1016万例文収録!

「さもんちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さもんちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さもんちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8822



例文

宗門人別改帳(しゅうもんにんべつあらためちょう)とは、江戸時代に作製されていた現在の戸籍に相当する台帳。例文帳に追加

Shumon Ninbetsu Aratame Cho refers to a register created in the Edo period, which is equivalent to a modern household register.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

事件について討議がなされた後,裁判長は聴聞の終結を宣言する。例文帳に追加

After discussing the case, the presiding judge shall declare the hearing closed.  - 特許庁

家紋は、正紋が臥蝶に十六菊(ふせちょうにじゅうろくきく)(通称、伊豆蝶)、替紋が三ツ扇(みつおうぎ)である。例文帳に追加

The formal crest is a butterfly with 16 chrysanthemums (commonly called an Izu butterfly), and the alternative crest is three fans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

聴聞の過程で採択された命令及び決定は,聴聞の日に公表される。例文帳に追加

The orders taken in the course of the hearing and the ruling shall be pronounced on the day of the hearing.  - 特許庁

例文

国連の調査官はその発電所に調査訪問を行った例文帳に追加

U.N. inspectors paid an exploratory visit to the power plant. - Eゲイト英和辞典


例文

実験では,キロボは若田さんの質問に対して流(りゅう)暢(ちょう)に答えた。例文帳に追加

In the experiments, Kirobo responded fluently to Wakata's questions. - 浜島書店 Catch a Wave

調書は,聴聞及びすべての証拠調手続について作成されるものとする。例文帳に追加

Minutes shall be taken of oral proceedings and of all taking of evidence.  - 特許庁

可聴発話は、記憶された声紋と比較される。例文帳に追加

The audible utterance is compared with a voiceprint which are stored. - 特許庁

聴聞及び裁定の過程で下された命令は,聴聞の日に宣告する。例文帳に追加

The orders passed in the course of a hearing and the ruling shall be pronounced on the day of the hearing. - 特許庁

例文

特徴抽出方法はサイドロング問題及びオーバラップ問題の特徴信号を発生させる。例文帳に追加

The feature extraction method generates characteristic signals of the sidelong problem and the overlap problem. - 特許庁

例文

懲戒聴聞委員会は彼女の免許を3年間、停止した。例文帳に追加

The Disciplinary Hearing Commission suspended her license for three years. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

聴聞については,書記官が調書を作成しなければならない。例文帳に追加

A record of the hearing shall be taken by a registrar.  - 特許庁

表面プラズモン共振センサの波長同調強度測定例文帳に追加

WAVELENGTH TUNING INTENSITY MEASUREMENT FOR SURFACE PLASMON RESONANCE SENSOR - 特許庁

あなたはこの問題の原因を調査して下さい。例文帳に追加

Please make an inquiry into the root of this problem.  - Weblio Email例文集

1287年、建長寺で『禅門宝訓』が開版される。例文帳に追加

1287: "Zenmon Hokun" (Zen Gate Jeweled Instructions) was published by Kencho-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

規則 21.16 登録官は聴聞の開催を要求されない例文帳に追加

21.16 Registrar not required to hold hearings - 特許庁

聴聞の過程で下された決定は,聴聞の日に宣告しなければならない。例文帳に追加

The decisions taken in the course of hearings shall be pronounced on the day of the hearing. - 特許庁

詩文に秀で「本朝文粋(ほんちょうもんずい)」「本朝秀句」を編修し、「新猿楽記」「明衡往来」などを著している。例文帳に追加

He excelled in prose and poetry, edited 'Honcho monzui' (Anthology of waka poems and prose written in classical Chinese) and 'Honcho shuku' (Exemplary Lines by Japanese Poets) and wrote 'Shinsarugoki' (a kind of textbook about manners and cultures of Kyoto in the Heian period), 'Meigo Orai' (Meigo's Correspondence) and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

局長又は聴聞官は,聴聞期日に,告発の調査及び,被告がなす又は提供する応答又は証言の検討を始める。例文帳に追加

On the day set for the hearing, the Director or Hearing Officer shall proceed to investigate the charge and consider such answer or testimony as the respondent may make or offer. - 特許庁

朝は,宮(く)内(ない)庁(ちょう)や東宮御所の職員からの訪問を受けた。例文帳に追加

In the morning, they had visits from the Imperial Household Agency and the staff of the Crown Prince's Residence.  - 浜島書店 Catch a Wave

体重超過?それは私のお父さんの問題だと思います。例文帳に追加

Overweight? I guess that's my father's problem. - Weblio Email例文集

〈議会などが〉公式の調査[査問]を行なう.例文帳に追加

hold a public inquiry  - 研究社 新英和中辞典

議長はその問題をそれ以上は議論させなかった.例文帳に追加

The chairman choked off further discussion of the issue.  - 研究社 新英和中辞典

これは一朝一夕に解決される問題ではない.例文帳に追加

This is not a problem that can be solved [settled] overnight [in a short time].  - 研究社 新和英中辞典

彼はさりげない調子でその問題に触れた.例文帳に追加

He referred to the matter as if it were nothing important [as if it were incidental].  - 研究社 新和英中辞典

私たちは問題の調査を警察に委ねた.例文帳に追加

We put this investigations of the matter into the hands of the police.  - 研究社 新和英中辞典

すべての部門長は会議室に集合して下さい。例文帳に追加

All department-head, report to the conference room. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

聴聞を経てされる不利益処分の決定例文帳に追加

Decisions to Render Adverse Dispositions Following Hearings  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 専門調査員は、非常勤とする。例文帳に追加

(3) Expert investigators shall be part-time.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

貴族院議長を辞任、枢密顧問官に任命された。例文帳に追加

He resigned as president of Kizokuin and was assigned privy councilor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷はこの功を賞して門弟30人が付された。例文帳に追加

The Imperial Court gave 30 disciples to him in reward for his great achievements.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薩摩藩士高崎五郎右衛門温恭の長男。例文帳に追加

He was the oldest son of Atsuyasu Goroemon TAKASAKI, a feudal retainer of Satsuma Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遠慮せず店長に質問してみてください。例文帳に追加

Don't hesitate to ask the store manager questions.  - 浜島書店 Catch a Wave

化学的に修飾されたヒト成長ホルモンコンジュゲート例文帳に追加

CHEMICALLY MODIFIED HUMAN GROWTH HORMONE CONJUGATE - 特許庁

単離された単PEG化成長ホルモンタンパク質例文帳に追加

ISOLATED MONOPEGYLATED GROWTH HORMONE PROTEIN - 特許庁

ヒト成長ホルモンの効率化された製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING HUMAN GROWTH HORMONE IMPROVED IN EFFICIENCY - 特許庁

竣工調査訪問先確認システム例文帳に追加

COMPLETION INSPECTION VISIT DESTINATION CONFIRMATION SYSTEM - 特許庁

知的財産戦略本部・コンテンツ専門調査会(2003)。例文帳に追加

Task Force on Contents, Strategic Council on Intellectual Property (2003). - 経済産業省

また、狭義においては国司が租庸調などの租税徴収及び財政収支を記録するために作成した四度公文(大計帳・正税帳・調帳・朝集帳)を勘会(監査)することも「公事」と称した。例文帳に追加

Also, in a more limited sense, kuji referred to kankai (audit) of shidonokumon (daikeicho, shozeicho, chocho and choshucho) created by kokushi to record the land tax collection such as soyocho (a tax system, corvee) and the income and expenditure of financial affairs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ネットワーク配布型質問調査システム及びその調査方法ならびに質問調査プログラムを格納した記憶媒体例文帳に追加

NETWORK DISTRIBUTION TYPE QUESTION INVESTIGATION SYSTEM AND INVESTIGATION METHOD THEREFOR AND STORAGE MEDIUM STORING QUESTION INVESTIGATION PROGRAM - 特許庁

ネットワーク配布型質問調査システム及びその調査方法ならびに質問調査プログラムを格納した記憶媒体例文帳に追加

NETWORK DISTRIBUTION TYPE INTERROGATION INSPECTION SYSTEM, ITS INSPECTING METHOD AND STORAGE MEDIUM STORING INTERROGATION INSPECTING PROGRAM - 特許庁

証拠がすべて提出された後,局長は,通信により又は全当事者の聴聞前会議を開催することにより,次について決定することができる。(a) 聴聞が必要か否か (b) 聴聞の方式 (c) 意見陳述書の提出時期 (d) 当該聴聞の場所 (e) 聴聞を手配するのに必要なその他の事項例文帳に追加

After all the evidence has been filed, the Commissioner may, by correspondence or by holding a pre-hearing conference of the parties, determine-- (a)whether a hearing is required: (b)the form of the hearing: (c)the time for filing submissions: (d)the venue of the hearing: (e)any other matter necessary for arranging a hearing. - 特許庁

パラホルモンという,生物の体の調節的作用を営むホルモン例文帳に追加

a hormone for keeping one's health called a {parahormone}  - EDR日英対訳辞書

総合エネルギー調査会という,エネルギー問題に関する諮問機関例文帳に追加

an advisory committee about energy problems called {Total Energy Investigating Committee}  - EDR日英対訳辞書

顧問に文部省通俗教育調査員の星野辰男を迎えた。例文帳に追加

He welcomed Tatsuo HOSHINO, a member of the Inquiry Committee of Popular Education in Ministry of Education, as an adviser.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

局長は,聴聞のために設定した日の5就業日以上前に取下通知を局長が受領した場合は,聴聞を取り下げる当事者により納付された聴聞手数料を還付しなければならない。例文帳に追加

The Commissioner must refund a hearing fee paid by a party who withdraws from the hearing if the Commissioner receives notice of withdrawal not less than 5 working days before the date set for the hearing. - 特許庁

私は販売部門の課長補佐です。例文帳に追加

I am an assistant manager in the sales department. - Weblio Email例文集

私たちは引き続きその問題を調査する。例文帳に追加

We will continue to investigate that problem.  - Weblio Email例文集

私はこの問題についても調査します。例文帳に追加

I'll investigate this problem too.  - Weblio Email例文集

例文

この問題は滅多に発生しないため、調査ができない。例文帳に追加

Because this issue rarely occurs, we cannot investigate it.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS