1016万例文収録!

「位置決め面」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 位置決め面に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

位置決め面の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4623



例文

コア部10は、束2の上端に載置され、位置決めされる。例文帳に追加

A core part 10 is placed and positioned on the upper end face of a post 2. - 特許庁

新生による加工精度の良い位置決め基準部を得る。例文帳に追加

To obtain a positioning reference part having excellent machining accuracy by a newly generated face. - 特許庁

位置決め部材3は、長尺であって、基礎床1に載置される。例文帳に追加

The positioning members 3 are long and are placed on a foundation floor surface 1. - 特許庁

この位置決め用部材4の表にも粘着層6が設けられている。例文帳に追加

The adhesive layer 6 is also provided on the surface of the positioning member 4. - 特許庁

例文

位置決め形状部36は、断多角形状に形成されている。例文帳に追加

The positioning form portion 36 is formed in a sectional polygonal shape. - 特許庁


例文

光源体取付部32の前側に、第3の位置決め部40を設ける。例文帳に追加

A 3rd positioning part 40 is arranged on the front side of the light source body installation part 32. - 特許庁

ドアモジュールパネル位置決め保持部を一体成形で突設している。例文帳に追加

A positioning and holding part is protruded from a surface of this door module panel by integral molding. - 特許庁

そして、LDA51cを位置決め面754に位置決めして押圧部材110の押圧112でLDA51cを位置決め面側に押圧することで、押圧部材110と位置決め面754とで第1筐体にLDA51cを挟持固定する。例文帳に追加

The LDA 51c is positioned on the positioning surface 754 and the LDA 51c is pressed to the positioning surface side by a pressing surface 112 of a pressing member 110, so that the LDA 51c is held and fixed to the first casing by the pressing member 110 and the positioning surface 754. - 特許庁

への受圧板の施工方法及び受圧板の位置決め用部材例文帳に追加

METHOD OF CONSTRUCTION OF PRESSURE-RECEIVING PLATE ON SLOPE, AND MEMBER FOR POSITIONING OF THE PRESSURE-RECEIVING PLATE - 特許庁

例文

位置決め盤47の表76に凸条70が形成されている。例文帳に追加

A protruding ridge 70 is formed on the surface 76 of the positioning disk 47. - 特許庁

例文

コードホイール6は、内輪2の端位置決め基準として取付ける。例文帳に追加

The cord wheel 6 is installed, setting the end surface of the inner ring 2 for positioning reference. - 特許庁

ベース上のxy内で移動台の位置決めを行えるようにする。例文帳に追加

To position a movable carriage within an xy plane on a base. - 特許庁

第2の当て付け45によって、第2のプリズム32の位置決めがなされる。例文帳に追加

The 2nd prism 32 is positioned by the 2nd attachment surface 45. - 特許庁

その適正回転角度に走査セットが位置決められる。例文帳に追加

The set of scan surfaces is positioned at the appropriate rotational angle. - 特許庁

吸着11aには複数の位置決め溝部13が連設されている。例文帳に追加

A plurality of positioning grooves 13 is provided collectively in the suction face 11a. - 特許庁

一方の接合端1aに位置決め部材11を設ける。例文帳に追加

A positioning member 11 is provided at one junction end face 1a. - 特許庁

前カバー11の内壁位置決めピン11aを設ける。例文帳に追加

The inner wall surface of a front cover 11 is provided with a positioning pin 1a. - 特許庁

光部品の接続角度位置決め方法およびその装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR POSITIONING CONNECTING SURFACE ANGLE OF OPTICAL PART - 特許庁

ブッシュ(3)は、機械テーブルへ位置決めするための心出し(28)を有している。例文帳に追加

The bush 3 has a centering surface 28 for positioning to the machine table. - 特許庁

リアフレーム10の重なり11に位置決め突起17を設ける。例文帳に追加

Positioning projections 17 are installed on the overlapping face 11 of the rear frame 10. - 特許庁

導電板50はハウジングの後方48に対して位置決めされる。例文帳に追加

The electrically conductive plate 50 is positioned against the recessed face 48 of the housing. - 特許庁

位置決め用垂直23にフィン17の後端部を当接させる。例文帳に追加

The rear end portion of the fin is brought into contact with the positioning vertical surface 23. - 特許庁

ホルダ32Kは、位置決め面40Kと接触することにより、ハウジング12とホルダ32Kとの位置決めを行う位置決め面38Kと、接着36Kと空隙を形成した状態で対向する接着34Kと、を含む。例文帳に追加

The holder 32K includes a positioning face 38K for positioning the housing 12 and the holder 32K by contact with the positioning face 40K, and a bonding face 34K placed opposite to the bonding face 36K while forming a gap. - 特許庁

インナーケースは、ベースプレートと、インナーカバーと、レチクルの取り部と接触してレチクルを位置決めする第1位置決め部材と、を含む。例文帳に追加

The inner case includes a base plate, an inner cover and a first positioning member for positioning the reticle by coming into contact with a chamfer of the reticle. - 特許庁

作業者は位置決めされたロボットグリッパ21の左右端のいずれかの基準に金型のダイDを当接して位置決めする。例文帳に追加

Operators execute positioning by abutting the die D of the die on either reference surfaces at the right and left ends of the positioned robot gripper 21. - 特許庁

位置決めタブ31は、表示パネル2のX側端2Aに当接して、表示パネル2の位置決めを行う。例文帳に追加

The positioning tab 31 positions the display panel 2, by contacting the X side edge face 2A of the display panel 2. - 特許庁

ロードビームの裏側からスライダの位置決めを試みた場合であっても、スライダの位置決め精度を所定水準以上に維持する。例文帳に追加

To maintain positioning accuracy of a slider at the prescribed or higher level even when positioning a slider from the back side of a load beam. - 特許庁

視にて複数のキャブマウント穴を有するフレーム1をワーク位置決め治具6にて位置決めする。例文帳に追加

A frame 1 having a plurality of cab mount holes in plane view is positioned by a workpiece positioning tool 6. - 特許庁

リングギア22の一側側に、当該リングギア22を軸方向に位置決めするための位置決めプレート26が付設される。例文帳に追加

A positioning plate 26 for axially positioning the ring gear 22 is added to one side face of the ring gear 22. - 特許庁

位置決め孔に対して絶縁部材を介して逃げ部が隣接するので、位置決め孔部分において所定の沿距離が確保される。例文帳に追加

Since the clearance part adjoins the positioning hole through the insulating member, a prescribed creepage distance is assured at the position hole part. - 特許庁

ワークの位置決めを正確に行うことができる表形状測定機のワーク位置決め方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a work positioning method and device for surface shape measuring apparatus capable of precisely performing the positioning of a work. - 特許庁

傾斜5aに対するシート受け5bの傾斜角度を位置決め固定する位置決め機構6をシート受け5bの回転軸線上に配置する。例文帳に追加

A positioning mechanism 6 for positioning and fixing angle of inclination of the sheet receiver 5b against an inclined surface 5a is arranged on the axis of a rotary shaft. - 特許庁

視で方形に形成された半導体素子bを所定の位置に位置決めする位置決め装置1である。例文帳に追加

A positioning device positions a semiconductor element (b) which is formed in a square shape in a top view to a prescribed position. - 特許庁

固定部材2の載置2aには、光ファイバの位置決め部として、光ファイバ位置決め溝2bが形成されている。例文帳に追加

An optical fiber positioning groove 2b is formed as an optical fiber positioning part in the laying face 2a of the fixing member 2. - 特許庁

実装機側のテープフィーダ支持部に穿設された複数の位置決め用の穴15または複数の位置決め用のピンを有する。例文帳に追加

A plurality of positioning holes 15 are bored or a plurality of positioning pins are provided at a tape feeder supporting portion on the side of surface mounting equipment. - 特許庁

回転台2の上2aには、その位置決め固定用穴部11に嵌まる位置決め固定用突起部10を設ける。例文帳に追加

A positioning fixing protrusion 10 is provided to be engaged with the positioning fixing hole part 11, in the upper face 2a of the rotary table 2. - 特許庁

その調整ユニットを、位置決めピン46で位置決めして、止めねじ51でレジスタボックス21の外底に取り付ける。例文帳に追加

The adjusting unit is positioned by positioning pins 46, and it is attached to the outer bottom face of a register box 21 by setscrews 51. - 特許庁

測定対象物の位置決めをコンパクトな構成で実施でき、位置決めの操作性を向上可能な表性状測定機を提供すること。例文帳に追加

To provide a surface property measuring machine capable of positioning a measuring object with a compact constitution, and improving positioning operability. - 特許庁

導光板6の入射6には、フレーム23の導光板位置決め穴24に嵌め込まれる位置決め用突起16が形成されている。例文帳に追加

A positioning projection 16 which is inserted into the light guide plate positioning hole 24 of the frame 23 is formed at the incident face 6 of the light guide plate 4. - 特許庁

本発明にかかる緩衝用の段ボール板1は、付勢部7と、製品を位置決めするための開口部6を有する位置決め面3とを備えている。例文帳に追加

This corrugated cardboard 1 for cushioning includes a bias section 7 and a positioning face 3 having an opening 6 for positioning a product. - 特許庁

展示場床に予め凹設した位置決め穴にポールを起立させ、位置決め穴に起立させたボール間に張設した展示パネルとした。例文帳に追加

Poles are erected in positioning holes recessed beforehand on the floor surface of the exhibition hall and the exhibition panel is stretched between the poles erected in the positioning holes. - 特許庁

ホルダ5の外に対して、工具交換チャック20に対する軸方向の位置決めを行う位置決め部6を設けて交換効率を向上させる。例文帳に追加

The exchanging efficiency is improved by providing a positioning part 6 axially positioning the tool exchanging chuck 20 to an outside surface of the holder 5. - 特許庁

この位置決め凸部7により位置決めした状態で、アンテナ3を筐体表9と蓋部材5との間に保持する。例文帳に追加

The antenna 3 is held between the housing surface 9 and the cover member 5 in a state that the hook portion is positioned by the positioning projection 7. - 特許庁

Z軸サドル48の上にワークに形成された位置決め孔に係止される位置決めピン31を立設する。例文帳に追加

A positioning pin 31 to be locked to a positioning hole formed in a work is erected on an upper face of the Z-axis saddle 48. - 特許庁

トーチ本体3に位置決めピン14を設け、レンズホルダー2の外周位置決め穴14を設ける。例文帳に追加

A positioning pin 14 is provided on the main body 3 of the torch and a positioning hole 14 is provided on the circumferential surface of the lens holder 2. - 特許庁

リフレクタ48は、固定枠30の一辺に設けられた位置決め部34によって導光板44の端に沿って位置決めされている。例文帳に追加

The reflector 48 has been positioned along an edge face of the light guide plate 44 with positioning fixtures 34 provided at a side of the fixing frame 30. - 特許庁

位置決め面17aに金属箔導体7を当接することにより陽極5の中心位置および奥行きを設定して正確に位置決めする。例文帳に追加

The center position of the anode 5 and its depth are set by making the metal foil conductor 7 abut onto the positioning surface, in order to accurately position them. - 特許庁

このとき位置決め凸部44の先端がカバー部材に形成された開口より突出し、曲ミラー26の位置決め操作が可能となる。例文帳に追加

At this time, an end of the positioning projection 44 projects from an opening formed in the cover member, thereby allowing a positioning operation of the curved mirror 26. - 特許庁

誘導電力コンセント6は位置決め機構上に取り付けられ、位置決め機構上かつ広表の背後で移動可能である。例文帳に追加

The inductive power outlet 6 is mounted on a positioning mechanism, and can move on the positioning mechanism and behind the wide surface. - 特許庁

例文

パネル状のワーク209は、これに形成された位置決め孔211に位置決めピン210が挿入されて、着座208に着座する。例文帳に追加

The panel-type workpiece 209 is seated on a seating face 208 while a positioning pin 210 is inserted in a positioning hole 211 formed thereat. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS