1016万例文収録!

「偏光レンズ」に関連した英語例文の一覧と使い方(32ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 偏光レンズの意味・解説 > 偏光レンズに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

偏光レンズの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1582



例文

レーザダイオードからのレーザ向走査するポリゴンミラー74と、ポリゴンミラー74の反射面で反射されて主走査方向に走査されるレーザを反射する反射ミラー76と、反射ミラー76で反射されたレーザを透過させて感体ドラム3の表面に入射する第2fθレンズ77とを備えている。例文帳に追加

The optical scanning device includes; a polygon mirror 74 which deflects and scans laser light from a laser diode; reflection mirrors 76 which reflect the laser light which is reflected by the reflection plane of the polygon mirror 74 and scanned in the main scanning direction; and secondlenses 77 which transmit the laser light reflected by the reflection mirrors 76 to make it incident onto the surface of a photoreceptor drum 3. - 特許庁

回折学素子の位置を有効路外から調整できる位置調整手段を設けることにより、レンズの製造ばらつき(心)やガラスの特性ばらつき(アッベ数のばらつき)等による倍率色収差を学的に補正し、また色ずれを低減し、さらには高品位な画像読取りを可能とする学系と画像読取装置を得ること。例文帳に追加

To obtain an optical system and an image reader capable of optically correcting chromatic aberration of magnification due to manufacture variation (eccentricity) of lenses and characteristic variation in glass (variation in Abbe's number) by arranging a position adjusting means for adjusting the position of a diffractive optical element from outside an effective optical path, and also, capable of reducing color slippage, further, capable of accurate reading an image. - 特許庁

ファイバの端部に楔形状の傾斜面と該傾斜面の先端部に半円筒形状の曲面もしくは平面もしくは鋭角を形成してなるレンズファイバにおいて、上記先端部に少なくとも一枚のファラデー回転子及び少なくとも一枚の子からなるアイソレータを固定する。例文帳に追加

In the optical fiber with lens forming a wedge-like inclined face in the end part of the optical fiber and forming a semi-cylindrical curve or a plane or an acute angle in the tip part of the inclined face, an optical isolator consisting of at least one Faraday rotor and at least one polarizer is fixed to the tip part. - 特許庁

ストライプ状の吸収部12と、その吸収部12,12間に位置するストライプ状の透過部13とを有するレンチキュラーレンズシート10において、吸収部12の線幅Wを、線幅の標準差の3倍(3σ)が線幅平均の5%以上15%以下になるように構成した。例文帳に追加

In the lenticular lens sheet 10 having a stripe light absorption part 12 and a stripe light transmission part 13 positioned between the light absorption parts 12 and 12, the line-width W of the light absorption part 12 is formed so that the triplication (3σ) of the standard deviation of the line-width may be5% and ≤15% of the average of the linewidth. - 特許庁

例文

このレーザスキャナユニット8は、レーザダイオード81からのレーザをポリゴンミラー84で向したのち、fθレンズ85,86を介してハウジング80外部の感体ドラム31に導し、該感体ドラム31のドラム面31aで水平走査を実行して静電潜像の書き込みを行うように構成されている。例文帳に追加

This laser scanner unit 8 is so configured as to deflect laser light from a laser diode 81 by a polygon mirror 84, thereafter, to guide the light to the photoreceptor drum 31 outside of a housing 80 through fθ lenses 85, 86, and to write the electrostatic latent image by performing horizontal scanning on the drum surface 31a of the photoreceptor drum 31. - 特許庁


例文

ピックアップ12をスレッドモータ24によってディスク半径方向に往復駆動するスレッド制御系と、レンズ14をアクチュエータ16によりトラッキング方向に駆動するアクチュエータ制御系とを具えた学式ディスクプレーヤにおいて、ディスク22の心量に拘わらず、高品質の再生信号を得る。例文帳に追加

To obtain high-quality regenerative signals regardless of the quantity of eccentricity of an optical disk 22 of an optical disk player having a threading control system for driving an optical pickup 12 back and forth in the radial direction of the disk by a threading motor 24 and an actuator control system for driving an optical lens 14 by an actuator 16 in a tracking direction. - 特許庁

少なくとも1つの転写面に接合基準としての凸形状のボス51を設け、レンズ面の長手方向端部に位置決め用のリブ53aを設け、複数の源から出射され向されたビームを走査するために複数層に積層してなる学素子5を固定接合する方法。例文帳に追加

In the method of fixing and connecting the optical elements 5 composed of a plurality of layers for optically scanning light beams which are emitted from a plurality of light sources and deflected, a projected boss 51 as a connection reference is provided at least on one transfer face, and a lib 53a for positioning is provided at the end part in the longitudinal direction on a lens face. - 特許庁

入出射部と、分離素子と、レンズと、ガーネットと、ミラーとを備えて磁界センサを構成し、ガーネットの片面の学面に、ガーネットの屈折率と同一の屈折率を有する屈折率整合素子を1つ設けると共に、ガーネットのもう一方の学面上にミラーを設ける。例文帳に追加

In this magnetic field sensor comprising a light incidence/emission part, a polarized light separating element, a lens, a garnet and a mirror, one refractive index matching element having the same refractive index as a refractive index of the garnet is provided on an optical surface on one side of the garnet, and the mirror is provided on an optical surface on the other side of the garnet. - 特許庁

所望の一組の学素子(モジュレーションコントラスト用開口11及び板16)をコンデンサーレンズ2の瞳位置近傍に選択的に挿入し得るターレット15を備えていて、前記一組の学素子は各々着脱可能で且つ軸の周りに独立して回転し得るように構成されている。例文帳に追加

This condenser has a turret 15 which is capable of selectively inserting one set of desired optical elements (openings 11 for modulation contrast and polarizing plates 16) near to the pupil position of a condenser lens 2 and is so constituted that a pair of the optical element are respectively attachable and detachable and can be independently rotated around the optical axis. - 特許庁

例文

半導体レーザ21から出射されたレーザを回転多面鏡24で向することによって感体ドラム131上に走査する走査装置2は、主走査方向と直交する副走査方向断面において入射側の面5aと出射側の面5bで曲率半径が異なる補正レンズ5を有する第3学系25を備えている。例文帳に追加

The optical scanner 2 scans a photoreceptor drum 131 with laser light emitted from a semiconductor laser 21, by deflecting the laser light with a rotating polygon mirror 24 and is provided with a third optical system 25, having a correction lens 5 which has different radius of curvatures on the incident side face 5a and the emitting side face 5b, in the subscanning direction cross section orthogonal to the main scanning direction. - 特許庁

例文

上記課題は,対象物(16)から反射したリボンビームなどのを集するレンズ(21)と;第1の子(22)と;学モジュール(10)と;第2の子(23)と;検出器(24)と;を具備し,前記学モジュール(10)は,第1のリターダー部分(1)と第2のリターダー部分(2)とが接合部分(3)を介して形成された板状の第1の学素子(4)と;第1のリターダー部分(5)と第2のリターダー部分(6)とが接合部分(7)を介して形成された板状の第2の学素子(8)とを具備するイメージング装置(25)などによって解決される。例文帳に追加

The optical element includes singular or plural (preferably plural) sets of two parts having different engineering properties called as a first retarder part (1) and a second retarder part (2), and further a contact part (3) has not only a straight line but also various shapes and has various transmission characteristics. - 特許庁

本発明では、ビームを発生する源(1)、第1及び第2のビーム向装置(2,7)、ビームを収束して試料に投射する対物レンズ(11)、及びリニァイメージセンサ(14)を有するコンフォーカル顕微鏡を用い、ウェハ端縁を3次元的に走査し、複数の角度方向からウェハ端縁を撮像する。例文帳に追加

A wafer edge is scanned in three dimensions by using a confocal microscope having a light source (1) which emits a light beam, 1st and 2nd beam deflecting devices (2, 7), an objective (11) which converges and projects the light beam on a sample, and a linear image sensor (4) to image the wafer edge from a plurality of angle directions. - 特許庁

液晶ディスプレイ・パネル・ベースの投影システムは、源、子/検子、液晶ディスプレイ・パネル、および投影レンズを含み、トリム・リターダは、液晶ディスプレイ・パネルの遅軸の配向によって実質的に影響を受けないシステム・コントラスト・レベルを提供する最適方位角にクロックされる。例文帳に追加

The trim retarder for the liquid crystal display based projection system including a light source, a polarizer/analyzer, a liquid crystal display panel, and a projection lens, is clocked to an optimal azimuth angle that provides a system contrast level substantially unaffected by the orientation of the slow axis of the liquid crystal display panel. - 特許庁

ワーク22上に描かれたマークが内周部から外周部になるほど印字部と背景部との照射レーザパワー密度の差が小さくなるのを抑制する手段として、液晶面を構成する素子を透過したレーザが前記ビームスプリッタ20にいたる路上に凹レンズ19を設けた。例文帳に追加

As a means of restraining difference in irradiation laser power density between a printed part and a background part becoming smaller as a mark drawn on a work 22 comes from the inner circumferential part to the outer circumferential part, a concave lens 19 is provided on an optical path through which laser light passed through an element composing a liquid crystal face reaches the polarization beam splitter 20. - 特許庁

情報記録媒体10の基板11の厚さの差により発生する球面収差を、源1側から対物レンズ6へ入射する束の形態を変化させて補正するとともに、適正なトラック誤差信号が得られるように、グレーティング2を変位させて、2つのサブスポットの位置を補正する。例文帳に追加

The spherical aberration caused by the deviation of the thickness of the substrate 11 of an optical information recording medium 10 is corrected by changing the shape of a luminous flux making incident on an objective lens 6 from a light source 1 side, and also positions of two sub-spots are corrected by displacing a grating 2 so that a proper track error signal is obtained. - 特許庁

患者の眼に眼内レンズを挿入するためのシステム及び方法は、ビームを発生させるための源と、ビームを向させて、位置合わせ特徴部を含む封入治療パターンを形成するためのスキャナと、患者の眼のターゲット組織へ封入治療パターンを送出して、そこに位置合わせ特徴部を有する封入切開部を形成するための送出システムとを含む。例文帳に追加

A system and method for inserting an intraocular lens in a patient's eye includes a light source for generating a light beam, a scanner for deflecting the light beam to form an enclosed treatment pattern that includes an registration feature, and a delivery system for delivering the enclosed treatment pattern to target tissue in the patient's eye to form an enclosed incision therein having the registration feature. - 特許庁

これは、学特性を均一化するための条件であり、複数のレーザビームがもっとも集まる位置を向面P4よりも源側とすることで、fθレンズ20へ入射するレーザビームが副走査方向において相互になす角度差を小さくして、感体上での結像特性を均一にすることができる。例文帳に追加

This is a condition to uniformize an optical characteristic, and because a position at which several laser beams are maximally converged is set on the side of the light source rather than on the deflection surface P4, angle differences in among the laser beams made incident on an fθ lens 20 in the subscanning direction are reduced, so that an image formation characteristic on a photoreceptor is made uniform. - 特許庁

フォーカス制御用受領域9を分割する各分割線8a,8bの向きをそのフォーカス制御用受領域9に投影されるトラッキング方向と略平行に設定し、対物レンズ7の倚により生じる受スポットの変位方向を前記各分割線8a,8bの向きと平行にして視野特性を良好にしている。例文帳に追加

The direction of the dividing lines, which divide a focus control light receiving region, is approximately set parallel to the tracking direction projected on the region and the displacement direction of the light receiving spot caused by the displacement of an objective lens 7 is set parallel to the direction of the lines to improve the visual field characteristic. - 特許庁

この装置は、概略、レーザダイオード11と、ビームスプリッタ13と、対物レンズ15と、ビームスプリッタ21,22と、フォトディテクタ32を有する低周波検出系と、フォトディテクタ37を有する高周波用検出系と、フォトディテクタ32,37の検出信号を合成する信号処理回路40とで構成されている。例文帳に追加

This device roughly consists of a laser diode 11, a polarizing beam splitter 13, an objective lens 15, beam splitters 21, 22, a low frequency photodetecting system having a photodetector 32, a high frequency photodetecting system having a photodetector 37, and a signal processing circuit 40 for compositing detection signals of the photodetectors 32, 37. - 特許庁

電圧印加手段が上記液晶層に電圧を印加することにより、上記液晶層の屈折率を制御するので、ディスクのカバー層での複屈折による状態の乱れの補正の仕方を、ピックアップの仕様(例えば使用波長、カバー層の厚み、対物レンズの開口数)に応じて容易に変えることができる。例文帳に追加

Since the voltage applying means applies voltage to the liquid crystal layer to control the refractive index of the liquid crystal layer, a method for compensating disorder of a polarization state by double refraction in the cover layer of the optical disk can be easily changed according to the specification (e.g. a usage wavelength, thickness of the cover layer, a numerical aperture of an objective lens, etc.) of the optical pickup. - 特許庁

fθレンズは、多面鏡の回転軸に対して直角とされた水平線に対して軸が傾斜しているので、ビームは走査線湾曲を持つことになるが、母線MLが湾曲したシリンドリカルミラー38を用いて反射させることにより、シリンドリカルミラー38を変形させずに走査湾曲を補正することができる。例文帳に追加

Since the optical axis of an fθ lens is inclined to a horizontal line made a right angle to the rotary shaft of a polygon mirror, a deflected light beam has scanning line curve, which is corrected by reflecting the light beam by using the cylindrical mirror 38 whose bus ML is curved without deforming the mirror 38. - 特許庁

電子写真用クリーニングブレードの板状体に対して、表面の歪み等を検出可能にし、偏光レンズを用い、ハロゲンを照射して透明ないしは半透明の板状体の歪みを検査し、板状体の表面の歪みを判別する板状体の歪み検出方法及び板状体の歪み検出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and device for detecting distortion of a plate that enables detection of surface distortions with respect to the plate of a cleaning blade for electrophotography and inspects the transparent or semitransparent distortions of the plate using a polarizing lens to project halogen light, to then discriminate the distortion of the surface of the plate. - 特許庁

画素を一次元方向に走査露するレーザダイオード17、レーザビームを向させるポリゴンモータ19及びレーザビームを結像させるf−θレンズ18を固定支持する走査学フレーム22を、振動吸収手段23、26を介して筐体2に結合させ、振動吸収手段23、26が各種作像手段が発生させる振動を減衰させる。例文帳に追加

The scanning optical frame 22 fixing and supporting a laser diode 17 for scanning and exposing a pixel in a one-dimensional direction, a polygon motor 19 deflecting a laser beam and an flens 18 forming the laser beam into an image is coupled with the housing 2 through vibration absorbing means 23 and 26, which attenuate vibration generated by various image forming means. - 特許庁

被写体を撮像するカメラ本体11に設けられるビューファインダ12に対して、着脱可能なルーペ65であって、ビューファインダ12に設けられ、撮像された被写体を表示する表示体42に表示された映像を拡大する拡大レンズ67と、路上に設けられたフィルタ66とを有する。例文帳に追加

This magnifier 65, whivh is attachable to and detachable from the viewfinder 12 provided in a camera main body 11 for photographing an object, and is provided in the viewfinder 12, comprises: a magnifying lens 67 that enlarges an image displayed on a display 42 for displaying a photographed object; and a polarizing filter 66 that is provided on the optical path. - 特許庁

源から投影レンズとの間に設ける部材として、基板上の少なくとも一面に、第1の酸化アルミニウム層と、銀層または銀合金層と、第2の酸化アルミニウム層と、フッ化マグネシウム層と、チタン酸化物層またはタンタル酸化物層またはチタンとランタンとの複合酸化物層とを、基板側から順に積層した表面鏡を使用する。例文帳に追加

As a polarizing member provided between the light source and a projection lens, a surface mirror is used which is constituted by layering a 1st aluminum oxide layer, a silver layer or a silver alloy layer, a 2nd aluminum oxide layer, a magnesium fluoride layer, a titanium oxide layer or a tantalum oxide or a compound oxide layer of titanium and lanthanum on at least one surface of a substrate in order from the substrate side. - 特許庁

レーザ源9から633nmの波長のレーザー・ビームをレンズ10でコリメートした後、プリズム5を介してPZT薄膜導波路へ導入し、下部NbドープSrTiO_3基板電極2とPt上部プリズム電極7間に電圧を印加することにより、導入されたレーザー・ビーム6が向される。例文帳に追加

An induced laser beam 6 is deflected by collimating a laser beam having the wavelength of 633 nm through a lens 10, which is sent from a laser source 9, introducing the beam into a PZT thin film optical waveguide through a prism 5 and applying voltage between the lower Nb-doped SrTiO3 substrate electrode 2 and the upper Pt prism electrode 7. - 特許庁

ヘッダーフィールドでのトラッキングエラー信号のオフセットやトラッキングエラー検出用の検出器のずれやディスクの心による対物レンズの変位によって生じるトラッキングエラー信号のオフセットがあってもビームがトラックの中心に制御されるディスク装置を提供する。例文帳に追加

To provide an optical disk device where a light beam is controlled to the center of a track regardless of offset of a tracking error signal in a header field or offset of the tracking error signal due to displacement of an object lens which is caused by deviation of a detector for tracking error detection or eccentricity of the disk. - 特許庁

カメラのファインダ内表示用の透過型液晶表示板の上下の面の片面に、拡散効果を持つ拡散シートを接着し、対向するもう片面に効果を持つフレネルレンズシートを接着することにより、透過型の液晶表示板自体をカメラの焦点板とすることができる。例文帳に追加

A diffusion sheet having a diffusion effect is stuck to one surface of upper and lower surfaces of a transmission type liquid crystal display plate for display in the finder of the camera and a Fresnel sheet having a polarization effect is stuck to another opposed surface and thereby, the liquid crystal display plate of the transmission type itself can be constituted as the focusing glass of the camera. - 特許庁

シリンドリカルレンズ5は、中間的な部材32に長手方向の一端部を片持ち方式で固定され、中間的な部材32に対して、固定される前の状態において、副走査方向(矢印D1方向)の配置調整、軸に平行な軸回り(矢印D2方向)の心調整が可能である。例文帳に追加

The cylindrical lens 5 is fixed at its one end of the longitudinal direction on the intermediate member 32 in a cantilever form, the position of the lens is adjustable in the subscanning direction (direction shown by arrow D1) and the eccentricity of the lens is adjustable around the axis (direction shown by arrow D2) which is parallel to an optical axis before the lens is fixed to the intermediate member 32. - 特許庁

櫛形電極アレイ3を形成した2枚の透明基板1間への電圧印加によって屈折率分布の制御が可能な液晶層2と、櫛形電極アレイ3への電圧印加状態を変化させる向駆動手段5とを有し、上記印加電圧の制御によって、フレネル状のレンズを得ることができる。例文帳に追加

The liquid crystal device is provided with a liquid crystal layer 2 of which the distribution of refractive indexes is controlled with voltage application between two sheets of transparent substrates 1 with a comb shaped electrode array 3 formed thereon and an optical path deflection driving means 5 which varies a state of voltage application to the comb shaped electrode array 3 and a Fresnel lens is obtained by controlling the applied voltage. - 特許庁

本発明によるビーム向装置は、複数の回転反射面を有し、出射ビームの伝搬軸線を時間と共に回転させるポリゴンミラー(5)と、球面凹面鏡(8)及び収差補正レンズ(9)を有するコリメータ学系(7)とを具え、前記ポリゴンミラー(5)を各回転反射面が前記球面凹面鏡(8)の焦点に位置するように配置し、前記コリメータ学系により、ポリゴンミラー(5)から出射したビームを軸に平行なビームであって軸からの距離が時間と共に変化するビームとして出射させることを特徴とする。例文帳に追加

This beam deflecting device is equipped with a polygon mirror 5, having plural rotary reflection surfaces and causing the propagating axial line of an emitted beam to rotate with time, and a collimating optical system 7 having a spherical concave mirror 8 and an aberration compensating lens 9, and the mirror 5 is arranged so that the respective rotary reflection surfaces are positioned at the focal point of the mirror 8. - 特許庁

例文

レ−ザ発手段と、該レーザ発手段より発されたレーザを回転多面鏡上に結像させるシリンドリカルレンズと、前記回転多面鏡を回転駆動するモータと、前記回転多面鏡によって所定の走査方向に走査された走査を感体ドラム上に結像させる学系と、前記レーザを反射する折り返しミラーと、前記学系等を収容する学箱とを有する向装置において、前記学箱は該学箱の開口部を閉塞する蓋を備え、前記折り返しミラーは前記蓋以外の別部材で前記学箱に保持する手段を持たず、前記蓋は該蓋から突出する1つまたは複数の突起部を有し、該突起部が前記折り返しミラーを押圧するように接していることを特徴とする。例文帳に追加

Thus, the cost is reduced, the noise generated at the lid, and the vibration of optical components such as the turning back mirror are reduced, the deviation of a scanning line in a subscanning direction on the photoreceptor drum is reduced, the unevenness in image pitch is reduced, and an excellent image is obtained. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS