1016万例文収録!

「デルタ周波数」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > デルタ周波数に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

デルタ周波数の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 38



例文

シグマデルタ変調装置、これを用いる周波数合成器、及び分数分周周波数合成方法例文帳に追加

SIGMA-DELTA MODULATOR, FREQUENCY SYNTHESIZER USING THE SAME AND FRACTIONAL DIVIDED FREQUENCY SYNTHESIZING METHOD - 特許庁

シグマデルタ変調器およびフラクショナル周波数シンセサイザ例文帳に追加

SIGMA-DELTA MODULATOR AND FRACTIONAL FREQUENCY SYNTHESIZER - 特許庁

複数のサンプリング周波数を切り替えて使用することができ、サンプリング周波数の切り替えによる零点周波数の変動を回避でき、量子化雑音を低減できるデルタシグマ変調器を提供する。例文帳に追加

To provide a delta sigma modulator that can change a plurality of sampling frequencies for use, avoid variation in a zero-point frequency due to the switching of the sampling frequencies, and reduce quantization noise. - 特許庁

デルタシグマ変調型分数分周PLL周波数シンセサイザ、及び、無線通信装置例文帳に追加

DELTA-SIGMA MODULATION TYPE FRACTIONAL FREQUENCY DIVISION PLL FREQUENCY SYNTHESIZER, AND RADIO COMMUNICATION APPARATUS - 特許庁

例文

シグマデルタ変調機の入力ビットの数を増加させず、可変パルス幅を有する周期的なパルス入力信号の平均値で出力周波数の解像度を変化させるシグマデルタ変調装置、これを用いた分数分周周波数合成器、及び分数分周周波数合成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a sigma-delta modulator which modifies resolution of output frequencies by an average value of periodic pulse input signals having variable pulse width without increasing the number of input bits of the sigma-delta modulator, a fractional divided frequency synthesizer using the same and a fractional divided frequency synthesizing method. - 特許庁


例文

電圧制御発振器35の出力周波数を分周する分周器37を変調することで分数分周を行うデルタシグマ変調型分数分周PLL周波数シンセサイザである。例文帳に追加

The delta-sigma modulation type fractional frequency division PLL frequency synthesizer performs fractional frequency division by modulating a frequency divider 37 for performing the frequency division of an output frequency of a voltage controlled oscillator 35. - 特許庁

入力周波数とサンプリング周波数の関係を自在に変更可能とし、使用条件等に応じて適切に調整し得るデルタシグマ型AD変換器を提供する。例文帳に追加

To provide a delta-sigma AD converter which is free from changing the relation of an input frequency with a sampling frequency and adjustable adequately according to the operating condition, etc. - 特許庁

周波数合成は、選択入力に基づき変わることができる、選択された周波数に関連付けられるデルタ・シグマ変調された信号を提供することによって実施される。例文帳に追加

Frequency synthesis is implemented by providing a delta-sigma modulated signal relating to a selected frequency, which frequency can vary based on a selection input. - 特許庁

CPU12は、設定された遮断周波数の低域通過フィルタとデルタ関数とを空間周波数領域で掛け合わせ、さらに逆フーリエ変換して得られる点広がり関数を求めて、該点広がり関数の実効幅を求める。例文帳に追加

The CPU 12 multiplies the low-pass filter of the set cutoff frequency and a delta function in a space frequency region, finds a point-spread function obtained by inverse Fourier transform, and finds an effective width of the point spread function. - 特許庁

例文

シグマデルタ変調器を共有して、チップで占める面積を減少させることができる受信及び送信用の分数分周位相固定ループを利用した周波数合成器及び周波数合成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a frequency synthesizer which utilizes transmitting and receiving fractional frequency-dividing phase-locked loops which reduce an area occupied by a chip, sharing a sigma delta modulator with each other, and also to provide a frequency synthesizing method. - 特許庁

例文

典型的には、シグマデルタ変調器によって入力信号を高周波数で低ビットレートに変換する。例文帳に追加

Typically, a Sigma-Delta-Modulator converts the input signal into a high frequency low bit rate. - 特許庁

振幅変調器2はシグマデルタ変調された振幅成分で周波数変調器1の出力信号を振幅変調する。例文帳に追加

An amplitude modulator 2 performs sigma delta modulation of an output signal from the frequency modulator 1 with the sigma delta modulated amplitude component. - 特許庁

デルタシグマ変調型分数分周PLL周波数シンセサイザおよびそれを備えた無線通信装置例文帳に追加

DELTA-SIGMA MODULATION-TYPE FRACTION DIVISION PLL FREQUENCY SYNTHESIZER, AND WIRELESS COMMUNICATION DEVICE HAVING THE SAME - 特許庁

デルタシグマ変調型ノイズシェーパ回路において、量子化ノイズを圧縮できる周波数帯域を任意に選択することを可能にする。例文帳に追加

To make selectable a frequency band of a delta-sigma modulation type noise shaper circuit, as desired, which reduces quantization noise. - 特許庁

デルタシグマ変調回路のサンプリング周波数を変更することなく、性能の向上を図ることができるスイッチング増幅器を提供する。例文帳に追加

To provide a switching amplifier capable of attaining improvement in performance without changing a sampling frequency of a delta-sigma modulation circuit. - 特許庁

複数のデルタ−シグマ変調ループ回路を、動作周波数が増加する順序で接続し、入力信号のワード長を減少させる。例文帳に追加

A plurality of delta-sigma modulation loop circuits are connected in an increasing order of an operating frequency so as to reduce a word length of the input signal. - 特許庁

電力増幅装置は、使用周波数帯域を持つ信号を受け取る入力部と、デルタシグマ型の電力増幅手段を備える。例文帳に追加

The power amplification device is provided with an input part for receiving a signal having a useful frequency band, and a power amplification means of the delta-sigma type. - 特許庁

回路規模の増大を招かずFM・AM放送の双方に対して最適な周波数特性を持つデルタシグマ型AD変換器の提供。例文帳に追加

To provide a delta sigma type analog/digital converter that causes no increase in the circuit scale and has an optimum frequency characteristic to both FM and AM broadcast programs. - 特許庁

この固定利得に依存して、付加的なデルタ電流(IMOD)を入力制御電流に加えることにより周波数シフトを生成できる。例文帳に追加

A frequency shift can be generated by adding an additional delta current (IMOD) to the input control current while depending on the fixed gain. - 特許庁

デルタシグマ型AD変換器16から出力されるNビットのデジタルデータAD_OUTのデータ更新レートを短縮するために、デルタシグマ型AD変換器16のサンプリング・クロックADC_CLKの周波数は、電荷増幅器14のアンプ・クロックAMP_CLKの周波数より高く設定される。例文帳に追加

The frequency of a sampling clock ADC_CLK of a delta sigma AD converter 16 is set to be higher than the frequency of an amplifier clock AMP_CLK of a charge amplifier 14 so as to shorten the data update rate of N-bit digital data AD_OUT output from the delta sigma AD converter 16. - 特許庁

多重化装置41において、乗算器Ad2によって周波数fs/2のキャリア信号を用いることで入力信号X_2を周波数シフトし、加算器Ceによって入力信号X_1と周波数シフトした入力信号X_2とを加算し、デルタシグマ変調装置11cによって周波数0付近と周波数fs/2付近とに量子化ノイズが小なる帯域がそれぞれ形成される多重化信号に変調して出力する。例文帳に追加

In a multiplexer 41, a multiplier Ad2 performs frequency shift of an input signal X_2 using a carrier signal of frequency fs/2, an adder Ce adds an input signal X_1 and a frequency shifted input signal X_2, a delta sigma modulator 11c outputs a multiplexed signal modulated such that bands of small quantization noise are formed near frequency 0 and near frequency fs/2. - 特許庁

バンドパス型デルタシグマ変調部15は、低雑音が要求される周波数帯域において量子化雑音が抑圧されるように、入力される変調信号をデルタシグマ変調する。例文帳に追加

A bandpass type delta sigma modulation section 15 performs delta sigma modulation on an inputted modulation signal such that quantization noise is reduced in a frequency band which requires low noise. - 特許庁

信号処理装置および信号処理方法、デルタ・シグマ変調型分数分周PLL周波数シンセサイザ、無線通信機器、デルタ・シグマ変調型D/A変換器例文帳に追加

SIGNAL PROCESSING APPARATUS AND SIGNAL PROCESSING METHOD, DELTA SIGMA MODULATION FRACTIONAL FREQUENCY DIVISION PLL FREQUENCY SYNTHESIZER, WIRELESS COMMUNICATION APPARATUS, AND DELTA SIGMA MODULATION DIGITAL/ANALOG CONVERTER - 特許庁

可変デューティ比を有する少なくとも一つの周期的なパルス信号を有するマルチビットの周波数解像度制御信号を生成するパルス発生器と、前記周波数解像度制御信号に基づいて、多重バンドの出力周波数信号を生成するためのランダムデジタルコードを生成するシグマデルタ変調機とを具備する。例文帳に追加

The sigma-delta modulator includes a pulse generator to generate a multi-bit frequency resolution control signal having at least one periodic pulse signal having variable duty ratio and the sigma-delta modulator to generate a random digital code to generate a multi-band output frequency signal based on the frequency resolution control signal. - 特許庁

これを利用して、基準周波数を出力するカウンタの値を調節して、周波数合成器を構成する送信用と受信用の分数分周位相固定ループの小数分周比を同一に維持させると、シグマデルタ変調器と基準周波数を決定するカウンタの数を一つに減少させることができる。例文帳に追加

When the value of a counter outputting a reference frequency is adjusted using the above feature so as to keep the decimal division ratios of the transmitting and receiving fractional frequency-dividing phase-locked loops equal to each other, the numbers of the sigma delta modulators and the counters deciding the reference frequencies can be each reduced to one. - 特許庁

入力されたアナログ信号をΔΣ変調部12で、所望とするサンプリング周波数より高い周波数で一旦オーバーサンプリングして1ビット信号に変換し、その1ビット信号をデジタルフィルタ部13で前記所望とするサンプリング周波数のマルチビット信号に変換するようにしたデルタシグマ型マルチビットA/Dコンバータ11において、広帯域の信号に対応可能とする。例文帳に追加

To provide a delta sigma type multi-bit A/D converter 11 for oversampling an inputted analog signal with a frequency higher than a desired sampling frequency in a ΔΣ modulating part 12 first and converting the signal into a 1 bit signal, then converting the 1 bit signal into a multibit signal of the desired sampling frequency in a digital filter part 13, which can cope with a wideband signal. - 特許庁

“1”の連続信号が投入された場合にも変調信号劣化を発生せず、さらに、シンボルレートが高い場合においても基準信号の周波数を低く保ち、位相比較器およびデルタシグマ回路のサンプリング周波数を低く保持できるループ帯域可変の位相同期回路を提供する。例文帳に追加

To provide a phase locked loop circuit with variable loop band, which does not generate deterioration in a modulating signal even when a continuous signal of "1" is inputted, also can maintain the frequency of a reference signal low and maintain the sampling frequency of a phrase comparator and a delta sigma circuit low even when the symbol rate is high. - 特許庁

周波数変調回路1は、バンドパス型デルタシグマ変調部15とLPF16とで低雑音が要求される周波数帯域の雑音を低減し、フィードバック比較部11とループフィルタ12とで直流成分DC付近の雑音を低減する。例文帳に追加

A frequency modulation circuit 1 reduces noise in the frequency band which requires low noise with the bandpass type delta sigma modulation section 15 and the LPF 16, and reduces noise in the vicinity of a direct current component DC with a feedback comparison section 11 and a loop filter 12. - 特許庁

デルタシグマ変調器において、スイッチ回路の制御に必要な複数のクロックを容易に作成すると共に、クロックの周波数を変更した場合に、複数のクロックの位相関係を自動的に保持する。例文帳に追加

To provide a delta sigma modulator that easily generates a plurality of clocks required for control of a switch circuit while automatically holding a phase relationship among a plurality of the clocks when a clock frequency is changed. - 特許庁

デルタシグマA/D変換器において、N個のポインタを用いた単位要素のローテーションにより、入力信号周波数近辺の雑音を低減し、S/N比を改善する。例文帳に追加

To reduce noise near an input signal frequency and to improve an S/N ratio by the rotation of a unit element using N pointers in a delta sigma A/D converter. - 特許庁

また、デルタシグマ型AD変換器の2段目に演算器ついても同様の帰還が行われ、量子化器112により所定のサンプリング周波数で量子化されて出力ディジタル信号に変換される。例文帳に追加

Similar feedback operations are made for arithmetic units in a second stage of the AD converter, and a quantizer 112 quantizes with a specified sampling frequency into an output digital signal. - 特許庁

DSD方式で記録されたデルタ・シグマ変調デジタル信号のような周波数領域において変調されたデジタル入力信号を、アナログ出力信号に変換するデジタル−アナログ変換装置を提供する。例文帳に追加

To provide a digital - analog conversion device for converting a digital input signal that is modulated in a frequency region such as a delta sigma modulation digital signal being recorded in a DSD system to an analog output signal. - 特許庁

アナログ信号を入力信号とするアナログ回路のデルタシグマ変調器10と、このデルタシグマ変調器10から出力される信号から所定の周波数帯域成分を除去して出力信号を出力するデジタルフィルタ11とから構成されている。例文帳に追加

The A/D converter includes: a delta-sigma modulator 10 of an analog circuit which uses an analog signal as an input signal; and a digital filter 11 which removes a predetermined frequency band component from a signal output from the delta-sigma modulator 10 to output an output signal. - 特許庁

このキャンセル用オーディオ信号は、D/A変換側のオーバーサンプリングフィルタを経由してサンプリング周波数を引き上げられたオーディオソースのデジタル信号と合成したうえで、後段のデルタシグマ変調器、LPFに入力させるようにする。例文帳に追加

The audio signal for cancelation is combined with a digital signal of an audio source whose sampling frequency is raised via an oversampling filter of a D/A conversion side and is subsequently inputted to a delta-sigma modulator and a LPF on a post stage. - 特許庁

高速で高分解能のディジタル・アナログ変換器(DAC)(26)は、オフライン・シグマ・デルタ変換及び記憶装置を持っていて、これは典型的には100 MHz程度の中間周波数で変調信号を直接的に発生することが出来る。例文帳に追加

The digital-to-analog converter(DAC) 26 of high speed and high resolution has an off-line sigma/delta conversion and a storage device and can typically and directly generate a modulation signal by the intermediate frequency of about 100 MHz. - 特許庁

次にシグマ−デルタ処理回路構成702を用いて、クロック・ジッタ・ノイズが高い同周波数における量子化ノイズ内にヌル(たとえば低利得エリア)を配して、これら2種類のノイズの蓄積される悪影響を打ち消す。例文帳に追加

Then a null area (e.g. a low gain area) is arranged in a quantized noise at the frequency having a high clock jitter noise by using sigma-delta processing circuit constitution 702 to cancel an adverse effect causing the storage of these two kinds of noises. - 特許庁

映像化モード及び使用する超音波プローブ11に応じて、制御式バンドパス型シグマ・デルタAD変換器154の中心周波数Fc、帯域幅Bw、ダイナミックレンジのそれぞれを共振器コントローラ16によって自由に制御する。例文帳に追加

According to an image rendering mode and an ultrasonic probe 11 to be used, each of the center frequency Fc, the band width Bw and the dynamic range of a controlled bandpass type sigma delta AD converter 154 is controlled freely by a resonator controller 16. - 特許庁

例文

次世代移動通信の単一帯域や、個人携帯通信から次世代移動通信に至る二重帯域の広い周波数帯域における均一な輻射特性を有するスケルトンスロット及びデルタスロット輻射体等の輻射体を用いた広帯域移動通信システムにおいてサービス品質を高め、既存の個人携帯通信アンテナ設置の基地局では、本発明の輻射体を用いた広帯域指向性アンテナに交替するのみで個人携帯通信と次世代移動通信のいずれもサービスでき、アンテナの数が低減され、既存の基地局の鉄塔等をそのまま用いコスト低減する。例文帳に追加

To provide a wideband directional antenna that can enhance the service quality of mobile communication of a next generation, its wideband characteristic permits only one antenna to serve multiple bands so as to decrease the number of antennas and utilizes the steel tower or the like of an existing base station without any modification so as to reduce the cost. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS