1016万例文収録!

「ぼだい」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぼだいの意味・解説 > ぼだいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぼだいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49888



例文

文喜 菩提心院大歓尼大禅師 霊元天皇皇女例文帳に追加

Bunki, Bodai Shinin Daikanni Daizenshi, the daughter of Emperor Reigen  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

レーザーダイシング用ダイシングダイボンドシート例文帳に追加

DICING DIE BOND SHEET FOR LASER DICING - 特許庁

ダイシングダイボンドテープおよびダイシングテープ例文帳に追加

DICING DIE BOND TAPE AND DICING TAPE - 特許庁

レーザーダイシング用ダイシングダイボンドシート例文帳に追加

DICING/DIE BONDING SHEET FOR LASER DICING - 特許庁

例文

ダイ保持機構、ダイ詰め装置及びダイボンディング装置例文帳に追加

DIE-HOLDING MECHANISM, DIE-PACKING DEVICE AND DIE-BONDING DEVICE - 特許庁


例文

第60代醍醐天皇中宮、第61代朱雀天皇・第62代村上天皇生母。例文帳に追加

She was the second consort of the sixtieth Emperor Daigo and biological mother of the sixty-first Emperor Suzaku and the sixty-second Emperor Murakami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

インゴット4の成長に用いる第1るつぼ1に加えて、第1るつぼに補充する融液6を貯留する第2るつぼ2と、第2るつぼを昇降する第2るつぼ支持体5を設ける。例文帳に追加

The apparatus for pulling a semiconductor single crystal includes a second crucible 2 storing melt 6 supplied to a first crucible 1 and a second crucible support 5 lifting and lowering the second crucible in addition to the first crucible 1 used for growing an ingot 4. - 特許庁

また5代の南北のなかでもその業績が突出しているため、この四代目のことを特に大南北(だいなんぼく)ともいう。例文帳に追加

As Nanboku TSURUYA IV was distinguished in the achievements among the five Nanboku TSURUYA, he is particularly called DaiNanboku, meaning the Big Nanboku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ダイボンドフィルム、ダイシング・ダイボンドフィルム、ダイボンドフィルムの製造方法、及び、ダイボンドフィルムを有する半導体装置例文帳に追加

DIE BOND FILM, DICING DIE BOND FILM, METHOD OF MANUFACTURING DIE BOND FILM, AND SEMICONDUCTOR DEVICE HAVING DIE BOND FILM - 特許庁

例文

せっかくの広い庭なのに、草ぼうぼうじゃ台無しだな。例文帳に追加

Even tough it's such a big garden, it would be wasted if we let it get overrun with weeds. - Tatoeba例文

例文

書の流派である弘法大師流入木道(じゅぼくどう)の51世を授かる。例文帳に追加

Ittei became the 51st to inherit the traditions of the Kobodaishi school of calligraphy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多くの宿坊を抱えた寺院は大坊(たいぼう)と呼ぶことがある。例文帳に追加

Temples with many shukubo are sometimes called taibo (large living quarters for monks).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脂肪細胞の分化抑制剤、及び脂肪細胞の肥大化抑制剤例文帳に追加

DIFFERENTIATION INHIBITOR OF FAT CELL AND ENLARGEMENT INHIBITOR OF FAT CELL - 特許庁

第69代後朱雀天皇内侍司、第70代後冷泉天皇生母。例文帳に追加

She was Naishi no tsukasa (female palace attendants) of the 69th Emperor Gosuzaku and the real mother of the 70th Emperor Goreizei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第73代堀河天皇女御、第74代鳥羽天皇生母。例文帳に追加

FUJIWARA no Ishi was the Nyogo (Imperial Consort) of Emperor Horikawa, the seventy-third Emperor and was the biological mother of Emperor Toba, the seventy-forth Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第31代用明天皇は同母兄、第32代崇峻天皇は異母弟。例文帳に追加

The thirty-first Emperor Yomei was her elder brother and the thirty-second Emperor Sushun was her younger paternal half-brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

防御する意図の通知(第21条,第24条,第26条及び第27条-規則19)例文帳に追加

Notice of intention to defend (sections 21, 24, 26 and 27 - regulation 19) - 特許庁

4 防御する意図の通知(第21条,第24条,第26条及び第27条-規則19)例文帳に追加

4. Notice of intention to defend (sections 21, 24, 26 and 27 - regulation 19) - 特許庁

論疏(論文の類)は「菩提心論」(ぼだいしんろん)・「釈摩訶衍論」(しゃくまかえんろん)・「大日経疏」(だいにちきょうしょ)などである。例文帳に追加

The ronso (academic papers) are 'Bodaishinron,' 'Shakumakaenron,' 'Dainichi-kyoso' and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

釈迦山大菩提寺(しゃかざんだいぼだいじ)とは京都府京都市山科区にある阿含宗本山の本殿。例文帳に追加

Shakazan Daibodai-ji Temple is the Agon Sect main temple located in Yamashina Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大きく肥大した細胞の、大きく肥大した細胞に関する、または、大きく肥大した細胞に特徴づけられる例文帳に追加

of or relating to or characterized by greatly enlarged cells  - 日本語WordNet

『無量寿経優婆提舎願生偈(浄土論・往生論)』後魏菩提留支(ぼだいるし)訳例文帳に追加

"Muryojukyo Ubadaisha Ganshoge" (Jodoron, Ojoron) translated by Bodairushi from Later Wei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開眼導師はインド出身の僧・菩提僊那(ぼだいせんな)が担当した。例文帳に追加

Bodai Senna, a Buddhist priest from India, was in charge of the Kaigen doshi (an officiating priest to consecrate a newly made Buddhist statue or image by inserting the eyes).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1868年(明治元年)、仏教的神号の八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)は明治政府によって禁止された。例文帳に追加

In 1868, Hachiman Daibosatsu was forbidden by the Meiji government because of its strong Buddhist influence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天応(日本)元年(781年)には仏教保護の神として八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)の神号が与えられた。例文帳に追加

In 781, it was given the name 'Hachiman Daibosatsu' as the deity of protecting Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治元年(1868年)、仏教的神号の八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)は明治政府によって禁止された。例文帳に追加

In 1868, the Buddhist name Hachiman Daibosatsu was banned to use by the Meiji Government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝菩提院(ほうぼだいいん)は、京都市南区(京都市)九条東寺町に位置する寺院である。例文帳に追加

Hobodai-in Temple is a temple located in Toji-cho, Kujo, in Minami Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2のボア26が、第1のボア24と連通し、第1のボア24よりも小さな断面を有する。例文帳に追加

A second bore 26 communicates with the first bore 24 and has a smaller cross-section than the first bore 24. - 特許庁

第50代桓武天皇の皇后、第51代平城天皇・第52代嵯峨天皇の生母となった。例文帳に追加

She was the Empress of the 50th Emperor Kanmu and the real mother of the 51st Emperor Heizei and the 52nd Emperor Saga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

竹田大徳(たけだのだいとく、たけだのだいとこ、生没年不詳)は、日本の飛鳥時代の人物である。例文帳に追加

TAKEDA no Daitoku (or TAKEDA no Daitoko, date of birth and death unknown) lived during Japan's Asuka period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皇代暦(こうだいれき)は、南北朝時代_(日本)から室町時代にかけてに書かれた年代記。例文帳に追加

Kodaireki is a chronicle written between the Period of Northern and Southern Courts and the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

つまり,ぼくは宿題を終えられなかったんだ.先生はこれでぼくを落第させるかな例文帳に追加

So, I didn't finish my homework. Is the teacher going to fail me for that? - Eゲイト英和辞典

本体ボックス(第1ボックス)1の上部に頭部ボックス(第2ボックス)2を設ける。例文帳に追加

A head box (second box) 2 is provided on a main body box (first box) 1. - 特許庁

第一の昇温段階の昇温速度は第二の昇温段階の昇温速度より大きい。例文帳に追加

The temperature elevation rate in the first temperature elevation stage is higher than the temperature elevation rate in the second temperature elevation stage. - 特許庁

第7代将軍足利義勝の異母弟で、第8代将軍義政と義視の異母兄。例文帳に追加

He was a younger paternal half-brother of the 7th Shogun Yoshikatsu ASHIKAGA as well as an older paternal half-brother of the 8th Shogun Yoshimasa and Yoshimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更に、第1ボスと第2ボスが係合することによって、第1枠体と第2枠体の位置を決める。例文帳に追加

Further, the first frame and the second frame are positioned by engaging the first bosses and the second bosses. - 特許庁

第1〜第4フェライトケース71〜74は、第1ボビン蓋63と第2ボビン蓋64とを連結する。例文帳に追加

First to fourth ferrite cases 71-74 connect the first bobbin cover 63 to the second bobbin cover 64. - 特許庁

第1部材はアンカーボルトが貫通する第1ボルト穴とボルトが貫通する第2ボルト穴とを有し、第2部材は、第2ボルト穴と相対する、ボルトが貫通する第3ボルト穴を有する。例文帳に追加

The first member has formed therein a first bolt hole into which the anchor bolt is penetrated, and a second bolt hole into which the bolt is penetrated, and the second member has formed therein a third bolt hole at a location opposed to the second bolt hole. - 特許庁

ボールペンのペン先は、ボールと、ボールを受ける(ボールに当接する)ボール受け台4と、ボールをボール受け台4に回転自在に保持するボール保持部材と、ボール受け台4を保持する受け台保持部材とを有している。例文帳に追加

The ball point of ball-point pen includes a ball, the ball bearer 4 which receives a ball(coming into contact with the ball), a ball retaining member which retains the ball at the ball bearer 4 in a freely rotating manner and a ball bearer retaining member which retains the ball bearer 4. - 特許庁

大規模に削減された種類例文帳に追加

a largely reduced kind  - Weblio Email例文集

画像処理用大規模プロセッサ例文帳に追加

large-scale processor for image processing - Weblio Email例文集

ボブは昨日、宿題をしませんでした。例文帳に追加

Bob didn't do his homework yesterday.  - Weblio Email例文集

僕もあなたのことが大好きです。例文帳に追加

I like you too.  - Weblio Email例文集

第一希望の高校に合格する。例文帳に追加

I passed my first choice school.  - Weblio Email例文集

第一希望の高校に合格する。例文帳に追加

I got into my first choice school.  - Weblio Email例文集

僕の大好物はカレーです。例文帳に追加

My most favorite food is curry.  - Weblio Email例文集

僕は数学の課題を頑張った。例文帳に追加

I did my best with the math problem.  - Weblio Email例文集

僕は宿題を頑張るよ。例文帳に追加

I'll do my best with my homework.  - Weblio Email例文集

今日はその展望台に行きました。例文帳に追加

I went to that viewing platform today.  - Weblio Email例文集

例文

私はそんな祖母が大好きです。例文帳に追加

That's what I love about my grandmother.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS