1016万例文収録!

「ごぞうろっぷ」に関連した英語例文の一覧と使い方(454ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごぞうろっぷの意味・解説 > ごぞうろっぷに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごぞうろっぷの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22738



例文

本発明のセラミックブロックの製造方法は、磁器質化した骨材を粉砕、分級して、最大粒径が2mmの粒状骨材にし、これを、さらに分級して、粗粒骨材と細粒骨材とに分け、まず、該粗粒骨材を水に混合して混練し、そこへ該細粒骨材と可塑性焼結バインダーとを混合して混練した後、この混合物をプレス成形して、この成型体を焼成し、該焼結バインダーを磁器質化させることを特徴とするものである。例文帳に追加

The production method of the ceramic block comprises pulverizing the porcelainized aggregated and classifying them to obtain powdery aggregates having 2 mm maximum particle size, further classifying them into coarser aggregates and finer aggregates, mixing and kneading the coarser aggregates with water, mixing and kneading the kneaded coarser aggregates with the finer aggregates and a plastic firing binder, press forming the kneaded mixture and firing the formed body to porcelainize the firing binder. - 特許庁

パラジウムとテルルを活性成分として無機多孔体に担持した固体触媒であって、EPMA(X線マイクロアナライザー)で測定された活性成分の担持分布において、 担体表面から中心に対する半径の30%の深さ迄の表層部に、触媒に担持された全パラジウム及び触媒に担持された全テルルのそれぞれ99重量%以上が存在する固体触媒、及びこれを用いたオレフィン又は芳香族化合物と酸素求核剤との酸化的付加生成物の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the oxidative addition product of the olefin or the aromatic compound and the oxygen nucleophilic agent using the solid state catalyst is also disclosed. - 特許庁

本発明は、ハロゲン化銀、ブロックト現像剤、カプラー、およびコア/シェル型粒子を含んでなるフォトサーモグラフィー用要素であって、これらの粒子の各々が少なくとも2種の非感光性有機銀塩の混合物を含んでなり、当該粒子が、非感光性の第1の有機銀塩を含む中心部分および上記中心部分を覆っている少なくとも1種のシェル部分を含んでなり、上記シェルが、非感光性の第2の有機銀塩を含んでなるフォトサーモグラフィー用要素に関する。例文帳に追加

The present invention is directed to a photothermographic element comprising silver halide, a blocked developer, a coupler, and core/shell particles, each such particle comprising a mixture of at least two non- photosensitive organic silver salts, which particle comprises a center portion comprising a non-photosensitive first organic silver salt and at least one shell portion covering the center portion, the shell comprising a non-photosensitive second organic silver salt. - 特許庁

具体的には、知識の種類として「暗黙知」と「形式知」 とに分けた上で、個人の持つ暗黙知が、組織内での他者との絶え間ない対話や議論を通じて、次第に誰にでもわかるような言語や数字という形式知へと変換していき、組織内部で当該知識が伝達・共有化されていくことによって、最終的には個人の知識が組織全体にとって大事な知識へと変換し、イノベーション(新しい商品・製造プロセス等)が発生すると分析している。例文帳に追加

More specifically, they assume the two knowledge types of "tacit knowledge" and "explicit knowledge," and argue that tacit knowledge held by individuals is gradually transformed into explicit knowledge in the form of languages or numbers that are easier for anyone to understand through constant dialogue or discussions with others in an organization. As the knowledge concerned is communicated and shared within the organization, the knowledge of individuals is ultimately transformed into the knowledge important for the organization as a whole, leading to the generation of innovation (new products, manufacturing processes and so on). - 経済産業省

例文

a)少なくとも1種のポリオール、b)発泡剤としての1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン、並びにc)ポリオール/イソシアネート反応を触媒する少なくとも1種の化合物、及び任意にアルカリ金属カルボキシレート又はヒドロキシアルキルアンモニウムカルボキシレート以外の、イソシアネートの三量体化を触媒する化合物を含む触媒を含むことを特徴とするポリウレタン又は改質ポリウレタンフォーム製造用プレミックス。例文帳に追加

The premix for preparation of the polyurethane foam comprises (a) at least one polyol, (b) 1,1,1,3,3-pentafluorobutane as the blowing agent and (c) one catalyst comprising at least one compound which catalyses the polyol/isocyanate reaction and, optionally, one compound, other than an alkali metal carboxylate or a hydroxyalkylammonium carboxylate, which catalyses the trimerization of isocyanates. - 特許庁


例文

外箱と内箱の間の空間に、少なくともポリオール、芳香族イソシアネートと発泡剤としてシクロペンタンと水の混合発泡剤を用いた硬質ポリウレタンフォームが充填された断熱材を備える冷蔵庫において、ポリオール成分としてm−トリレンジアミンとo−トリレンジアミンからなる開始剤をエチレンオキサイドおよび/またはプロピレンオキサイドで付加した混合物を3成分以上含有する硬質ポリウレタンフォームが充填された前記断熱材を備える。例文帳に追加

In a refrigerator provided with a heat insulator packed with rigid foamed polyurethane obtained by using at least polyol, aromatic isocyanate, and a mixed blowing agent composed of cyclopentane and water, the polyol contains three or more kinds of mixtures prepared by adding initiators respectively composed of m-tolylenediamine and o-tolylenediamine to polyol by using ethylene oxide and/or propylene oxide. - 特許庁

親水性セグメントおよび荷電性セグメントとを含むブロック共重合体と高分子電解質とから形成されるコアーシェル構造のポリイオンコンプレックスミセルの安定化方法であって、コア部を形成する荷電性セグメントに少なくとも1個のチオール残基を担持させ、該荷電性セグメント間でそれらに担持させたチオール残基を介するジスルフィド結合の架橋安定を形成させることによる前記ミセルの安定化方法。例文帳に追加

The method job stabilizing polyion complex micelles having a core-shell structure to be formed of a block copolymer containing a hydrophilic segment and a chargeable segment and a polymeric electrolyte comprises allowing the chargeable segment which forms the core portion to carry at least one thiol residue and forming a disulfide bond of crosslinked stableness between the chargeable segments via the thiol residues carried thereby. - 特許庁

(2) 次に掲げるものは,特に,発明の主題とはみなさない。 1) 発見(人体の形成若しくは発育又は人の遺伝子の配列若しくは部分配についての説明を含む),科学的理論及び数学的方法 2) 精神的な行為の遂行又は事業活動に関する計画,法則又は方法 3) 構造物,建築物又は地域についての設計資料及び図面 4) 表象 5) コンピュータのアルゴリズム及びコンピュータ・プログラム 6) 意匠 7) 情報の提示 8) 植物及び動物の品種 9) 集積回路の配置設計例文帳に追加

(2) The following, inter alia, shall not be regarded as the subject of inventions: 1) discoveries, including descriptions of the formation or development of the human body or sequence or partial sequence of human gene, scientific theories and mathematical methods; 2) schemes, rules and methods for performing mental acts or doing business; 3) design documentation for and plans of constructions, buildings or areas; 4) symbols; 5) algorithms for computers and computer programs; 6) designs; 7) presentations of information; 8) plant and animal varieties; 9) layout-designs of integrated circuits.  - 特許庁

ペダル10に踏力が加えられることにより弾性変形可能なペダルアーム1の弾性変形する中間部が、ペダル側の第1アーム2と、アーム長手方向において第1アーム2の一部とオーバーラップするように配置されたペダル10とは遠い側の第2アーム4と、第1アーム2および第2アーム4とを連結する連結部3とを備えた構造をなし、かつ第1アーム2と第2アーム4とがペダル10への踏力により弾性的に接近する方向において挟まれるようにセラミック製の荷重センサ素子51が配置されていることを特徴とする。例文帳に追加

A ceramic load sensor element 51 is arranged so that the first arm 2 and the second arm 4 may be held in an elastically approaching direction by the pedal effort on the pedal 10. - 特許庁

例文

少なくとも内側から、導電性支持体と、有極性の架橋ゴムを主成分とする導電性弾性体基層と、アクリルポリオールをイソシアネート架橋したウレタン樹脂を主成分とする表層とを有する帯電ローラにおいて、該表層にチクソトロピー性付与微粒子が含まれていることを特徴とする帯電ローラ、この帯電ローラを有する画像形成装置、帯電方法及びプロセスカートリッジ。例文帳に追加

In an electrostatic charging roller having, at least successively from an inner side, a conductive substrate, a conductive elastic body base layer essentially consisting of polar crosslinked rubber and a surface layer essentially consisting of a urethane resin formed by isocyanate crosslinking of acryl polyol, the electrostatic charging roller containing a thixotropy imparting particle in the surface lager, the image forming device having this electrostatic charging roller, the electrostatic charging method and the process cartridge. - 特許庁

例文

澱粉等の粉状物質をアルギン酸、アルギン酸カリウム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸アンモニウム、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルスターチ、カルボキシメチルグアーガム、カルボキシメチルキサンタンガム、カルボキシメチルタラガム、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム等のアニオン性基を有する多糖類またはアニオン性基を有する合成高分子からなる群より選ばれる1種以上をバインダーとして造粒したものに、2価以上の陽イオンをコーティングしたスクラブ剤およびその製造方法。例文帳に追加

This production method of scrubbing agent is to granulate a powdery material such as starch by using one or more materials selected from the group consisting of polysaccharides having anionic groups or synthetic polymers having anionic groups, such as alginic acid, potassium alginate, sodium alginate, ammonium alginate, carboxymethyl cellulose, carboxymethyl starch, carboxymethyl guar gum, carboxymethyl xanthan gum, carboxymethyl Tara gum, polyacrylic acid, sodium polyacrylate as a binder and coat the granules. - 特許庁

第二十三条の四 発行登録を行つた日以後当該発行登録がその効力を失うこととなる日前において、発行登録書において前条第二項の規定により参照すべき旨記載されている参照書類と同種の書類が新たに提出されたときその他当該発行登録に係る発行登録書及びその添付書類(以下この条において「発行登録書類」という。)に記載された事項につき公益又は投資者保護のためその内容を訂正する必要があるものとして内閣府令で定める事情があるときは、当該発行登録をした者(以下「発行登録者」という。)は、内閣府令で定めるところにより訂正発行登録書を内閣総理大臣に提出しなければならない。当該事情がない場合において、発行登録者が当該発行登録書類のうちに訂正を必要とするものがあると認めたときも、同様とする。この場合においては、発行予定額の増額、発行予定期間の変更その他の内閣府令で定める事項を変更するための訂正を行うことはできない。例文帳に追加

Article 23-4 When, during the period on or after the day on which a Shelf Registration was made but before the day on which the Shelf Registration ceases to be effective, documents of the same kind as the Reference Documents referenced in the Shelf Registration Statement under paragraph (2) of the preceding Article are newly submitted, or there occurs any other circumstance which, as specified by a Cabinet Office Ordinance, requires amendment of descriptions in the Shelf Registration Statement and documents attached thereto (hereinafter collectively referred to as "Shelf Registration Documents" in this Article) for the public interest or protection of investors, the person having made the Shelf Registration (hereinafter referred to as the "Shelf Registration Holder") shall submit an Amended Shelf Registration Statement to the Prime Minister pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance. This shall also apply to cases where despite the lack of new submission of such documents or such circumstance, the Shelf Registration Holder finds that any description in the Shelf Registration Documents should be amended. In this case, however, the Shelf Registration Holder may not make any amendment to increase the Planned Amount of Issue, change the Planned Issue Period or change other matters specified by a Cabinet Office Ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

専門高校の人材育成の特色及び取組等専門高校は、ものづくりに携わる有為な職業人を育成するとともに、望ましい勤労観・職業観の育成や豊かな感性や創造性を養う総合的な人間教育の場としても大きな役割を果たしており、大学や研究機関と連携した将来のスペシャリストの育成に係る特色ある取組や、地域の産業界と連携した企業実習、企業の技術者等による実技指導、企業との共同研究等を取り込んだものづくり人材育成プログラムの開発等の実践的な取組を行っている。例文帳に追加

Characteristics and projects fostering human resources at specialized high schools Specialized high schools foster promising workers serving for monodzukuri and play important roles providing comprehensive humanistic education that fosters desirable industrious/work values as well as productive sensitivity and creativity.  - 経済産業省

専門高校は、ものづくりに携わる有為な職業人を育成するとともに、望ましい勤労観・職業観の育成や豊かな感性や創造性を養う総合的な人間教育の場としても大きな役割を果たしており、大学や研究機関と連携した将来のスペシャリストの育成に係る特色ある取組や、地域の産業界と連携した企業実習、企業の技術者等による実技指導、企業との共同研究等を取り込んだものづくり人材育成プログラムの開発等の実践的な取組を行っている。例文帳に追加

Specialized high schools foster promising workers serving for Monodzukuri and play important roles providing comprehensive humanistic education that fosters desirable industrious/work values as well as productive sensitivity and creativity. They are working on unique projects for fostering future specialists in collaboration with universities or research institutes. They are also pushing ahead with practical projects, such as developing corporate practical work training programs through collaboration with local industry, practical skill instructions by corporate engineers, or Monodzukuri human resources fosterage programs incorporating joint research projects with corporations. - 経済産業省

又は、かかる半導体装置の製造に用いるのに好適な半導体チップとして、本発明にかかる半導体チップは、互いに直列に接続され、互いに相補的にオンとオフが切り替わる第1および第2トランジスタを有し、第1外部端子へ信号を出力する出力回路と、前記第1および第2トランジスタと直列に接続され、第2外部端子にゲート電極が接続された第3トランジスタとを有することを特徴とする。例文帳に追加

The semiconductor chip suitable for manufacturing the semiconductor device includes: first and second transistors which are connected in series each other and turned ON/OFF complementarily each other; and a third transistor which is connected with an output circuit to output a signal to a first external terminal and the first and second transistor in series, with a gate electrode connected to a second external terminal. - 特許庁

又は、かかる半導体装置の製造に用いるのに好適な半導体チップとして、本発明にかかる半導体チップは、互いに直列に接続され、互いに相補的にオンとオフが切り替わる第1および第2トランジスタを有し、第1外部端子へ信号を出力する出力回路と、前記第1および第2トランジスタと直列に接続され、第2外部端子にゲート電極が接続された第3トランジスタとを有することを特徴とする。例文帳に追加

Otherwise, the semiconductor chip suitable to be used for manufacturing the semiconductor device includes: an output circuit which has first and second transistors connected to each other in series and switched ON and OFF respectively complementarily and outputs a signal to a first external terminal; and a third transistor which is connected to the first and second transistor in series and in which a gate electrode is connected to a second external terminal. - 特許庁

神経内分泌分化を示す肺癌の増殖を抑制するための医薬組成物であって、ヒトASH1 mRNA又はその選択的スプライス型RNA配列からの連続する19〜25ヌクレオチドのセンス鎖配列とその相補的配列であるアンチセンス鎖配列とを含むsiRNAをコードするDNA配列をプロモーターの調節下に含む発現ベクターを、医薬上許容可能な担体と組み合わせて含む医薬組成物。例文帳に追加

The medicinal composition for inhibiting the proliferation of the lung cancer exhibiting neuroendocrine system differentiation contains an expression vector containing a sense strand sequence of a 19-25 continuous nucleotide from the human ASH1 m RNA or its selective splice type RNA sequence, and a DNA sequence encoding the siRNA containing an antisense strand sequence as a complementary sequence of the same under the regulation of a promotor as combined with a medicinally acceptable carrier. - 特許庁

システムコントローラ112には、ステレオアダプタの装着を検出するステレオアダプタ検出部112d、ホワイトバランスエリアに関する被写体画像信号を解析してホワイトバランス調整に必要なホワイトバランス情報を算出するための自動ホワイトバランス(AWB)制御部112e、および上述のホワイトバランスエリアの設定を行うホワイトバランス(WB)エリア設定部112fが設けられている。例文帳に追加

A system controller 112 is provided with a stereo adaptor detection section 112d that detects the mounted stereo adaptor, an automatic white balance(AWB) control section 112e that analyzes an object image signal with respect to the white balance to calculate the white balance information required for the white balance adjustment, and a white balance area setting section 112f that sets the white balance area. - 特許庁

例えば、中国においては、先に述べたとおり北京首都国際空港、上海浦東国際空港、広州白雲国際空港と、華北、華中、華南の3大ハブ空港の整備が進められており、タイにおいても、スワンナプーム国際空港が2006 年9月に開港している。この他、韓国の仁川、マレーシアのクアラルンプール空港においても滑走路の新規増設が予定されており、旺盛な輸送需要に対応すべく、東アジア各国において空港整備が進展している(第2-2-57 表、第2-2-58 表)。例文帳に追加

For example, in China work is underway on the aforementioned Beijing Capital International Airport, the Shanghai Pudong International Airport, and the Guangzhou International Airport, the three hub airports for the northern, central, and southern regions of China. In Thailand, the Suvarnabhumi International Airport opened in September 2006, and South Korea’s Incheon Airport and Malaysia’s Kuala Lumpur Airport plan to add new runways. Thus, many countries in East Asia are promoting airport development in order to meet booming transportation demand (Table 2-2-57 and 2-2-58). - 経済産業省

Bモード画像の代わりにドプラ血流計、すなわち、被検体に対して超音波の送受信を行なう複数の振動子から構成される探触子と、複数の振動子を用いて被検体内への送受信を行なう送受信部と、受信した信号を検波する検波部と、検波した信号より組織特性を抽出する組織演算部と、組織演算部で演算した結果を表示する表示部、および、前記検波部で検波した信号から血流を検出する血流検出器を備え、血流の検出情報をもって組織演算を行なうための探触子位置を確定することを用い、ドプラ用信号処理器6とドプラ用表示手段7を用いて、計測に好適な位置を知らせる。例文帳に追加

Therefore, the most suitable blood vessel tissue measurement position can be clarified by the use of a Doppler signal processor 6 and a Doppler display means 7, utilizing the method of determining the probe position for tissue operation based on the detected blood flow information. - 特許庁

グリシドキシアルキル基を有するケイ素アルコキシドと、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールモノアクリレート及びポリエチレングリコールジアクリレートからなる群から選択される少なくとも1種と、リン酸化合物とを含有する原料混合物を、ゾル-ゲル法によって固化させることにより、従来より低水分条件下でもプロトン伝導性に優れたリン酸基含有無機-有機ハイブリッド材料を製造する。例文帳に追加

A raw material mixture composed of a silicon alkoxide bearing a glycidoxyalkyl group, at least one selected from the group consisting of ethylene glycol, polyethylene glycol, polyethylene glycol monomethacrylate and polyethylene glycol dimethacrylate, and a phosphoric acid is solidified to a phosphoric acid group-containing inorganic-organic hybrid material, by the sol-gel method, that has excellent proton conductivity even under lower moisture conditions than the conventional. - 特許庁

背の低いリップ付き溝形断面形状をなしその上面のウエブ部にパネル幅方向に長い長穴5をパネル長手方向に等間隔で複数設けた鋼製床パネル1を、パネル幅方向に隙間8をあけて並べて梁7間に架け渡してなる鋼製床パネル1を用いた床構造体30であって、隣接する鋼製床パネル1間の前記隙間8の幅gを、鋼製床パネル1の長穴5の幅aとほぼ同一寸法にする。例文帳に追加

The floor structure 30 using steel floor panels 1 is made by arranging the floor panels 1 which have a groove-shaped section with a short lip and are provided with a plurality of long holes 5 long in the panel width direction, at equal intervals in the panel longitudinal direction on the web part of the upper surface, between beams 7 so as to leave a space 8 in the panel width direction. - 特許庁

透明な高分子フィルム(B)の一方の面上に、少なくとも、高屈折率酸化物層(a)と、銀を主成分とする層(b)とが、(a)/(b)を繰り返し単位として2回以上6回以下繰り返し、最外層に(a)を形成した積層構成有する導電層(C)の上に、保護フィルム(D)を貼合した保護フィルム付き透明導電性フィルムを使用したディスプレイ光学フィルターにおいて、異物混入が原因で起こる外観不具合の発生を抑制し、製造歩留りのの低下を防ぐ。例文帳に追加

To suppress generation of appearance insufficiency caused by contamination of foreign matters, and prevent reduction of manufacturing yield. - 特許庁

実演家は以下の権利を有する。 1. 実演家の名前を実演の中に又は録音録画ディスクの配布の際に又は実演の音と影像の放送の中に挿入すること。 2. このような実演を保護し、他者に改変、応用、追加又は削除及び実演の名誉と評判を傷つけるような他の手段を認めないこと。 3. 実演家の実演をディスクに録音録画すること。 4. 直接又は間接的に実演の録音録画ディスクを複製すること。 5. 音と影像の放送と未収録の実演を一般に伝達すること。 6. 実演の記録又はその複製を販売、貸与又は他の手法で一般に入手できるよう頒布すること。例文帳に追加

Putting the performer's name in the performance or in dissemination of sound-image phonograph disks or in broadcasting of sound-image of such performance 2. Protecting such performance and not authorizing other persons to alter, adapt, add or cut and any other means prejudicing the honor and reputation of such performance. 3. Recording the performer's live performance on sound-image discs 4. Reproduction of performer's live performance on sound-image discs, directly or indirectly. 5. Broadcasting sound-image and communicating the performance, not yet recorded, to public. 6. Dissemination of performance recordings or copies of such recordings to public by means of selling, renting or any other technical means, accessible by public. - 特許庁

液体を吐出するための複数の吐出口、及び各吐出口に連通する液体流路を有する被覆樹脂層と、液体を吐出するためのエネルギーを発生するエネルギー発生素子、及び該液体流路に連通する液体供給口を有する基板とを含むノズルチップを備える液体吐出ヘッドであり、該液体供給口と該液体流路との間にフィルター層が形成されており、該フィルター層が、液体流量を確保するための吐出口径以下の開口径を有する貫通孔と、液体中のゴミを捕獲するための先端を液体供給口側にして該貫通孔よりも液体供給口側に配置される先細状構造体からなるゴミ捕集用突起体とを有するノズルチップを備えた液体吐出ヘッド。例文帳に追加

The liquid ejection head includes a nozzle tip that includes: a coating resin layer having a plurality of ejection ports for ejecting liquid, and a liquid passage communicating with each ejection port; and a substrate that has an energy generating element for generating energy for ejecting liquid, and a liquid supply port communicating with the liquid passage. - 特許庁

廃石膏ボードのリサイクル処理により安価でかつ機能性の高いカルシウムフェライトを製造する方法、さらには、このカルシウムフェライトを排ガス中の硫黄酸化物、窒素酸化物またはダイオキシン類等の有機塩素化合物等を除去するための排ガス処理用触媒、または、製鉄プロセスにおける高炉用原料、転炉用溶剤などの製鉄用原料として有効活用する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a low cost high functional calcium ferrite by recycling waste plaster board and a method of effectively using the calcium ferrite as a waste gas treating catalyst for removing sulfur oxides, nitrogen oxides, organic chlorine compounds such as dioxin, or the like in a waste gas or an iron making raw material such as a blast furnace raw material in a iron making process or a solvent for a converter. - 特許庁

支持体上に光学フィルムの原料溶液であるドープを流延ダイによって流延して支持体上に流延膜(ウェブ)を形成し、このとき、ウェブが支持体上に密着して形成されるように、流延上流側に設置した減圧チャンバからによって減圧し、支持体上からウェブを剥離後、ウェブを乾燥して、溶液流延製膜法により光学フィルムを製造する方法において、減圧チャンバによる1分あたりの減圧変更速度を1(Pa/min)以上、20(Pa/min)以下とする。例文帳に追加

A decompression change speed per minute by the decompression chamber is made 1-20 (Pa/min). - 特許庁

張力下で(又は圧縮して)弾性的に歪みのある第1の結晶層1と、圧縮して(又は張力下で)弾性的に歪みのある第2の結晶層2とを備え、前記第2の層が前記第1の層に隣接している構造体30を用いて、それらの2つの層間での拡散ステップを備え、それにより2つの層のそれぞれの組成物間の差がほぼ同じになるまで次第に低減され、その後、それらの2つの層が、全体として均質な組成物を有する、結晶材料製のただ単一の最終層を形成する。例文帳に追加

The method is carried out using a structure 30 that includes a first crystalline layer 1 which is elastically strained under tension (or respectively in compression) and a second crystalline layer 2 which is elastically strained in compression (or respectively under tension), with the second layer being adjacent to the first layer. - 特許庁

この時期には、①2001年末のWTO加盟前後に対内直接投資が増加したこと、②北京五輪・上海万博等の国家投資プロジェクトによるインフラ・建設関連投資需要の期待が高まったこと、③国有企業・集団所有企業の改革により企業収益・投資環境が改善したこと等の変化の中で、それまでの軽工業中心から、素材・エネルギーあるいは機械を多く需要する重工業の発展に対する期待が醸成され、これらの需要拡大を見越した投資ブームが起こった。例文帳に追加

This period was marked by an environment in which various changes were occurring, including i) increased FDI at the end of 2001 around the time of WTO accession, ii) heightened expectations concerning infrastructure and construction-related investment demand arising from national investment projects for the Beijing Olympics and Shanghai World Exposition; and iii) improvements in the corporate income and investment climate due to reforms of state-owned and collective enterprises. These changes prompted expectations that development, which until then had been led by light industries, would move to be led by heavy industries, which require large quantities of materials, energy, and machinery. This in turn brought about an investment boom with expectations for expanded demand. - 経済産業省

P型の半導体基板1上に形成されたゲート絶縁膜2上に第1のゲート電極3と第2のゲート電極6とが絶縁膜5を介して並設されて成るゲート・ドレインオーバーラップ型構造を有する半導体装置において、前記第1のゲート電極3と第2のゲート電極6とが、当該第1のゲート電極3から第2のゲート電極6に跨るように形成された第1のチタンシリサイド膜10により、電気的に接続されていることを特徴とする。例文帳に追加

In the semiconductor device, having a gate-drain overlapped structure composed of a first gate electrode 3 and second gate electrodes 6 arranged via an insulation film 5 on a gate insulation film 2 formed on a p-type semiconductor substrate 1, the first gate electrode 3 and the second gate electrodes 6 are connected electrically through a first titanium silicide film 10 formed for bridging the second gate electrodes 6 from the first gate electrode 1. - 特許庁

書込み、消去、及び読み出しの各動作においてそれぞれ所定電圧が供給されるコントロールゲート電極及びメモリゲート電極を含む不揮発性メモリセル(mm0〜mm15)が形成された半導体記憶装置において、上記不揮発性メモリセルからデータ読み出しが行われるときに、上記コントロールゲート電極と上記メモリゲート電極との間のカップリングによりメモリゲート電極の電位を上げることでメモリセルからの読出し電流を増大させるための制御回路を設ける。例文帳に追加

The semiconductor memory device where nonvolatile memory cells (mm0 to mm15) including control gate and memory gate electrodes to which predetermined voltages are supplied in writing, erasing and reading operations are formed, is provided with a control circuit for increasing reading currents from the memory cells by increasing the potential of the memory gate electrode by coupling the control gate and memory gate electrodes when data are read from the nonvolatile memory cells. - 特許庁

このような国際展開は、東アジア域内の相互関係が深化する中、我が国経済への寄与という視点に立てば、比較的付加価値の低い製品や工程を、相対的に土地や労働力等のコストの低い東アジア諸国に移転し、他方、高付加価値の戦略製品の開発・製造は、国内において維持・強化するという、産業全体としての国際最適分業を実現していくために、必然の変革プロセスの一環であると言うべきであろう。例文帳に追加

As reciprocal relations within the East Asian region strengthen, expansion overseas in this way will form an inevitable part of the process of transformation in order to create an optimal international division of labor in industry as a whole that contributes to the Japanese economy. Such a division of labor will be based on the transfer of comparatively low value-added products and processes to East Asian countries where the cost of land, labor, and so on is relatively low, and the simultaneous maintenance and strengthening in Japan of the development and production of high value-added products.  - 経済産業省

本日我々が達した合意、すなわち、国際通貨基金(IMF)の資金基盤の7500億ドルへの三倍増、特別引出権(SDR)の2500億ドルの新規配分への支持、国際開発金融機関による少なくとも1000億ドルの追加的融資への支持、2500億ドルの貿易金融支援の確保、及び、合意されているIMFの金売却からの追加的資金の最貧国向け譲許的貸付のための利用は、合計で追加的に1.1兆ドルの、世界経済における信用、成長及び雇用を回復するための、支援プログラムを構成する。例文帳に追加

The agreements we have reached today, to treble resources available to the IMF to $750 billion, to support a new SDR allocation of $250 billion, to support at least $100 billion of additional lending by the MDBs, to ensure $250 billion of support for trade finance, and to use the additional resources from agreed IMF gold sales for concessional finance for the poorest countries, constitute an additional $1.1 trillion programme of support to restore credit, growth and jobs in the world economy.  - 財務省

支持体上に感光層を有する電子写真感光体において、該支持体がアルミニウム又はアルミニウム合金であり、かつ、該支持体の感光層側の表面がアルミニウム、酸素及びチタニウム、又はアルミニウム、酸素及びジルコニウムを含む皮膜を有し、該皮膜上に有機金属化合物及び有機高分子化合物から構成される中間層を有することを特徴とする電子写真感光体、該電子写真感光体の製造方法、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor having a photosensitive layer on a base is characterized in that the base is aluminum or aluminum alloy, a film containing aluminum, oxygen and titanium, or aluminum, oxygen and zirconium is formed on the surface of the base on the side of the photosensitive layer, and an intermediate layer consisting of an organic metal compound and an organic macromolecular compound is formed on the film. - 特許庁

この問題につきましては、金融庁は平成22年12月に公表しましたアクションプランに、「公募増資に関連した不公正な取引への対応」を盛り込み、制度面・運用面に当たる防止策を講じてきたところでございまして、インサイダー問題を巡る制度のあり方に関しましては、近時の違反事案の内容等を勘案しつつ、さらに実効性のある再発防止を検討していく必要があるというふうに考えております。例文帳に追加

Regarding this matter, we includedResponse to Possible Unfair Trade Related to Public Offeringin the Action Plan for the New Growth Strategy, which was announced in December 2010, and have taken preventive measures in terms of institution and operation. As for institutional systems relating to insider trading, the FSA needs to consider more effective preventive measures while taking account of the specifics of recent cases of illegal trade.  - 金融庁

プラスチック基材上に、ガラス転移温度が50℃以上のポリエステルポリオール(A)とポリイソシアネート(B)とから形成されるアンダーコート層を介して、ポリアルコール系ポリマー(C)とマレイン酸単位を10モル%以上含有するオレフィン—マレイン酸共重合体(D)とを含有するガスバリア層形成用塗料(E)から形成されるガスバリア層が積層されることを特徴とするガスバリア性積層体の製造方法。例文帳に追加

A method for manufacturing the gas barrier laminate comprises laminating a gas barrier layer formed from (E) a gas barrier layer-forming coating comprising (C) a polyalcohol polymer and (D) an olefin/maleic acid copolymer containing10 mol% maleic acid unit on a plastic base material through an undercoat formed from (A) a polyester polyol having a glass transition temperature of50°C and (B) a polyisocyanate. - 特許庁

(A)セピオライト、パリゴルスカイト、スメクタルト、ベントナイト及びアタパルジャイトからなる群より選ばれる少なくとも1種のチクソトロピー性を有する粘土鉱物、(B)ポリエチレン系、ポリプロピレン系、パラフィン系、ポリスチレン系、アクリル系、酢酸ビニル系、エチレン系、ブタジエン系からなる群より選ばれる少なくとも1種の高分子量有機化合物、(C)イオン的反発効果を有する分散剤、及び(D)水を含有することを特徴とする低速射出金型鋳造用の水性離型剤。例文帳に追加

This aqueous releasing agent contains: (A) at least one clay mineral having thixotropy property selected from group of sepiolite, palygorskite, smectite, bentonite and attapulgite; (B) at least one macromolecular organic compound selected from group of polyethylene, polypropylene, paraffin, polystyrene, acrylic, vinyl acetate, ethylene and butadiene compounds; (C) a dispersant having an ionic repulsion effect; and (D) water. - 特許庁

硝酸を含む第1薬液、湯水を含む第2薬液、加熱苛性ソーダを含む第3薬液を、この順番でタンク10に供給する薬液供給装置20と、タンク10に設けられ、タンク10に満たされた第1乃至3の薬液の温度を複数段階に制御する液温度制御装置30と、タンク10に設けられ、タンク10に供給された原材料と第3の薬液に渦流を生成する渦流生成装置40と、タンク10の底部12近傍に設けられ、第1乃至3の薬液を次行程で投入する前に、タンク10にすでに供給されている第1乃至3の薬液のいずれかを排出する薬液排出装置50と、を備え、第1乃至3の薬液供給の各工程をバッチ処理により行い原材料をパルプ化するパルプ製造装置1とした。例文帳に追加

In the pulp production device 1, each process of supplying the first to third chemical is performed by batch processing so as to pulp a raw material. - 特許庁

電子写真プロセスを利用した画像形成装置において、回転軸を中心に回転する感光ドラムと、前記感光ドラムに対向して配置されたLEDヘッドと、前記感光ドラムと前記LEDヘッドとの間に位置し、前記感光ドラムの回転軸方向に平行に延出するとともに前記LEDヘッドからの書き込み光が通過する隙間を空けて配置された2つの電極とを含み、前記LEDヘッドが前記電極に当接する場合は、前記電極が前記感光ドラム側へ降伏的に後退するように、前記電極が付勢されていることを特徴とする。例文帳に追加

In this case, when the LED head abuts on the electrodes, the electrodes are energized so that they retreat back to the photoreceptor drum side. - 特許庁

対向電極間に、銀、または銀を化学構造中に含む化合物を含有する電解質を有し、銀の溶解析出を生じさせるように該対向電極の駆動操作を行う表示素子であって、ブラックマトリックスまたは透明電極上に画素境界を設ける絶縁部を含まず、かつ、少なくとも1つの画素の黒化銀析出領域を、隣接画素領域とオーバーラップさせるように設けることを特徴とする表示素子。例文帳に追加

In the display element having an electrolyte containing silver or a compound containing silver in its chemical structure between opposed electrodes and performing driving operation of the opposed electrodes so as to generating dissolution and deposition of silver, an insulating part wherein a pixel boundary is provided on a black matrix or a transparent electrode is not included and a blacked silver deposition region of at least one pixel is provided so as to overlap with an adjacent pixel region. - 特許庁

対話式の広告と報酬を行うシステムにおいて、広告主がディジタルの対話式ゲームクーポンを配信し、広告および報酬をゲームへ統合することができ;ゲームプロバイダは広告および報酬を受け取るようにゲームを設計することができ;ゲーマー/プレーヤはディジタルの対話式ゲームクーポンの形態で報酬を与えられ、このクーポンを利用して、製品の割引き、寄贈品、およびポイントに引換えることができる。例文帳に追加

In a system for conducting interactive advertisement and remuneration a sponsor distributes the digital interactive game coupon to integrate the advertisement and the remuneration onto a game, a game provider is allowed to design the game to receive the advertisement and the remuneration, a gamer/a player gets the recompense as a form of a digital interactive game coupon, and uses the coupon for discount of an article, a gift or exchange to points. - 特許庁

血管内皮機能検査装置30によれば、生体14の肘付近を受けてそれを支持する肘支持部材86と、生体14の手背を受けてそれを支持する手背支持部材88とが備えられて、検査測定中において生体14の前腕部に巻回されたカフ74を空間に浮かすようにされていることから、カフ74の膨張による前腕部の動きが好適に抑制されるので、そのカフ74の膨張に関連した前腕部の動きに起因してセンサ保持装置10によって支持されている超音波プローブ12とそれが当てられている上腕動脈20との間に相対移動が発生することが防止され、安定した血管画像が得られて血管径の測定に支障が発生することが好適に解消される。例文帳に追加

The vascular endothelium function testing instrument 30 has an elbow supporting member 86 receiving and supporting the vicinity of the elbow of the living body 14 and a dorsum manus supporting member 88 receiving and supporting the dorsum manus of the living body 14, and floats the cuff 74 wound around the forearm of the living body 14 into a space during examination and measurement. - 特許庁

155.2登録標章又はその主要な特徴を複製し,模造し,模倣し又は紛らわしく模倣し,かつ,使用することによって混同を生じさせ,錯誤を生じさせ又は欺瞞する虞がある商品又はサ-ビスの販売,販売の申出,頒布又は宣伝に関連して,商業上使用するための貼紙,標識,印刷物,包装用容器,包装紙,貯蔵用容器又は宣伝に,そのような複製,模造,模倣又は紛らわしい模倣を適用すること。ただし,当該侵害する物を使用した商品又はサ-ビスの実際の販売があったか否かに拘らず,本項又は前項にいう行為がなされた時に侵害が生じたものとする。例文帳に追加

155.2. Reproduce, counterfeit, copy or colorably imitate a registered mark or a dominant feature thereof and apply such reproduction, counterfeit, copy or colorable imitation to labels, signs, prints, packages, wrappers, receptacles or advertisements intended to be used in commerce upon or in connection with the sale, offering for sale, distribution, or advertising of goods or services on or in connection with which such use is likely to cause confusion, or to cause mistake, or to deceive, shall be liable in a civil action for infringement by the registrant for the remedies hereinafter set forth: Provided, That the infringement takes place at the moment any of the acts stated in Subsection 155.1 or this subsection are committed regardless of whether there is actual sale of goods or services using the infringing material. - 特許庁

本発明の目的課題は、装置の大型化や消費エネルギー増大化を招くことなく、検知距離を20km程度まで拡張し、進行方向に乱気流を検知した場合には乱気流の平面分布監視を可能とし、更には乱気流を回避することが困難な状況では機体の動揺を低減させるオートパイロットの操舵入力用の信号を出力する乱気流事故防止方法並びにその機能を備えた装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method for preventing turbulence-induced accidents that can expand a detection range to about 20 km without increasing the size of a device or increasing the energy consumption, can perform planar distribution monitoring of turbulence when the turbulence is detected in the flight direction and also can output a signal for autopilot steering input that decreases the fuselage shaking when the turbulence is difficult to avoid; and to provide a device having those functions. - 特許庁

半導体基板上に活性層を含む半導体薄膜を積層し、次に該半導体薄膜とともに該半導体基板をヘキ開し、ヘキ開により得られた半導体基板と半導体薄膜のヘキ開面をハロゲンガスもしくはハロゲンを含むガスによるプラズマ雰囲気に曝露した後、続けて大気にさらすことなくこれらのヘキ開面に保護層を形成することを特徴とする半導体レーザの製造方法である。例文帳に追加

In this manufacturing method of a semiconductor laser, a semiconductor thin film comprising an active layer is laminated on a semiconductor substrate, the semiconductor substrate is cleaved together with the semiconductor thin film, a cleavage surface obtained by cleavage of the semiconductor substrate and the semiconductor thin film is exposed to plasma atmosphere by halogen gas or gas including halogen an thereafter a protection layer is formed in the cleavage surface without exposing it to the air. - 特許庁

膨潤性層状ケイ酸塩を分散させた分散液に、トリブチルヘキサデシルホスホニウムイオン、トリフェニルベンジルホスホニウムイオン、トリフェニルメチルホスホニウムイオン及びビス(ヒドロキシプロピル)オクタデシルイソブチルホスホニウムイオンからなる群から選ばれる第四級ホスホニウムイオンを含有する第四級ホスホニウム塩を添加し、陽イオン交換反応を行った後、乾燥、粉砕することを特徴とする有機粘土複合体の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the organic clay composite is carried out by adding a quaternary phosphonium salt containing a quaternary phosphonium ion selected from a group comprising tri-butyl hexadecyl phosphonium ion, tri-phenyl benzyl phosphonium ion, tri-phenyl methyl phosphonium ion and bis(hydroxypropyl) octadecyl isobutyl phosphonium ion into a dispersion in which swellable layered silicate is dispersed to carry out the cation exchange reaction, drying and pulverizing. - 特許庁

応急仮設住宅についてバリアフリー化に改めて留意するとともに、①必要な場合には完成後に簡易スロープ等のバリアフリー化の補修や応急仮設住宅敷地内通路を簡易舗装化する場合及び②暑さ寒さ対策として必要な場合の断熱材の追加や二重ガラス化、日よけ、風除室の設置等地域や入居者の実情に応じて追加的に対応した場合に必要となる相当な経費の増加額について国庫負担の対象となることを、関係県に通知(平成23年6月21日)例文帳に追加

Relevant Prefectural Governments were requested once again to bear in mind that they construct emergency provisional housings to barrier-free specifications and were also notified that a considerable increase in the required cost was borne by national treasury in case of the following: 1) If necessary, when they repair barrier-free installations such as ramps or pave streets in the premises of the emergency provisional housings at low cost, after the completion of emergency provisional housings; and 2) When they install heat shield materials, double-glazed glasses, and shades from the sun, and set up the space to remove wind, as necessary measures against cold and heat, according to the actual conditions of the areas and people living in the emergency provisional housings. (June 21, 2011). - 厚生労働省

プロスタサイクリン合成酵素遺伝子を有効成分として含有した、細胞におけるアポトーシス誘導用医薬組成物;該アポトーシス誘導用医薬組成物を有効成分として含有した、癌の遺伝子治療用医薬組成物;並びに被検物質の存在下に、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)−δの活性化を決定することを特徴とする、細胞に対するアポトーシス誘導剤のスクリーニング方法。例文帳に追加

The apoptosis-inducing pharmaceutical composition for cell contains prostacyclin synthetase gene as an active component, the pharmaceutical composition for the gene therapy of cell contains the apoptosis-inducing pharmaceutical composition as an active component and the screening method for the apoptosis-inducing agent for cell is characterized by the determination of the activation of a peroxisome proliferation factor activation receptor(PPAR)-δ in the presence of a test article. - 特許庁

選択されたポリヌクレオチド配列または選択されたポリヌクレオチド配列の集団を、代表的には増幅されたポリヌクレオチドおよび/またはクローニングされたポリヌクレオチドの形態において生成する方法であって、それによって選択されたポリヌクレオチド配列は、選択され得る所望の表現型の特徴(例えば、ポリペプチドをコードする、連結されたポリヌクレオチドの転写を促進する、タンパク質に結合するなどの特徴)を有する、方法。例文帳に追加

In this method, a selected polynucleotide sequence or population of selected polynucleotide sequences is generated, typically in the form of amplified and/or cloned polynucleotides, the selected polynucleotide sequences possess a desired phenotypic characteristic (e.g., encode a polypeptide, promote transcription of linked polynucleotides, bind a protein, and the like) which can be selected for. - 特許庁

例文

平均粒子径が50nm〜10μmの範囲にあり且つ粒子径のCv値が10%以下である第一微粒子が媒質中に分散してなる微粒子分散体であって、 前記分散体中における前記第一微粒子の配列構造が、アモルファス構造であり且つ下記条件(A)及び(B):[条件(A)] 前記分散体の走査型電子顕微鏡写真に基いて下記式:g(r)={1/〈ρ〉}×{dn/da}[式中、g(r)は動径分布関数を示し、〈ρ〉は平面内の平均粒子密度を示し、dnは任意の第一微粒子からの距離rの円と距離r+drの円との間の領域中に存在する第一微粒子の数を示し、daは前記領域の面積(2πr・dr)を示す。例文帳に追加

The fine particle dispersion is obtained by dispersing primary fine particles, having the average particle diameter in a range of 50 nm to 10 μm and a Cv value of the particle diameter of 10% or less, in a medium. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS