1016万例文収録!

「インターネット・プロトコル」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > インターネット・プロトコルの意味・解説 > インターネット・プロトコルに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

インターネット・プロトコルを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 56



例文

拡張VoIP(ボイス・オーバ・インターネットプロトコル例文帳に追加

EXTENDED VOIP (VOICE OVER INTERNET PROTOCOL) - 特許庁

インターネットプロトコル・アドレスが受信され得る。例文帳に追加

The Internet protocol address can be received. - 特許庁

ファクシミリ・アウェア・インターネットプロトコル電話例文帳に追加

FACSIMILE-AWARE INTERNET PROTOCOL TELEPHONE - 特許庁

インターネットプロトコル・パケットの複数のコピーの伝搬例文帳に追加

PROPAGATION OF A PLURALITY OF COPIES OF INTERNET PROTOCOL PACKET - 特許庁

例文

インターネットプロトコル・テレビジョンの認可フィルタリング例文帳に追加

INTERNET PROTOCOL TELEVISION AUTHORIZATION FILTERING - 特許庁


例文

インターネットプロトコル電話の高速な障害検出および復旧例文帳に追加

RAPID FAULT DETECTION AND RECOVERY FOR INTERNET PROTOCOL TELEPHONY - 特許庁

サーバ、通信システムおよびインターネットプロトコル(IP)パケットの転送方法例文帳に追加

SERVER, COMMUNICATION SYSTEM, AND INTERNET-PROTOCOL-(IP)- PACKET TRANSFERRING METHOD - 特許庁

コール処理システムにおけるセキュア・インターネットプロトコル通信のための方法および装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR SECURE INTERNET PROTOCOL COMMUNICATION IN CALL PROCESSING SYSTEM - 特許庁

サーバ、通信端末、通信システムおよびインターネットプロトコル(IP)アドレスの通知方法例文帳に追加

SERVER, COMMUNICATION TERMINAL, COMMUNICATION SYSTEM, AND METHOD OF INFORMING ADDRESS OF INTERNET PROTOCOL (IP) - 特許庁

例文

本章では, インターネットプロトコル(IP)向きに構成されたルータおよびインタフェース上に, IP強化型IGRPを構成する方法について述べる.例文帳に追加

This chapter describes how to configure Internet Protocol (IP) enhanced IGRP on routers and interfaces configured for IP.  - コンピューター用語辞典

例文

IPN(惑星間インターネット)研究は, 問題となっている地球上のインターネットプロトコルとどのように関連するのか?例文帳に追加

How does IPN (interplanetary internet) research relate to emerging terrestrial internet protocols?  - コンピューター用語辞典

インターネットプロトコル(IP)マルチメディア・サブシステム(IMS)SLFをサポートするためのルーティング技法を提供すること。例文帳に追加

To provide a routing technique for supporting an Internet protocol (IP) multimedia subsystem (IMS) SLF. - 特許庁

インターネットプロトコル・ベースのマルチメディア・モバイル・ネットワークにおけるハンドオフのためのシステムおよび方法例文帳に追加

HANDOFF SYSTEM AND METHOD IN MULTIMEDIA MOBILE NETWORK OF INTERNET PROTOCOL BASE - 特許庁

パケットベースのアクセス・ネットワークにおいてインターネットプロトコルベースのリソースを管理する方法例文帳に追加

METHOD OF MANAGING RESOURCE OF INTERNET PROTOCOL BASE, IN PACKET-BASE ACCESS NETWORK - 特許庁

緊急呼をボイス・オーバー・インターネットプロトコル電話から公共安全応答点にルーティングする方法例文帳に追加

METHOD FOR ROUTING EMERGENCY CALL FROM VOICE OVER INTERNET PROTOCOL PHONE TO PUBLIC SAFETY ANSWERING POINT - 特許庁

ボイス・オーバー・インターネットプロトコル(「VoIP」)電話を用いて発呼者に準備完了警報が行われる。例文帳に追加

Readiness alerts are provided for callers using Voice Over Internet Protocol ("VoIP") phones. - 特許庁

インターネットプロトコル・テレビジョン(IPTV)システムにおけるデータ通信のための方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for data communication in an Internet protocol television (IPTV) system. - 特許庁

一例における装置は、インターネットプロトコル(「IP」)パケットを含む1つまたは複数のパケット用のルータを備える。例文帳に追加

An apparatus in one example is provided with a router for one or a plurality of packets including an Internet protocol ("IP") packet. - 特許庁

高速インターネットプロトコル・ネットワークでデータを伝送するためのデータ・トランスポート・コンテナ例文帳に追加

DATA TRANSPORT CONTAINER FOR TRANSFERRING DATA IN HIGH SPEED INTERNET PROTOCOL NETWORK - 特許庁

ボイス・オーバー・インターネットプロトコル(VoIP)通話に関連して緊急サービスを容易にする装置を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for facilitating emergency services in connection with a Voice-over-Internet-Protocol (VoIP) call. - 特許庁

精通度を追跡する情報のストレージおよび検索のシステムを含むインターネットプロトコル電話技術アーキテクチャ例文帳に追加

INTERNET PROTOCOL TELEPHONY ARCHITECTURE INCLUDING INFORMATION STORAGE AND RETRIEVAL SYSTEM TO TRACK FLUENCY - 特許庁

インターネットプロトコル・エンドポイント用の通信装置識別情報の呼制御コンポーネント収集例文帳に追加

CALL CONTROL COMPONENT COLLECTION OF COMMUNICATION APPARATUS IDENTIFICATION INFORMATION FOR INTERNET PROTOCOL END POINT - 特許庁

IP(インターネットプロトコル)放送設備(1)は、通信回線(2)を介してPHS通信網(3)に接続されている。例文帳に追加

An IP(Internet protocol) broadcasting facility 1 is connected to a PHS communication network 3 via a communication channel 2. - 特許庁

被呼端末が無線通信端末11である場合には、ページングメッセージにインターネットプロトコル(IP)テレフォニ発呼である指示が含まれる。例文帳に追加

When the called terminal is a radio communication terminal 11, a paging message includes an instruction of an Internet protocol(IP) telephony call. - 特許庁

インターネットプロトコルを用いたストレージエリア・ネットワーク・システム、セキュリティ・システム、セキュリティ管理プログラム、ストレージ装置例文帳に追加

STORAGE AREA NETWORK SYSTEM USING INTERNET PROTOCOL, SECURITY SYSTEM, SECURITY MANAGEMENT PROGRAM, AND STORAGE DEVICE - 特許庁

IP(インターネットプロトコル)ネットワークを介して行う通話の品質を通話中に変更し、音声通話の品質の低下を防ぐ。例文帳に追加

To prevent deterioration in the quality of a voice call by changing the quality of the call during the call over an IP (Internet Protocol) network. - 特許庁

パーソナル・エリア・ネットワーク(PAN)と、インターネットプロトコル(IP)ネットワークとの間の通信を可能にする。例文帳に追加

To enable communications between a personal area network (PAN) and an Internet Protocol (IP) network. - 特許庁

ネットワークおよびローカル・インターネットプロトコル・トラフィックのための統合されたモニタリング。例文帳に追加

To provide an apparatus including a means for integrated monitoring for a network and local internet protocol traffic. - 特許庁

インターネットプロトコルベースのリソース管理を実行し、複数のパケットをルーティングする方法および装置を提供すること。例文帳に追加

To provide method and device for routing a plurality of packets by carrying out the resource management on an internet protocol base. - 特許庁

非モバイル・インターネットプロトコル・バージョン6を使用する移動ノードは、第1のネットワーク要素(パケット・データ供給ノードのような)と、第2のネットワーク要素(ホーム・エージェントのような)との間で確立されるようなカプセル化トンネルを介してモバイル・インターネットプロトコル・バージョン4のインフラストラクチャーを通じて通信する。例文帳に追加

The mobile node using non-mobile internet protocol version 6 does communication via an encapsulated tunnel such as one established between a first network element (such as a packet data supply node) and a second network element (such as, a home agent) and through an infrastructure of mobile internet protocol version 4. - 特許庁

各入力がインターネットに接続されたユーザーの所定の持続性識別子と現在のインターネットプロトコル・アドレスを含む、複数の入力を有するリストを保持するステップ、及び、要求するユーザーによる、リストの入力の1つの選択に応答して、選択された入力に対応するインターネットプロトコル・アドレスを要求するユーザーに提供するステップから構成させた方法。例文帳に追加

The method includes the steps of maintaining a list having a plurality of entries, each entry including a predetermined connection identifier and a current Internet protocol address of a user connected to the Internet; and in response to one of the list entries selected by a requesting user, providing the Internet protocol address corresponding to the selected entry to the requesting user. - 特許庁

各入力がインターネットに接続されたユーザーの所定の持続性識別子と現在のインターネットプロトコル・アドレスを含む、複数の入力を有するリストを保持するステップ、及び、要求するユーザーによる、リストの入力の1つの選択に応答して、選択された入力に対応するインターネットプロトコル・アドレスを要求するユーザーに提供するステップから構成させた方法。例文帳に追加

The present invention relates to a method including the steps of: maintaining a compilation of entries, each entry comprising a prescribed permanent identifier and a present Internet protocol address of a user connected to the Internet; and, in response to selection of one of the entries on the compilation by a requesting user, providing the Internet protocol address corresponding to the selected entry to the requesting user. - 特許庁

インターネットプロトコル・ベースのマルチメディア・モバイル・ネットワークにおけるリアル・タイムの終端間セキュリティを確実にする拡張可能な技術例文帳に追加

EXTENSIBLE TECHNOLOGY FOR ENSURING REAL TIME SECURITY BETWEEN TERMINATIONS IN MULTIMEDIA MOBILE NETWORK OF INTERNET PROTOCOL BASE - 特許庁

被呼端末11又は13は、この通知に応じて、自動的にインターネット1にログオンして、仮のインターネットプロトコル・アドレス(IPA)を割り当てられる。例文帳に追加

The called terminal 11 or 13 automatically logs on the Internet 1 in response to this notice to receive a tentative Internet protocol address(IPA). - 特許庁

モバイル・ネットワークと無線ネットワークの間でローミングする方法が、無線ネットワークを検出するステップと、無線ネットワークにモバイル装置のインターネットプロトコル・アドレスについて照会するステップとを含む。例文帳に追加

A method of roaming between mobile and radio networks includes a step of detecting a wireless network and a step of querying the wireless network for an Internet Protocol address for a mobile device. - 特許庁

緊急呼をVoIP(ボイス・オーバー・インターネットプロトコル)電話からPSAP(公共安全応答点)にルーティングする方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for routing an emergency call from a voice over internet protocol (VoIP) phone to a public safety answering point (PSAP). - 特許庁

パケット・ゼネレータが、インターネットプロトコル(IP)・ベースのローカル・エリア・ネットワークを介した配信に備えて、データ・プログラム・ストリームのコンテンツをパケット化する。例文帳に追加

A packet generator packetizes content of the data/program stream in preparation for delivery via an Internet protocol(IP)-based local area network. - 特許庁

ブリッジ装置においてテーブルで情報中の実体アドレス及びインターネットプロトコル・アドレスを記録すると共に、該ブリッジ装置のブリッジ実体アドレスで情報中の該実体アドレスと転換を行う。例文帳に追加

While recording a substance address and the internet protocol address in information on a table in the bridge equipment, a conversion is performed with this substance address in information in the bridge substance address of this bridge equipment. - 特許庁

単一のディレクトリナンバー(DN)に対して複数の個別のボイス・オーバー・インターネットプロトコル(VOIP)コールセッションを与えるシステム及び方法が提供される。例文帳に追加

A system 10 and a method for providing a plurality of separate Voice-Over Internet Protocol (VOIP) call sessions with respect to a single directory number (DN). - 特許庁

このメッセージは、移動交換局に、モバイル装置向けの音声データを、通信可能にリンクされたゲートウェイおよび無線ネットワークを介して、インターネットプロトコル・アドレスに経路指定するように命令することができる。例文帳に追加

This message can instruct the mobile switching center to designate a route for voice data directed to the mobile device to the Internet protocol address via a gateway and the radio networks which are communicably linked. - 特許庁

無線システムの伝送終端において、複数のQoSデータプレーンが、インターネットプロトコルのQoSを直接サポートするのに作成される。例文帳に追加

In a transmission termination of a radio system, a plurality of QoS data planes are generated to directly support a QoS of an Internet protocol. - 特許庁

UEは、パケット切替(PS)コールのために、例えば、W-CDMAにけるハイ・スピード・パケット・アクセスによるボイス・オーバー・インターネットプロトコル(VoIP)のために、無線アクセス・ネットワーク(RAN)における第1のセルと通信する。例文帳に追加

The UE communicates with a first cell in a radio access network (RAN) for a packet-switched (PS) call, e.g., for Voice-over-Internet Protocol (VoIP) via High-Speed Packet Access in W-CDMA. - 特許庁

拡張子および/またはコードは、たとえば、これらの目的のためのバージョン6からバージョン4へのトンネルの自動確立を促進するモバイル・インターネットプロトコル・バージョン4の登録要求/応答を介して伝送する。例文帳に追加

An extension and/or a code is transmitted via a registration request/response of mobile internet protocol version 4, which promotes automatic establishment of a tunnel for these purposes from version 6 to version 4, for example. - 特許庁

装置(10)はインターネットプロトコルに基づいたネットワーク(22)に結合されたサーバ(25/58)を含み、クライアント(12)からネットワーク上でコマンドおよび情報を受け取るためのサーバ・インタフェース(44)を有する。例文帳に追加

A device 10 is provided with a server 25/58 connected to a network 22 based on an internet protocol and has a server interface 44 for receiving a command and information from a client 12 on the network. - 特許庁

記述された光ネットワークは、純粋に光領域においてインターネットプロトコル(IP)パケットまたはATMセルなどの上位ネットワーク・プロトコルの送信を促進すべく使用され得る。例文帳に追加

The optical networks described can be used to facilitate the transmission of higher network protocols, such as Internet protocol (IP) packets and ATM-cells, purely in the optical domain. - 特許庁

第1の装置に通じている第1のテスタと、第2の装置に通じている第2のテスタが含まれており、データは、インターネットプロトコルを用いて2つのテスタ間において転送される。例文帳に追加

There are included a first tester communicated to a first device and a second tester communicated to a second device, and data are transferred between the two testers using an Internet protocol. - 特許庁

ブリッジ・コール・セッションにおける複数の着呼者端末を、1つのボイス・オーバー・インターネットプロトコル(VOIP)発呼者端末に接続する方法および機器を提供すること。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus for connecting a plurality of receiver terminals to a one voice over Internet protocol (VOIP) sender terminal in a bridge call session. - 特許庁

インターネットプロトコルで通信可能なネットワークに接続され、電子メールで画像情報を送受信するときに、画像情報の転送の信頼性を高めることのできる通信端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication terminal apparatus connectable to a communication network via an Internet protocol and capable of improving reliability in the transfer of image information in transmitting/receiving the image information by e-mail. - 特許庁

本発明による赤外線通信システムは、赤外線通信をすることが可能な移動端末と、通信ネットワークに接続され、インターネットプロトコルに従う情報通信をすることが可能な赤外線ゲートウエイ装置とを有する。例文帳に追加

The infrared communication system has a mobile terminal capable of performing infrared ray communication and the infrared gateway unit which is connected to a communication network and is capable of information communication according to the Internet protocol. - 特許庁

例文

ユーザーのホームページにアクセスしてきた第3者がライブ画像の閲覧を要求したときに、サービスステーション11のサーバーは記憶されているライブ画像の信号をインターネットプロトコルに従って第3者に配信する。例文帳に追加

When the 3rd party accessing the home page of the user requests browsing of the live image, the server of the service station 11 distributes the stored signal of the live image to the 3rd party according to the Internet protocol. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS