1016万例文収録!

「そとまつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そとまつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そとまつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49973



例文

投票箱付き選挙端末装置例文帳に追加

ELECTION TERMINAL EQUIPMENT WITH BALLOT BOX - 特許庁

タブレット型情報端末装置例文帳に追加

TABLET TYPE INFORMATION TERMINAL DEVICE - 特許庁

ストレージ装置および携帯端末例文帳に追加

STORAGE DEVICE AND PORTABLE TERMINAL - 特許庁

リモート操作端末、車両例文帳に追加

REMOTE CONTROL TERMINAL AND VEHICLE - 特許庁

例文

プリント注文受付端末装置例文帳に追加

PRINT ORDER RECEPTION TERMINAL DEVICE - 特許庁


例文

ネットワーク通信端末装置例文帳に追加

NETWORK COMMUNICATION TERMINAL - 特許庁

ベットサイド情報端末装置例文帳に追加

BEDSIDE INFORMATION TERMINAL DEVICE - 特許庁

クレジット決済端末装置例文帳に追加

CREDIT SETTLEMENT TERMINAL DEVICE - 特許庁

傾斜検出装置及び読取端末例文帳に追加

INCLINATION DETECTOR AND READ TERMINAL - 特許庁

例文

ネットワーク端末検索装置例文帳に追加

NETWORK TERMINAL RETRIEVING DEVICE - 特許庁

例文

この際、「大字松尾谷」として存続していた区域は松尾谷松尾山町となった。例文帳に追加

At this time, the area of 'Oaza Matsuodani' became the Matsuodani Matsuoyamacho Town.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

親端末A及びこの親端末Aと通信可能な子端末B−1、B−2、B−3とを備えている。例文帳に追加

A master terminal A and slave terminals B-1, B-2, B-3 which can be communicated with the master terminal A. - 特許庁

本発明は、端末収容装置に収容された第1の端末と他の端末との通信に関する。例文帳に追加

A communication between a first terminal accommodated in a terminal accommodation device and the other terminal are disclosed. - 特許庁

イソマツ科の植物の、イソマツ科の植物に関する、または、イソマツ科の植物に特徴的な例文帳に追加

of or pertaining to or characteristic of plants of the family Plumbaginaceae  - 日本語WordNet

端末設定装置、応答信号送信装置、端末設定方法、及び、端末設定プログラム例文帳に追加

TERMINAL SETTING DEVICE, RESPONSE SIGNAL TRANSMISSION DEVICE, TERMINAL SETTING METHOD AND TERMINAL SETTING PROGRAM - 特許庁

粉末噴射装置、粉末容器、その粉末容器のためのインサート、ならびに歯科治療方法例文帳に追加

POWDER JET DEVICE, POWDER CONTAINER, INSERT FOR POWDER CONTAINER, AND DENTAL TREATMENT METHOD - 特許庁

不得止事故有之欠席仕候{やむをえざるじここれありけっせきつかまつりそうろう}例文帳に追加

Unavoidable circumstances oblige me to absent myself  - 斎藤和英大辞典

不得止事故有之欠席仕候{やむをえざるじここれありけっせきつかまつりそうろう}例文帳に追加

I am prevented by unavoidable circumstances from attending to my duties.  - 斎藤和英大辞典

不止得事故有之欠席仕候{やむをえざるじここれありけっせきつかまつりそうろう}例文帳に追加

Unavoidable circumstances oblige me to absent myselfprevent me from attending schoolprevent my attendance.  - 斎藤和英大辞典

火床は、他山と違い、木を組むのではなく、たいまつをそのまま突き立てる。例文帳に追加

Unlike the other mountains, the fire beds for this bonfire are not built with trees but Taimatsu (torches) are driven directly into the ground.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自動機は、端末IDを受け付けると、その端末IDが示す端末にログインする。例文帳に追加

The automatic machine logs in, when accepting the terminal ID, a terminal indicated by the terminal ID. - 特許庁

無人端末運用システムおよびその無人端末と係員端末のプログラム例文帳に追加

UNATTENDED TERMINAL OPERATING SYSTEM, AND PROGRAM FOR UNATTENDED TERMINAL AND FOR ATTENDANT TERMINAL - 特許庁

分析組織の端末と、患者の端末と、製造組織の端末とよりなり、各端末をインターネットで接続したものである。例文帳に追加

The system comprises the terminal of analysis organization, the terminal of a patient, and the terminal of manufacturing organization, and the respective terminals are connected via the Internet. - 特許庁

践祚大嘗祭ともいい、「だいじょうさい」「おおむべのまつり」とも呼ぶ。例文帳に追加

It is also called 'Senso Daijo-sai Festival,' 'Daijo-sai Festival' or 'Omube no matsuri Festival.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清和源氏・源維義(松井冠者)を祖とする松井氏の一系統。例文帳に追加

They were a branch originated from MINAMOTO no Koreyoshi (Kanja MATSUI) of Seiwa-Genji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清和源氏・源維義(松井冠者)を祖とする松井氏の一系統。例文帳に追加

They were a branch of the Matsui clan that originated from MINAMOTO no Koreyoshi (Kanja MATSUI) of Seiwa-Genji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

携帯電話機は、第1端末部100と第2端末部200とを備える。例文帳に追加

A mobile terminal device includes a first terminal 100 and a second terminal 200. - 特許庁

端末連携システム200は、受信機4と端末装置40とを有する。例文帳に追加

A terminal cooperation system 200 includes a receiver 4 and a terminal device 40. - 特許庁

内部通信ネットワークは、正規端末と異なる罠端末を備えている。例文帳に追加

This internal communication network is provided with a trap terminal being different from a normal terminal. - 特許庁

端末連携システム200は、受信機4と、端末装置40と、を有する。例文帳に追加

A terminal cooperation system 200 includes: a receiver 4 and terminal equipment 40. - 特許庁

麦若葉末またはケール乾燥粉末と蜂蜜とを含有する食品。例文帳に追加

This health food is such one as to contain wheat young leaf powder or kale dry powder and honey. - 特許庁

そんなことはそもそも末だ(ほかに急務がある)例文帳に追加

These are matters of no consequenceminor matterstrifling matters.  - 斎藤和英大辞典

無線通信装置、情報端末、並びに情報端末用の外付け装置例文帳に追加

RADIO COMMUNICATION APPARATUS, INFORMATION TERMINAL, AND EXTERNAL DEVICE FOR INFORMATION TERMINAL - 特許庁

携帯端末装置および携帯端末装置用撮像装置ユニット例文帳に追加

MOBILE TERMINAL DEVICE, AND IMAGING APPARATUS UNIT THEREFOR - 特許庁

業務用インターネット端末システム及びそれに用いる端末装置例文帳に追加

INTERNET TERMINAL SYSTEM FOR TASK, AND TERMINAL EQUIPMENT TO BE USED FOR THE SAME SYSTEM - 特許庁

携帯電話機を外付けする端末装置及び該端末のセンタ装置例文帳に追加

TERMINAL DEVICE WITH PORTABLE TELEPHONE SET EXTERNALLY ATTACHED AND CENTER DEVICE FOR THIS TERMINAL DEVICE - 特許庁

端末装置は、他の端末装置における通信速度を取得する。例文帳に追加

The terminal device acquires communication speed in other terminal device. - 特許庁

端末機器の端子カバーの取付構造、およびそれを備えた端末機器例文帳に追加

MOUNTING STRUCTURE OF TERMINAL COVER OF TERMINAL DEVICE, AND TERMINAL DEVICE PROVIDED WITH THE SAME - 特許庁

末尾に夕霧の行末とその一門の繁栄が語られる。例文帳に追加

At the end of the chapter, Yugiri's future and his family's prosperity is told.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後久信との間に松浦信清、松浦信辰らを儲ける。例文帳に追加

She later gave birth to Nobukiyo MATSURA and Nobutatsu MATSURA with Hisanobu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おそらく生母の出自にまつわって生じた俗説と考えられる。例文帳に追加

It is possible that this account of his lineage was passed on by his birth mother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島津斉彬(薩摩藩主、1809年-1858年、島津重豪の曾孫)例文帳に追加

Nariakira SHIMAZU (the lord of the Satsuma clan, 1809 to 1858, Shigehide SHIMAZU's great-grandchild)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後松永久秀の弟松永長頼が八木城を奪還した。例文帳に追加

After that, Hisahide MATSUNAGA's younger brother, Nagayori MATSUNAGA regained Yagi-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

サーバ端末装置、クライアント端末装置およびネットワークシステム例文帳に追加

SERVER TERMINAL, CLIENT TERMINAL, AND NETWORK SYSTEM - 特許庁

端末とサーバ間の接続方法並びにそれに用いる端末及びサーバ例文帳に追加

METHOD FOR CONNECTION BETWEEN TERMINAL AND SERVER, AND TERMINAL AND SERVER USED FOR SAME - 特許庁

粉末用成形装置とこの装置を用いた粉末成形方法例文帳に追加

MOLDING APPARATUS FOR POWDER AND POWDER MOLDING METHOD USING THE APPARATUS - 特許庁

携帯端末リモートコントロールシステム、制御装置及び携帯端末装置例文帳に追加

MOBILE TERMINAL REMOTE CONTROL SYSTEM, CONTROLLER, AND MOBILE TERMINAL - 特許庁

そして、移動端末と相手端末間の移動前経路を把握する(S2)。例文帳に追加

Thus a route before movement between a mobile terminal and a destination terminal is recognized (S2). - 特許庁

ナノサイズの非鉛系圧電セラミック粉末とその粉末合成法例文帳に追加

NANO-SIZE LEAD-FREE PIEZOCERAMIC POWDER AND METHOD OF SYNTHESIZING THE SAME - 特許庁

例文

クライアント端末操作システム、クライアント端末操作方法例文帳に追加

CLIENT TERMINAL OPERATION SYSTEM AND CLIENT TERMINAL OPERATION METHOD - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS