1016万例文収録!

「マイクロコンピュータ機能」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > マイクロコンピュータ機能に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

マイクロコンピュータ機能の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 182



例文

外部バス制御機能付きマイクロコンピュータ例文帳に追加

MICROCOMPUTER WITH EXTERNAL BUS CONTROL FUNCTION - 特許庁

マイクロコンピュータ及び機能評価用チップ例文帳に追加

MICROCOMPUTER AND FUNCTIONAL EVALUATION CHIP - 特許庁

これらの機能は、マイクロコンピュータで実現される。例文帳に追加

These functions are realized by a microcomputer. - 特許庁

DTMF信号出力機能内蔵型マイクロコンピュータ例文帳に追加

MICRO COMPUTER INCORPORATING DTMF SIGNAL OUTPUT FUNCTION - 特許庁

例文

無線通信機能を有するマイクロコンピュータおよびその応用システム例文帳に追加

MICROCOMPUTER WITH RADIO COMMUNICATION FUNCTION AND APPLICATION SYSTEM THEREFOR - 特許庁


例文

データ転送方法およびキャッシュ機能付きマイクロコンピュータ例文帳に追加

DATA TRANSFER METHOD AND MICROCOMPUTER WITH CACHE FUNCTION - 特許庁

A/D変換機能を内蔵したシングルチップマイクロコンピュータ例文帳に追加

SINGLE-CHIP MICROCOMPUTER INCORPORATING A/D CONVERSION FUNCTION - 特許庁

パルス幅検出機能を有する1チップマイクロコンピュータ例文帳に追加

ONE CHIP MICROCOMPUTER WITH PULSE WIDTH DETECTING FUNCTION - 特許庁

マルチスレッド機能を有するマイクロコンピュータの入出力装置の消費電力を低減することができるマイクロコンピュータの提供。例文帳に追加

To provide a microcomputer for reducing electric power consumption in an output device of the microcomputer having a multi-thread function. - 特許庁

例文

マイクロプロセッサはマイクロコンピュータの中央処理ユニットとして機能する例文帳に追加

a microprocessor functions as the central processing unit of a microcomputer  - 日本語WordNet

例文

テレテキストデコーダ回路、マイクロコンピュータ及び文字放送情報表示機能付きテレビ受像装置例文帳に追加

TELETEXT DECODER CIRCUIT, MICROCOMPUTER, AND TELEVISION WITH TELETEXT BROADCASTING INFORMATION DISPLAY FUNCTION - 特許庁

機能マイクロコンピュータを必要としない圧縮機モータのトルク制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a torque control device for a compressor motor which dispenses with a sophisticated microcomputer. - 特許庁

オンチップデバッグ機能を有するマイクロコンピュータにおいて、消費電力の増大を防止すること。例文帳に追加

To prevent electric power consumption from increasing in a microcomputer having an on-chip debug function. - 特許庁

マイクロコンピュータに内蔵されたエラー検出訂正機能付きフラッシュメモリを有効利用する。例文帳に追加

To effectively use a flash memory with an error detecting and correcting function contained in a micro-computer. - 特許庁

CPUの監視機能を正常に動作させ、マイクロコンピュータによる制御を正常に実行させる。例文帳に追加

To normally perform control by a microcomputer, by normally operating the monitoring function of a CPU. - 特許庁

メモリ容量の異なる2種類以上のマイクロコンピュータのレイアウトを行うマイクロコンピュータのレイアウト方法において、先にレイアウトを作成したマイクロコンピュータの周辺機能ブロックのレイアウトおよび前記周辺機能ブロックと前記周辺機能ブロックに接続するパッドとの位置関係を変更せずに後で作成するマイクロコンピュータのレイアウトに流用することを特徴とする。例文帳に追加

In a layout method of two or more types of microcomputers having different memory capacities, the layout of peripheral function blocks of the microcomputers previously prepared as well as a positional relationship between the peripheral function blocks and a pad connected to the peripheral function blocks are not changed and later commonly used for layout of the microcomputers to be prepared. - 特許庁

複数のマイクロコンピュータで制御される製品において、1つのマイクロコンピュータおよびその周辺機能ICの変更が必要となった場合においても、製品を構成する他のマイクロコンピュータの仕様変更を回避する。例文帳に追加

To provide a product which is controlled by a plurality of microcomputers that constitute the product and in which revisions in specification of microcomputers, other than a microcomputer that requires modification, even when modifications become necessary in the microcomputer and its peripheral functional ICs. - 特許庁

特殊な製造技術や製造工程を使用することなく、また、専用マイクロコンピュータのように長期の開発日程を要することなく、汎用マイクロコンピュータよりも専用マイクロコンピュータに近い高機能な周辺回路機能をソフトウェア処理により実現することができるようにしたマイクロコンピュータを提供する。例文帳に追加

To provide a microcomputer which can actualize a high peripheral circuit function closer to a dedicated microcomputer than to a general purpose microcomputer through software processing without using any special manufacturing technology or process and not requiring long development period necessary for the dedicated microcomputer. - 特許庁

マイクロコンピュータ2のリセット中及びリセット後もリセット情報がラッチ回路3aに記憶されることから、リセットした後にマイクロコンピュータ2はアイドリングストップ機能を無効化できる。例文帳に追加

It is possible for the microcomputer 2 to disable the idling stop function after the idling stop function has been reset because the reset information is stored in the latch circuit 3a both during and after reset of the microcomputer 2. - 特許庁

本発明のマイクロコンピュータ(2)は、フェ−ルセーフ出力機能付きマイクロコンピュータであり、バス(20)と、バス(20)に接続された演算部(10)と、バス(20)と外部装置(3、4)とに接続された出力部(50)とを具備する。例文帳に追加

The microcomputer (2) being a kind of a microcomputer with a failsafe output function comprises a bus (20), an operation section (10) connected with the bus (20), and an output section (50) connected with the bus (20) and external devices (3, 4). - 特許庁

2個のマイクロコンピュータを用いて計時処理を行う計時装置において、各マイクロコンピュータの動作サイクルの異常を検知する機能を、部品の実装スペースの増大を抑制して低コストで提供する。例文帳に追加

To provide a function for detecting abnormality in an operation cycle of each of micro-computers while restraining a mounting space for component from increasing, in a clocking device for conducting clocking processing using two microcomputers. - 特許庁

マイクロコンピュータ周辺装置は、マイクロコンピュータから受信した初期設定コマンドに基づく設定信号をレジスタを介して機能回路部に出力し、初期設定を行う。例文帳に追加

A microcomputer peripheral device outputs a setting signal based on an initial setting command, which is received from a microcomputer, to a functional circuit part through registers and conducts the initial setting. - 特許庁

制御機能を有するマイクロコンピュータ13は、送信機能及び受信機能を有するRF部(高周波部)12に接続されている。例文帳に追加

A microcomputer 13 having a control function is connected to an RF part (high frequency part) 12 having a transmitting function and a receiving function. - 特許庁

情報機器100には、機器内の主たる機能に関する信号処理を実行するメイン処理回路3と、メイン処理回路3を制御するメインマイクロコンピュータ4と、外部とのインタフェースを行うレシーバ回路1と、メインマイクロコンピュータ4とは別に設けられた、レシーバ回路1を制御するインタフェース用マイクロコンピュータ2とが設けられている。例文帳に追加

The information apparatus 100 includes: the main processing circuit 3 for executing signal processing associated with principal functions in the apparatus; the main microcomputer 4 for controlling the main processing circuit 5; a receiver circuit 1 interfacing an external device; and an interfacing microcomputer 2 separately provided with the main microcomputer 4 and controlling the receiver circuit 1. - 特許庁

端子数を増加させずに、かつ、本来の端子機能に影響を与えることなくデバッグ機能の使用を可能にするマイクロコンピュータを得ること。例文帳に追加

To provide a microcomputer enabling debug function without increasing the number of terminals or having influence on the original terminal function. - 特許庁

音声処理方式、この方式を実行する音声処理用マイクロコンピュータ、および音声出力機能と音声入力機能とを備えた電子機器例文帳に追加

SPEECH PROCESSING SYSTEM, MICROCOMPUTER FOR SPEECH PROCESSING FOR IMPLEMENTING SAME, AND ELECTRONIC EQUIPMENT WITH SPEECH OUTPUT FUNCTION AND SPEECH INPUT FUNCTION - 特許庁

マイクロコンピュータの負荷を大きくすることなく、バッテリー残量表示とバッテリー認証処理の両機能をともに搭載する。例文帳に追加

To mount both functions of battery residual capacity display and battery authentication processing without enlarging the load of a microcomputer. - 特許庁

機能マイクロコンピュータを必要とすることなく、負荷変動やノイズに対して頑健なモータのトルク制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide an arrangement for controlling the torque of a motor which is robust with respect to load fluctuations and noise, without requiring a high functionality microcomputer. - 特許庁

マイクロコンピュータ1は、マスクROMであるROM121と機能回路122とを含むROMモジュール12を複数有する。例文帳に追加

This microcomputer 1 comprises a plurality of ROM modules 12 each including a ROM 121 that is a mask ROM and a function circuit 122. - 特許庁

マイクロコンピュータが有する記憶手段の良否を診断する診断機能を備えた車輌空調用制御装置を提案する。例文帳に追加

To provide a vehicle air-conditioning control device having a diagnostic function diagnosing quality of a storage means provided in a microcomputer. - 特許庁

文字放送情報表示機能付きテレビ受像装置及び文字放送情報処理用マイクロコンピュータ例文帳に追加

TELEVISION RECEIVER WITH TELETEXT BROADCASTING INFORMATION DISPLAY FUNCTION AND MICROCOMPUTER FOR PROCESSING TELETEXT BROADCASTING INFORMATION - 特許庁

そして、UP/DOWNスイッチ部4及びレベル設定スイッチ部3の機能的動作をマイクロコンピュータ2により制御する。例文帳に追加

Then a microcomputer 2 controls the functional operations of the up/down switch section 4 and the level setting section 3. - 特許庁

ACC制御ECU2内に、その内部のマイクロコンピュータ機能部として構成する判定部20を備える。例文帳に追加

The ACC control ECU 2 includes a determination part 20 constituted as a function part of a microcomputer of the inside thereof. - 特許庁

安価な低機能マイクロコンピュータを用いて点火位置を正確に制御することができるエンジン用点火装置を提供する。例文帳に追加

To provide an ignition system for an engine capable of accurately controlling ignition position by using even an inexpensive and low-functional microcomputer. - 特許庁

モード遷移の認識率を改善して、低消費電流動作モードを有効に機能させて電力消費を低減するマイクロコンピュータを得る。例文帳に追加

To provide a microcomputer for reducing power consumption by improving the recognition rate of mode transition and effectively functioning a low current consumption operating mode. - 特許庁

高度のリアルタイム性を実現できるタイマー機能を備えた半導体装置、マイクロコンピュータ及び電子機器の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a semiconductor device, a microcomputer and electronic equipment provided with a timer function capable of realizing sophisticated real time properties. - 特許庁

外部発振機能で発生したクロックの発振周波数の異常を確認することができるマイクロコンピュータを提供すること。例文帳に追加

To provide a microcomputer confirming abnormality of an oscillation frequency of a clock generated by an external oscillation function. - 特許庁

チップ上に試験用のパッドを設けずに、セキュリティ回路の機能を含む各種の自己試験ができるマイクロコンピュータを提供する。例文帳に追加

To provide a microcomputer capable of carrying out various self-tests including a function of a security circuit without providing a pad for testing on a chip. - 特許庁

ソフトウエアに依存することなく、レゾルバの出力信号を高速に変換する機能を備えたマイクロコンピュータを提供する。例文帳に追加

To provide a microcomputer having a function of converting a resolver output signal at a high speed without depending on software. - 特許庁

マイクロコンピュータ11Bは、ステータス信号出力端子のオン状態の認識で機能検査を実行する。例文帳に追加

A microcomputer 11B from the recognition of the on-state of the status signal output terminal executes a functional test. - 特許庁

デバッグ用マイクロコンピュータ5には、通信機能部14、およびアンテナポート15が設けられている。例文帳に追加

A microcomputer 5 for debugging is provided with a communication function section 14 and an antenna port 15. - 特許庁

制御用マイクロコンピュータを搭載した制御用基板に接続された機能拡張用基板の種類を判別できるようにする。例文帳に追加

To make it possible to discriminate a kind of substrate for function extension which is connected to a control substrate mounting a control microcomputer. - 特許庁

マイクロコンピュータの標準的な機能である入出力ポート回路を用いて温度測定を可能にする技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology allowing temperature measurement by using an I/O port circuit being a standard function of a microcomputer. - 特許庁

高速データ処理を必要とする多機能電話機等において正しいDTMF信号を出力可能なマイクロコンピュータを提供する。例文帳に追加

To provide a micro computer which can output a precise DTMF signal with respect to a multifunction telephone set where a high speed data processing is required. - 特許庁

ROM訂正機能を備えたマイクロコンピュータを搭載した機器及び当該機器に訂正データを送信する送信機例文帳に追加

APPARATUS LOADED WITH MICROCOMPUTER PROVIDED WITH ROM CORRECTING FUNCTION AND TRANSMITTER FOR TRANSMITTING CORRECTION DATA TO THE APPARATUS - 特許庁

リセット機能内蔵マイクロコンピュータにおいて、リセット電圧のばらつきを、簡易な構成によって抑制する。例文帳に追加

To provide a microcomputer with built-in reset function that can suppress dispersion in reset voltages with a simple configuration. - 特許庁

また、前記CPU等はワンチップマイクロコンピュータを使用し、キースキャン機能をGPIOの各入出力ポートを用いて構成する。例文帳に追加

A one-chip microcomputer is used for the CPU or the like, and key scanning function is constituted using each input/output port of GPIO (general purpose input output port). - 特許庁

満充電容量算出部および満充電容量更新部は、電池パックに搭載されたマイクロコンピュータ機能により実現される。例文帳に追加

The full charge capacity calculating section and the full charge capacity updating section are achieved by using the functions of a microcomputer mounted on the battery pack. - 特許庁

シリアルEEPROMに対するデータの読み書きをマイクロコンピュータに内蔵されているシリアル通信機能を用いて行う。例文帳に追加

To read and write data from/to a serial EEPROM by using a serial communication function included in a microcomputer. - 特許庁

例文

第1の集積回路チップ10は、USBホスト機能付きのマイクロコンピュータと圧縮デコーダ12をワンチップ化したものである。例文帳に追加

The first integrated circuit chip 10 is a single chip consolidating a microcomputer with a USB host function and the compression decoder 12. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS