1016万例文収録!

「ごぞうろっぷ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごぞうろっぷの意味・解説 > ごぞうろっぷに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごぞうろっぷの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22738



例文

ロープ4 は、第1の対のかごロープ滑車6, 7のロープ滑車7 から、固定頂部構造体に装着されている補助ロープ滑車を介して、第2の対のかごロープ滑車9, 10のかごロープ滑車10へ通っている。例文帳に追加

A rope 4 is passed from the rope pulley 7 out of the pair of first car rope pulleys 6, 7 through the auxiliary rope pulley mounted on the fixed top structural body to the car rope pulley 10 out of the pair of second box rope pulleys 9, 10. - 特許庁

画像形成装置のユニット、結合構造、プロセスカートリッジ、トナー補給容器および画像形成装置例文帳に追加

IMAGE FORMING DEVICE UNIT, CONNECTION STRUCTURE, PROCESS CARTRIDGE, TONER SUPPLY CONTAINER, AND IMAGE FORMING APPARATUS - 特許庁

暗号通信プロトコル構造および暗号化IPパケットフォーマット例文帳に追加

CRYPTOCOMMUNICATION PROTOCOL STRUCTURE AND ENCIPHERING IP PACKET FORMAT - 特許庁

撮像装置の落下保護装置、落下保護方法及びプログラム例文帳に追加

DROPPING PROTECTION DEVICE FOR IMAGING DEVICE, DROPPING PROTECTION METHOD AND PROGRAM - 特許庁

例文

第1ベルト5Aと第2ベルト5Bとは、クロスプライ構造となっている。例文帳に追加

The first belt 5A and the second belt 5B have cross ply structures. - 特許庁


例文

高解像度画像信号によるフルセグ画像からテロップ等の人工的画像が存在するテロップ領域を検出する。例文帳に追加

A telop area where the artificial image of the telop or the like exists is detected from a full segment image by a high resolution image signal. - 特許庁

画像合成のための3次元プロファイルマップの作成方法例文帳に追加

METHOD OF CREATING THREE-DIMENSIONAL PROFILE MAP FOR IMAGE SYNTHESIS - 特許庁

調整したテンプレート画像を端末に送信する(ステップS65)。例文帳に追加

The adjusted template image is transmitted to the terminal (step S65). - 特許庁

プリフォーム15をアダプタ81を介して製造設備80にセットする。例文帳に追加

The preform 15 is set to production equipment 80 through an adapter 81. - 特許庁

例文

ステップS4では調整したコントロールストリップ画像データと印刷画像データとを合成する。例文帳に追加

In a step S4, the adjusted control strip image data and the printing image data are synthesized. - 特許庁

例文

次いで、該読取った読取画像から符号画像を抽出し、該抽出した符号画像を読取画像から除去する(ステップ1802〜1804)。例文帳に追加

The code image is then extracted from the read image and the extracted code image is removed from the read image (steps 1802-1804). - 特許庁

ノート型PC100は、チップセット2に内蔵された内蔵グラフィックスチップ5と、チップセット2に接続され内蔵グラフィックスチップ5よりも描画処理能力が高い外部グラフィックスチップ10とを備える。例文帳に追加

A notebook PC 100 includes a built-in graphics chip 5 built in a chip set 2, and an external graphics chip 10 connected to the chip set 2 and having graphic processing capability higher than that of the built-in graphics chip 5. - 特許庁

ノート型PC100は、チップセット2に内蔵された内蔵グラフィックスチップ5と、チップセット2に接続され内蔵グラフィックスチップ5よりも描画処理能力が高い外部グラフィックスチップ10とを備える。例文帳に追加

A notebook type PC 100 is provided with a built-in graphics chip 5 built in a chip set 2, and an external graphics chip 10 which is connected to the chip set 2 and has graphic processing capability higher than the capability of the built-in graphics chip 5. - 特許庁

プレスキャン処理(ステップS100)において低解像度で取得した画像データからオブジェクト画像A〜Cを抽出して(ステップS200)、解像度決定処理にてオブジェクト画像A〜Cの大きさを判定し、最小のオブジェクト画像に適合する解像度を決定する(ステップS355)。例文帳に追加

Object images A to C are extracted (step S200) from picture data acquired by low resolution in prescanning processing (step S100), the sizes of the object images A to C are judged by resolution determination processing and resolution suited to the minimum object is determined. - 特許庁

光センサ(140)における人間の指(20)の画像の画像信号(55)を受信するステップ(605)と、画像信号を分析して(610)、画像信号(55)が指のクリック動作(260)を表わしているか否かを判定するステップ(615)とを含んでなる指のクリック動作(260)を検出するための方法。例文帳に追加

The method for detecting click operation 260 by a finger consists of a step 605 for receiving an image signal 55 of a human finger 20 in an optical sensor 104 and a step 615 for analyzing the image signal 610 and determining whether or not the image signal 55 shows the finger's click operation 260. - 特許庁

クロロプレンモノマー貯蔵用重合禁止剤及びそれを用いたクロロプレンモノマーの貯蔵方法、クロロプレンラテックスの製造方法並びにクロロプレンゴムの製造方法例文帳に追加

POLYMERIZATION INHIBITOR FOR STORING CHLOROPRENE MONOMER AND METHOD FOR STORING CHLOROPRENE MONOMER USING THE SAME, METHOD FOR PRODUCING CHLOROPRENE LATEX AND METHOD FOR PRODUCING CHLOROPRENE RUBBER - 特許庁

画像復号化装置1は、画像出力データを受けてアップサンプルを行なうアップサンプル回路60をさらに備える。例文帳に追加

The image decoder is also provided with an up-sample circuit 60 that receives the image output data and applies up-sample processing to the image output data. - 特許庁

内視鏡本体20から被写体の画像信号をプロセッサ30に送る。例文帳に追加

The endoscope body 20 transmits image signals of a subject to the processor 30. - 特許庁

クロロプレン系ブロック共重合体及びその製造法例文帳に追加

CHLOROPRENE-BASED BLOCK COPOLYMER AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

0.75mmピッチ2心光テープ心線の製造方法例文帳に追加

MANUFACTURE OF 0.75 mm PITCH DOUBLE CORE OPTICAL FIBER TAPE - 特許庁

CPU10は、画像照合プログラム(画像正規化プログラム)を実行することで、照合対象とする画像に対して正規化処理を施す。例文帳に追加

A CPU 10 runs an image collation program (image normalizing program) to apply normalizing processing to an image of a collation target. - 特許庁

クランプ回路10は入力映像信号のシンクチップ電位を一定レベルにクランプする。例文帳に追加

A clamp circuit 10 clamps a SYNC tip level of an input video signal to a prescribed level. - 特許庁

動画像対象の複数静止画像を読み取り(ステップ300)、基準画像を定めて符号化する(ステップ302、304)。例文帳に追加

Plural still images to be a moving image, are read (a step 300), a reference image is specified and encoded (steps 302, 304). - 特許庁

動画像符号化方法、動画像復号化方法、動画像符号化装置、動画像復号化装置、及びこれらを実行するためのプログラム例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR ENCODING AND DECODING DYNAMIC IMAGE, AND PROGRAM FOR PERFORMING THEM - 特許庁

セットアップ用画像40のうち、画像59を用いて印画紙38に形成されたセットアップ用画像40の発色状態が検出される。例文帳に追加

The color developing state of the setup image 40 formed on the photographic paper 38 by using the image 59, among setup images 40 is detected. - 特許庁

撮像装置、合成画像作成方法および合成画像作成プログラム、並びに、撮影条件設定方法および撮影条件設定プログラム例文帳に追加

IMAGING APPARATUS, COMPOSITE IMAGE GENERATING METHOD AND COMPOSITE IMAGE GENERATING PROGRAM, AND PHOTOGRAPHING CONDITION SETTING METHOD AND PHOTOGRAPHING CONDITION SETTING PROGRAM - 特許庁

露光工程後の現像工程において、ギャップ材混在レジスト層を現像する(S50)。例文帳に追加

In a developing step after the exposure step, the gap material mixture resist layer is developed (S50). - 特許庁

マクロブロックスキップモードの復号における動画像画質の改善方法例文帳に追加

MOVING IMAGE QUALITY IMPROVING METHOD IN DECODING IN MACRO BLOCK SKIP MODE - 特許庁

ステップS58で、ストロボ発光撮像用のパラメータが設定され、ステップS59で撮像され、画像データが取り込まれる。例文帳に追加

A parameter for strobe lighting image pickup is set in step S58, an object is picked up in step S59, and image data are captured. - 特許庁

そして、各部分画像を決定し(ステップS15)、これら決定した各画像部分をベース画像に合成する(ステップS16)。例文帳に追加

Then, the respective partial images are determined (a step S 15), and the respective determined image parts are synthesized with the base image (a step S16). - 特許庁

画像符号化処理方法、画像復号化処理方法、動画圧縮処理方法、動画伸張処理方法、画像符号化処理プログラム、画像符号化装置、画像復号化装置、画像符号化/復号化システム、拡張画像圧縮伸張処理システム例文帳に追加

IMAGE ENCODING METHOD, IMAGE DECODING METHOD, MOVING-IMAGE COMPRESSION METHOD, MOVING-IMAGE EXPANSION METHOD, IMAGE ENCODING PROGRAM, IMAGE ENCODING DEVICE, IMAGE DECODING DEVICE, IMAGE ENCODING/DECODING SYSTEM, AND EXTENDED IMAGE COMPRESSION/EXPANSION SYSTEM - 特許庁

保護管固定構造は、端末保護キャップ30と、プロテクタ20と、を備える。例文帳に追加

A protective pipe fixing structure includes a terminal protective cap 30 and a protector 20. - 特許庁

1杯毎にカップ5内にシロップと希釈水を吐出させて混合し、飲料を製造、販売する。例文帳に追加

Beverages are produced by discharging syrup and dilution water into a cup 5 for each cup and mixing them and are sold. - 特許庁

次に、回線を接続し(ステップST5)、符号化送信画像をイメージに復号する(ステップST6)。例文帳に追加

Next, a line is connected (step ST5), and the coded transmission image is decoded into an image (step ST6). - 特許庁

外部フラップ50が、下流フラップ26に、および周囲構造に枢動可能に結合され得る。例文帳に追加

An outer flap 50 is pivotably coupled to the downstream flap 26 and its peripheral structure. - 特許庁

入力信号はカプラ2によって振幅信号増幅系の経路と位相信号増幅系の経路とに分配され、振幅信号は振幅信号検出回路3で取り出されて振幅信号増幅器4で電圧増幅され、位相信号増幅器7の電圧源として供給される。例文帳に追加

An input signal is distributed by a coupler 2 to the path of the amplitude signal amplifying system and the path of the phase signal amplifying system, the amplitude signal is taken out in an amplitude signal detection circuit 3, voltage amplified by an amplitude signal amplifier 4, and supplied as the voltage source of a phase signal amplifier 7. - 特許庁

画像信号発生装置、画像信号発生方法、この方法を実行させるプログラム、及びこのプログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR IMAGE SIGNAL GENERATION, PROGRAM IMPLEMENTING THE METHOD, AND RECORDING MEDIUM WHERE THE PROGRAM IS RECORDED - 特許庁

画像信号発生装置、画像信号発生方法、この方法を実行させるプログラム、及びこのプログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR IMAGE SIGNAL GENERATION, PROGRAM FOR IMPLEMENTING THE METHOD, AND RECORDING MEDIUM WHERE THE PROGRAM IS RECORDED - 特許庁

サンプルホールド回路15aは、画像信号Y0(t)を分周サンプリングクロックφs’に応答してサンプリングし、画像信号Y1(t)を取り出す。例文帳に追加

A sample-hold circuit 15a samples the image signal Y_0(t) in response to a sampling clock ϕs' and extracts an image signal Y_1(t). - 特許庁

プロセッサは、第1のデジタル画像と第2のデジタル画像の合成像を作成する。例文帳に追加

A processor creates a composite image of the first and second digital images. - 特許庁

光結合構造とその製造方法、並びに光路変換アダプタ、光実装構造例文帳に追加

OPTICAL COUPLING STRUCTURE AND MANUFACTURE THEREOF, OPTICAL PATH CHANGING ADAPTOR, AND OPTICAL MOUNTING STRUCTURE - 特許庁

複合映像生成システム、重畳態様決定方法、映像処理装置及び映像処理プログラム例文帳に追加

COMPOSITE IMAGE GENERATING SYSTEM, OVERLAYING CONDITION DETERMINING METHOD, IMAGE PROCESSING APPARATUS, AND IMAGE PROCESSING PROGRAM - 特許庁

ビットマップ画像作成処理部605は、印刷データの表す画像からビットマップ形式の画像を作成する。例文帳に追加

A bitmap image forming unit 605 forms an image of a bitmap format from the image represented by the print data. - 特許庁

動画像圧縮符号化方法と動画像圧縮符号化装置並びにプログラム例文帳に追加

MOVING PICTURE COMPRESSION CODING METHOD, MOVING PICTURE COMPRESSION CODING APPARATUS, AND PROGRAM - 特許庁

映像符号化におけるブロック判定方法、映像符号化におけるマクロブロック判定方法、映像符号化装置、映像符号化プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

BLOCK DISCRIMINATION METHOD IN VIDEO ENCODING, MACRO BLOCK DISCRIMINATION METHOD IN VIDEO ENCODING, VIDEO ENCODER, VIDEO ENCODING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM FOR RECORDING THE PROGRAM - 特許庁

設定されたL0_len502に従って蓄積画像をJBIG符号化する(ステップS208)。例文帳に追加

The method also comprises the step of JBIG encoding a storage image according to the set L0-len 502 (step S208). - 特許庁

プログラムは演算開始直後の画像のデータを初期画像データとして取得する(ステップS7)。例文帳に追加

The program acquires data on an image just after a start of operation as initial image data (Step S7). - 特許庁

回路基板の結合構造及び接地構造が改善されたプラズマディスプレイ装置例文帳に追加

PLASMA DISPLAY SYSTEM IMPROVED IN STRUCTURES FOR COUPLING AND GROUNDING CIRCUIT BOARD - 特許庁

プラスチックの接合方法、及びその方法を利用して製造されたバイオチップ又はマイクロ分析チップ例文帳に追加

PLASTIC JOINING METHOD AND BIOCHIP OR MICROANALYZING CHIP MANUFACTURED USING IT - 特許庁

例文

圧縮動画像の再符号化プログラム、再符号化装置および方法例文帳に追加

RE-ENCODING PROGRAM FOR COMPRESSION MOVING PICTURE, RE- ENCODING APPARATUS AND METHOD - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS