1016万例文収録!

「クランプバンド」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > クランプバンドに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

クランプバンドを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 51



例文

クランプバンド例文帳に追加

CLAMP BAND - 特許庁

クランプバンド例文帳に追加

CLAMPING BAND - 特許庁

クランプバンド締結補助工具例文帳に追加

AUXILIARY FASTENING TOOL FOR CLAMP BAND - 特許庁

クランプバンド拘束装置例文帳に追加

CLAMPING BAND CONSTRAINING DEVICE - 特許庁

例文

ロケットとペイロードとのクランプバンド例文帳に追加

CLAMP BAND OF ROCKET AND PAYLOAD - 特許庁


例文

クランプバンドの自動締付け方法とその装置例文帳に追加

AUTOMATIC FASTENING METHOD AND DEVICE FOR CLAMP BAND - 特許庁

クランプバンド締結開放取り外し工具例文帳に追加

TOOL FOR FASTENING, OPENING AND REMOVING CLAMP BAND - 特許庁

本発明は、クランプバンドを使用する締結において、クランプバンドの変形がなく締結開放し、取り外しが簡単に行なえる工具を提供する。例文帳に追加

To provide a tool capable of fastening and opening a clamp band without deformation and removing it simply, in fastening with the clamp band. - 特許庁

クランプバンド(2)と、該クランプバンド(2)に接続される取り付け要素(8)とを備えるクランプを提供する。例文帳に追加

To provide a clump with a clump band 2 and an attachment element 8 connected to the clump band 2. - 特許庁

例文

クランプバンド42は、調整ツマミ43のリングの内側を通過する。例文帳に追加

The clamp band 42 passes inside the ring of the adjusting knob 43. - 特許庁

例文

一対のクランプバンドの自由端部側に一対の緊締部9a,9bを形成する。例文帳に追加

A pair of fastening parts 9a and 9b are formed on a free end side of the pair of the clamp bands. - 特許庁

前記クランプは、均一な厚さの、弾性のある円形の円周状の金属のクランプバンド(10)を有する。例文帳に追加

The clamp has an elastic, circular circumferential metal clamping band 10 of uniform thickness. - 特許庁

そして、調整ツマミ43が回転操作されることでクランプバンド42の内径が変化する。例文帳に追加

The inside diameter of the clamp band 42 is changed by operating the adjusting knob 43 so as to turn. - 特許庁

また、突起37,47をクランプバンド30,40の上部側部分に設けた。例文帳に追加

Also the projections 37 and 47 are provided on the upper portions of the clamp bands 30 and 40. - 特許庁

結合分離装置は、飛翔体の載置部材20と載置部材20に載置された構造物30とを係合するクランプバンド6と、クランプバンド6の両端部を結合又は分離する第1結合部4とを具備する。例文帳に追加

The connection release device includes: a clamp band 6 engaging between a placing member 20 of the flying body and the structure 30 placed on the placing member 20; and a first connection part 4 connecting or releasing both ends of the clamp band 6. - 特許庁

上記のタイプのクランプバンド(2)において、この目的は、取り付け要素(8)をクリンチ接続部(14)でクランプバンド(2)に接続することによって達成される。例文帳に追加

In the clump band 2 of the above type, this aim is achieved by connecting the attachment element 8 to the clump band 2 with a clinch connection part 14. - 特許庁

プライヤなどの操作部材を用いて引っ掛け型のクランプバンドを締結する際に、クランプバンドの下層にある被固定物の材料の弾性が少ない場合であっても、被固定物が変形や損傷しないようにする。例文帳に追加

To protect an object to be fastened from deformation or damage even in the case where the material of the fastened object in the underlayer of a clamp band has less elasticity when fastening a hooking clamp band by using an operating member such as a plier. - 特許庁

工具引掛部を有するクランプバンドにおいて、工具引掛部の変形又は破損を防止しつつ、被固定物に対する密着性を向上させる。例文帳に追加

To improve adhesiveness to a fixed body while preventing deformation or breakage of a tool hooking section in a clamp band having the tool hooking section. - 特許庁

クランプバンド(2)及び取り付け要素(8)は、少なくとも互いに接触する領域では、異なる材料で形成される。例文帳に追加

The clump band 2 and the attachment element 8 are formed of different materials at least in a mutually contacting area. - 特許庁

バンドクランプ、バンドクランプ付きワイヤーハーネス、配索物ユニット、配索物ユニットの製造方法、及び自動車内配索物の固定方法例文帳に追加

BAND CLAMP, WIRE HARNESS WITH BAND CLAMP, WIRING ARTICLE UNIT, MANUFACTURING METHOD OF WIRING ARTICLE UNIT AND FIXING METHOD OF WIRING ARTICLE IN AUTOMOBILE - 特許庁

結合分離装置は、ブロック3とストラップ2とを有するクランプバンド6と、結合部4とを具備する。例文帳に追加

The connection release device includes: a clamp band 6 having blocks 3 and a strap 2; and a connection portion 4. - 特許庁

一対のクランプバンド6a,6bの下端部同士を連結金具7を介して回動可能に連結する。例文帳に追加

Mutual lower ends of a pair of clamp bands 6a and 6b are rotatably connected via a connecting fitting 7. - 特許庁

そして、クランプバンド30,40の対向する部分の外周面側にそれぞれ突起37,47を設けた。例文帳に追加

Projections 37 and 47 are provided on the outer peripheral surfaces of the opposed portions of the clamp bands 30 and 40. - 特許庁

なお、クランプバンドは一般的配管のフランジ接続用であり、適用径や適用圧力は適宜に選定する。例文帳に追加

The clamp band is used for connecting flanges for general pipes, and its applicable diameters and applicable pressures are properly selected. - 特許庁

クランプバンド1の内側重合部分1a及び中間部分1cには、クランプバンド1の長手方向他端側から中間部分1cに向かって、第1の係止部4と係合可能な第2の係止部5、及び、第2の工具取付部6bが互いに離隔しながら順次形成されている。例文帳に追加

At an inner overlapped portion 1a and an intermediate portion 1c of the clamp band 1, a second engagement section 5 engageable with the first engagement section 4 and a second tool attachment section 6b are formed apart from each other successively from the other end side of the clamp band 1 in the longitudinal direction thereof toward the intermediate portion 1c. - 特許庁

本発明のクランプバンド締結開放取り外し工具を使用することによって、クランプバンド1の変形がなく、ブーツ23などのワークに損傷を与えず、簡単に取り外しができ修理、移動設置、実験、廃車などが容易にできる効果を有する。例文帳に追加

This is free of causing the clamp band 1 to make deformation or damaging a work to be processed, such as a boot 23, and capable of facilitating the removal and allowing easy performance of works such as repair, movement and installation, experiment, and scrapping a vehicle. - 特許庁

クランプバンド1の外側重合部分1bには、クランプバンド1の長手方向一端側から第1の係止部4、第1のバネ部7a、第1の工具取付部6a、及び第2のバネ部7bが互いに離隔しながら順次形成されている。例文帳に追加

At an outer overlapped portion 1b of a clamp band 1, a first engagement section 4, a first spring section 7a, a first tool attachment section 6a and a second spring section 7b are mutually spaced and formed successively from one end side of the clamp band 1 in the longitudinal direction thereof. - 特許庁

各フランジの水密手段は当接した各フランジの外縁を覆う形態のパッキン6を採用し、固定手段は着脱可能なクランプバンド7を採用する。例文帳に追加

The watertight means of each flange adopts a packing 6 for covering the outer edges of the flanges brought into contact with each other, and the fixing means adopts a detachable clamp band 7. - 特許庁

クランプバンド同士が重なることなく簡単に、連結部材によるエンジン側の連結部とキャブレター側の連結部との連結ができる連結部材の取り付け構造を提供すること。例文帳に追加

To provide a mounting structure of a coupling member capable of easily connecting an engine side coupling part to a carburetter side coupling part through a coupling member without overlapping clamp bands with each other. - 特許庁

クランプバンドの引張強度と引き絞り操作性に優れ、しかも弛緩量が必要最少限度に抑制された2重渦巻き型クランプ金具を提供する。例文帳に追加

To provide a double spiral type clamp with a clamp band having superior tensile strength, drawing operability and a loosening amount restricted to a required minimum. - 特許庁

一対のクランプバンドの自由端部側を互いに平行状態を維持できるように上方に折り曲げて一対の緊締部9a,9bを形成する。例文帳に追加

A pair of fastening parts 9a and 9b are formed by upwardly bending the free end side of the pair of clamp bands so as to mutually maintain a parallel state. - 特許庁

第1のホースクランプ7を、拡径状態のクランプバンド25が環状の位置決め溝17内に入り込み、係合突出部33が係合凹部19内に収まるように、第1のホース1のクランプ部5に取り付ける。例文帳に追加

A first hose clamp 7 is fitted to a clamp part 5 of a first hose 1 so that a clamp band 25 in larger diameter state comes in an annular positioning groove 17 and an engagement projection 33 is accommodated in an engagement recess 19. - 特許庁

クランプバンド締結補助工具1は、円弧状のガイド部材2と、ガイド部材2の形状に沿ってスライド可能に取り付けられるホルダ部材3、4とを備えている。例文帳に追加

The objective auxiliary fastening tool 1 for the clamp band is provided with a circular arc guide member 2 and the holder members 3 and 4 installed slidably along the shape of the guide member 2. - 特許庁

ホースクランプ7を、拡径状態のクランプバンド41が環状のクランプ取り付け部内に入り込み、差し込み保持部59が保持係合部37内に差し込まれるように、ホース1の嵌め付け部5に取り付ける。例文帳に追加

The hose clamp is mounted to a fitting part 5 of the hose 1 such that a clamp band 41 in a diameter enlarged state enters an annular clamp mounting part and that an insertion holding part 59 is inserted in a holding engaging part 37. - 特許庁

本組立体は、ライザブレース(42)のヨーク(50)に係合するように構成されたブラケット(44)と、ライザパイプ(22)の周りに延びかつブラケット(44)に連結するように構成されたクランプバンド(46)とを含む。例文帳に追加

This assembly includes brackets (44) to be engaged with a yoke (50) of the riser brace (42), and clamp bands (46) to be extended around the riser pipe (22) so as to be coupled to the brackets (44). - 特許庁

両バルブボディVB1,VB2と中間分岐ボディDBとが、相互に接合したボディ連結口11,21同士の外周フランジ11a,21aに外嵌するクランプバンド4の緊締により、直列に連結されてなる。例文帳に追加

The valve bodies VB1, VB2 are connected in series with the intermediate branch body DB, by tightly fastening clamp bands 4 fitted on outer peripheral flanges 11a, 21a between mutually joined body connection ports 11, 21. - 特許庁

第1結合部4は、クランプバンド6の周方向に対して垂直な方向を軸Cとして回転可能な回転部43、46と、回転部43、46を回転不可能にし、又は回転可能にする回転保持部8とを備える。例文帳に追加

The first connection part 4 includes: rotation parts 43, 46 rotatable around an axis C in the direction perpendicular to the circumferential direction of the clamp band 6; and a rotation hold part 8 disabling or enabling the rotation of the rotation parts 43, 46. - 特許庁

差し込み保持部59がクランプバンド41の長さ方向外側に位置するように構成し、保持係合部37をホース1の端縁部に形成しておく。例文帳に追加

The insertion holding part 59 is formed to be located outside in the length direction of the clamp band 41, and the holding engaging part 37 is formed at the edge of the hose 1. - 特許庁

被固定物の材料がほとんど弾性を有しない、または硬度が高い場合であっても、クランプバンドの締結を容易に行うことができるようにする。例文帳に追加

To provide a clamping band capable of easily clamping an object being clamped, even if the material of the object has little elasticity and high hardness. - 特許庁

クランプバンド等の締付部材の端部同士の連結を解除した際に発生する被締付体の伸縮振動による衝撃を大幅に緩和することができる締付部材の連結構造を提供する。例文帳に追加

To provide a connecting structure of a fastening member capable of significantly alleviating a shock of the shrinking vibration of a fastened body generated when ends of fastening members such as clamp bands are disconnected. - 特許庁

管体1,2の接続端部1a,2aに、クランプバンド4の緊締により、全周にわたって相互に管軸方向に直接接触する環状当接部11,21を有する。例文帳に追加

At the joint ends 1a, 2a of the pipe bodies 1, 2, annular abutting portions 11, 21 are formed which are directly contact with each other throughout their peripheries in the pipe axial direction by the firm fastening operation of the clamp band. - 特許庁

クランプバンド等の締付部材の端部同士の連結を解除した際に発生する被締付体の伸縮振動による衝撃を大幅に緩和することができる締付部材の連結構造を提供する。例文帳に追加

To provide a connecting structure of a fastening member that drastically reduces the shock due to stretching vibrations of a body to be fastened generated when the connected end parts of a fastening member of a clamp band or the like is released. - 特許庁

弁キャップ25の一端を弁ケース21の一端に当接させ、その当接部である外フランジ21b,25bをクランプバンド55で締め付けることにより弁キャップ25を弁ケース21に着脱可能に固定する。例文帳に追加

One end of the valve cap 25 is brought into contact with one end of the valve casing 21, and by tightening outer flanges 21b and 25b which are the contact parts by the clamp band 55, the valve cap 25 is removably fixed to the valve case 21. - 特許庁

クランプバンド1の締結時に工具を引掛けるための凸状工具連結壁5aと凸状工具連結壁8aとの間に、環状の外側に向けて膨出するように形成されており、長手方向に沿って伸縮可能である膨出領域9を設ける。例文帳に追加

A bulging domain 9 formed to bulge toward an annular outside and expandable along a longitudinal direction is provided between a projecting tool connection wall 5a and a projection tool connection wall 8a for hooking a tool at a time of fastening a clamp band 1. - 特許庁

ベースプレート8、作用レバー9間を縮める方向に引き縮めることで稼動爪3に、引き縮めながらクランプバンド外側重合部分25を外側に引き開く動きを付加する平行移動リンク機構Lや、外径差をカバーするバンドサポート片4を有することを特徴とする。例文帳に追加

The arrangement includes a parallel movement link mechanism L to give a motion to draw-open a clamp band outer overlapping part 25 outward while drawing in shrinkage to the working pawl 3 by drawing in shrinkage the space between the base plate 8 and an actuation lever 9 in the shrinking direction and a band supporting piece 4 to cover the difference in the outside diameter. - 特許庁

これにより、前ホークステム10、内側パイプ11及びハンドルポスト12を軸線L方向に伸縮させることができ、所定の伸縮位置において、クイックレリースレバー15,17及びクランプバンド16,18によって互いに固定させることができる。例文帳に追加

The fork stem 10, the inner pipe 11, and the handle post 12 is extended in the axial L direction and, at a prescribed extension position, they are fixed each other by a quick release levers 15, 17 and clamp bands 16, 18. - 特許庁

フェルール同士の突き合わせ部分の外周を覆うことができる凹溝を形成してなるほぼ半円形状をなすように二分された一対のクランプバンド6a,6bの下端部同士を、連結金具7を介して回動可能に連結する。例文帳に追加

Mutual lower ends of a pair of clamp bands 6a and 6b divided into two parts so as to form a substantially semicircular shape forming a recessed groove capable of covering the outer periphery of a butting part of mutual ferrules, are rotatably connected via a connecting fitting 7. - 特許庁

クランプバンド1は、第3の板状部材30と、第3の板状部材30の外側面に溶接により固定され、工具引掛爪11a,22aがそれぞれ形成された第1の板状部材10及び第2の板状部材20とを備えている。例文帳に追加

The clamp band 1 comprises a third plate-like member 30, and a first plate-like member 10 and a second plate-like member 20 that are welded and fixed to the outer surface of the third plate-like member 30 and have tool hooking claws 11a and 22a. - 特許庁

エンジン11の連結部12とキャブレター13の連結部14を連結する連結部材10を、連結部12と連結部14を対向状態で挿入させるジョイント部材20と、ジョイント部材20の外周面におけるエンジン11側部分とキャブレター13側部分を締め付けるクランプバンド30,40とで構成した。例文帳に追加

The coupling member 10 for connecting the connection part 12 of an engine 11 to the connection part 14 of a carburetter 13 comprises a joint member 20 allowing the connection part 12 and the connection part 14 to be inserted therein in opposed state and the clamp bands 30 and 40 fastening an engine 11 portion and a carburetter 13 portion on the outer peripheral surface of the joint member 20. - 特許庁

例文

第1連結壁受け入れ孔5の開口エッジを造形した第1凸状連結壁5a、および、第2連結壁受け入れ孔7の開口エッジを造形した第2凸状連結壁7aの夫々の膨出高さをクランプバンド1を構成する金属帯板の板厚の20%以上70%以下とする。例文帳に追加

Each swelling height of a first protruded connecting wall 5a that forms the opening edge of a first connecting wall receiving hole 5 and a second protruded connecting wall 7a that forms a second connecting-wall receiving hole 7 is made 20% or more and 70% or more of the thickness of a metal strip sheet that forms the clamping band 1. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS