1016万例文収録!

「キャビネット後部」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > キャビネット後部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

キャビネット後部の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

キャビネット本体1aの後部に、取付部材2を取り付ける。例文帳に追加

A mounting member 2 is mounted to the rear section of a cabinet body 1a. - 特許庁

ウォールキャビネット1は、キャビネット本体2と、キャビネット本体2の後部に配置され、キャビネット本体2内に格納される上位置と、それから下方に延びる下位置との間を移動可能な支持フレーム4と、支持フレーム4に支持されたカウンター6とを有する。例文帳に追加

The wall cabinet 1 comprises: a cabinet main body 2; a support frame 4 disposed at the rear part of the cabinet main body 2 and movable between an upper position at which it is stored inside the cabinet main body 2 and a lower position extending downwards from there; and a counter 6 supported by the support frame 4. - 特許庁

上部キャビネット3の下面部の後部に下方且つ後方に開口する凹部5を形成する。例文帳に追加

A recessed part 5 opened to the lower part and the rear part is formed at the rear part of the lower surface part of the upper cabinet 3. - 特許庁

カウンター8の後端(一端)は後部キャビネット4の前面板41に形成した貫通穴42を介して後部キャビネット4内まで延びている。例文帳に追加

The rear end (one end) of the counter 8 is extended into a rear cabinet 4 via a through hole 42 formed on a front panel of a rear cabinet 4. - 特許庁

例文

キャビネット1内の後部には左上隅部に位置して給水ポンプ36および給水弁61が配設され、キャビネット1内の前部には左上隅部に位置して注水ケース66が配設されている。例文帳に追加

A water supply pump 36 and a water supply valve 61 are arranged at a left upper corner portion in a rear part of a cabinet 1 while a water supply case 66 is disposed at a left upper potion in a front part of the cabinet 1. - 特許庁


例文

また、収納具を本体の天板上面に、後部を余して着脱可能に装着してキャビネットワゴンを構成した。例文帳に追加

The cabinet wagon is constituted by detachably installing the storage utensil on the top plate upper surface of the body by leaving a rear part. - 特許庁

洗面化粧台の後部上側に設置されるミラーキャビネットの収納量の増大と、使用性の向上を図る。例文帳に追加

To increase a storage capacity and improve the usability of a mirror cabinet installed on the rear part upper side of a bathroom vanity. - 特許庁

キャビネット本体50は背板を有しないタイプとして形成され、これらの後部を相互に突き合せて一対配置として利用される。例文帳に追加

Since the main body 50 of a cabinet is designed having no back board, two cabinet are used as a pair with their back sides put together. - 特許庁

キャビネット本体(下部収納部4)の地板42下方に台輪5を備えたキャビネット1であって、前記地板の奥端部42a及び前記台輪の後部枠50が、前記キャビネット本体の背板43より前方に配置され、前記台輪の奥方に配線収納空間5aが形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

The cabinet 1 includes a base 5 below a ground panel 42 of a cabinet body (lower storage portion 4), where a deep end part 42a of the ground panel and a rear frame 50 of the base are placed in front of a back panel 43 of the cabinet body, and a wiring storage space 5a is formed at the back of the base. - 特許庁

例文

基板上のスペースを維持したままで、確実に基板の後部の可変抵抗等の電気部品をシールドでき、シールドをフロントキャビネットとリヤキャビネットを接合するときに行える映像装置におけるシールド構造を提供する。例文帳に追加

To provide a shield structure for a video device that can surely shield electric components such as a variable resistor at a rear part of a board while keeping a space on the board and conduct shielding when a front cabinet and a rear cabinet are joined. - 特許庁

例文

上面後部に給紙カセットが配置される印刷装置において、後部に余分な空間を要することなく、上面キャビネットを後方に回転し開閉することができるようにする。例文帳に追加

To open and close an upper surface cabinet by rotating it backward without requiring an extra space on a rear part on a printing device on an upper surface rear part of which a paper feeding cassette is arranged. - 特許庁

水洗便器Bを配置したトイレ室R内において、水洗便器の後部に位置して、トイレ室Rの幅内に位置する化粧キャビネットAを構成し、該化粧キャビネットAの側部に、水洗便器Bの上階排水管2の通過する上階排水管室Kを、トイレ室Rの上下にわたり配置した。例文帳に追加

A toilet cabinet A positioned on a rear part of a flush toilet stool and positioned within width of a toilet room is constituted in the toilet room with the flush toilet stool B arranged in it, and an upstair drain pipe room K through which an upstair drain pipe of the flush toilet stool B passes is arranged vertically along the toilet room on a side part of the toilet cabinet A. - 特許庁

上方空間を有効に利用しうるとともに、後部に電気機器の各種配線類を収容することができ、その配線の出し入れを容易に行えるようにした、体裁のよいキャビネットを提供する。例文帳に追加

To provide a seemly cabinet capable of effectively making use of the upper space and housing various wiring parts of electric appliances at the rear part and further, facilitating motions putting in and out the cables. - 特許庁

天板と袖キャビネット2との間に、天板の後部に沿って延びるバックフレーム12と、天板2の側縁に沿って延びるサイドフレーム16と、両者を連結する継手5とが配置されている。例文帳に追加

A back frame 12 extending along the back part of a top plate, a side frame 16 extending along a side edge of the top plate 2, and a joint 5 connecting the both frames 12, 16 are placed between the top plate and the side cabinet 2. - 特許庁

さらに底板20のアジャスタ取付部の後部に保護壁41を設けキャビネットへの挿入時にアジャスタ40が前端部55に当たりにくくなるため、アジャスタ40の破損を防止できる。例文帳に追加

A protective wall 41 is arranged in a rear part of an adjuster installing part of the bottom plate 20, and since an adjuster 40 hardly strikes on a front end part 55 at inserting time to a cabinet, damage to the adjuster 40 can be prevented. - 特許庁

机1の後部に立設した左右1対の支柱3の上端に、両支柱同士を連結する水平板9を設け、この水平板9上に、キャビネット4を前後位置調節可能として取付ける。例文帳に追加

A horizontal plate 9 for connecting a pair of right and left supports 3 erected at the rear part of the desk 1 is provided at the upper ends of the supports 3, and the cabinet 4 is fitted onto this horizontal plate 9 in a state where its front/rear position can be adjusted. - 特許庁

キャビネットにおいて、上方に開口する後部収納部を有するブラケットを形成し、その下部にスライド引き出しを係合し、上部にスライド天板24を係合する。例文帳に追加

The upper part of a cabinet includes a bracket having a compartment in the rear with its upper face open, with the lower side of which a slidable drawer is fitted, and with the upper side of which a slidable top plate 24 is fitted. - 特許庁

本発明は、乗用車、特にワンボックスカーの既存の後部座席を外し、残存する既存のシートレールと後部座席用の取付走行体を使用し、自動車内部を傷つけることなく、容易に取り付けることのできる自動車用多目的キャビネットを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a multipurpose cabinet for an automobile easily attached without damaging an inside of an automobile by detaching an existing rear seat of a passenger vehicle especially an one box vehicle and using an remaining existing seat rail and an attachment traveling body for rear seat. - 特許庁

洗面ボウル4を備えた洗面台2の後部に洗面ボウル4での水跳ねを受けるための立ち上がり壁部5を立設し、前面にミラー8を備えたミラーキャビネット3を立ち上がり壁部5の上に載設して成る洗面化粧台1である。例文帳に追加

In the washstand 1, a rising wall 5 is provided in the rear of a washstand 2 having a wash basin 4 so as to receive water splashed from the wash basin 4, and a mirror cabinet 3 having the mirrors 8 in a front face is installed on the rising wall 5. - 特許庁

トイレ室において洋風便器の後部に設置されるキャビネット装置の前面に背もたれを設けるに際して、その背もたれを強固に固定できるようにするとともに、その固定作業を容易に行い得、且つ固定具が外部に露出しないようにする。例文帳に追加

To firmly secure a seat back and accomplish such securing work easily as well as to keep securing fittings from being externally exposed when the seat back is provided in the front of the cabinet device set in the rear of a western style stool in a toilet room. - 特許庁

サイドキャビネット7は、本体部8と該本体部8の上部に昇降可能に設けた天板9と、該天板9の後部に略水平状態と垂れ下がり状態に起倒可能に付設した天板フラップ10と、該天板フラップ10の略水平状態を保持する保持手段とからなる。例文帳に追加

The length of the main body 8 and the top plate 9 in the side cabinet 7 is shorter than the length of the space 5 provided below the top plate 2 of the desk. - 特許庁

デジタルCRTテレビ11の底部に、メイン基板12に設けられた第1の開口部12aと、後部キャビネット17に設けられた第2の開口部17aを介して開口されるコネクタ挿入口を設け、静電気の導通による影響を低減した。例文帳に追加

A first opening 12a formed to a main substrate 12 and a connector inserting port bored through a second opening 17a formed to a rear cabinet 17 are formed to the bottom of the digital CRT television 11, thus reducing an effect by the conduction of the static electricity. - 特許庁

ベース11の左右両側に配置された一対の棚板12,12と、これら側板12の後部間に配置された背板14と、側板12,12間で左右方向に収納空間を形成する仕切板16と、側板14及び仕切板16に支持された棚板18とを備えて収納キャビネット10が形成されている。例文帳に追加

This storing cabinet 10 comprises a pair of shelf plates 12 and 12 disposed on the right and left sides of a base 11, a back plate 14 disposed between back parts of the side plates 12, partition plates 16 forming storing spaces laterally between the side plates 12 and 12, and shelf plates 18 supported by the side plates 14 and the partition plates 16. - 特許庁

例文

抽斗5の後部には、キャビネット2内に設置された障害物(排水トラップ4)を避けるための逃げ凹部11が形成された背面壁8が設けられており、その逃げ凹部11を形成するための背面壁8を、当該逃げ凹部11の平面輪郭形状に対応して面外変形可能なフレキシブルプレート8aにより構成する。例文帳に追加

At the back of the drawer 5, a back wall 8 on which an evacuation recessed part 11 to avoid an obstruction (a drainage trap 4) installed inside the cabinet 2 is formed and the back wall 8 for forming the evacuation recessed part 11 comprises a flexible plate 8a which can be transformed outside the surface in accordance with a flat contour of the evacuation recessed part 11. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS