1016万例文収録!

「よると」に関連した英語例文の一覧と使い方(984ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よるとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よるとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49904



例文

四 鉱山保安法第三十三条第二項、第三十四条又は第三十五条の規定による命令に従わないとき。例文帳に追加

(iv) They do not comply with the order prescribed in the provision of paragraph (2) of Article 33, Article 34 or 35 of Mine Safety Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第一項又は第二項の規定による協議に基く出願は、当事者が連名でしなければならない。例文帳に追加

(4) The applications to be filed based on the consultation prescribed in the provision of paragraph (1) or (2) above shall be filed by the parties concerned in their joint names.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 受益者(当該投資信託委託会社を除く。)は、書面による決議において、受益権の口数に応じて、議決権を有する。例文帳に追加

(6) Beneficiaries (excluding the relevant Settlor Company of an Investment Trust) shall hold voting rights in accordance with the number of units of beneficial interest they hold in the adoption of written resolutions.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第七十一条第十項において準用する会社法第六十三条第一項の規定による払込みが完了していること。例文帳に追加

(ii) The fact that payments under Article 63, paragraph (1) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 71, paragraph (10) have been completed; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 前項前段の規定による請求権は、十年間行使しないときは、時効によつて消滅する。例文帳に追加

(3) When a claim under the first sentence of the preceding paragraph has not been exercised for ten years, shall be extinguished by prescription.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

五 清算執行人又は清算監督人の退任による変更の登記の申請書 退任を証する書面例文帳に追加

(v) The application for registration of changes resulting from the retirement of an executive liquidator(s) or liquidation supervisors: Documents proving such retirement.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百二十三条の二 内閣総理大臣は、この法律の規定による承認に条件を付し、及びこれを変更することができる。例文帳に追加

Article 223-2 (1) The Prime Minister may attach conditions to the approval to be given under the provisions of this Act and may make changes thereto.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 この法律又はこの法律において準用する会社法の規定による調査を拒み、妨げ、又は忌避したとき。例文帳に追加

(v) When the person has refused, hindered, or avoided an investigation to be carried out under the provisions of this Act or the provisions of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to this Act;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 左の場所で捜索又は押収をするについては、入国警備官は、第一項に規定する制限によることを要しない。例文帳に追加

(3) An immigration control officer shall not be required to act pursuant to the restrictions prescribed in paragraph (1) when conducting a search or seizure at the following places:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二 第二十二条の四第二項(第六十一条の二の八第二項において準用する場合を含む。)の規定による意見の聴取を行うこと。例文帳に追加

(ii) To hear opinions pursuant to the provisions of Article 22-4, paragraph (2) (including cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 61-2-8, paragraph (2)).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二 気象、地象(地震にあつては、発生した断層運動による地震動(以下単に「地震動」という。)に限る。)及び水象の予報及び警報例文帳に追加

(ii) Forecasts and warnings of meteorological phenomena, terrestrial phenomena (in the case of earthquakes, limited to earthquake ground motions caused by faulting motion (hereinafter simply referred to as "earthquake ground motions")), and hydrological phenomena;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第二十四条の九第三項、第二十四条の十一第二項又は第二十四条の十四の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(iii) When the designated examining body has violated the order under the provisions of Article 24-9, paragraph (3), Article 24-11, paragraph (2), or Article 24-14;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第二十二条(第二十六条第二項において準用する場合を含む。)の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした者例文帳に追加

(i) A person who has failed to provide notification under the provisions of Article 22 (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 26, paragraph (2)), or provided false notification;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の航空機の使用者は、国土交通省令で定めるところにより同項の装置による記録を保存しなければならない。例文帳に追加

(2) Any operator of aircraft set forth in the preceding paragraph shall preserve data obtained from devices mentioned in the same paragraph pursuant to the provision of Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六の二 第六十一条第二項の規定に違反して、航空機の運航の状況を記録するための装置による記録を保存しなかつたとき。例文帳に追加

vi)-2 In the case of failing to preserve data from devices to record flight conditions of aircraft, in violation of the provisions of Article 61 paragraph (2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二 第七十六条第一項ただし書の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をしたとき。例文帳に追加

(xii) In the case of failing to make a report under the proviso of Article 76 paragraph (1), or fabricating a false report  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十四 第八十七条第二項の規定による飛行の方法の限定に違反して、航空機を飛行させたとき。例文帳に追加

xiv) In the case of navigating an aircraft, in violation of the flying restrictions under Article 87 paragraph (2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第七十六条第一項から第三項までの規定による報告をせず、又は虚偽の報告をしたとき。例文帳に追加

(ii) In the case of failing to make a report under Article 76 paragraphs (1) through (3), or fabricating a false report  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第百十二条の規定による命令(輸送の安全に関してされたものに限る。)に違反したとき。例文帳に追加

ii) In the case of violating an order under the provisions of Article 112 (limited to orders given with regard to transport safety  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第百十九条(第百二十四条において準用する場合を含む。)の規定による事業の停止の命令に違反したとき。例文帳に追加

iii) In the case of violating an order to suspend operations under the provisions of Article 119 (including when it applies accordingly to Article 124  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九 第百六条第一項の規定による認可を受けないで、又は認可を受けた運送約款によらないで、運送契約を締結したとき。例文帳に追加

(ix) In the case of concluding a transportation contract without obtaining approval under the provisions of Article 106 paragraph (l) or without complying with the approved conditions of carriage  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十三 第百七条の三第一項の規定による許可を受けないで、混雑飛行場を使用して運航を行つたとき。例文帳に追加

xiii) In the case of operating air navigation services using a congested aerodrome without obtaining a license under the provisions of Article 107-3 paragraph (1  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十七 第百十一条第一項の規定による認可を受けないで、協定を締結し、又はその内容を変更したとき。例文帳に追加

xvii) In the case of concluding an agreement or altering the contents of such agreement, without obtaining approval under the provisions of Article 111 paragraph (1  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第百二十九条の三第二項の規定による認可を受けないで、事業計画を変更したとき。例文帳に追加

ii) In the case of altering the operation plan without obtaining approval under the provisions of Article 129-3 paragraph (2  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第五十五条第四項又は第百三十三条の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした者例文帳に追加

(ii) In the case of failing to making a report under the provisions of Article 55 paragraph (4) or Article 133 or fabricating a false report  - 日本法令外国語訳データベースシステム

a 着陸帯の等級がAからFまでの陸上空港等にあつては、PAPI方式による灯器の設置基準例文帳に追加

a. In the case of a land aerodrome, etc. of which class is one of A through F, one of the installation standards of lamp units pursuant to PAPI system shall be applied.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 当該特別な方式による航行に必要な装置の整備の間隔、要目及び作業の実施方法に関する事項例文帳に追加

(ii) Items related to the maintenance interval for the system needed for air navigation under particular flight rules, principle items for maintenance and the method for the maintenance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 法第百三条の二第七項の規定による命令により解任され、解任の日から二年を経過していない者でないこと。例文帳に追加

(ii) A person except who is dismissed by the order by provision of Article 103-2 paragraph (7) of the Act, and has not passed two years yet since the day of a dismissal.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(二) 航空業務に支障を来すおそれのある消化器外科疾患又は手術による後遺症がないこと。例文帳に追加

(2) A person shall not have any gastroenterological diseases or secondary diseases due to the surgery that may disrupt flight operation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 外務大臣は、前条の規定による通知を受けたときは、直ちに、その内容を請求国に通知しなければならない。例文帳に追加

(2) The Minister of Foreign Affairs shall immediately notify the requesting country of the contents of the notification he/she has received as provided for in Article 18.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九章 外国船舶に係る担保金等の提供による釈放等(第八十五条—第八十九条)例文帳に追加

Chapter IX Release, etc. of Foreign Vessels Subject to Security Money, etc. (Articles 85 to 89)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 製錬施設の位置、構造及び設備が核原料物質又は核燃料物質による災害の防止上支障がないものであること。例文帳に追加

(iii) that the location, structure and equipment of the refining facilities are such that they will not hinder the prevention of disasters resulting from nuclear source material or nuclear fuel material.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第十二条第一項若しくは第四項の規定に違反し、又は同条第三項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(iv) when he/she has violated an order pursuant to provision of Article 12 (1) or (4), or an order pursuant to the provision of paragraph (3) of the said Article,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 第十二条の二第一項若しくは第四項の規定に違反し、又は同条第三項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(v) when he/she has violated the provision of Article 12-2 (1) or (4), or an order pursuant to the provision of paragraph (3) of said Article,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十 第五十八条第二項の規定に違反し、又は同条第三項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(x) when he/she has violated the provision of Article 58 (2), or has violated an order pursuant to the provision of paragraph (3) of said Article,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一 第五十九条第二項の規定に違反し、又は同条第四項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(xi) when he/she has violated the provision of Article 59 (2), or has violated an order pursuant to paragraph (4) of said Article,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

9 製錬事業者が前項の規定による確認を受けたときは、第三条第一項の指定は、その効力を失う。例文帳に追加

(9) When the licensee of refining activity has obtained the confirmation provided for in the preceding paragraph, the designation set forth in Article 3 (1) shall cease to be effective.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 加工施設の位置、構造及び設備が核燃料物質による災害の防止上支障がないものであること。例文帳に追加

(iii) that the location, structure and equipment of the fuel facilities are such that they will not hinder the prevention of disasters resulting from nuclear fuel material.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第二十二条第一項若しくは第四項の規定に違反し、又は同条第三項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(iv) when he/she has violated the provision of Article 22 (1) or (4), or an order pursuant to the provision of paragraph (3) of said Article,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 第二十二条の六第二項において準用する第十二条の二第三項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(vii) when he/she has violated an order pursuant to the provision of Article 12-2 (3) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-6 (2),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十 第二十二条の七第二項において準用する第十二条の五の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(x) when he/she has violated an order pursuant to the provision of Article 12-5 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-7 (2),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十三 第五十八条第二項の規定に違反し、又は同条第三項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(xiii) when he/she has violated the provision of Article 58 (2), or has violated an order pursuant to the provision of paragraph (3) of said Article,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十四 第五十九条第二項の規定に違反し、又は同条第四項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(xiv) when he/she has violated the provision of Article 59 (2), or has violated an order pursuant to the provision of paragraph (4) of said Article,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十六 第六十一条の八第一項若しくは第四項の規定に違反し、又は同条第三項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(xvi) when he/she has violated the provision of Article 61-8 (1) or (4), or has violated an order pursuant to the provision of paragraph (3) of said Article,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第三十七条第一項若しくは第四項の規定に違反し、又は同条第三項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(iv) when he/she has violated the provision of Article 37 (1) or (4), or an order pursuant to the provision of paragraph (3) of said Article,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 第四十三条の二第二項において準用する第十二条の二第三項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(vii) when he/she has violated an order pursuant to the provision of Article 12-2 (3) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 43-2 (2),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十 第四十三条の三第二項において準用する第十二条の五の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(x) when he/she has violated an order pursuant to the provision of Article 12-5 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 43-3 (2),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第四十三条の二十第一項若しくは第四項の規定に違反し、又は同条第三項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(iv) when he/she has violated the provision of Article 43-20 (1) or (4), or an order pursuant to the provision of paragraph (3) of said Article,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 第四十三条の二十五第二項において準用する第十二条の二第三項の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(vii) when he/she has violated an order pursuant to the provision of Article 12-2 (3) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 43-25 (2),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

十 第四十三条の二十六第二項において準用する第十二条の五の規定による命令に違反したとき。例文帳に追加

(x) when he/she has violated an order pursuant to the provision of Article 12-5 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 43-26 (2),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS