

語源学という,言語の起源,意味の歴史的発展を研究する学問例文帳に追加

the scientific study of the origins, history, and changing meanings of words  - EDR日英対訳辞書

ずうずうしいのもいいかげんにしてくれ 《もう我慢できない》.例文帳に追加

I have had quite enough of your impudence.  - 研究社 新英和中辞典

谷川徹三『縄文的原型と弥生的原型』 1971年例文帳に追加

"Jomon prototype and Yayoi prototype" by Tetsuzo TANIKAWA, 1971  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上機嫌で, 意気揚々として; 健康で, 元気いっぱいで.例文帳に追加

in fine [good, high] feather  - 研究社 新英和中辞典

例文

紫式部の書いた『源氏物語』の原本は現存していない。例文帳に追加

No original manuscript of "The Tale of Genji" written by Murasaki Shikibu can be found to exist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現金支払システム,現金支払方法,現金支払機,現金入金システム,現金入金方法および現金入金支払システム例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR DISPENSING CASH, CASH DISPENSER, SYSTEM AND METHOD FOR RECEIVING CASH AND SYSTEM FOR DISPENSING AND RECEIVING CASH - 特許庁

カント哲学における定言的命令という倫理原理例文帳に追加

the ethical principle of Immanuel Kant, called categorical imperative  - EDR日英対訳辞書

病原性微生物によって発現される抗原性ポリペプチドを提供する。例文帳に追加

To provide an antigenic polypeptide expressed by pathogenic microbes. - 特許庁

杭材引抜き抵抗低減装置例文帳に追加

PILE MATERIAL DRAWING RESISTANCE REDUCING DEVICE - 特許庁

人間が生まれつきもっている,人間らしい気持ち例文帳に追加

the natural human feelings  - EDR日英対訳辞書

不確定性原理という,量子力学における基礎的原理例文帳に追加

the basic principle of quantum mechanics  - EDR日英対訳辞書

期限内で提出してください。例文帳に追加

Please submit it by the due date.  - Weblio Email例文集

減税についての政治的はったり例文帳に追加

political claptrap about cutting taxes  - Weblio英語基本例文集

現在一般的に知られている服例文帳に追加

Clothes generally known at present  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

期間限定で販売している。例文帳に追加

Tickets go on sale for a limited time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

請求されている限定の陳述例文帳に追加

Statement of the limitation that is requested - 特許庁

生きるに必要な最低の(最低限度の)財源例文帳に追加

minimal (or marginal) resources for subsisting  - 日本語WordNet

少しも人間的でないか人間としてふさわしくない例文帳に追加

less than human or not worthy of a human being  - 日本語WordNet

迷光の影響を低減して、高精度な原稿検知を実現する。例文帳に追加

To achieve high-precision document detection by reducing the effect of stray light. - 特許庁

…をあげる, …に言及する, …を取り立てて言う.例文帳に追加

make mention of  - 研究社 新英和中辞典

実際に角を欠いていて、フリルの起源しか持っていない原始の恐竜例文帳に追加

primitive dinosaur actually lacking horns and having only the beginning of a frill  - 日本語WordNet

短い端的な教育的な格言例文帳に追加

a short pithy instructive saying  - 日本語WordNet

原始時代に生きていた人類例文帳に追加

a race of humans that lived in a primitive era  - EDR日英対訳辞書

原始時代に生きていた人類例文帳に追加

human beings living during the primitive ages  - EDR日英対訳辞書

彼は元気が回復し、活気付いている。例文帳に追加

He is recharged, vitalized. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

flags引き数は現在使用されていない。例文帳に追加

The flags argument is not currently used.  - JM

後輪減速機構の減速比は前輪減速機構の減速比よりも大きく設定されている。例文帳に追加

The deceleration rate of the rear-wheel deceleration mechanism is set larger than the deceleration rate of the front-wheel deceleration mechanism. - 特許庁

ノイズ低減装置、ノイズ低減方法、及び音声機器例文帳に追加

NOISE REDUCTION APPARATUS, NOISE REDUCTION METHOD, AND AUDIO EQUIPMENT - 特許庁

ノイズ低減回路、電子機器、ノイズ低減方法例文帳に追加

NOISE REDUCTION CIRCUIT, ELECTRONIC EQUIPMENT, AND NOISE REDUCTION METHOD - 特許庁

ノイズ低減回路、電子機器、ノイズ低減方法例文帳に追加

NOISE REDUCING CIRCUIT, ELECTRONIC APPARATUS, AND METHOD OF REDUCING NOISE - 特許庁

現金管理システムおよび該現金管理システムを用いた現金管理方法例文帳に追加

CASH MANAGEMENT SYSTEM AND CASH MANAGEMENT METHOD USING THE SYSTEM - 特許庁

この手形は支払期限が過ぎている例文帳に追加

The note is overdue.  - 斎藤和英大辞典

切符の数は限定されていた。例文帳に追加

The number of tickets was limited. - Tatoeba例文

木を叩いて壊すと原木が手に入る。例文帳に追加

Punching trees gives me wood. - Tatoeba例文

切符の数は限定されていた。例文帳に追加

The number of tickets was limited.  - Tanaka Corpus

消費電力低減と振動低減を自動的に実現する。例文帳に追加

To automatically obtain reduction in power consumption and in vibration. - 特許庁

消費電力低減と振動低減を自動的に実現する。例文帳に追加

To automatically achieve reductions in both power consumption and vibration. - 特許庁

GHG削減機会を特定し、削減目標を立て、削減活動に取り組む.例文帳に追加

Identify GHG reduction opportunities, set reduction targets, and track performance  - 経済産業省

集積回路電源ノイズ低減方法および集積回路電源ノイズ低減システム例文帳に追加

INTEGRATED CIRCUIT POWER SOURCE NOISE REDUCTION METHOD AND SYSTEM - 特許庁

装置個数を削減できて設備コストを低減する。例文帳に追加

To reduce the number of devices and reduce equipment cost. - 特許庁

予言的に決定的な様の例文帳に追加

in a prophetically fateful manner  - 日本語WordNet

既知の光源の色を再現するように適合された光源制御システム例文帳に追加

LIGHT SOURCE CONTROL SYSTEM ADAPTED TO REPRODUCE COLOR OF KNOWN LIGHT SOURCE - 特許庁

不均衡低減回路、電源装置、及び不均衡低減方法例文帳に追加

IMBALANCE REDUCTION CIRCUIT, POWER SUPPLY UNIT AND IMBALANCE REDUCTION METHOD - 特許庁

(ⅲ)限度枠に関する内部規程等の適用について厳正に行っているか。例文帳に追加

(iii) Are the internal rules etc. concerning the limits applied rigorously?  - 金融庁

例文

待機電力低減方法および待機電力低減装置例文帳に追加

STANDBY POWER REDUCTION METHOD AND STANDBY POWER REDUCTION APPARATUS - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS