1016万例文収録!

「すべき すべく」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > すべき すべくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

すべき すべくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21069



例文

肉体は死すべきものである。例文帳に追加

The flesh is mortal.  - Tanaka Corpus

収入の範囲内で暮らすべきだ。例文帳に追加

You should live within your means.  - Tanaka Corpus

若いうちは苦労すべきだ。例文帳に追加

You should work hard while you are young.  - Tanaka Corpus

自分の宿題は自分ですべきだ。例文帳に追加

One should do one's homework by oneself.  - Tanaka Corpus

例文

校則は、順守すべきだ。例文帳に追加

You should observe the school rules.  - Tanaka Corpus


例文

計画を実行すべき時だ。例文帳に追加

It is a time of a plan being performed.  - Tanaka Corpus

君は軍備縮小を支持すべきだ。例文帳に追加

You should advocate disarmament.  - Tanaka Corpus

君はその職に応募すべきだ。例文帳に追加

You should apply for that post.  - Tanaka Corpus

そんな悪習は廃止すべきだ。例文帳に追加

Such a bad custom should be done away with.  - Tanaka Corpus

例文

そう言った悪習は廃止すべきだ。例文帳に追加

We must do away with such bad customs.  - Tanaka Corpus

例文

この古い規則は廃止すべきだ。例文帳に追加

We should do away with these old rules.  - Tanaka Corpus

二 提供すべき担保金の額例文帳に追加

(ii) The amount of cash collateral to be provided.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

証明すべき事実の確認等例文帳に追加

Confirmation on Facts to Be Proven, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

証明すべき事実の確認例文帳に追加

Confirmation on Facts to Be Proven  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 回答すべき期間例文帳に追加

(vi) Period in which the response should be made  - 日本法令外国語訳データベースシステム

資本金として計上すべき例文帳に追加

Amount to Be Included in Stated Capital  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 負担すべき訴訟費用例文帳に追加

(vi) the court costs to be borne.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 入漁すべき区域例文帳に追加

(i) Area of the other's waters in which a fishery can be performed  - 日本法令外国語訳データベースシステム

国内に保有すべき資産例文帳に追加

Assets to be Held in Japan  - 日本法令外国語訳データベースシステム

計画の届出をすべき機械等例文帳に追加

Machines, etc., Subject to the Notification of Plan  - 日本法令外国語訳データベースシステム

をチェックすべきである。例文帳に追加

On an arbitrary system one should check _POSIX_SAVED_IDS .  - JM

家実に特筆すべき事績は無い。例文帳に追加

He had no notable achievements.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2)特に留意すべき事項例文帳に追加

(2) Items Calling for Special Attention  - 金融庁

規則 16.2 ACCCに送付すべき書類例文帳に追加

16.2 Documents to be sent to Commission - 特許庁

1993年は、注目すべき年だった。例文帳に追加

The year 1993 brought a watershed.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

不作為と作為の罪 《すべきことをせず, すべきでないことをする罪》.例文帳に追加

sins of omission and commission  - 研究社 新英和中辞典

よって、並列接続すべきインバータの数を多くすべきである。例文帳に追加

Then the number of the inverters to be in parallel connection should be increased. - 特許庁

すべての市民は陪審の義務に服すべきである.例文帳に追加

All citizens are liable to jury duty.  - 研究社 新英和中辞典

すべての人々は許し合い、共に平和に暮らすべき例文帳に追加

all people should practice toleration and live together in peace  - 日本語WordNet

私はどこへ行くべきかも、何をすべきかもわからない。例文帳に追加

I don't know where to go or what to do. - Tatoeba例文

私はどこへ行くべきかも、何をすべきかもわからない。例文帳に追加

I don't know where to go or what to do.  - Tanaka Corpus

語るべき時と沈黙すべき時とがある。例文帳に追加

There is a time to speak and a time to be silent. - Tatoeba例文

語るべき時と沈黙すべき時とがある。例文帳に追加

There is a time to speak and a time to be silent.  - Tanaka Corpus

あなたの奥さんはそれについて全てあなたに話すべきだ。例文帳に追加

Your wife ought to tell you all about it. - Tatoeba例文

あなたの奥さんはそれについて全てあなたに話すべきだ。例文帳に追加

Your wife ought to tell you all about it.  - Tanaka Corpus

外国語を修めるならすべからく一カ国に制限すべきである例文帳に追加

If you wish to master foreign languages, you should confine yourself to one.  - 斎藤和英大辞典

前置報告書には、原査定を維持すべき理由のすべてを記載する。例文帳に追加

All the reasons to maintain the original decision should be stated in the reconsideration report.  - 特許庁

よい席をとるためになすべきすべては早く出かけることだ。例文帳に追加

All that you have to do to get a good seat is to leave early. - Tatoeba例文

よい席をとるためになすべきすべては早く出かけることだ。例文帳に追加

All that you have to do to get a good seat is to leave early.  - Tanaka Corpus

その他すべての場合、納付すべき手数料は、均一の同額である。例文帳に追加

In all other cases, the fees payable are uniformly the same for all.  - 特許庁

チェックすべき、または調べるべき項目(名前または仕事等)のリスト例文帳に追加

a list of items (names or tasks etc.) to be checked or consulted  - 日本語WordNet

三 担保すべき元本の確定すべき期日の定めがあるときは、その定め例文帳に追加

(iii) if there is a provision on the date on which principal to be secured is to be determined, such provision; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ベースアップは上に薄く下に厚くすべきだ.例文帳に追加

The percentage the wage increases should be smaller for the higher‐ranking staff and larger for the lower.  - 研究社 新和英中辞典

世界平和を確立するために全力を尽くすべきである。例文帳に追加

We should do our utmost to establish world peace. - Tatoeba例文

世界平和を確立するために全力を尽くすべきである。例文帳に追加

We should do our utmost to establish world peace.  - Tanaka Corpus

君主として守るべき道である,行為・生き方について規範とすべき道理例文帳に追加

the morality that a monarch should maintain  - EDR日英対訳辞書

あなたはその方法を分かりやすく書き直すべきです。例文帳に追加

You should rewrite that methodology so it's easier to understand.  - Weblio Email例文集

分析すべきガスを希釈ガスで希釈する装置例文帳に追加

DEVICE FOR DILUTING GAS TO BE ANALYZED WITH DILUTION GAS - 特許庁

聞く感覚および話すべき能力を欠くさま例文帳に追加

lacking the sense of hearing and the ability to speak  - 日本語WordNet

例文

私には今日すべき宿題がたくさんあります。例文帳に追加

There is a lot of homework that I have to do today.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS