1016万例文収録!

「のびやか」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > のびやかの意味・解説 > のびやかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

のびやかを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

(状態が)のびやかである例文帳に追加

to feel relieved and relaxed  - EDR日英対訳辞書

忍びやかな足取り例文帳に追加

stealthy footsteps  - 日本語WordNet

動作が,忍びやか例文帳に追加

(of an action) stealthy  - EDR日英対訳辞書

彼女は伸びやかに育った.例文帳に追加

She was brought up free of all care.  - 研究社 新和英中辞典

例文

絵柄的には通常の友禅染めに比べて簡潔単純なものにならざるを得ないが、優れた作品にはのびやかで自由大胆な構図のものが多い。例文帳に追加

The pattern must be simpler compared with common yuzen dyeing, but excellent works often use a free and bold composition.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

伸びやかな線質や立体感、無限な色の表現が可能になる。例文帳に追加

It becomes possible to create lively lines and give a sense of three-dimensional appearance as well as to express with unlimited colors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

友禅の描く文様は時代の風潮を映して伸びやかで華やいだものであった。例文帳に追加

Reflecting the prevailing current of that time, the patterns which Yuzen painted were free and gorgeous.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、それに反発するかのように金森宗和や小堀遠州はいくぶん華やかで伸びやかな茶を追求することになる。例文帳に追加

On the other hand, Shigechika KANAMORI and Enshu KOBORI were pursuing a bit freer and more colorful and gorgeous tea ceremony style, as if they were acting against Sotan's behaviors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これによって、当該部分の結合材が膨潤して、伸びや可撓性を発現するので、折曲に伴う損傷が生じ難くなる。例文帳に追加

With this, the binder at the part is swollen to manifest elongation and flexibility, so that damage accompanying bending and folding hardly occurs. - 特許庁

例文

それに対して、若い従卒の方は、彼自身の暖かい生と満ち足りた本性をまっとうしており、その暖かい本性を、野生の動物ののびやかな動きに似た、魅力ある、まさに彼固有の、しなやかな動きのなかで発散しているかのようだった。例文帳に追加

Whereas the young soldier seemed to live out his warm, full nature, to give it off in his very movements, which had a certain zest, such as wild animals have in free movement.  - D. H. Lawrence『プロシア士官』

例文

武士が好んだ細かな幾何学模様で簡素で粋な印象の江戸小紋とは違い、友禅模様を基本にした色鮮やかで伸びやかな印象が持ち味である。例文帳に追加

Unlike Edo-komon with a simple and stylish impression using fine geometrical patterns preferred by samurai, the feature of Kyo-komon is a colorful and free impression based on the yuzen patterns.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、「羽黒鏡」と総称され、花鳥を題材とした伸びやかで優雅な文様を特色としており、和鏡の研究に欠かせない資料となっている。例文帳に追加

These mirrors are referred to as 'Haguro-kyo mirrors' as a whole, and are characterized by graceful patterns based on flowers and birds; they are the important references for researching Japanese mirrors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

油相中での分散性及び撥水性に優れ、且つ、化粧品に含有させた際に皮膚上での伸びや感触を向上させることができる化粧品用粉体の提供。例文帳に追加

To provide a powder for cosmetics which is excellent in dispersibility in an oil phase and in water repellency, and which, when incorporated into cosmetics, can improve spreadability on the skin and touch. - 特許庁

ボイドの発生が抑制され、表面平滑性に優れた半導電層を形成し得て、かつ導電性や、引張り伸びや加熱変形等の機械的特性も良好なシラン架橋半導電層用樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain a resin composition for silane-crosslinking semiconductive layers capable of forming semiconductive layers excellent in surface smoothness with supressing generation of voids and good in mechanical characteristics such as tensile elongation, heat deformation and the like. - 特許庁

軸棒を中心に、握り部がスライドしたり回転するので、背伸びや体を反らしたり、体を捻るなどの運動の際には、手首の曲げ伸ばし、腕を外側に引っ張り合う、中に押し合うなどの運動を加えることができる。例文帳に追加

The grip portions are slid or rotated around the shaft rod, so that exercise such as bending or stretching the wrists or outwardly pulling or inwardly pressing the arms is added in exercise such as stretching, bending, or twisting the body. - 特許庁

両端に指掛け部を設けた2個の円筒状の握り部に軸棒を通し、軸棒の両端にストッパー部を取り付けた軽運動補助具で、背伸びや体を反らせたり、捻るときに、両手で握り部を持って行う。例文帳に追加

The aid is formed by putting a shaft rod through two cylindrical grip portions each provided with finger rest portions at both ends and attaching stopper portions at both ends of the shaft rod, and the grips are held in both hands when stretching, bending, or twisting the body. - 特許庁

背伸びや体を前後、左右に反らせたり、体を捻るなどの軽運動をする際に、運動の効果をより高める為に手に持って使用する軽運動補助具を提供する。例文帳に追加

To provide an aid for light exercise, which is used held in hand for enhancing the effect of exercise, when taking light exercise, such as stretching the body, bending the body back and forth or right and left, or twisting the body. - 特許庁

本発明は、衣服を、主に洗濯乾燥時にハンガーに掛ける際に、服のずり落ち首周りの延びや肩の型崩れを防ぐ、ハンガーに装着するカバーを提供する。例文帳に追加

To provide a cover to be attached to a hanger preventing slipping of clothes, elongation of the neckline, and losing the shape when the clothes are hung on a hanger mainly for drying after washing. - 特許庁

例文

溶媒含有オルガノシロキサンの乳化重合によって得られたエマルジョン、を含んでなる、保存安定性に優れ且つ伸びや感触の良好な化粧料を得ること。例文帳に追加

To obtain a cosmetic with good spreadability and feel of touch and excellent storage stability by including a specific solvent-contg. polyorganosiloxane emulsion. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS