1016万例文収録!

「りはつてん」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > りはつてんの意味・解説 > りはつてんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

りはつてんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49949



例文

ゲート酸化物は丸みのあるセクションでは実質的により厚みがある。例文帳に追加

The gate oxide is substantially thicker in the round section. - 特許庁

六 計器着陸又は夜間着陸の用に供する空港等にあつては、その旨例文帳に追加

(vi) In the case of an aerodrome used for instrument landing or night landing, the conditions as such shall be stipulated.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、鰹節は「世界で最も硬い食品」とされており、かつては硬いものの代名詞であった。例文帳に追加

Katsuobushi is also regarded as 'the toughest food in the world,' so it was once used as a general term for any tough material.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

つてはモチ米とヌカで作った糊を使っていたが現在はゴム糊なども使う。例文帳に追加

The glue made from sticky rice and rice bran was once used, and gum is used nowadays.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

インクリボンの判別方法及び熱転写印刷装置例文帳に追加

DISCRIMINATION METHOD OF INK RIBBON AND THERMAL TRANSFER PRINTER - 特許庁


例文

第十二条の五 保険給付を受ける権利は、労働者の退職によつて変更されることはない。例文帳に追加

Article 12-5 (1) The right to receive insurance benefits shall not be affected by the retirement of the worker.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 総会に出席しない会員は、書面で、又は代理人によつて議決をすることができる。例文帳に追加

(2) A member not attending a general meeting may vote in writing or by proxy.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百四十二条 協会は、営利の目的をもつて業務を営んではならない。例文帳に追加

Article 242 (1) An Association shall not engage in business for the purpose of profit.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 総会に出席しない社員は、書面で、又は代理人によつて表決をすることができる。例文帳に追加

(2) A member who is not present at the general meeting may vote in writing or by proxy.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

つては、旧暦10月・上亥日に禁裏では、亥の子餅を群臣に下賜していた。例文帳に追加

In the past, Inoko mochi cakes were delivered as an Imperial gift to a large number of retainers in the Imperial court on the first wild boar days in October under old calendar.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

約1斗の容積を持つ直方体形のブリキ缶は、日本ではかつて「一斗缶」と呼ばれていた。例文帳に追加

In Japan, the cuboid tin can of about 1 to volume was once called 'Ittokan' (can of 1 to).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

チャーリー・ケントン(ヒュー・ジャックマン)はかつては才能あるプロボクサーだった。例文帳に追加

Charlie Kenton (Hugh Jackman) used to be a talented professional boxer.  - 浜島書店 Catch a Wave

2 総会に出席しない会員は、書面で、又は代理人によつて議決をすることができる。例文帳に追加

(2) A member not attending a General Meeting may vote by a written ballot or a proxy.  - 経済産業省

寺町通(てらまちどおり)は京都市の南北の通りの一つ。例文帳に追加

Teramachi-dori Street is one of the major north-south streets in Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第三十四条の十八 監査法人は、次に掲げる理由によつて解散する。例文帳に追加

Article 34-18 (1) An audit corporation shall be dissolved based on the following reasons:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

戦前の日本の立憲制がドイツ(かつてのプロシア王国)の制度を模範とした事は知られている。例文帳に追加

It is known that Japanese constitutionalism before the war was modeled after the German system (former Prussia).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼はパリにもう一つ店を出そうと考えている。例文帳に追加

He is thinking of starting another firm in Paris. - Tatoeba例文

日本の電話網は非常に能率的にできている。例文帳に追加

The Japanese telephone system is highly efficient. - Tatoeba例文

私は物質的な利益に関心がない。例文帳に追加

I'm not interested in material gains. - Tatoeba例文

消化、成長または循環のような自律的機能例文帳に追加

vegetative functions such as digestion or growth or circulation  - 日本語WordNet

想像的あるいは非現実的な理論化例文帳に追加

imaginary or visionary theorization  - 日本語WordNet

比較された物事の対立点または相違点例文帳に追加

the opposition or dissimilarity of things that are compared  - 日本語WordNet

法律は完璧に非現実的である。例文帳に追加

Law is completely out of touch with reality. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

彼はパリにもう一つ店を出そうと考えている。例文帳に追加

He is thinking of starting another firm in Paris.  - Tanaka Corpus

日本の電話網は非常に能率的にできている。例文帳に追加

The Japanese telephone system is highly efficient.  - Tanaka Corpus

私は物質的な利益に関心がない。例文帳に追加

I'm not interested in material gains.  - Tanaka Corpus

裁判長は,法律的構成員とする。例文帳に追加

The presiding judge must be a legal member.  - 特許庁

潤滑剤組成物は、実質的にモリブデンを欠く。例文帳に追加

The lubricant composition is substantially free from molybdenum. - 特許庁

故障検出又は回路保護を効率的に実現する。例文帳に追加

To effectively provide failure detection or circuit protection. - 特許庁

平面鏡は自律的検査台と組み合わされ得る。例文帳に追加

The plane mirror may be combined with an autonomous test bench. - 特許庁

靴の吊り下げや取り外しが容易な靴展示用のハンガーを提供する。例文帳に追加

To provide a hanger for shoe display which can easily hang and attach/detach shoes. - 特許庁

仕切り部材(20)は、実質的に円板状の仕切り板(26)を有する。例文帳に追加

The partition member (20) has a partition plate (26) substantially in circle. - 特許庁

それらの曲率は、フック(44)の曲率よりも実質的に大きい。例文帳に追加

Their curvatures are substantially greater than the curvature of the hook (44). - 特許庁

網点を孤立点で形成する場合には、当該孤立点に、紙媒体上の孤立点の実濃度が安定する出力値の一を付与する。例文帳に追加

When the dots are created by the isolated points, one output value which stabilizes the actual density of the isolated points on the paper medium is provided to the isolated points. - 特許庁

つての貴族社会では薬玉を作りお互いに贈りあう習慣もあった。例文帳に追加

In the society of court nobles in ancient times, there was also a custom to exchange Kusudama gifts with one another.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この爆発的噴火により,噴(ふん)石(せき)が広範囲にわたって飛んでいる。例文帳に追加

The explosive eruptions have blown volcanic rocks over a wide range.  - 浜島書店 Catch a Wave

囃子で,段落の区切りの部分に打つ手例文帳に追加

applause given to a musical band during a break in the music - EDR日英対訳辞書

搬送ベルト上のトナーを効率的にクリーニングする。例文帳に追加

To efficiently clean toner on a conveying belt. - 特許庁

自発的な情報変換能力を有する自律制御装置例文帳に追加

AUTONOMOUS CONTROLLER HAVING VOLUNTARY INFORMATION CONVERSION ABILITY - 特許庁

搬送されるウェブを効率的に、かつ安定して処理する。例文帳に追加

To efficiently and stably process a carried web. - 特許庁

ヘッダ圧縮のための効率的ハンド・オフ処理手順例文帳に追加

EFFICIENT HANDOFF PROCEDURE FOR HEADER COMPRESSION - 特許庁

医療施設における効率的な搬送業務を支援する。例文帳に追加

To support an efficient carrying operation in a medical facility. - 特許庁

入出力信号のハードウェアによる効率的な監視例文帳に追加

EFFICIENT MONITORING OF INPUT/OUTPUT SIGNAL BY HARDWARE - 特許庁

カラーハーフトーン用確率的スクリーンを設計する。例文帳に追加

To design a probablistic screen for color half-tone. - 特許庁

ハイド氏はかつて彼女の主人のところに訪ねてきたことがあり、よくない印象をもっていたのだ。例文帳に追加

who had once visited her master and for whom she had conceived a dislike.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

三 労働者又はその収入によつて生計を維持する者がやむを得ない事由により一週間以上にわたつて帰郷する場合例文帳に追加

(iii) When a worker himself or herself or one who makes a living from his or her income is forced to return home for a week or more for an unavoidable reason  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ここをもつて如来の本願を説きて経の宗致とす、すなはち仏の名号をもつて経の体とするなり。例文帳に追加

So, to preach Tathagata's Primal Vow is the true intention of this sutra; the essence is in the Name of the Buddha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2 前項の金銭は、内閣府令で定めるところにより、有価証券をもつて充てることができる。例文帳に追加

(2) Securities may, pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance, be deposited instead of the amount of money required under the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ユ 即席めん類のうち、めんを油脂で処理したものにあつては、油脂で処理した旨例文帳に追加

(mm) For instant noodles which were processed with fat and oil: the fact they have been processed with fat and oil;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二 労災保険に係る保険関係のみが成立している事業にあつては、労災保険率例文帳に追加

(ii) The industrial accident insurance rate, in case of a business in respect of which only the insurance relation of industrial accident insurance has been established  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS